【視聴数 59084】
【チャンネル名 FX見える化ラボ【FXLabo】】
【タグ FX,移動平均線 使い方,トレンドライン 引き方,フィボナッチ 使い方,ダウ,エリオット波動 見方,ライン 引き方,水平線 引き方,エントリー方法,損切り,FX見える化ラボ,ビットコイン,イーサリアム,UC2sBUignRWMrKJtIztlq_VA,Flabo,ドル円,ポンド円,ユーロドル,ユーロ円,ポンドドル,ゴールド,原油】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 59084】
【チャンネル名 FX見える化ラボ【FXLabo】】
【タグ FX,移動平均線 使い方,トレンドライン 引き方,フィボナッチ 使い方,ダウ,エリオット波動 見方,ライン 引き方,水平線 引き方,エントリー方法,損切り,FX見える化ラボ,ビットコイン,イーサリアム,UC2sBUignRWMrKJtIztlq_VA,Flabo,ドル円,ポンド円,ユーロドル,ユーロ円,ポンドドル,ゴールド,原油】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
高安値にしかラインひけてなかったので、水平線での売り買いエリアを見ていくこと、損切りと新規注文意識します。
水平ライン=全損ライン、水平ラインより上エリア=買い場になる可能性、下エリア=売り場になる可能性。
注文が集中しているところを見つけることに命をかける、勝てるトレーダーになるには、この道を避けては通れないと感じました。
ダウ理論と水平線がつながってきましたが、頭をフル回転しないと習得できない技術であることもわかりました。
takeruさん、素晴らしい内容、ありがとうございます。
必死に食らいついていきます。
はじめまして。とても参考になっています。この動画だけで10回くらい見ましたが、見るほど理解が増します。ショート専門ですが、「各時間足に戻り高値に水平線を引く。売り手の意識しているラインがわかる」ようになりました。ここから再スタートします。
死ぬほどわかりやすい
注文と損切りが入っているところはどこか?の意識めちゃ大切ですね.難しそうですがその目線で見ていくトレーニングが必要ですね.わかりやすい解説有り難うございました.
先生、とてもありがたい動画です。大感謝です。何度も見返そうと思ってます。ありがとうございます。
最近見始めました。すごくわかりやすいです。インジケータも使っていましたが、相場の本質がわからなかったので、負けたり勝ったりでした。 繰り返し見させて頂きます。僕も焼き肉はタン一択です!
「注文が集中している所」・・・ギャンの言っている事が少し理解できた気がする
18:30らへんからの値動きの意味や
大衆心理がどう移行するから、ローソク足の動きがこうなるのか?
という、ローソク足と波形のできる意味が分かりやすかったです。
🔲覚書
・ネックラインだから水平線ではなく、
「理由」があっての「抵抗」=買いや売り意識が集中している
だから「ラインが引ける」だけ。
・日足の水平線は難しい
・騙しも考慮に入れたラインの在り方と、
売り買いの集中ポイントの見極めが大事=FXは多数決投資
スキャルなのか、デイトレなのか、スイングなのか。
自分の狙う部分によって相場の捉える形が変わる事を理解し、
それに応じた、ダウでの高値安値=大衆心理を理解し、
トレードする時間足での最適解(大衆心理)も意識し、
水平線(意識が集中する場面)を引いて、
最も走る部分(思った方向に進む)を捉える。
どの時間足でも重視するのは、
①ダウ的波形の動きと捉え方
②エリオット第3波を狙う
③各足で重なるラインは最重要
これを踏まえた、
水平線およびトレンドラインの「攻防線」を見極める事で
トレードすべき時間足も見えてくる。
日々のトレードで、
固執した時間足でトレードせずに、
そのタイミングに応じて、一番機能し、判断できる時間足でトレード出来るのがベスト。
それが出来ず時間足を縛る(俺は15分足でしかトレードしない等)なら、
「しっかり待つ」事ができる様、練習すべき。
どちらにせよ、
上記全ての理解して、適切な場面でトレードするには
繰り返し相場環境での練習が不可欠。
FXは、天才より努力する(繰返し反復する)人間が勝つ。
この動画での学びは以上です。
いつも有益な動画をありがとうございます。
値動きの意味を物語的にすごく分かりやすく説明して頂き、目が覚める思いでこざいます!
