【視聴数 6384】
【チャンネル名 えだまめ工房】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,3070,3080,マイニング,BTC,イーサリアム,ビットコイン,ETH,グラボ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 6384】
【チャンネル名 えだまめ工房】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,3070,3080,マイニング,BTC,イーサリアム,ビットコイン,ETH,グラボ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
電力メータの定格は30A、60A、120Aと思うけど、恐らく電力メータより大きい漏電ブレーカを付けて良いのだろうか?150Aで使うとメーターの定格を超える。配線工事は、電気工事士がやって電力会社に届け出ているんですか?
冬快適とはいっても集中型のシリコンヒーターは電源に悩まされますねw
150Aって、アパートの共有ブレーカーみたいですね。何かロマンがありますね。
あと白いPC、ド素人な私でもでっかいファンだなあって目が飛び出ました(^_^;)
お疲れ様です
クーラーのLSIはツボりましたw
結局 グラボ手に入らず マイニング専用グラボCMPシリーズ待ってるんですが
さっぱりアナウンスも無いし ┐(´д`)┌ヤレヤレ
1.5GH/sとは浪漫溢れますね
動画楽しみにしてます
12900 どんなケースになるのかなぁ、わくわく
1コメ失礼、。え?もう一軒家を?そりゃもう凄いですね。別宅?
かれこれ十二年くらい使っているメインPCですがWIN11も無理みたいです。諦めて12世代になんて思いましたがメモリーがなくて今は買えそうにありません。地元のパソコン工房で見てきましたがマザーからして棚にあるのはB550しかありませんでした。これなら一層ライゼン7当たりで揃えるのも手かなあと思案中です。動画楽しませて貰ってます。奥さんと仲良く家族皆さんと仲良く為になる動画を期待しています
古いタイプの契約形態←これ何ですか?
お疲れ様でーす
(´゚д゚`)
真面目に見ちゃってました。
m(_ _)m
PC系動画でブレーカー増設の解説は斬新すぎますw
奥さんに怒られそうなのでと、怒られる前に手を打ったあたりはさすがまめさんだww
面白いやり方ですね
ブレーカーを変えただけね。なるほど。
いつもお疲れ様です。ついに電気工事がおわったのですね。細かい詳細の動画ありがとうございます!私も家のブレーカーが落ちないか心配してるので、えだまめさんの家みたいにブレーカーを自分の部屋に増設する形でやっていきたいと思います。やっぱり電気工事の人にマイニング用に増設したいと使い道を言っておいたほうがいいですよね。
ブレーカーの容量増やすのってなんかロマンあるんですよね。そのうち高圧受電が必要になったり…w
工事お疲れさまでした!2軒目の検討ができる経済力が素晴らしいです…✨
うちのマイニング始める前の電気代は月に1,500〜2,000円ほどで、夏場でも5,000円くらいでしたが
24時間稼働のリグを2台体制で動かすと15,000円近くになりました…orz
凄いなー!マイニングで家まで改造しちゃうなんて(笑)
電源の系統を完全に分けてしまったのですね。
アースなしって、大丈夫なのですか?
電力会社から150A分の別回線を引いたってことかな?
65Aの2次側に150Aがあっても意味が無いし。
よく分からない工事だ。
どうせ増設工事するなら、200Vで使う様にすれば良かったのに。
その方が若干効率も上がりますし。
今更言うなって感じでしょうけど・・・。
工房も繁盛してちょっとした企業並みになりましたね笑 12900K冷やせるクーラーいくつか見つかったので、組立てて、グラボ付で温度計測してください。楽しみです。
これだけの規模のマイニングですと、発生する電磁ノイズが膨大になります。
ノイズの回り込みにより、処理効率の低下や機器の故障に繋がります。
今後電気工事をする機会がありましたら、ぜひアース工事をされることをお勧め致します。
今のグラボの価格高騰はNVIDIAの出し渋りが原因になりつつあるような気がします…
お疲れ様です!いつもに増して?ロマン溢れる動画でした!150Aの基本料金って相当上がるのでしょうか?全く縁が無いもので・・・
エアコンのSLI
凄いパワーワード
3線に変更してくれと不動産屋に頼んだら100万位かかるから無理だと言われました・・・
家全体で30Aではもう限界なのでグラボ増やすのはもう無理っす(´;ω;`)
電力もそうですけど、発熱もスゴそうですね。あと騒音もあるんですね。12900Kの動画が楽しみです。
次は電子ブレーカーですな
消費電力量の多さで怪しい草育成と疑われそう
エアコンのSLI…カッコ(・∀・)イイ!!
それにしてもいつも奥さんに怒られているような…。
私もマイニングをしているのですが、結局電力の限界がきてグラボ増設ができなくなるのですよね。それがストッパーになっていいかもしれないと考えるようになりました。
なんかやばくね?
問題点
cvt14sqの許容電流86A=許容ブレーカー75A
ただSV14っぽい?許容電流75A
メーター間の電線DV3.2
電力申請。
12kwから30kwへの契約変更
電気工事士の免状では実質電気工事出来ない
電気事業登録があるかないかが重要。
電源管理怠ると火災が怖い、ブレーカーが先に落ちるとは思いますが、マイニングしても家焼くなで 電力の余力が大事ですね
イヤホンワイヤレスにすればいい。Bluetoothでつなげればおk
うらやましいです。我が家はマンションなので60Aの壁を越えられずグラボねむらせたままです。少々ROI悪いですがワッパのよいrtx a5000に入れ替えたりradeonのワッパチューンしたりと悪戦苦闘してます。ちなみに今話題のCPUマイニングはやらないですか?
ブレーカー増設の開設は助かります。
知らなことを知るのは楽しいですね!w
自宅はブレーカー追加も自由にできていいですね~。
突然ブレーカー落ちるとビックリしますし、メインPCなどでの作業中に落ちるのって嫌ですよね。憧れます。
あ、ちなみに確か家庭用屋内電気配線は白ケーブルが接地側だったかと~。
いつも楽しく拝見しています。今年マイニングを始めたのですが、そろそろ確定申告がどうなるのか心配になっています。動画で説明して頂けると、非常に参考になります。
電気工事終了お疲れ様でした。私も夏にマイニングの為に電気工事しました。60A→120Aへ増設。マイニング用にブレーカーも増設してコンセント200Vとしました。えだまめさんはマイニング用コンセントが100Vのままなので気になりましたが、ここも200V(30A)とすることで多く稼働させる事ができますよ
ウチもやっと11月末に200Aブレーカー交換と200V専用回路をいくつ増設しました。
自分もパワーアップさせたいんですが賃貸なので叶いません。。。
すごく参考になります。
ありがとう御座いました。
オール電化の料金プランなのですか。マイニングフラットより割安ですか。
エアコンは200V3相が電気料金が安いです。エアコンの値段はそんなに高くないのですが電源工事が必要です。