【視聴数 133270】
【チャンネル名 Dan Takahashi – PostPrime】
【タグ お金,投資,銀行,株価,金融,経済,政治】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 133270】
【チャンネル名 Dan Takahashi – PostPrime】
【タグ お金,投資,銀行,株価,金融,経済,政治】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ゆきひろも「世界大恐慌」予言していたね
1
ダン、もお、全部売った方がいいのかなあ〜?
株式という制度は存続できるのか?
会社という制度は、事業単位による組織へイノベーションしている最中です。
現行の株式では会社単位の価値しか見出せていない。
web3.0が本格的に普及すると、事業単位による投資も可能となるはず。
この場合、株式制度に代わる資本調達メカニズムが構築されるのでは、、、?
上念さんも国債薦めてますね
激しい動きが多いなかでの、アップありがとうございます! Thank you
地球が誕生したのが約46億年前だから73年なんてたいしたことない(`・ω・´)
YCCの終焉→不動産不況の到来??
日本が本当にこんなことになるのかね…🤔
なったら,困る人も多そうだ。
でもしかたない。
結局,なるようにしかならない。
73年ぶりの暴落ですか?😨 凄っ😵 ここまで来ると個人的な予測をするのを辞めました😅 今は落ちるナイフを掴むのは辞めよ😅
ウォール街の見方が甘いということはわかった。やっぱり来年はもっとわるい。
物流滞ってストライキしたらもっとインフレになるし金あってもものが動かないなら、
経済破綻と同じだし。アメリカも金利上げて国債が暴落してる。それなのに、次々と半導体に投資だの、国内で製造を賄うだの巨額な計画バイデン言うけどできるのかなと。
インフレが2%になるまで利上げしたままなら怖いことになるなあ。
半年ぶりくらいにダンさんの動画みた。宣伝の差し込みが多くなったね。
ホントにウォール街の予想が甘過ぎて、自分の認識がおかしいのかと思ってた。
結局自分は正しかったし、ブル3倍でまだまだ稼がせてもらう。
ご結婚おめでとうございます🎊
まあ、断末魔のドル基軸通貨(ユダ金)の延命に日本経済や庶民生活が踏み台にされてきてるだよ
だから、30年間もグローバルデフレ劣化の日本
即ち、グローバル化とは中国巨大化儲けとドル基軸通貨(ユダ金)の延命策に過ぎなかった
やってはならないロシア、ウクライナへの火付け紛争拡大もドル基軸(ユダ金)の世界を巻き込んだ形振り構わぬ延命策だよ
まあ、それだけ断末魔が近付いたと言う事かな?
2008年のリーマンショック以来、基軸通貨ドル(ユダ金)は死んでます
今のドル基軸はゾンビドルです
何が起こっても不思議じゃない
エリザベス女王も亡くなったし大変動期だよ
歴史的なベア相場で、儲けるべし。
金利戦争
円安を容認しないと日本は沈むよ。
もうどうしようもない。
金利を上げるなんて自殺行為もできない。
いつもありがとうございます。
昨日と同じ内容で少し残念な内容でした。
LINE FXとポストプライムの宣伝だけなのは残念です。
ダンさん ありがとうございます PFの半分を米国の2年債にくみなおすか検討しています 米国債のビデオをしてください
YCCの防衛ラインは突破されることを、望む
アメリカ、EU、中国が国内産業がやばいのに日本はうまくいっていますよ。
経済がおかしい所で日本だけ安全です。ただ円安だけです。経済状況を見ればすぐに日本に期待。
国内経済が安定しているのに、ここでよい製品を出しつずければ日本の見直し、円高に動きます。
日本に生産を戻す動きがおきれ、いまのドル円も140円から100円になり日本一人勝ちを期待。
応援してますが、宣伝を3日に1回くらいにしてくれると助かります。
買い場は近い。月曜日のギャップダウンで仕込みます。
ソブリン危機の始まりかもしれませんね、ありがとうございました。
勘違いしているようだけど円安は日本にとってプラス要因です。金利を上げても政府は利払いできる十分な金融資産を保有しています。日銀の保有している国債は借り換えしてるので政府の利払いはありません。世界が同時不況になれば石油価格が下落して貿易赤字が減ります。つまり世界で日本が一番有利な立場なんですね。
ドルインデックスのRSIが高いなと思うのですが今から入れるでしょうか
73年ぶり何回言うねん
お疲れ様です。世論調査のチャートを作ってみたら良いかと思います。
Vixのみたいな感じでいかがでしょうか?
