【視聴数 6743】
【チャンネル名 ささっちのトレード大学チャンネル】
【タグ ささっち,FX,ささっちのトレード大学,FXトレーダー,為替,スナイプトレード,笹田,トレード大学,鉄壁FX,チャートパターン,デイトレード,FX初心者,FX稼げる,雇用統計,脱サラ,移動平均線,メタトレ研究所hiro,トレンド,利益確定タイミング,利益確定 fx,FX入門,勝率,投資,スナトレ,ささっち チャートパターン,環境認識,ささっち 環境認識,ささっち 過去検証,ささっち フィボナッチ,ささっち スナイプトレード】
Zigzagとフィボナッチを組み合わせてトレードやっているのですが、やはり平行チャネルたっちでのエントリーの技術も必要だなと感じております!
ペナント系を抜けた後は一方行に走るため、大きな陽線or陰線が付き、それがこの間動画であげられていたトレンド転換のサインとして見れるという感じの理解で宜しいですかね??
フラッグ大好きです!!
動画ありがとうございます。
チャートパターンブレイクでのトレードは、初心者の私には難易度が高くて手を出せません。
ダブルトップになるかな、三尊になるかな、と思って構えていると大体なりません。
今はひたすらトレンドフォローの勉強中です。玉砕したマイルールの第2弾を来週から実践できればと思います。
高値圏の髭で天井だと思って逆張りエントリーするとそのまま伸びていったりするのですが笹田さんは髭が出た場合他は何を確認してエントリーしていますか?
ポン円のここはエリオットの4波で一波の高値で止まって5波。4波の高値まで行くという感じだと思いました。上昇の調整なので買いだと途中で思いました。
結局、日足の、週足のトレンドラインまで上がっていきましたね。
自分はトレンドラインと
Wボトム、ヘッドアンドショルダーを
活用してます
後N波動、E波動それ以外は使いません
なんでもかんでも取り入れると複雑過ぎて
ややこしくなる為です😃
いつもありがとうございます。
私は反転狙いが多いので、逆三尊やダブルボトム・トップのチャートパターンを
意識してトレードしてますが、反転のサインを表すお勧めのインジケーターは
何かありますか? ちなみにダイバージェンスはMACDで見て、反転サインとして
使っています。
私もエリオット波動研究を読んでいるのですが、そのP128~134までの内容がどういった場面でどのようになるのか理解できていなく、もしそこまでお読みでしたら分かりやすく説明していただけると有難いです。