【視聴数 44933】
【チャンネル名 オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部】
【タグ jin115,オレ的ゲーム速報,ジン,FX,投資,為替,含み損,ドル円,株価指数,CFD】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 44933】
【チャンネル名 オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部】
【タグ jin115,オレ的ゲーム速報,ジン,FX,投資,為替,含み損,ドル円,株価指数,CFD】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
乙~
くらってもうたんか😂
俺もガッツリ担がれた。
損切りの嵐😭
150円ニキが沸くね
草津♨ 次は、何処かな
ダメだー、応援してるのに冒頭の断末魔から爆笑してしまう〜(*´Д`)
😑次は20年後にこうなる。今から仕込みます。退場していなければ…爆益のハズ。
だから損切りしないとこうなるんだ
インフレインフレ言うけど、欧米に比べたら全然日本は軽い方なの誰も言わないのなんなんだろ。
給料上がらないからだけど、ワイは証券口座のお金が勝手に増えていくからどうでもいいわ。
貧乏人は置き去りでいい。
127円になったとき損切りしとけば、こんなになんなかったYO!(´・ω・`)
途中まで爆損してましたが、損切りして買いで入ってようやくプラスになりました😭
これだけ上げたから下げるはず
っが焼かれまくる相場ですね
景気が良くないのに利上げするとか有り得ない。円安を止めるために、金融緩和を止めろとか、黒田総裁を批判してる奴らは経済を知らない。ただの勉強不足やわ。
ラジオヤジも食らってました。JINさんなら挽回出来ると思います。焦らず少しずつ取り戻してね❣️
最近、ネタが多くてYouTuber冥利ですね
いつも通りプラテンまでホールドですね
ナンピンはイカンでしょ
FX戦士の戦死間際の実態を包み隠さず明らかにしてもらえるところがうれしい。
多分、金融緩和をやめたら日経平均が下がって、結局ジンのポジションに直撃すると思う。
どう見てもロングやんw
黒田は失言するしw
メシが美味い!
損しても補填できるコンテンツ持ってて裏山
買いも入れてあるからダメージはさほどでもない説
ドル円150円の衝撃に備えよ
メンタル強すぎです。
タダだからって温泉なんかのんびり入ってるからだよ 笑
RadiOyaziさんはドル円800マソの含み損を公開したぜw
黒ちゃん発言わざとやってるだろ
黒田バズーカ暴発かぁ😓
JINの温泉が祟ったんだねぇ😁
死亡遊戯
150円は流石に無いかなと思っていたが黒田発言でも
まだまだ上がる余地はあるかなと改めましたね…
とりあえず140円近辺までは6月中にいきそうな気がします。
JINさん輝いてて草
握力で脳死しよ
黒田氏は日本の株価優先ですからね。来年次の日銀総裁が金融引き締めするかもしれませんが、その時は円安が止まる代わりに日本株が暴落でJinさんの含み損は変わらなそう。
5円が安全圏とは思えないのが、
今の相場の怖さだな…………。
1ドル140円までは黒田が発言してるんだから行くよ。135 円も直近で超えるだろうから、今またショートのポジを持って爆損動画のネタを仕込むのかなw
黒ちゃんって言うなwww
円安をどうにかしても、原材料高があるから、どの道物価の高騰は避けられないんだよなぁ
最初何かのAVかと思ったわ。。
IMFなんて財務省の外部機関みたいなもんだから、日銀の擁護しますよね笑
しぬしぬ言ってるうちはしなないから大丈夫。
本当にしにそうな時は、ツイートも動画配信もできないはず。
😳慣れてる人ほど売りで入りたいですね。気持ちはわかります。
「踏まれてる」じゃなくて「踏み上げられてる」で、最終的に「踏まされる」
テスタさんにあきれられてたねw
あほすぎる
一難去ってまた一難。
インフレの最大の要因は、戦争ですよ。過剰な資源高は侵略をやめない限り落ち着かない。
(*´﹃`*)温泉楽しめましたかぁぁぁあ
円安はいったん止まりもみ合い状態に(プルバック)移行し逆に株式市場が今後大荒れになる可能性が大きいのでは?夜間NYが下がれば為替は円高に振れやすくなりますが金利の関係で
以前みたいな円高のトレンドに移ることはなく高止まりし株式市場が大荒れになる状態を予想しています。為替の損-2000万上下200万 株式CFDの損1500万→2500万
待ってました!