ダンさんみたいな人が子育てできる国は米国、アジアならシンガポールかマレーシアですかね。
去年の早い時期から ずっと 国債を買うのが良いと言い続けていますよね。
さらに「今は既にリセッションに入っています!」と言って来ましたよね。
いつを起点にリセッションに入っているのでしょうか?
徐々に買うと言っても、期間が長いので、かなりの額を買っているんですよね ?
ダン 恐ろしい。世界債券投資信託は基準価格が暴落、損切りしました。笑笑🤣 笑いごとじゃないな。
ポンド売りのドル買い、そこからのドル円上昇。ダンさんの説明でそのダイナミックな流れ実感できました。ありがとうございました。それにしても、イギリス2年債も10債も昨日は9%上昇でどちらももう少しで4%、これは気づきませんでした(*_*)
googleさんに妊娠出産言われとるけど、調べたんか?
今から40年前は、ニューヨークダウはたった1000ドルで日経平均は6000円です。アメリカ株
は上がりすぎでこれからは日本株が見直されます。アメリカや中国や欧州はただ土地バブルで成長しただけで30年前の日本と同じです。逆に考えれば30年間成長なしの日本経済は持続可能な経済社会を作った優秀な見本です。これからは日本が見直されると思います。他の国は日本がたどった苦しみの30年を味わってもらいましょう。がまん強い日本人だから克服出来たのです。
円安、インフレは政府の財政赤字を減少させる効果があるので財務省は歓迎でしょう。そしてインフレは国民全員が負担するので、姿を変えた消費税のようなもの。インフレは増税ですね
ずーーっと売り煽ってたらそりゃいつかは当たるよね
米国人の立場になって考えてみましょう。ドル高で安い海外製品の輸入が増えます。貿易赤字が増加します。価格競争力で米国の輸出企業にとってはダメージになります。おまけに金利が高くなりコストが増えます。特にナスダック銘柄の企業にとってはダメージとなり、今まで米国経済をけん引していただけに株価も下落して業績も悪化します。そうなると失業率が上昇します。インフレは米国人にとってはドルの価値が下落します。賃金の上昇よりインフレ率の方が高いので米国人の生活は益々貧しくなるでしょう。
ありがとうございます!
はじめまして!投資初心者です。
初めてDanさんのYoutube sit を見て、目から鱗が落ちました。とても ためになる情報を毎日毎週見ています。
有難うございます。 間もなく、ご結婚されるようですね。おめでとうございます。これからもお体を労りつつ私達にお金の作り方ご指南宜しくお願いします。
PostPrime登録させていただきました。
利下げをしない根拠が薄いな。主観的な気がする。
いつもありがとうございます。毎日高橋さんの動画を見て行動してます。準備通貨に関しては、額面がそのまま使用可能金額にならないのではないかと考えます。円高時に外国債権を仕入れていたとしたら、売却益が発生するため、1.4倍ほど各国に外資ポテンシャルがある気がします。保存期間が長い資産もあるとしたら、財源はなくはなくて、使わないという判断、むしろその怖さを感じています。170円程度までの円安は、許容というか政府は含み前提な気がします。
30年間、勤め人としての能力を開発してきた人は給与、増えてますよ。
成長分野という社会的要請のある能力がシフトして来ているだけかな。
ドル建て資産は為替リスクのフィルターがあるからなぁ。最終利用通貨で考えないと意味ないなぁ。
暴落は仕込み時、世界最古の先物システムを持っていた日本では常識ですね。
家族のために外国に行ってもYouTubeを続けてくれぇぇえええ
円安が進むって事には違和感があります。
為替介入は一時的な効果なのは間違いないでしょうが、
今月中は一旦145円って天井を作るのが狙いじゃなかったのかな?
子供さんは、Danさんと同じ様に5歳までを日本で生活させて、その後はアメリカでの教育を受けさせてください。
成人後は、日本に帰化して、国際貿易等の職業に就職させてください。
ダンさん、ご結婚おめでとうございます!!
Happy getting marriaged!
Hopefully, have a happy life.
