【視聴数 21533】
【チャンネル名 はなきんテレビ1st【ガジェット部】】
【タグ マイニング,仮想通貨,自作PC,初心者,暗号資産,ビットコイン,底辺,BTC,40代,ナイスハッシュ,mining,Nicehash,グラフィックボード,イーサリアム,はなきん,PC,ガジェット,LED,リグ,CPU,H110,パチスロ,新人,ブロックチェーン,はなきんテレビ,さわだ,1080,利益,収益,アフターバーナー】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 21533】
【チャンネル名 はなきんテレビ1st【ガジェット部】】
【タグ マイニング,仮想通貨,自作PC,初心者,暗号資産,ビットコイン,底辺,BTC,40代,ナイスハッシュ,mining,Nicehash,グラフィックボード,イーサリアム,はなきん,PC,ガジェット,LED,リグ,CPU,H110,パチスロ,新人,ブロックチェーン,はなきんテレビ,さわだ,1080,利益,収益,アフターバーナー】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
文字通り畑を耕していって収穫する感じなんですかね?
これって耕作時だけ高性能なCPUを使って後は省電力なCPUで待機する感じなんでしょうか?
毎回 貴重な情報ありがとうございますm(*_ _)m
転売ヤーからRTX3000シリーズ買ったり 必殺技使うのは 諦めました
(´-`).。oO(何回 諦めてるのやらw
手元に資金あるから 諦め切れないと思うので
iFreeNEXT FANG+インデックス eMAXIS Slim米国株式(S&P500)などに入れます
米国は量的緩和で お金ジャブジャブですからw
CMP 220HX 3000ドル?! が登場に期待です 90HXにも期待です
別のPCで同じプール鍵を使って耕地を作り、そのPCでは「最終ディレクトリを除外」設定で耕作はせず、それをマイニングリグに持ってきて、「耕地ディレクトリを追加」で追加してやれば倍のスピードで耕地が作れないでしょうか?
試してみてくれませんか?
まじかーーーすごーーーーい!!!w
動画制作お疲れ様です。
自分も先月末くらいからchia始めたのですが、やはり耕作時間がネックですね
自分の環境だと下記設定で10時間で8個のペースです。
耕作数:8(並列)
遅延:10分(最終ディレクトリへの書き込みタイムラグ相当)
いまだに掘れていないのでどんどん増やしていかないとですね。
追加情報の動画もお待ちしております。
お疲れ様です!
54TBって凄い!
早く収穫できるといいのですね、
動画にcmも入りYouTube収益でるようになったのでしょうか?
さわださんには教えてもらってばかりなので、たくさん稼いでほしいです😃
動画制作お疲れさまです。
参考になるので大変たすかってます。英語が多いので日本語のchia解説を聞くと、とても嬉しいです。
トランセンドの高耐久のが1tbで2200TBWです。2tなら倍かな。
1tbを2枚購入して専用機2台で実験してますが、私も同じようにプロット作成時間で運用は微妙な感じです。
11400で1日8から10個くらいなのかなー。現在7tb弱です。TBWは100超えてるので凄い消耗戦です。
CeleronとPentiumでもプロッティングしてみましたが絶望的でそもそも並列処理が出来ないので論外でした。
テンポラリで350gbとか使うようなので並列処理の数が問題ですね。
2tbで7つにしている人がいました。私は1tなので3です。4でも回ることは回ります。ただ6にしたら駄目でした。
並列にして遅延させて並列していく方法もありますが、私はdefaultになっているキュー名を分けて、順番に複数作るのをキュー待ちの方で作ってます。
CPUがネックになっているのかSSDがネックになっているのか、いまいちわからないので実験を続けます。
ASRockとかasusがNVMEを4枚raidしてpcie×16に指すカードを販売していたのですがすでに売り切れで入手出来ません。
先週あたり、ASRockは在庫あったので入手していれば実験できたのですが。
マザボのm.2でソフトウエアraidしようかとも思いましたがintel環境なのでDMIが3なんですよね。
後はpcieスロット(CPU接続の)を使用してソフトウエアraidするとかですが不安定爆誕有望で二の足踏んでます。やっぱりramディスクかな!(笑)
また、HPOOLによるプールマイニングについても調べ始めたところです。
長文すいませんでした、これからも動画制作頑張って下さい。
こんにちは。
最近コメントの中にURLを記載していただくことがありますが
YouTube側より「外部への誘導」と見なされ自動削除されるようになっています。
ですので、コメントの際はURLを貼らないようにしていただければと思います。
(せっかくコメントいただいているのに申し訳ないですし…)
ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m
はなきんさん chia専用リグ おめでとうございます^^
僕の方も8ドライブ載せれるLinuxOSのNASが手に入りそうなので届いたら再チャレンジしてみます♪
あとは、ICOみたいにご祝儀相場(上場翌日には価格が50%急落みたいなw)にならなければいいですよね~
っというか、今宵のGPUマイニングのヤバくないですか?