今切って8月入り直すのはダメなんですか?
ナンピンしながら薄利で逃げる、ただそれだけ。
BGMなんかカッコイイ(「`・ω・)「
よくわからないんですが20年ぶりの大暴騰というときにアノマリーって効果あるのかな
下がったところを見計らって素直に買いましょうよ。それでかなり耐えられる。
まだ切りません!耐えます!!
聞き飽きた…
つい先日に、ドル円140円やら150円になるって言ってた奴出てこい!ってイキっていたくらいだから、まだまだ大丈夫。
ちなみに150円は想定に入れておけ、って言ってたのはわたしだし、経済環境が変わってない今でも同じ考えだよ。
わたしの考えが外れるといいね。でも、ドル円150円になっても強制ロスカットされないように保証金積み増しして置くように。
このペースで上がったら年末には200円行くよ
原発稼働させれば、いいんだよ
原発稼働→原油、天然ガス輸入減少→貿易赤字の改善→円安ストップ
明日以降円高になるかな
外国人旅行者来るし。
黒田ちゃんのあれって円安を受け入れてると言ったのかと思ったらそうでもないらしいねwww黒田ちゃん言葉選べよ。流石に勘違いしちゃうわ。
5円耐えられるということはドル円140円まで上がるのか?
140円超えたらドル円をショートしようかな!
株の利益は円安で爆益ですからまだまだ大丈夫ですね😀
ド天井では損切れない→さらに上がってあのとき切っとけば、のくり返しじゃないかな。
そんな自転車操業みたいなことをしていたらそのうち破産するよ!
JINさんは損切りしない戦法なので切らない(切れない)でしょ。
万が一140円超えてもCFDや現物きって余力を作ればいいし、投資で儲けなくても生活には困ってないようですから他の投資資金を余力に回せばいいだけ。
しかも5000万現物投資してるって言ってますから、最悪、いかない可能性が圧倒的に高いと思いますが150円でも160円でも耐える資金は余裕だし、正直いつかは120円には戻るのは99%間違いないと思うのであまりナンピンせず耐えてれば勝確だと思います。やはり20年に一度、30年に一度を耐えれるように、投資は余裕資金でやってれば何とかなることですね。
これから上がると思えば、持ってて、下がると思えば損切利確すればいい、損切も利確も一緒手じまいの一つ建値は関係ない (50億トレーダーテスタ氏)
苦渋の選択でも受け入れてねーよ💢
・・・、いや資産の大半を106円の時にアメリカの原油株に変えてるので、もっと円安になれとか、もっと原油価格上がれとか全然思って無いですよ?会社も原料高で苦しんでるのに、そんな・・・ねぇ?
ビックリさせないでくださいよ(笑)
かなり余裕がありますね
全てはJINさんの描いた通りに進んでいるんですね
我々の勝利宣言も、もうすぐですね(笑)
CFDも利確して、FXに回してもいいですけど
やはりCFDも底で買っておいてもいいんじゃないでしょうか?
今年の好調具合を考えたらレバレッジの変更もしてもいいでしょうし
なんなら、銀行等からの資金を融資して運用するのも
そろそろ考えてもいいと思います
JINさん、儲けれるときにいっぱい儲けていきましょう!!!
