【視聴数 16124】
【チャンネル名 ハイトレFX億トレーダーへの道】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 16124】
【チャンネル名 ハイトレFX億トレーダーへの道】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
お疲れ様です!
最近エリオット波動の勉強をしなおしてました!
ありがとうございます
ハイトレさんのエリオット波動の動画をいつも見て勉強していたのでここの5波取れました!!ロットは小さいですが嬉しかったです。
引き続き勉強していきます。ありがとうございます😊
何度もすみません!
エリオット波動のカウントの仕方があってる間違っているの判断はどうすればいいですか?
いまいち自分のカウントの仕方が合っているのかが分かりません。エリオット波動の理解を深めたいのでよろしくお願いします!
霊夢ちゃんとまったく同じチャート解読ができていたので嬉しくてコメントします。
今回のgoldは分かりやすかったですね😊
私の課題は【早く2波を見つける】ことです。やはり3波は伸びますから、2波を見極めて3波の初動でエントリーすることが目標です🙂
いつも為になる動画ありがとうございます😊
エリオットは、注意して見てトレードをしてるつもりです。けど、まだまだ見方が誤ってるので、いつも狩られて溶かしてしまう毎日です😭
それでも、めげずに諦めずトレードを繰り返して腕を上げていきたいです😊
jinsバーに出てほしいのぜ
いつもありがとうございます!
主にエリオット波動の3波を狙ったトレードをしているのですが、3波が1波の値幅を大きく超えて伸びる時の見極めについて詳しく知りたいと思っていました。
体感では1波の値幅が短い時は3波が1波に比べて大きく伸びやすい気がしています。
また、3波が伸びる場合は1波の1.6倍、2.6倍、4.2倍が目安と書いてある書籍もありましたが、どのような時に伸びる可能性が上がるのかは書かれていませんでした。見極めが難しいのであれば欲張らずに1波の値幅分を狙った方が良いのでしょうか。
ハイトレさんに聞きたいことっていうと、このあいだの動画で出てきたウェッジ、というより三角持ち合いについて、ですかね。
個人的にはウェッジと三角持ち合いは大体同じものと解釈してますが、それの正誤と具体的な使い方ないしは使用例あたりが聞きたいです。
普段から動画をみて勉強させております。
エリオット波動の事で質問があります。
他のサイトなどを見ると下降トレンドは3波、上昇トレンドは5波で構成されていると書かれています。
なぜ今回のようなチャートで下降は3波までではなく下降5波と言えるのでしょうか
ぜひ解説をよろしくお願いします。
いつも有難うございます。
3波狙いのトレードを心がけていますが、3波にならないことがよくあります。そもそも2波を見極められていないかもしれませんが…
3波の起点のプライスアクション等、特徴とかもしあれば教えていただきたいです。
有料級級の動画いつもありがとうございます。
今回のゴールドとシルバーの4派と5派は、ハイトレさんの動画で勉強させて頂けたので、しっかり取れました。しかし5派は、利確を欲張りすぎて半分戻されてしまい次回は、今回の動画を参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
初めてコメントします(^o^)/
毎月赤字で、勉強させてもらってますありがとう🙏ございます🙇
動画にリクエストがあります
環境認識中や利覚や結果報告等で、金額のコメントが、ありますが、どれくらいのピプスで、結果をだしたのか、を知りたいです。
ご検討宜しくお願いします🙇⤵️
こんにちは。重要水平線がどんな根拠で引かれるのか教えてください
正直ハイトレさんの動画観てて、勝っても負けても理由がわかってきたので本当に助かっています!!
いつも本当にありがとうございます!
