【視聴数 9487】
【チャンネル名 PCER24】
【タグ 自作PC,ビジネスPC,GPU,外付け,マイニング,ライザーカード,DELL,RTX,eGPU】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 9487】
【チャンネル名 PCER24】
【タグ 自作PC,ビジネスPC,GPU,外付け,マイニング,ライザーカード,DELL,RTX,eGPU】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
なんてことないただのプラグを作れるのがすごい
( ゜▽゜)/コンバンハ 自分もPC内部清掃中に忘れた頃にパチッ☆ ってやってしまいます。。
それはさて置き業務用コンパクトデスクトップPC内部に収まる本格水冷(ラジエーターはAmazonの60mmを使用して)を数年前に組みました(σ゚∀゚)σYO!!
プラグ変えたら解決するのにそこを加工で何とかしようとするのが大好き
プラグ半田付け後熱収縮チューブ使わないのが疑問です。
硬いプラグには
シリコンオイル~
フレームとネジが接触してる…ソコには12V電源…この時点で察し
USB3.0端子の配線までバラせるならパラレルポートを流用して一纏めにした方が間違えて挿してしまうリスクも減らせますし、強度や絶縁性も含めて信頼性高くなるのでは?
声と喋り方がバキ童氏に似ているかも(笑)
12V電源だから避雷針的な感じで電源からネジに電気が流れたのかね
スロットがないベアボーン系のミニPCでM.2をPCI変換して同様のことやろうかなー って思ってたのでもしもお手持ちに変換などありましたら見てみたいです…!
7:55 ここのニュイーンなんか好き
なるほど、リレーのコネクタ、外側をプラス12Vにしちゃってネジ経由でフレームとショートってやつですね。
とりあえず±逆さにしますか。 フレームと、電源グランドが同じと考えてはいけないという突込みはなしで。
格子穴の無いPCブラケットを加工して使えば?と思いました。
ググると最初からVGA用の穴が開いてる物も単体売りしてる様ですし、3Dプリンタ無しで行ける気がス。(´・ω・`)?
ネジ…
アース(ケース)に流れちゃうな…
7:47 ナットを入れるためのスペースはナットか確保……フフ……
パチ⁈
フィラメント同士ならアクリル用の接着剤で付きますが、他の素材は難しいのでネジ止めとかの方が確実ですね
PCIブラケットに接着じゃなくてネジ止めすればよかったのでは。
10:35
「金属同士なら溶接並みの接着能力を誇るメタルロック」を金属製ピンセットで混ぜて塗布しているのとんでもなくロックで好きです
ブラケットを3Dプリンターで作ったパーツで挟み込んで両端をネジ締めすれば強度は確保できるのでは?
多分ですがめちゃくちゃ固いのはプラグの勘合が違う気がします、中華あるあるで内径2.5と2.1兼用と言ってるのに2.1刺さらねぇとかあるあるなので。
オスメスセット品が安定して使えるんですがもし今回のがセット品だった場合にはご愁傷さまです。
樹脂の接着は、PLAならアクリサンデー(ジクロロメタン)、ABSならアセトンが有用です。
ただ、接着ではなく溶着であること、それから樹脂同士の溶着以外できないなどの欠点から今回の用途には不向きであると考えます。
そこで、未検証ですが樹脂用のプライマーを造形物に塗布してから接着してみるとよいかもしれません。
( •́ฅ•̀ )クサッ
あっ・・・殺っちゃった~?
プラグを変えるか、ベースにしてる板を適当な金属板にしてボール盤を使えばいいのでは(
お!コテがCwwwwに変わってる
見ていて面白かった。
プラグをセンターマイナスにしちゃいましたか…
そりゃショートしますね…
作りによっては…