日経の上昇は日銀の買支えの影響も大きい。そりゃドバドバ円刷れば、円安も加速する。円高に切り替わる頃には日経の暴落が怖い
何でそんなに相場や金融政策等、分析解説等出来るのに、この情勢で売ってばっかりいるんですかね・・・
JINさんのメンタルの強さがすごい。
Jinさんお疲れ様です。 インフレが原因というのはそうなのですが
6月からQTでFRBが毎月、3兆円8月以降は6兆円の米国債を売り出すので、それで金利が落ちる筈も無く
上がっていくのは自然な流れだと思っています。
(最大、毎月9兆円と言われる国債売り圧は、終わりも規模も見えないので、まだまだドル円は底堅いと思います)
何故ドル金利が上がるのかは説明も不要だと思いますが、つまり市場にバラまかれた国債が売れ残ってるからです。
これには2つの理由が考えられます。
①ドル国債は既に高金利ですが、投資家はまだまだ上を見ている
②世界一の貿易黒字国の中国が西側陣営の国債を買わなくなっている
特に②が重要で、ロシアに対するドル資産凍結により、中立国までもがドル資産を持つ事に対して懐疑の目で見ております。
もはや東側諸国はドルも、ユーロも買わないでしょう。
また、貿易黒字で中国に次ぐ世界2位であったドイツは、これからは安価なロシアからのエネルギーを購入できないため
コストが上がり、経済競争力が大きく落ちます。
そうなれば、より中国が儲かり、欧州は落ちるという悪循環に陥りそうな気配です。
インドがウクライナ問題で西側に加担せず距離を置いているのは、つまりそういう事です。
中国の米国債の巨大な買い圧が無くなった今、FRBが市場にバラまく国債が捌ききれなくなるのは自然だと思われます。
つまり、ドル金利はますます上がる可能性が高いです。
トラリピが向いていると思います。
ECBや資源国の利上げペース予想もどんどん高まっているので、それまでに何の牽制もなければさらなる円安が進む可能性は高そうに思えます。
何も無ければ黒田と政府の行動次第ですが、もはや誰も信じていない気がw
135-137.5円ゾーンを超えてくると次のレジスタンスは142円くらいなので心配ですね。
流石に調整が入る気がしますけど、8-10円下がるような材料があるかというとう~んという感じです。
きっとサプライズ的なイベントが発生するはず!
頼みの綱がアノマリーって、、、
黒田「そのうち何とかなるだろう!」
頑張って下さい!まあ、134円80辺りが天井に見えますが、良いチャートで伸びてきたら
さきが見えない。
たぶん死なないから😉
もう見切りました、全て切りました。これ以上持っていかれては危ないと決意。私の財産半分持ってかれた。笑っちゃう!!!!!
円が200円超えますから、日経平均50,000円ですよ!! ガチホールド!!
今からぬか喜び下落で息抜きしなよw
黒田が利上げする訳ないやんw
以前と比べたら、全然余裕そうで草!
やはり、流石です!
ちゃんと全文読んだ方がいいよ、そんな極端な事は言ってない。マスゴミに踊らされる国民が少なくない限りどうしようもない。。
このプロパガンダに屈してしまったら、デフレの日本で金融引き締めなんてやったらさらなる地獄が待ってるぞ・・・
円安を追い風にして国内経済を活性化させれればいいだけだ!そのためには電気代を国際基準にして日本企業の国内回帰をさせないと!やることは決まってる!
金融緩和を止めても止まらんよ、原因が違う。
150円いくぞ!
9:08 おおきに ノ
朝起きたら強制決済なんて…考えたらねむれない
また引退するのか?クッソラック!!
給与も上がらないのに、黒田発言は国民の反発を受ける。完全に国民の意に反する発言はニュースで取り上げてもらいたい。
日本だけ金融緩和してるんだから、日本に企業進出、企業活動活発化してくれないのかね?
まぁ、まだまだ上がるだろ。
今年はドル円で下がる根拠がないんよ。
ドルはまだまだ金利上がるんだよ?