ハイトレさんこんにちは(;・ω・)
物凄くベストタイミングですυ
謎はあったけど週末2日間、ホ―ルドしてたら+10万の利益になってたのにυ結局―2万5千円に終わりましたυ
原因は突き止めました(; ・`ω・´)
その時のゴ―ルドはタイミングが合いませんでしたが、下げ止まったと分かったので、右の小さなWボトムでロングしました(^-^)/日を跨ぐので9割決済してしまいましたがυ14pips?140pips? 一応取れました(^-^)/結果収支は苦しいものですがυ
15分足以上でのシナリオの作り方、3段階は進んだと思います(;・ω・)見方を変えました。
個人的な要望は30分足と1時間足と4時足辺りで、エントリーしないで様子を見なきゃいけないチャートを数枚扱った動画があると嬉しいです(;・ω・)
もしくは15分か30分のロ―ソクを分解した説明も嬉しいですm(_ _)m
勿論自力でも研究しますυ
頭痛酷かったり眠れなかったり風邪が治らないんですがυ
研究したい(;・ω・)うん、もう少し・・
いつもためになる動画、ありがとうございます。
FX歴9ヶ月、ほぼスタートと同時にハイトレさんの動画で勉強させていただいております。
エリオットの1波見極め方について質問をさせてください。
以前のハイトレさんのエリオットに関する動画で、上昇/下降トレンドの”最後”の押し安値/戻り高値を綺麗に抜けたら1波スタートと解説されておりましたが、この”最後”の安値/高値を含むトレンドというのは大体どこまでを指すのでしょうか。
例えば今回のGold、4時間足で見た時に、私は3/9-7/21で下降トレンド中。その後、8/12にかけての上昇で、それまでの下降トレンドの最後の戻り高値を抜けたので、そこを1波と見ました。
そして下降してきた8/22と23で小さいですがダブルボトムを、丁度1波の61.8%でつけたのでそこまでを2波。その後の上昇で日足のチャネルラインを超えたところで、上昇3波狙いでエントリー(8/25)しましたが、大きく戻されて損切りに合いました。まさにハイトレさんが、2波と見ていたところを、私は上昇3波中と見ていました。
4時間足で見るには、私は期間が広すぎたのでしょうか。もっと直近のトレンドのみで判断すればいいのでしょうか。
エリオットのスタートを判断する左側のトレンドについて、より詳しく教えていただけないでしょうか。
また、それまでがレンジだった場合、レンジブレイクは1波と見て良いのでしょうか。
長文で分かりづらい説明でしたら、申し訳ございません。機会がありましたら、解説いただけますと幸いです。
こんにちは。同じところでSできていました。嬉しいです。ですが、前回安値1688付近にもう一度くるだろうという願望に凝り固まり、大分上昇してから慌てて利確しました。自分が負ける大半は「目線の切り換えが遅い(できてない)」「1つのシナリオに固執」です。こればかりは場数を踏んで納得していくしかないでしょうか…。ハイトレさんリアルトレード動画を見ると、毎回臨機応変だなと感じます。見習いたいです。
利確が下手なのでもっと上手くなりたいです
3波形成中かと思いながら見てましたけど、エリオット波動に自身も無くエントリーできなかったです。4波、5波は全く分からなかったです。
お疲れ様です。動画全て見させてもらってます。
エリオットやプライスアクション、チャートパターンそれぞれの成り立ちに関して、
新規エントリーや決済(利確・清算)など、その形が出来上がる根拠のようなものを
解説していただけると、中級者がもう一段成長できると思っているので、
もしよければ宜しくお願いします。
いつも動画ありがとうございます。
質問です
いろいろな通貨ペアを取引していますが環境認識など分析は精神的に大変ですが
複数の通貨ペアを分析できることで注意していることはありますか?
自分も複数の通貨ペアを取引したいのですが結局ドル円しか取引していないです。
お疲れ様です😊いつも為になる動画をありがとうございます‼️2周動画見ましたがまだ月次勝てません😅今の自分の課題は利確!ダウ理論が崩れるのを待つ事で利確と決めているのですが、ダイブ削られて勝っても利益を残せません…..やはり自分のポイントを決めて利確出来るようになることがトータルの利益につながってくると思うので極端な話4時間足でエントリーして15分足の根拠で決済しようかと思っています。損切りはもちろん4時間足で見ますが…..利確が上手くなりたいっ‼️
今どんな能力が足りてなくて負けているのか?またどこをもっと深堀りして欲しいのか?とのことでしたが、
私の場合は基本的に自分の中での手法やルールが出来上がってなくて負けているような気がします。
要するに自分の得意どころがないってことでもあるのですが、このハイトレチャンネルでは特にエリオット波動を使ったトレードが
メインなこともあって結局現状そこのところを上手く理解できておらず、ハイトレさんの解説を聞いてる感じだとここが〇波でここが〇波なんだなと
簡単にそうに聞こえるのですが、実践になると波の数え間違いをしていたり、そもそもどこが〇波になるのか分からなくなってしまったりと苦戦してしまう感じです。
どこをもっと深堀して欲しいか?