結婚おめでとうございます🎉
「誰が なんと言おうと 今は 既にリセッションです!」なんでしょう。
「リセッションの時は 金利が下がるんです!」ですよね。
「ウォール街は甘いです! FRB は 利下げなんてしません!」
FF 金利が4%を超えた状態で 長期金利だけが下がると言う事は 有るのでしょうか?
論理矛盾では ないでしょうか?
因みに、ダンが心配しないでも、日本は強いです。
心配なら、子供と一緒に ダンが良いと言う シンガポールに移住した方が良いと思いますよ。
ご結婚おめでとうございます。日本の将来の子供の為に、愚直なご意見をどしどし発信して下さい。楽しみにしています。
ダン先生ありがとうございます❗️長期戦略、ドル、持続ける解説ありがとうございます❗️
今日は家族の話もあってか、力強く説得力があるように感じた。
22日時点ではボリュームが高かったので、少し上がる気がします。そのあとは下がるかもしれませんが
強欲だ
ダンおにいちゃん!金利を上げたら政府&日銀が財務的に困る件、もっと深堀りしてもらえません???✨✨
円安は農産品の輸出には有利ですが、あと、何が売れるの?何もないことは明らかじやないてすか。
子供には、早々と大人の知る難しい問題を伝え無い方が良いと思います。子供には無邪気で、天真爛漫に生活をエンジョイ期間を十分に与えるようにすることは子供に差し上げる幸せというプレゼントです。
他の人も言ってるけどSNSと証券のCMをもっと減らしてほしい
それか、1番最後だけにしてほしい…
ダンの第2ダン!わっほう!
日本は早く理数の教育を英語でやらないと、外国人とディスカッション出来ないよ。
これだけ世界がグローバル化してるのに、未だ本当のグローバル化が出来てない。
海外に逃げてばかりいないで、前線で戦え!日本人は本当はみな賢い。
あと1年は金利は上がる一方だよ。
すぐに金利が下がることはない。
結婚おめでとうございます。
自分も3歳の子どもの育て方で悩んどります。特に「英語」と「自主性」。
日本の教育だと、両方とも身に着けるのは難しいですからね。
景気、景気って言ってるが、インフレのことは頭に入ってないのか?
いつもありがとうございます。
ご結婚おめでとうございますm(__)m
いつもダンさんの新しい情報に助けていただいております。
今日のは大切に保存させていただきます⭐️
高橋洋一は円安はトータルで考えたらプラスだって言ってましたけどどうですか?止める必要ないと。
ダンはいつまでも日銀と戦うよねぇ…国策と戦うな、Dont fight for fedって基本だと思うんだけど。あと、金利上げまくってるヨーロッパやアジア各国も歴史的な対ドル通貨安になっているけど、彼らは通貨安じゃなくてインフレと戦っている。その点、日本はまだデフレ脱却できてないよ。
ドル建ては今少しづつ円建てヘッジ無しで暫く
債券強め日本も買う。REITも然り買い足し
法定通貨も仮想通貨も現物少額で👍
インデックス積みで行くのがワイら初心者には良いかな🤔
起こしたのはドルを刷りまくった挙句、引き締めて世界から富を吸い上げたアメリカ。
国債は買い!既に1年以上言い続けていますね…
終わりの始まり。
先月終わりにモスクワ証券取引所がドルを排除した事実がドルの終焉を示唆してるよね。
なぜ財務省が145円を介入のデッドラインとしたか?財務省の官僚は外貨の値動きが一定の法則に従って動くことを知り尽くしており(値動きの法則性を研究している公的な研究機関もあるし)、チャートを見れば145円が、エリオット波動をさらに発展させた理論に基づくと円安のピークであると知ってたから。
経験豊かな市場参加者の多くもそこで一旦ピークを付けると知っていたからこそ、少ないドル資金(数兆円規模)であれだけ円高に触れさせることができた。
彼らの多くは短期的には70円の上昇分の半値戻しの110円台まで戻して、そこから次の円安に向かうと想定しているはず。そのときは、150円、160円に行くかもしれないがまだまだ当分先だと思う。
のぶ塾のぶ氏にも訊いてみたいが。
ドル高が行きすぎてるので、別の問題が発生して、そのままドル高ってないと思うよ。いきすぎると、逆の要因が発生するので。株価でわかったでしょ。今年の一月、アメリカ株は下がる要素がないって言ってる人が多数だったよねー。
経済の悪化は治安も悪化するという感じになりそうですが、現状子供を育てる環境としては助成金は出るので、良いかと思いますが、教育についてはダンさんのいうとおりだと思います。 FRBの利上げはインフレを抑制させる為に徐々に利上げをしていくしか現状方法はないと思いますが、利下げをするということはダンさんの言う通りしないように思えます。 ただ、先のことはわからないので何ともいえないですが、またもや難しい局面だと思っています。
73年ぶり、何の暴落?株、債権、仮想通貨?日本の株はまだたいしてさげてない。
毎回の宣伝、全然問題ないですよ!