RTX2080 以上 RX5600XT 以上のグラボでETH 掘ると、デイリーの報酬予測が11USD 3090なんて30 USD越えちゃってるし、
GTX1080でさえNicehashでBTC掘ると830~1000円近くで推移してますよww
お疲れ様です!
54TBって凄いですね!早く収穫できるといいのですね、
他の方がプールでなさっている動画を拝見しました。
ソロ以外も試されると違う数字も見えてくるかもしれませんね
m.2のスペーサーついてない気が
コメント失礼致します(^^)
chiaファーミング上手くいかなくて諦めてたので参考になりました!
一時ファイル保存先をHDDにしてたので永遠に終わらなかったのか…
メモリ使用量のところの数値と、実際に使用されるメモリ容量の差が大きくて、関係性が分かれば教えて頂きたいです。
動画内だと5000で50%くらいの16GBくらいですかね?
RX470 4Gのマイニングモデルは ナイスハッシュOSを使えば今でも1枚当たり良い時で300円弱まで出ますよ。4Gなんでイーサは掘ってないようですが(DAGGER HASHIMOTOは使えないのでKAWPOWに自動設定されます。) 結局ジャンクでパソコンショップで5000円位で出てるのでコストパフォーマンスはすごくいいです。
どのくらい収益出るか楽しみです
54tbって普通に使ったら個人で一生困らん容量な希ガス
耕作後に耕地を別のディスクに移してもいいですか?
1つのスレッドあたり1つの耕地を作るのが一番効率的じゃないですか?
Ryzen5 3600XTは6core12スレットのCPUなので、完全に並列で処理できるのは6フロセスまでです。ただSMTの機能によっておおよそ7から8スレッド分は並列化出来てると思います。
なのでプロットを8にしても処理速度は大きく変化しなさそうです。
興味深い動画ありがとうございます!
ちなみに、シーンの切替時に音声のクリップが起きているようです。プチッという音が気になります
Chiaマイニング 夢が正夢に近づいてきましたね。将来性に期待したいです。
ところで連休明けくらいからEthereumの採掘率?が異様に上がってますね。
Ethereumの取引量が増加してると思うんですが、嬉しいですけど正直怖いくらいです。
このしっぺ返しは何なんだろうと身構えめてます。
ノーマルPCがピストルならこれは軍用バルカン砲やな・・・・(´ω`)
いつもありがとうございます。
chiaを始めるにあたり大変参考になりました。
i7-10700k,SSD1Tメモリ64G,耕地数8並列で耕しております。
先日、遅延時間を10分に設定した際SSDに書き込めなくなり、エラーでアプリが白い画面になり止まりました。
アプリを閉じ再度耕す際に、SSDが一時ファイルで空きがなくなっている状態なので、全て削除し問題なく再開はできました。
しかしSSD内に(ユーザー>ユーザー名>chia>mainnet>db>blockchain_v1_mainnet.sqlite-wal)blockchain_v1_mainnet.sqlite-walという51.6GBのファイルがあり、
一時ファイルのものなのか、消してはいけないファイルであるのか不明でした。
もし、お分かりになる場合、ご教示いただきたいですm(_ _)m
初歩的な質問でしたらすみません・・よろしくお願いいたします。