【視聴数 58036】
【チャンネル名 日経テレ東大学】
【タグ 日経テレ東大学,日経新聞,テレ東,テレビ東京,経済番組,経済バラエティ,討論番組,投資,経済,ビジネス,ニュース,政治】
暴露系-youtebe動画リンクまとめ 暴露関係のyoutube動画のリンクをまとめました!暴露系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ暴露系情報があります!
【視聴数 58036】
【チャンネル名 日経テレ東大学】
【タグ 日経テレ東大学,日経新聞,テレ東,テレビ東京,経済番組,経済バラエティ,討論番組,投資,経済,ビジネス,ニュース,政治】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
高橋洋一さんが話した方が 手っ取り早いですよ.
最初の何分かで見る気無くしました。
一番大事な3本目の矢の成長戦略がなぜ消えたのか追求してほしい。
あと失業率や株価が成果と言われるけど、経済のパイが増えてない時点でただ分配を変えただけじゃないのかな。
二番じゃダメなんですかって言ってた政党の議員が研究レベルが落ちてるって言ってもなぁww
逢坂氏、すごくまっとうな事を言ってると思う。
マイナンバー浸透させようとするたびに反対しかしない民主党がなに言ってんだろ。
全部自民党に責任転嫁して。
民主党だけには政権渡してはだめだと再認識できてよかった。
この2人どっちも過去約30年の実体経済の事絶対に分かって無い。もしくは都合の悪い部分の事には知らぬ振りしてる。
こんな2人の意見は自分達の党としての印象だけでどっちも知ったかぶりで話してるだけで話にならんわ。
こんな人達に政治を委ねても絶対今後も良くはならない。
今の与野党含めた自公政権の保守派と名乗ってる連中は保守と言いながら裏ではヌルッと🤝手を合わせて実際やってる事は反日と変わらん。
だから、旧統一教会とも利害が一致したんだろうし経済政策も基本の王道と言える事の真逆でデフレで物価高の円安なのにインフレ対策 政策押し進めて増収増(ステルス増税)の実質増税を色々押し進めてるし地震大国なのに原発加速させようとしてるし日本憲法無視して軍事や軍事ビジネス押し進めようとして防衛費倍増もやろうとしてる。
申し訳無いけど 冷静に考えれば考えるほど保守では無く反日 国賊 売国奴と変わらんとしか言い様も無い事ばっかりやってる。
結果 アベノミクスも今の岸田自公政権も保守と名乗って騙し搾取しやって来た事は国民と憲法無視の反日じゃん!と言う結論にしか成りようが無いわ!
企業は博士課程修了した奴なんかいらねーーって切っただろう。
大学院にいたら不幸になる
マイナンバーが使い物にならないポジティブリスト方式になったのは
当時マスコミが国民総背番号制とか言って大騒ぎしそれに乗っかった野党が大反対キャンペーンしたからだろ
観光業じゃ日本は繁栄しないでしょ。
リスキー過ぎる。
本人が一番わかっているのに
やまがみの罪をしっかり問うべきである。
野党含め言論が仕事なのだから。
金持ちが日本から逃げて行ったらどうすんの?金持ちを優遇してドンドン格差を広げて金持ちの税金で貧乏人を養う発想はないのか?
消費税を2回上げたことがすごいと言っている山本氏の意見、意味不明。手段が目的化している人間の論。
論文に関しては教育の問題よりもとにかく研究費とマンパワーの問題が大きすぎる。大学教員が死にそうになりながら雑務をこなして、研究費が年々削減されてる中で新しい研究費のため予算申請書を大量に書いている状況で研究や論文執筆が落ちていくのは必死。
民主党は自民党と批判しているけれど、言っている事が同じに聞こえてしまいます。れいわ新選組の消費税廃止論が際立って聞こえるなぁ〜。
ゲストによる議論。
バランス悪いです。
財務省のデフレ政策に言及しない議論に意味が有るのか?
規制緩和は多少なりとも進んでいるのに賃金が全く上がっていない。この問題の肝は規制緩和なのだろうか?
何で今さら山本なんだ?
萩生田さんくらいは呼んでよ
逢坂氏がしっかりとした洞察と主張を持っている政治家だと知れた今回の配信はとても良かったが、山本知事の「6回選挙勝ったんだから正しいだろ」という暴論は聞くに堪えなかった。安倍晋三氏が有能かどうか以前に、日本の政治の構造的な問題、既得権益を利用してきた自民党のやり方、いろんな事が関係していることを、こんなに単純化して言いくるめる論法には賛同できない。
今の日本の苦境の原因は、近隣アジア諸国に製造業が出て行ってしまったのにそれに固執し、別の産業へのシフトに失敗したから。実際、理系技術者の需給がひっ迫する事は40年前から分かっており、30年前にはそれがIT系のプログラマである事も明確になっていた。問題はそういった市場動向が、学生や先生、親に伝わっていない事。