どの動画も初めての視聴者はいるはずですから。
知っているわたしは、スキップして見てますから。
「毎回」というところに、クレームがある方は、スキップして見たらいかがでしょうか。
日本の政府や社会システムに何かを期待するのはもう無駄だと思います。
買い増しやね!騰落レシオ70切りましたね!じゃんじゃん買おうか!割安なときに仕込もうぜ!
ダンが売るなら俺が買う騰落レシオ60%だいやから
朝1分で英語と投資が重要だと認識。
長年、外国債券で運用してきましたが、アメリカ国債の債券単価の下落が著しいです。この円安でも恩恵は少しもありません。ドル高は予想してましたが、こんなことになるとは。とほほです。一時的なインフレなのか、この先も続くハイパーインフレなのか?むずかしいですね。😢
ロシアのプーチンより、俺はFRBのパウエルの方が恐ろしい
もう終わりだよ
日本に限らず、米国との金利差により自国通貨が下がるのを防止する為、世界中の新興国が保有する米国債を売り外貨の獲得に動いていて、それが更に米国金利の上昇に繋がっているのかなと思います。
その場合、何処かで金利が上がって、ドルが下落するという事はあり得ますか??
今は800年ぶりの文明の中心が、西洋から東洋への移行期。プラスアメリカの覇権が中露を中心とするBRICsに移行する歴史的な転換期。今までの常識は通用しません。半値八掛け二割引までは下がりますよ。素人が手を出せる相場ではありません。
そうですね、次の大暴落は暴落後も2年も底練りから上がれないと思っています。大暴落後も少しづつタラタラ下げた後に底練りが長いんじゃないかな?
ダンさん、いつも貴重なアドバイスありがとう
ただ一点、日本の国債(借金)について、
こちら日本国債の受け入れ先の最大手は、ご存じと思いますが日本銀行です。その次が各銀行で国外の持ち手は他国と比べるとこの点は大きく異なります。
金利が上ったとしても、その金利支払いは日本円を発行している日本銀行に支払われるのが大半なので金利が上がったとしてもお金をする前に相殺してしまいます。
だからといってこの借金状態がそのままで良いと思っているわけではありません。。。
QEを繰り返したアメリカの利上げは4%レベルでは吸収出来ないだろう。
日銀も政府も過保護はダメですね。何事も偏るとその代償をいつか払うことになります。
異次元金融緩和や低レベル教育、時代遅れの終身雇用、正規と非正規雇用の格差など、長く続け過ぎました。これからも大した社会構造改革もできず、ゾンビ企業や日々増えていく生産性の低い国民を守り続けていかなければならないのでしょう。円安加速は日本の未来への悲観の現れかもしれません。
MMTを本気で信じてたアメリカ人が極端な金融政策をしたのかな?日本もだが。自分は仮想通貨にもMMT理論的で間違いだと思ってる。何事も行き過ぎる前から調整をしないとね。
ダンさん米国航空株の話題の頃からお世話になってます。また結婚、おめでとうございます。応援しています。
ただ、日本の外貨準備は3日間の介入で底をつくとの指摘は正しくないです。先日のダンさんYouTubeへ指摘を投稿された方がいらっしゃいましたが、FX取引の多くは高頻度取引などでの売買を繰り返す取引です。月間で兆円の桁の日本の貿易赤字・黒字が円安・円高の大きな要因と指摘されていることからも分かると思います。
人間、パニックになると何するかわからないのでエントリーは全部少なめにしてます。
我不知道誰需要聽到這個,但這是一個很棒的視頻,我很喜歡它的每一點,我也很高興能分享我今年到目前為止的投資經驗,我相信它會幫助這裡的很多人 對如何開始這一年並在這一年保持生產力感到困惑。
この相場、かなり難しいです😭
今回は、財務省内で右から左に売却し、帳簿上利益を確定しただけの為替介入で、市場での売却ではなかったようなので、球数は減っていないはず。
今後も、市場での為替介入はないでしょう。
ダンさん、ご家族が無事に到着して良かったですね!