何言ってんだ。
アノマリーじゃなくただの希望だろ?笑
米株も円換算で、実は株で勝っているとかないですかね。
ァァァァァァァアアアアアァァァァァァァ(‘ω’)アァァァァァァアアアァァァァ
いい苦命です。いつ損切りするかと思ってたら、とんでもないことになっちゃいましたね。
エルドアン黒田
そんなに頑張って逆キャリートレードしなくても・・・
日米の金融政策の違いで、ドル相場は決まる。インフレにならない日本は金融緩和は正解です。
円安になれば、海外にいった工場は国内回帰して雇用も増えて賃金上昇するでしょう。
日銀の政策は、デフレ脱却のため正しい選択でしょう。
5円超えたら1発KOでは・・・
楽しそうだー|д・) ソォーッ…
金融緩和はそれなりに問題ないと考えてますが長期金利を0.25%に上限を固定するのは将来に大きな問題を残すと心配しています。出口戦略が難しいです。
株と円は長い長い下げ相場だって言ったでしょ!
世界中がバブルだった所にコロナが発生し、中々治まらないため対策に疲弊し息切れで調整時期に入ったところに、ロシアと中国は、自国の矛盾は全て力で解決しようとするオレ様ルールの独裁国家だと明確になった。
コロナだけでも100年に一度の災害で、そこに欧米人にとっては100年に一度と危機の感じる戦争が起こり、中国は先進国の思想もルールも存在しない国と明らかになった。
株価だけではなく世界経済全体について、新たなアノマリーが刻まれつつある。
日本は、それらの問題には目をつぶり、金融緩和一本で経済問題を解決するつもり。
つまり、全ての問題についての解決の糸口が見えるまで、長い下げ基調は続く。
自分だったら精神的に耐えられません。流石プロ芸人‼勉強になります❕
株価上がったから日経は助かったでしょ!ダイジョウブだよ!
おめでとうございます。令和の天井つけました!
負けてるけど勉強は凄くしてるね。
損切りしてはダメです。
死亡するまで握ってください。
hahah 「その時は死にます!」ってのがいいな。日本人らしい感じ。ミセスワタナベっていうやつ?
テスタさんが「だから言ったのに」とツイートしてた
さすがに 日銀 介入してくると思いますよ
介入したら一気に5円はさがりますよね💛
ショートはできないですけど してきたら順張りします
死亡フラグ感がすごいw
いい鳴き声
おお!!映画のマネー・ショートみたいだ!!
まあ経団連からしたら円安の方がメリットあるわな 自民党も票貰えるし
120円台の時にロングか両建てしておけばって言っても結果論にすぎないよな。
FXも難しいですね。
ボリンジャーバンド+3σまでいっちゃいましたからねw
さすがに+2σくらいまでは落ちるでしょうけど
個人までもう上値が青天井なの認識してしまって、どんな高値でもロング入れ始めましたね。これを狙って大口がふるい落としに大幅調整を仕掛けてくるかもしれません。そこが逃げ場ですね。ただし円買いにつながるような新しいファンダが出てきたら話は別ですが。
やばいと言って切らないじゃないですか。。いつもの死ぬ死ぬ芸か。JINさんの資金に物言わせた握力は普通じゃない。一年含み損に耐えきりましたとかやるからすごい
損が出ている方から切るのが定石では?
8月までに黒田が暴言と適当なデマ吐きまくって160行く気がする。誰がどう考えてもあいつとそのお友達が全財産ぶっ込んでドル買いまくってんもん、今まで怪しいなこのジジイと思ってたけど家計発言で確信した。
エリオット波動のC波。N波動でいけば、75円→125円→100円→150円???当面の目標数値。
もっと追い込みかけよかー
笑かしにきてるんやろけど、まだまだ視聴者は物足りへんぞー
いつもの演出がないので大丈夫ですね
素直に買ってたら爆儲けだったのになw
日銀の総裁が円安容認しているのだから、円高はもうありえんよ。150円でもプラザ合意前から比べれば円高だ。
諸悪の根源はあなたのスケベショートと損切りしないことだよ
一周回って好きになってきました
昔、円高だった頃に黒田バズーカで30兆円位使ってドル買いした分があると思うんだけど、それで円を買い戻せば多少は落ち着くと思うんだけど。
7.80円代でドルを買って130円代で売る、ある意味FXの天才なのかも。
150円が現実的になりましたね。明日次第ですが。
インフレに機縁する政策金利利上げが根本でしょうね。
気持ち的にはいつかは治ると思いながらも、もし日本のGDPが3位から落ちたり、海外資産長年1位の座から落ちた時は、日本政府や日銀が制御不能なくらいのクラッシュが待っているように思います。
本当なら125円で利上げを決めないといけないのに、もう遅いそうな気がしています
昨年の10月に、108円の売りを113円で120万の損切りしといて良かった~
損失出しても嬉しそう 損失大好き2億おじさん
これでも毎日ぽちぽち稼いでるから余裕かましてるんよコイツはww
本気で死ぬ気もないのに、死ぬ死ぬ言うってどうなん?
