【視聴数 23143】
【チャンネル名 ojurin】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 23143】
【チャンネル名 ojurin】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
こんにちわ!最近はやりのマイニング面白くて見てます! マイニングリグは自作でしょうか?
マイニング用のと普通のってなにが違うんですか?
出力あるか無いかですか?
私も3080で110度くらいなります
表向きは44℃とかです。
あと、前まで100MH/sくらい出ていたのに今は何故か70MH/sくらいしか出なくなりました、、、
謎です…
現在rtx3080 1台でマイニングしてるのですが、近くのパソコンショップにRADEONrx6900xtなら数台170000円位で売られてるのですが、同じマザーボードにrtx3080とRADEONrx6900xtは共存してマイニングすることは可能なんでしょうか?
ナイスハッシュですと、RADEONよりGeForceの方が収益が高く出てますがどうなんですかね?
チャンネル登録者数800人突破おめでとうございます。
城ドラは今もやっていますか?
メモリーの冷却にはスポットクーラーがオススメです!
ポータブルタイプ小さいものではなく、コンパクトな業務用タイプが冷えます。
3万円台 広電KES181SMAB 、ナカトミSAC-1800N 手頃!排気に工夫が必要。
5万円台 広電KES251SMFB 、ナカトミSAC-408N 排熱ダクト付
何かで囲ってきちんと排気すればさらに冷却効率がUPします。
もし良ければ動画で検証して下さい。
3080使ってますが
メモリの温度はマイニングすると110度になるみたいですね。
そこでサーマルスロットリングが働いてるて話しみたいですが。🤔
ただゲームだとよく上がっても100度なんですよね。
色々調べてるんですが皆んなよくわからないみたいですね。
たぶん盛ってるのではなくて収益の良い設定にしている人の場合
その収益に近くなりますよって数字だと思います。
PLのみしか設定されてないようなのでABでクロックスピードを上げたり下げたりするともう少し良くなるように思いますよ
今使ってる比較的クロック設定が上げにくいクロシコ GTX1060 6GB 1枚は230kH/J 平均17.5MH/s 1日210円 GPU温度は45度弱くらいです
一日でいくらくらい掘れるんですか
Mini-ITXマザボでもグラボ8枚させるって知ってますか?
税金めんどくさそう
グラボが手に入らない理由が分かる。
むかしナイスハッシュがハッキングされたときは 掘っていたコイン全部なくなりました。一切保証もしれくれませんでしたので 今は 毎日出勤するようにしてます。
こんにちは
マイニングに興味があるのですが、普通のマザーボードでグラボを6枚認識させることはそのままでは無理なんですか?
また、BIOSで何を設定されたんですか?
温度下がらないのは冷却のパットとかが付いてるように見えて外れてるとか?
自分も掘り掘りしてるけどそんなに大量にリグ稼働させてよくブレーカー落ちないですね
NiceHashの1日の売上を日本円で表示する方法を教えてください😂
BTCでしか表示されず、困ってます。
楽しく拝見させていただいています!Z170のマザーボードでも設定可能でしょうか?
ファンと反対側のフラットな板面にSSDとかに使うアルミのヒートシンクを4-5個貼り付けるとメモリー温度結構下がるみたいよ
こんにちは、とても為になる動画ありがとうございます。 初歩的な質問で恐縮ですが、アフターバーナーの見た目が自分のと違うんですが、ヴァージョンなどにも理由があるのでしょうか?
もしよろしければ教えてください、よろしくお願いします。
3090のVRAMのジャンクション温度って106℃ぐらいだった気がする。
110℃とかはヤバい
オラも自宅の在庫とグラボは購入でリグ作成したよ、予算は10万で一日平均で1000円位掘れてます~(電気代は考慮せずにだけどね)
グラボ3枚繋ぐとwindow起動しないんですが、何が原因でしょうか?
2枚だと大丈夫です、bios再起動からまたbiosに行っちゃいます。
同じマザーボード・CPU・メモリを購入し、グラボ3080と2080を2枚で運用していますが、3080は一枚で運用すると90MH/s出るのですが、2080を追加すると45MH/sと半分しか出なくなります。何か設定方法ありますかね?
asrock h470 Phantom gammingでも3枚認識しました。結構手こずりました。
月10万円かぁ…相当いいヤツ(GPU)買わないと無理っすよね…
財布チラッ…(アッ(^^;)オカネナイ
おーじゅさんのリグを真似させていただきました。
同じマザボ、メイン電源、サブ電源、アイネックスデュアル電源ケーブルで4GPUでやろうとしたのですか、デュアル電源がうまくいかないため3070×3でマイニングしています。
繋ぎ方、電源のコンセントを繋ぐ順番を確認しながら行ったのですが何か原因として考えられることはありますでしょうか?
床に謎の縮れ毛が落ちてますね。私は昔のi7 860で回してます。
2枚までしか認識しませんでしたが、動画の通りに設定したら3枚認識しました。
有難うございます。
こんにちは。いつも楽しくみています。このチャンネルをみて自分もマイニングをしようと思い。自作しましたがうまくいきません。
相談にのってくれませんか?
同じASUSのマザボを購入すればよかったのですが、値段や納期の都合上 ASROCK H470 PHANTOM GAMING 4
を購入しました。MSIのRTX2060を購入し、オンボードGPUにて画像を出力させようとしましたが、出来ません。
グラボはWIN10にて認識し、グラボ出力だと通常動作します。
設定どおり 優先順位をオンボードグラフィックにし、スロット速度は自動からGEN2にしてABOVE 4G decoding wo
有効にしましたが、 画面真っ黒でBIOSも立ち上がりません。 どうすればよいでしょうか?ご教授おねがいできませんか?
ojuさんの動画みて3060解除できたし
グラボも4枚以上読み込んでくれました
わかりやすい解説ありがとうございます
これからも動画投稿頑張ってください。
動画にあったB365ってRgbの3ピンてないですよね?