【視聴数 7444】
【チャンネル名 えだまめ工房】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,3070,3080,マイニング,BTC,イーサリアム,ビットコイン,ETH,グラボ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 7444】
【チャンネル名 えだまめ工房】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,3070,3080,マイニング,BTC,イーサリアム,ビットコイン,ETH,グラボ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
トイレマイニング…素晴らしい(*´﹃`*)
やっぱりえだまめさんは天才だ
世界広しといえど、グラボをトイレで使用することを想定するメーカーは居ないでしょうねw
長時間の格闘お疲れさまでしたm(__)m
某NH Discord鯖で初めてマイナー界隈におトイレリグという概念がある事を知りましたが、合理的ですよね〜
暖房になるし、ブレーカーも分けられるし、うるさくても滞在時間短いから許容出来るし
相性悪いメーカーってありますよね…私の場合はアスロックさんとASUSさんです…コレばっかりはオカルトとしか思われないですけど、本当どうしようもない
GIGABYTE&えだまめさん「10年目の浮気くらい多めにみろよー」と、脳内再生されましたw
数年前までマイニングの排熱を暖房に利用するというアイデアは色物扱いでしたが、今は(一部の界隈で)かなり認知度が高まっていますね。
周囲が電気代や灯油の高騰でヒイヒイ言っている中、逆に暖房すればするほど儲かるという状況にいるのは不思議な感じです。
GIGABYTEって色々あるんですね。マザーでギガバイトは使ったことないので勉強になりました。
冬はマイニングの季節
メイン機がgigaのB550AORUS PRO AXその前がZ390 AORUS Master(別に信者ではない)
けど安定動作して気に入っているんですけどね( ;∀;)力になれず・・・
お疲れ様でした。待ってるうちにやっぱり漏れちゃいました。ww
所謂、相性ってやつですかね?にしてもかなりてこずってましたね。
いつも楽しく拝見しています。電気工事について質問を前にしたのですが
もしお時間があればブレーカーがどのようになっているか、コンセントの中の配線がどうなっているかとか、電気配線周りなど見てみたいので動画にしていただければ参考にしてみたいと思っています。
トイレに本気で置いたら運気落ちそう💦
目指せ、トイレの水洗タンク冷却PC!
トイレの暖房にマイニングPCという発想は天才だと思います!w
私の家のトイレでは置けるスペースが無いので羨ましいと思いました。
でも暖房というアイデアは、いつか使いたいと思いました!
マイニングは、Windows 11でやっています。
怒られそうな場所に置きますねw でもマザボの件はご愁傷様です・・・・。
GIGABYTE、、、そんなに悪いかなぁ。
トイレの暖房器具にされるの嫌がってるんじゃないですかね?笑
8時間と動画編集お疲れ様です!
ライザー経由と直接差してのマイニングって何が変わるんですか?
動画編集お疲れ様です。素晴らしいアイデアです!(`・∀・)ノイェ-イ!
やっぱり奥が深いですね!まじムズイ。。。
無線LANカードでブルスクとかになるんですね‼
この発想はなかったw
いっそのこと、水冷にして排水はウォッシュレットへ・・・ ところで、BIOSでのPCIeのモードはGen2になってます?
GIGABYTE 最後に買ったのは20年くらい前かな?
私も相性が悪いです。
とうとう1.5GH/sですか・・・冬だから熱は良いとして音に悩まされそうw
トイレリグ素敵です。私もpci のみダメになったのですが、bios初期化して、もう一度マイニング設定設定しなおしたらなぜか直りました。
トラブルシューティングお疲れさまでした。相性問題とか、原因不明のまま気持ち悪いですよね。ギガバイトさんの製品は、評判今一なので、自分のパーツ選びの際のオプションにないです。
トイレは冷えますからねw
楽しい動画ありがとうございます😊
このままでは真夏になったら、トイレ内が灼熱地獄になりますよ。
いつも参考に
しております。ギガバイトのマザーボードですが、GPUのhdmi端子から出力してみましたか?
10105で違うマザボでしたが、同じ症状でマザボのhdmiでは出力されず、gpuのhdmiで出力された経験があります。
湿気で壊れないといいですね^_^ニッコリ
うちもギガバイトで不具合連発しました。。。
BIOS更新とメモリ交換でなんとかなりましたが夫のサポートが無ければジャンクのハードオフ逝きでした
未だに相性なんてあるのかとビックリしました
いいねを一万回押したい!!