パッとは出てこなかったのですが、色んな通貨をサンプルにしながらエリオット波動のここが〇波でここが〇波になり~みたいな解説とかですかね。
リアルトレードでは扱う通貨ペアに比較的偏りがある?ような気がするので個人的にはもう少しクロス円を扱って頂けると嬉しく思いますm(_ _)m
私はこの場面出遅れて、ハイトレさんの利確位置付近から反発を狙いに行きました。理由は1680付近が意識されるかなという曖昧なもの。
それでもハイトレさんの動画を参考にトレンドラインブレイクまで待ち気がつけば逆三尊いい押し目でエントリーができました。利確は前回高値を目指し満足のいくトレードでした。
この5波のところは自分も取れました!
今現在は波も完了したようで丁度Wボトム完全版の動画での形で勢いよく上昇して行くかと思いきや、上位足(特に月足)とドル劇強な影響のせいなのか思ったほど上昇していかないので明確に新しい波が出るまで待つのがベストかな〜と思いながらチャートを見てます^^;
自分が教えて頂きたいのは以前の動画でフィボを引く際に、ヒゲの部分を無視して実体部分から引かれているところがあったのですがフィボやラインを引く際にヒゲを無視する判断基準のようなものがあればご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
今回のリアルトレード解説もありがとうございます。
やはりハイトレさんの解説を聞いてるとこれは簡単に取れそう!なんて錯覚を起こしてしまいます(^-^;
エントリータイミングは「監視足で根拠が確定した時に見やすい短期足に切り替えるだけ」( ..)φメモメモ
「時間足の切り替えが早く根拠がほとんどない場面で短期足に適当に切り上げ、切り下げラインを引いて抜け確定でのエントリーをしてしまうよ」
これ正に私がやってしまってました(^-^;
私の場合はまだまだ課題が多いですね(*_*)
いつも為になる動画ありがとうございます。
大変恐縮なのですが、ハイトレさんの悪ポジ負け動画集を反省込みで見てみたいです。
ご検討よろしくお願いします。
私も今回のハイトレさんと同じようなタイミングのショートで利確し、その後の上昇分で買いで利確。
チャネルラインを形成していたので上限タッチの折返し確定で売り、ヨコヨコの調整で利確して様子を見て上昇に転じる上抜けが確定したら買いを入れて…と調子良かったんですが…
最終的に週末のファンダメンタルで上抜けと思いきやダダ下がりを食らって撃沈してしまいました。
この辺りが私の弱い部分なんですよね。コロナショックやウクライナショックも為替の影響が少なくなってチャートが読みやすくなって来てるにも関わらず、週前半では好調なのにラストの金曜日のNY時間でロスカットを食う繰り返し(汗)
ドル買い円売りは継続中でもgoldの動きが以前とは逆?のように動くようになり、FRBなど要人発言による乱高下に巻き込まれて死んでしまう感じです(汗)
損切りラインを設定するとヒゲタッチで狩られてグングン進んでしまう悔しい結果になるので深く取りたくなるんですけど…
要は下手くそなんですね。8000円のロイヤリティーポイントで5万円まで増やせてもロスカットを食らってしまう詰めが甘い下手くそトレーダーですわ(悲)
ド素人目線だとダブルボトム抜けたから買いだって!なりそう…上位足が上昇トレンドだからダブルボトムの形だからってロングしてはいけないのですね…。一応抜けてから上昇してるから短期で見ればOKなのかな?プロだと上位足のトレンドとあってないからそんなリスク負わないのかな…
来週からはゴールドロング狙っていきます✨いつもありがとうございます😊
お疲れ様です。この動画のエントリーで、僕も10万円近く儲けました。
根拠はエリオット波動推進5波です。
エントリータイミングは4時間足でして高値の紫ラインで止められると思い(実際には各時間足で
効いているラインになり、これ以上上には行けないなと判断)髭がついて下落し始めたのを確認し
5波確定と判断しチャートを開いた時、ハイトレさんがエントリーした付近で自分も
エントリーしました。
利確は安値の緑ラインよりちょい上にしてましたが(前回の緑ラインにタッチしたロウソク足の
安値実体 1695.75 に利確ラインを設置しましたがそこまで伸びないなと判断。
これもプライスアクションの考えで 1695.80 で利確。←とは言いつつもチキン利食いをし(かなり
ビビってた)3回に分けてトレードしました。3回の合計で10万9千円くらいでした。
やはり、エリオット波動とプライスアクションは身に着ける技術ですね。
エリオット波動(ハイトれさんの動画で)を学んだことにより、より勝てるように
なりました。
ちなみに、安値の緑ラインでほぼ反発すると思いました。
根拠は日足や週足、月足で最も効いているラインになり、これを下回ると大下落の始まりとみてます。
こうやって後から見ると、6波も獲れるエントリーができますね。1時間足で見ると
根拠は3つ。エリオット波動6波と4時間足でのダブルボトム(かなり硬い根拠)、それに逆三尊ができてます。
利確は黄色〇の少し下ですね。黄色〇付近には高値の紫ラインがいるので。損切は安値の緑ラインより少し下
ですかね。僕は何を思ったか6波の 1728.00 を6波の途中とみて買いましたが結構な下落により負けました。
いつも本当にためになる動画をありがとうございます!