明後日には国葬があるので、規制も厳しくなりそうです。
どんな式だったか、ぜひ明るい話題を提供してくださるとうれしいです~\(^o^)/
ウォール街も甘いだろうけど、FRBも景気後退を甘く見てるように感じる。どっちも長期の景気拡大が続いて現状認識がズレちゃったかな
ありがとうございます!
ダンさん、いつもありがとう。
ご結婚おめでとうございます㊗️
10:29 この記事ちょっと違うと思う。(大筋は変わらないけど)
2016年あたりのBISレポートでは、確かFX取引の3割がUSDJPY取引。(やっぱりEURUSDが5割強だったかな)
しかも、USDJPYの現在ロングポジションが7割ほど。
単純計算だけど、3700*0.3*0.7で一日750億ドルくらいが買われていると想定されます。
日本国政府が24365で全力で介入しても、2週間そこらで全弾尽きます。
ダン、結婚おめでとうございます😃
ますますの活躍を期待しています❤
荒れているときに、素人に投資を薦めるのは、鬼畜。ポジショントークにも、ほどがある。落ち着いてからやるべき。
円安じゃなくて、ドル高だと思う。
金利上げてる国に対してもドル高。
日本の景気が過熱してないのに、この状況で、何で利上げしないといけないのか、考えてみたんですが、分からない。
ダンの結婚式楽しみですね~
動画からダンが楽しみにしている気持ちが伝わってきます
QEで吊り上げた株価をリーマンショック安値まで日米共に7,000に戻すべきじゃよ!😮
ダンさん、今の日本の相場はどん底で何をやっても良い事はない、直ぐにはやらない事は、ヨーロッパでも遂に金利を上げておりますから、少なくても金利を上げないと益々、不景気から脱退出来ないが、現役のサラリーマンの中でも、それに連れて、給料が上がる人以外全ての国民は、手持ち資金が減ります、いくもやらないのもいい事はない、どっちにしても貧乏人にはリスクですね!
2Y利回りが4%とかに
なって思わずフライングで
買っちゃいました!
だって4%とか
ヘタな高配当株に匹敵する
利回りですもの!
だって会社は潰れるけど‥
米国は潰れにくいでしょ?
オールカントリー積立しかしてないけどもっと調べたほがいいのかな…さいけんてなん•́ω•̀)?•́ω•̀)?•́ω•̀)?金利あがると下がるの•́ω•̀)?•́ω•̀)?•́ω•̀)?なんで???😵💫🌀´-わからーーん!なんもわからん人用の動画作ってくださいm(_ _)m
ダン 結婚おめでとう
素晴らしい。頑張りましょう!
ありがとうございます❤ドル建て保険解約で悩んでいましたがドルを持ち続けるアドバイスで悩み解消です❗️結婚式💒準備頑張ってください。
ありがとうございます!
素晴らしいコンテンツありがとうございます。日銀は、YCCを優先すれば、円安は容認するしかないです。その結果、日銀は大借金している政府と住宅ローンの借り手、不採算企業を助ける一方で、年金生活者、低賃金の人々を苦しめる。海外投資を抑制し企業が国内回帰して景気回復を狙っているかもですが、時間がかかる。米国ではFEDに逆らうなって言われてますが、日銀のYCCはFEDに逆らっています。どんなしっぺ返しが起きるのか心配です。
やってきました。インバウンド関連銘柄🎉入国制限撤廃。ここは狙っていきます。good luck👍投資は自己責任でお願いします🤲
ダンさん、ご結婚おめでとうございます。忙しい中動画アップ有難うございます。ダンさんがいう日本10年国債が暴落し金利が上がるは解ります。でもナゼ円安になるのですか?10年国債の金利が上がれば円高になるのでは?教えて頂ければうれしいです。
日本を強くしたいと思うなら、日本国債売りとかやめろよ!
日本がいよいよやばくなったらどうせ海外に引っ越すんでしょ
一生日本で暮らすと宣言してもらわないと説得力ないよ!