良いご縁を頂きました!
先生ありがとうございました!
素晴らしい動画をありがとうございます。今までいろんな方の動画を見て勉強していましたが、なんだかしっくりこないと思っていました。
こちらの動画を拝見し、もやもやしていた部分が全て晴れたように思います。あまりの感動に、思わずコメントしてしまいました。
現在、あげていただいているすべての動画を何度も見直しているところです。とにかく全てが本質的でしっくりきます!
これからも学ばせていただきます!
分かりやすかったです!自身の損切についてですが、1トレードで証拠金の2%までと言わているので守っていたのですが、そうするとダマシなどに合いやすく損切貧乏中です(笑)目線転換ということだと、2%を超えてしまう・・・仕事で、ずっとチャートに貼り付けないので、設定しておく必要があります。こういった場合、ダウを優先するべきでしょうか?結局チャート見てられないので、予測できるようになるしかないのでしょうか?
とても分かりやすいです。ありがとうございました。とても早口なので、再生速度を落として視聴しました。
何度も質問すみません。水平線ですが、同じ時間帯で、上にも下にも髭がでて、意識されているようなところは、足の上か、足の下か、どちらに水平線を引くのか迷ってしましますが、どのように考えたら良いのでしょうか?
話すスピードが早すぎて付いて行けない。何喋ってるのかよく分からない
所々にある肝心の部分が再生速度を遅くしましたが聴き取れずよく分かりませんでした。とても残念です。
たまたまお勧めに出てきて見たら、今までで一番分かりやすく、知りたいことばかりで、1話から順に勉強させていただいています。
チャートにも慣れてきて、「なんとなく分かった気がして、勝てそうな気がする」レベルの私にとっては、曖昧だった考えがクリアになる、素晴らしい動画ばかりで非常に勉強になります。
全てぶっ通しで見たい気持ちを抑え、学んだことはフォレックステスターで練習しながら理解を深めています。早く最新話に追いついて、メンバーにも参加させていただいて、もっと理解を深めたいなと思います。
師匠。1年前の解説なんですね(汗)いままで自分で100本1000本とラインを引いてきましたが一本も利きませんでした。師匠の解説を聞いてから引いた1本に絡みまくります(笑)ありがとうございます、再生回数どんどん上げます(礼)
自分の水平線の引き方が中途半端だったなと思いました!
特に過去の水平線を残しっぱなしにしたり、反応あんまりしてないところも引いてたのですごく参考になります!
ありがとうございます!
自分が特に足りなかったものは、
・上位足でも認識できるようなネックラインや高安値
でした。
相場を形成しているのは今自分見ている時間足のみで注文を行っている人だけではないので、他(より上位)での注文の集中を把握することはそれが売って良いエリアなのか、ダメなエリアなのかを判断するには不可欠だと認識できました。ありがとうございます!
焼肉はロースとオイキムチ食べたいタイプです。
矢原直幸ともします。いままで、スキャルで。200loss . .やっとダウ理論、水平線がわかりました。1分足、5分、15分 自分で上がるか下がるかドキドキ
1日ぐったり。 色んな手法あることは知ってました。
この理論明日から、磨きます。楽しみにしております。
私も損害だし、考え考え、何でだって。
ですからら、この知識は、砂漠に水が染み込むようです。
後は結果。またご報告いたします。
「注文が集中しているところを意識する」絶対忘れません。身に染み込むまで、それが無意識に出来るようになるまで頑張ります。勉強になります。ありがとうございます!