【視聴数 5805】
【チャンネル名 迷晴れFX】
【タグ FX,チャート,為替,フォレックステスター,トレード手法,デイトレード,スキャルピング,テクニカル分析,環境認識,仮想通貨,ビットコイン,暗号通貨,トレード初心者,MTF,マルチタイムフレーム,損切り,利確,超簡単トレード手法,ドル円,ユーロドル,初心者トレーダー,ポンドドル,ダウ理論,エリオット波動論,インジケーター,トレンド,レンジ,順張り,逆張り,押し目買い,戻り売り,経済指標,口座開設,海外口座開設】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 5805】
【チャンネル名 迷晴れFX】
【タグ FX,チャート,為替,フォレックステスター,トレード手法,デイトレード,スキャルピング,テクニカル分析,環境認識,仮想通貨,ビットコイン,暗号通貨,トレード初心者,MTF,マルチタイムフレーム,損切り,利確,超簡単トレード手法,ドル円,ユーロドル,初心者トレーダー,ポンドドル,ダウ理論,エリオット波動論,インジケーター,トレンド,レンジ,順張り,逆張り,押し目買い,戻り売り,経済指標,口座開設,海外口座開設】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
いつもありがとうございます。ずっと待ってました。😁😁😁
こんばんは お疲れさまです 今週も動画配信ありがとうございます
今週もお疲れ様です。今週はレンジ相場でのトレード練習にもってこいでした。方向性捉えていながら損切り貧乏に終わってしまいましたが。
今週も動画作成ありがとうございます。お疲れ様でした~ (^▽^)/
久し振りに動画見させてもらいました😊
情報量の多さに、解説動画についていくのがやっとやっとでした💦
何年前でしょうか?マヨ晴さんの強者の根の考え方に衝撃を受けた事を思い出します。
今となっては押し安値、戻り高値として馴染みのあるものになりました。
相変わらずの勝ち組トレーダーでおられるのはさすがですね。
お身体に気をつけてお過ごしください
では失礼します。😊
今週も週ナビありがとうございます!毎週本当にハイクオリティーの内容に感謝でございます。「そう言われましても」の台詞に思わず微笑んでしまいました(^^)
今週は、ドル円が難しそうに思えたので、ユーロを軸に眺めておりました。28日に下値ブレイクを装い、リテールにショートを打たせているんだろうな〜と思って見てましたら、月末リバランスの動きなのか一気に担ぎ上げていきました。おかげさまで「1時間足 + 15分足」の組み合わせが絶好調でございまして、抜けの一波、皆の三波を捉えることができました。
来週もよろしくお願いいたします!感謝
今週も動画ありがとうございます。
今週はドル円でやられちゃいました。
やっぱりレンジになると負けだしてしまいます。
それが私の安定負けパターンです。笑
ユーロドル皆な大好き3派は無事に頂けました。
抜けの1派は怖くて入れませんでした。
いつも勉強が出来る動画ありがとうございます。
ドル円はボラが突然小さくなって、みんなが展開の様子見だったのかもしれません。週明けに突然動いたりもするので注意したいところ…。
VIPレートや仮ネック等、やはり起こった事実に基づいてアタリをつけることによって今後の展開が想定しやすくなりますね。しかし想定しておいても途中で近視眼になってしまうと忘れてしまって後で後悔するということになりかねません。よって、1時間足や4時間足を中心に確認しつつ、15分はタイミングを確認するだけのために見ることを強く意識しなければなりませんね。
事実FT5での練習でも、15分足ばかりを見てしまっていると押し戻しを形成するタイミングが計りづらく、変なところでポジってしまっていたりもします。
ということで、以下はミスによって反省した点です。当然マヨ晴れさんの動画で全て紹介されていることですが、それでも頭から抜けてしまうことがあるので…。
①レンジを大きな足で意識すること
②ハラミ足を意識する
③安値切り上げ、高値切り下げを意識する
④ブレイク足と執行足を実行する
⑤「期待」ではなく「事実」によってエントリーを行う
⑥過去の流れから他人の利確・損切りを認知する
今後はリアルチャートだろうがFT5であろうが、トレードを行う前には読み上げようと考えています。
今週もお疲れ様でした。
お疲れ様です、9月の成績、残念ながら-10pipsの惜敗でした。。
今週のドル円、下降3波をと思っていましたが、
高値圏でクローズしました。145円の手前で買いにくかったので、私にはムズカシかったです。
大負けしなかっただけでも、ラッキーでした。
いつもありがとうございます。
ドル円の5円は衝撃な下げでした。ポンドの凄まじい下げもびっくりしましたが。ポンド折角売ってたんだけど1円程度で利確しちゃった、勿体無かった。
今週もお疲れ様でした!