今年は債権も株もボトムは同じタイミングだね
今年来年は最高の買い場になる
ポンド円買っていた人は大丈夫かな?ボラ激しすぎる。
日本は円安で対外純資産が膨れ上がって大儲けなんだけど、それはどう作用するのかなー?
日本の教育も問題有りだけど、米国も問題有るかと…
ダンさん、今回は、とても気の引き締まる動画でした。
覚悟が、要りますね。
金額じゃなく比率で考えるべき。
73年前と今とでは、株債券の時価総額、経済金融の規模が違いすぎるだろ。
日本人は自分の意見など無いんですよ。みんなで
貧乏になるのが安心なんですヨ😮💨
そう、これからは金融テラシーは大切でしょうね。
けど、その前に長期に対する銀行株についてコメントすべきでしょう。
生まれてくであろう、子供のためにね。
政治に関しては、ダンさんのいう通りだよね。ある意味ダンさんが思っている以上に深刻かも?
トランプさんぐらい決断力がある人が、仕切らないと、そのうち沈むかもね。(サルベージするのはアメリカなのか?中国なのか?)
問題のひとつは、日本の場合、政治ができる人が政治家になるのではなく、政治家になる方法や組織の中でうまくやる方法を知っている人が、
政治家になっているので政治に切れがないのが問題だね。また、そういう人を選んでしまうような流れを作ってきた日本国民を含めた日本も問題だけどね。
日本の政治ほんと方向感ないんだよね。
一番怖いのは日本人が気付いていないことより、日本の政治家が気付いていないことだと思う。たぶん国民の方が政治家より気付いている比率は高いと思う。
安倍さんの国葬に関しては賛成も反対もしないけど、そんな(時間的な)余裕日本に残されているのかな?と思ってしまう。
この10年でできなかったことを並行してやってるとは思えないし。あと半年~1年でできるとも思わない。
まぁ、財務省とかは、諦めて、最悪、年金1割減らして、健康保険値上げして、医療費負担5割にすれば切り抜けられるかなとか考えてそう。
ダンちゃんご結婚おめでとうございます!!
この国の金融リテラシーをあげて、日本の良さを出せる個々人の余裕が欲しいです
ダンが腐った日本を変えてくれ(´;ω;`)
大体、言っていること当たらない。
だから、ウォール街も外されたのでは。。
本当に儲けてるトレーダーは自分の考察を動画にして人に見せないからな。
そろそろ悟れよお前ら。
広告の数見ればわかるだろ。
3:50 市場ぶる 神代もきかず 神田川 からくれなゐに 腹くくるとは by在原業平
最新情報を誰よりも早くタダで公開してくれるのですから、広告は、大らから気持ちで楽しく見ることにしましょう😊
数ヶ月前から米短期債投信がチャート上昇中なのですでに買いました。長期債も買った方が良さそうですね、いかがでしょうか?
この人、2022年4月以降インフレは落ち着くって言ってなかったっけ?
ダンさんファミリー、ファイト〜🌿🌟
何故80%ではなくて、90%なのでしょう。
その理由を教えてくださると
有り難いです。
ダンさん宜しくお願い致します。
ご結婚おめでとうございます☺️
ドル独歩高のせいで言われて無いけれど、アメリカで食う吉牛・回転寿司・マクドの値段を考えると・・・
アメリカってインフレだけじゃなくデノミも起きてるんじゃね?
確かにドル高だけど通貨の価値自体は下がってんじゃね?(米ドル
スイングだと円は買えんけど、長期投資長期投資と言いてるダンさんは円を買えと言うべきなのでは?
まぁマイナススワップがきついからFxでは無く円で貯金しろって事だけどさ。
ポジション見せないから本当にトレードしてるのか知らんけど、儲かってるトレーダーは有料サイトや商材の勧誘なんかしないぜ?
だってそんな事をせずとも稼げるから!
でも日本債で担がれてる事は分かった。
丁寧な解説で分かりやすかったです。ありがとうございます。
面白そうだったのでチャンネル登録したけど、宣伝ばっかで内容が薄いので登録解除しました。
ダンさん いつも大変参考になっています 金利が4%近くになって来たのでPFノビデオをアップデートしていただけませんでしょうか そろそろETFかいどきかと思いますが多くのお金を米国2ねんさいにいれるよていです
もしかして3年半ぐらい続いてた毎日投稿が途切れたかな?