【視聴数 324541】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】】
【タグ 日本銀行,円安,ドル,ドル高,ドル安,黒田総裁,金融緩和,長期金利,市場,日経平均株価,紙幣,物価,ローン,政府,金利,アメリカ,ヨーロッパ,通貨,レート,物価高騰,国債,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
こいつはいつも日本円は紙くずになるとかほざいてるな。
財政破綻はしないかもだけど、円の価値が薄まってるのは確か。 円の集中投資は危険だぞ
いい加減、この人使うの止めたら?20年前から国債暴落、日本終わった論を述べる人。そのプロセスは言わない。
ライフワークなんでしょう。実務経験者、マーケットプレーヤーはなんの関心も無いと思います。
死ぬまで、日本破綻と言っていくのでしょう。変わりモンなんでしょうね。
ameba見るくらいなら高橋洋一チャンネルみた方が有意義。
政府視点…
国債の償還=政府は利息を払わなければならない (歳出総額の1/4弱)。金利が一方的に上がる(国債価格の下落)ばかりだと、ついには払えなくなる=デフォルト。それを避けるために長期国債の価格を買い支えてきた(0.25% 維持)、それを緩和(0.5%まで)
とはいえ日本経済の構造が変わらなければ国債の信用が落ちる方向性は変わらず、通貨=円は下落の一途。急激にそれが進行すれば資源・食糧を輸入に頼る日本はさらに厳しくなる。
藤巻さんの言うハイパーインフレの未来。まあ藤巻は別に信頼してないけど、MMTみたいなこと唱えて楽観的でいられる状況にはないことは事実。
結論は単純、根本として必要なのは経済成長。並行して少子高齢化をどう乗り切るか(撤退戦)
含み損がマイナス580兆ぐらいにならないと日銀は債務超過にならないそうですが。
リフレ派と討論して欲しいですね。
、、、、投資できる余裕もないし金利があがるのもなにも関係ない。。
ノストラダムス感が半端ない
重要なのは、何を言ったかではなく、何を考えてるか
左巻きの藤巻の言う事は真逆に考えると分かりやすいので助かる。過去30年以上この人の書いた本やメディアで語っている事が当たった試しがない。
大体、テレビに出る御用学者と言うのは世間と完全にかけ離れている事を言うのが仕事です。
30年前に大手証券営業マンだった経験からして日経新聞や日銀総裁、総理大臣、テレビの学者で未来を言い当てた人は私の知っている限りほとんどいない。
むしろ、私の経験からして日本の経済界や投資家のトップの人はほとんどテレビや学者、政治家の言う事は鵜呑みにしない事を長年の経験から知っている。
デフレでいま日本経済死んでるじゃん。藤巻きゅん(´・ω・`)
世界的に不況に向かってるから、どこかのタイミングで日本円はまだ良い方みたいな感じにならないかな。
藤巻は確信犯?それとも本当にそう思ってんのかな
三橋貴明も呼んで欲しい
逆神のカリスマ、藤巻先生はあいかわらずみたいで安心しました。
この人の逆を買えば良いとまで言われるすごい人です。
これ以上増税論を言えるとゆうことは、国民を無視してるよね。
税率世界2位の日本国民からしたら、いろんな削減をしろとしか言えない。
むしろ私は円高の勢いが弱い、と思いましたね。
12/22現在132~133円。
これからアメリカは利上げが鈍化し日本は利上げに向かうとなれば、115円に戻って100円を割る勢いでなくてはおかしいと思います。
にもかかわらずここでとまっているということは、一部の投資家のプロが言われているように、日本の評価そのものが下がっている可能性があると思います。
これからのFXは難しくなるでしょう。
2022年は金利平価説にのっとって為替が動いていたので利上げのインパクトが一番大きいでしょうか、それに日本の評価を加味して動きを読まないといけません。
日本の生保と銀行がドルから引き揚げると思うので、2023年前半は金利平価説+マンデルフレミング説で急速に円高になるかもしれません。
ですが、その後は、3つの大きな円安リスクがあります。
1.日本の名目GDPの低下
為替次第では2023年、日本の名目GDPはドイツに抜かれ世界第4位に転落する可能性があります。また2025~2030年の間にインドに抜かれることは確実です。
2.貿易赤字の恒常化
毎月2兆円の貿易赤字が出ており、これは年に10~20円円安に動かす効果があります。
3.日本の借金と日銀の国債引き受け
中央銀行が国債を引き受けるのは、世界では暗黙の「やってはいけないこと」とされているのは投資家の間では常識です。
それを日本はやっていると分かっていながら投資家は円を今、買っています。
しかし、心中では「この財政政策が為替に影響するのでは?」と警戒しています。
いったん、日本の借金と中央銀行の国債引き受けが為替に影響を与えると、終わらない円安が起きるでしょう。
10年単位で見れば、円安になる可能性が極めて高いでしょう。
もちろん、半年程度の短期間では円高になるでしょうが。
すみません。紙屑になるなら、全額私にくれませんか?できませんよね?
金利を上げていいのは経済成長が加熱しすぎてインフレになってる時だけ。
ただ、日銀が固執していた金利上限を動かしたインパクトは大きい。
利上げは毒だけど、毒は量。この程度の金利上限の引き上げの設定というのは、適正量になり為替に対しては薬になった可能性がある。
いずれにせよ30年間日本は経済政策を間違い続けてきたわけだから、ちゃんと修正すべきものに注力して修正していけるかが大切。
今までが間違ってたのを修正トライする時に、円が紙屑になるみたいなパワーワード使うのはただのバカだと思う。
都合の悪いところは常識、都合の良いところは面白おかしく評価するのは、ちょっと違う。
財務省に雇われてる鉄砲玉やん…何円もらってるんやろ
紙クズになるって予測に自信があるなら、その日に日本円くれ