パターン+集団心理
これが本当に大切ですね。
今回の解説はチャートパターンで負けまくる人が何回も見直すべきものだと思います。
ちなみに、私も今週の3波目は絶対取りたい波だと思いますが、逃さないように些細なアドバイスを。
それはその日のうちの目線を固定することです。今回のユーロドルのように大局が強い下降トレンドの時は押しの2波目も強くなります。実際木曜は1h21sma付近の押し目を崩して少し下に走っています。
こういう動きは今日は買うぞ!と決めていないと慌ててしまい、
「やっぱ下なのかな?」などと余計な考えが浮かび、1hや4hが下ひげになった場面で強気に買いに行けなくなりますね。
レートが安いか高いかは人によって変わるのでブレずに、買ってダメなら損切る!くらいの心持ちが大事だと思います。
今週もお疲れ様でした。
今週はたまたま月曜日のポン円大暴落で低ロットながら400ピプス取れたので、その後は余裕を持ってトレードできました。
ドル円は火曜日の指標が良かったにも関わらずすごい力で上昇が抑えつけられているように感じたので、もう今週はレンジだなと思い、144.70〜80を背にショートだけしてました。
ユロドルの試しの2波に関しては、直近の大下降からして、ダブルトップネック抜けしたくらいでそのまま上昇する可能性は低いだろう程度の理解でしたが、利確・損切りをしたい人、新たにエントリーしたい人それぞれの視点で考えてみるとさらに理解が深まりますね。
来週も勉強させていただきます。
週ナビ有難うござい。今週の見立てはおおよそ合っていたのですが、ユーロドルみんなの三波は、短期下降トレンドの売り手の逃げは、直近戻り高値上抜け後の戻しから始まるか?と待ち構えていたら、途中乗りになってしまいました。一回戻しが入ると思い撤退。その後戻しが入ッたのに、そこに買いを入れられず、下から入れませんでした。素直に15分ネック抜けで良かったのか?と悔しさが残るトレードでした。そもそも安値切り上げ時点で売って人達は逃げ始めるのかと思いました。0,97戻り高値も上抜いていたし。下手クソ過ぎました。
お疲れ様です!
気配?!ってなると思います笑
しっかりと訓練した人なら気配で納得できます😄
金曜日のユーロ円ですが、1時間足がWトップのネックラインを割れ、迷晴れさんの動画で教わった形が現れました。
https://youtu.be/pmtClv7ioSk
2:50〜
「1時間足の波では(ネックライン割れにより)上がらないので、次に上げる為には4時間足の力を使わなければいけない」という解説が大へん勉強になりました。
ありがとうございます。
「反転試しの2波の有無とオーダーの中身」について大変ありがたい解説でした。
私の中でモヤっとしていた2波だったので、検証するきっかけとなります。
チャートメカニズムの真実はどうであれ、集団心理はこう考えると
自分の中で確信をもてるまで検証することでエントリーに迷いがなくなります。
お陰様で9月もプラスで終われました。
今週もありがとうございます。
PS.「門前の小僧、習わぬ経を読む」作戦、私にも効き目抜群です!