【視聴数 45351】
【チャンネル名 日経テレ東大学】
【タグ 日経テレ東大学,日経新聞,テレ東,テレビ東京,経済番組,経済バラエティ,討論番組,投資,経済,ビジネス,ニュース,政治】
暴露系-youtebe動画リンクまとめ 暴露関係のyoutube動画のリンクをまとめました!暴露系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ暴露系情報があります!
【視聴数 45351】
【チャンネル名 日経テレ東大学】
【タグ 日経テレ東大学,日経新聞,テレ東,テレビ東京,経済番組,経済バラエティ,討論番組,投資,経済,ビジネス,ニュース,政治】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
「なんとなく」消費されていたという視点は大事。そういうマス消費があったから尖ったものも作られてきたのが IT 以前のビジネスモデル。この二人のジャーナリストがフリーになっているのが証左。インフラとしてのテレビや活字メディアは崩壊するのは避けられないよね。
この既得権益者は、自分たちの情報や主張が正しいと思い込んじゃってる。
ネットはいろんな情報が主張があるから、今の方が健全だと思います。
今の若者は動画編集とかやるから、編集のやり方で善人にも悪人にもなることは知ってるし、高齢者より騙されないと思います。
津田大介、、、
親が社会党の大物。起用したバンド「サカナクション」の親は民主党議員。税金使って自分の思想を押し付ける。親に小遣いもらってパンク気取る中学生みたい。かわいい❤️
浜田さんが、サンデーモーニングでの論調と違っていて面白かった。これもテレビの悪い影響ですかね。個人の感想ですけど。
新聞テレビに求めるのは正確な情報です。それは投票行動に代表される我々の判断材料だから。しかし今日のマスコミはそれぞれのオピニオンが強すぎて人々にこういう行動を起こさせたいからこういうニュースをこういう切り口で報道する、という本末転倒になっている。
科学的根拠に基づかない報道はこれまで放射能やHPVワクチンで大々的に行われて人命も失われているが訂正も反省もない。
両論併記と言いながら例えばAV新法ではぱっぷすのプレゼンを元に報道するけどその事実が本当にあったのかは取材しないし、AV業界側が困っているとか法律自体が資本主義に反しているなどの問題点は報じない。
このあたりの具体的な事案についてパンダさんの見解を聞きたいです。
マスコミって全て左系だから。右系マスコミあれば見る人もいる。ただテレビ、新聞数多すぎなんじゃない?似た新聞似たテレビばかりだし。文系卒ばかりだし。理系の人も行けるメディアあればいいよ
まさかのオシリペンペンズわろた
日経電子版4277円・・・印刷配達ないんだから1500円くらいでいいのに、何であんなに高いのか不思議です。印刷と配達が一番金かかって仕方ないはずなのに…電子新聞の価値は1500円程度ってっていう事を自覚してほしいですね。金額に大差をつけないで印刷と配達の人間を守ってるつもりで飼い殺ししている。電子化の流れは止められないし、印刷配達なんて不要な仕事なのに。早く違う業種へ行ってもらうことが未来のためになるのに。って思いますけどねw
Tverみたいに大手の記事がまとめて月3000円なら契約するのに。
それぞれ偏っているとわかっているものから、1つだけ契約は無いかなぁ……
なんで平時にニュースが見られると思うのかな。正しい情報とか役に立つ情報とかって、今ライバルなのはオンラインサロンだろ。
個人の知識・経験による深堀された情報以外は、無料の情報で十分だし、深堀された情報は、どう偏向されているのか理解しやすい、ってことが大事なんじゃないの?
だれかが適当に中途半端に色を付けられた情報なんていくらでもあるし、それにお金を払う気にはならないよ。
なんだ、ビジネス左派の2人かよ。
お前らが言うなと言いたいw🤣
お前らが言ってる、価値ある情報、正しい情報は偏ってるじゃねーかよ!
司会の方は、おそらくTVタレント?(芸人さん?)だと思いますが、どこかからのプレッシャーですか?高橋さん、終わりましたね。
残念なゲストでした
陰謀論を信じてる人がマスコミ不信とか言うのは、無意味なんですけど
例えば、経済というのは、国民の一大関心事だと思いますが、日本の新聞・テレビ含めて、経済学的素養というのが、まるで無いです。
昔と違って、金融市場が経済の中で巨大になってきた中で、大学でも金融学科を新しく作ったりしていますが、新聞記者さんは勉強していないと感じます。
政治についても、中選挙区時代の、ボス同士の政治プロレスみたいな視点の記事しかなく、感覚が古くて無意味と感じます。
メディア環境的な変化ももちろんありますが、環境が変わっているなら、それについて勉強していくというのが、有料メディアなら必要ではないでしょうか。
ググって書いた記事を読む読者はいないということです。
再生回数の少なさが全てを物語っている
偏向報道が一切無い、客観視した視点でのみ報道する番組や媒体があればお金を出しますけど、そうじゃ無いなら嘘が多くても無料の記事を自分で選別する方がマシと思ってしまいますね。
よっ!待ってました。
と言うかテレビ新聞はネットが出るまでの繋ぎ、待機所に過ぎないんだから、もう廃止でおk