そんだけ資金が有ればまだまだ大丈夫でしょう👌
黒田がやったのは金融緩和だけ。こいつの在任中はずっとデフレのままだった。
ドル建ての株を5000万円買っているから大丈夫でしょ?
スワップ金利でジワジワいかれてます。つらいよー
5000まであげて焼き払ってほしい
ゴリラ並みの握力だな
さすがにここが天井という口吻ですね。
jin、最新情報仕入れてきたで。教えたるわ。
1ドル150円まで逝くらしいで。
おれ、135円逝くって言ってたけど、最新情報では150円らしい。
小松菜は、1束39円や。
ちょっと前まで150円行くわきゃねーだろう!!とか強気だったのに…現実味が出てきたな
140円行けば介入するとか前言ってたな。ホントかどうか知らんが
もう黒田ボケてきてるやん勘弁してや。
言ってることとヤッてることが矛盾しすぎの黒田
IMFってどうせ日本側が送り込んでる日本人だろ
2018年1月現在、日本はIMFへの第2位の出資国であり、単独で理事を選出している。 総務(Governer)は財務大臣、総務代理(Alternate)は日本銀行総裁が担当。 また、2021年12月現在4人在籍する副専務理事のうち、1人は日本の元財務官である岡村健司が務めている(2021年12月着任)。
日本円買いたい🥺
わしのユーロ円ショートもCFDやドルストレートを切って何とか口座を維持してる
ECBの指標が思ったより弱気で助かった
なんでショートポジなの・・・・日本が利上げに動けないのは少しでも常識しってる人なら分かる話なのに ドル円150円は覚悟しといたほうがいいよ
まだ余裕ありそうですなw
戦士見習いに降格だな😞
最近好きになってきました。
頑張れ👍
これから6,7,9fomcで0.5の利上げするのに損切りしないメンタルまじ尊敬
134円でドル預金を両替出来ました。ありがたい。もう円高になってもええや
既に退場したFXユーザー多数ですよ。両建てで生き延びて、ドル円は、8万1000通貨まで、ショートを潰しました。あとは、豪ドルに賭ける。
円が売られたって世界は困らない。
さすがに140円まではいくんじゃないでしょうか。
ドル円は、JINさんだったら日銀の利上げまで耐えられますよね。
ジンさんはこのFAKEに集まるガチ大損の人達見てわらってるんでしょ…
普通の人が100万もってて、10万の含み損とかでぎゃーぎゃー言ってるみたいなもんやろしらんけど
今回の円安で8年前の125円のドル買いポジションをようやく買値で決済出来ました。
ですが私もドル円115円の売りでつかまってしまいました。一緒に頑張りましょう
まだまだ上がるからもう損切りしろよ、、、。
にやん吉泣かすな、株肥やせ。秋葉原の泣き売知ってる世代。
ファンダの状況が何も変わっていないのに、ここがドル円の天井かもと思えるのはなぜだろう?投資のプロならではの視点かな?
3~4ヶ月で20円も動くって事は、逆もあるってことですよね。
ファンダも経済予想も意味が無いですね。
ロングで乗っても、軽く4円くらい突き落とされそうだし。
まだパチンコの出玉操作の方が健全だよ。
・・・定年を引き延ばすのはいいと思いますが、ある一定以上の年齢になったらきちんとした脳機能検診は義務化した方がいいんじゃないかなって