今回の動画の様に4波の先っぽ辺りまでは想定できていました。しかし、4波の終わりの判断・5波を狙ってエントリーがうまくできず悔しい思いをしました。今回の動画でハイトレさんのその場面での視点・考察がとても分かりやすく解説されていたので大変勉強になりました。次は「取れました!」の報告ができるよう頑張ります!
いつもかかさず繰り返し見ており勉強させていただいております。
リアルトレード実況の解説を見ていると私は間違えてネックラインを引いてしまっている時があります。
過去にネックラインだけの動画はなかったと思うのでパターンなどを詳しくご解説いただけるとうれしいです。
リターンムーブのポイントまで届かずエントリーできないということがちょくちょくあります。
環境認識完全版などもご作成いただけるとありがたいです。
お疲れ様です!
ハイトレさんの動画見てて確認しながらトレードしてました。
ショートでは取ってなかったのですが、3波完成後に厚めのダウラインでの反発が見えたので、解説の手前の部分でロングが取ることができました!(4波目部分のトレード)
また、サポレジが近づいてきたところで抵抗するのが見えたので、謙虚に利確して逃げれました。
ゴールドをちょうどやっていたので、今回の内容すごく入ってきやすかったです!
ハイトレさんの動画で学びながら、これからも精進していきます、ありがとうございます!
まだトレードをしたことのない初心者です。定番の形が多そうなゴールドから始めようと思っていて、ちょうど環境認識をしていたところでした。
とてもタイムリーに答え合わせができてよかったです。
この第5派は日足で見たときの第5派でもあり、ダブルボトムを形成していると思うので第4派の高値を超えたら第2派の高値あたりまでは上がってくれると予想。他にも4時間足陽線確定やローソク足の髭が実態の4倍になったらエントリーしてみようと思っています。
トレード数0の初心者なりの予想ですが
エリオット波動の講義助かります! 質問です。3波が1波分+aで伸びると仮定して、ハイトレさんは、15分足で押し目があればピラミッティングされますか?
いつもお疲れ様です。
自分も5波トレードで、切り下げライン抜けでのエントリーをしました。
ハイトレさんと同じような所で、多々エントリーする事が多いのですが大きく勝つ事ができません。
無駄なトレードを減らし、今頑張っている所です。
私もずっとハイトレさんの動画を一年以上見て勉強しているのですが
ハイトレさんがボツにしたトレードも見てみたく思います。
総集編のような感じで、これはたまたま勝てたや、このエントリーはここがダメだったと。
そう言ったトレードから、学べる部分もおおいにあると思っています。
是非いつの機会かに見せて頂ければ幸いです。
後は、波形についても詳しく学びたいです。過去検証を繰り返して、なんとなくは分かって来ましたが言語化ができません。
この波形はこう動きやすいなど、何かアドバイス的なのがあれば助かります。
いつもありがとうございます😭💕
実践や復習以外に為替うまくなる方法があったら教えてほしいです!
どうしても答え合わせまでに時間がかかったりしてもどかしく感じてしまうからです😖
あと、エントリーを実際にするってなるとめちゃくちゃ難しいです😖💦
色んな見方をしちゃってどれを見たらいいのかわからなくなります😭
こんばんはハイトレさん 今から動画拝見します!
ハイトレさんのフィナボッチ動画見ていました。
フィボの使い方😅どう使うのか全然知りませんでした恥ずいですが..
エリオット2.3.波について、フィボを当てると私にも見えるんだ。凄いなと思っています。
あやふやな感想でスミマセン。
何回もやってみないといけないし、止まっている検証チャートで感動しても実際動いている時にシッカリ使えなくてはなりませんね いつもイマイチの投稿で😅スミマセン!頑張ります
ハイトレ先生の動画からここは5波なのでは?と疑ってましたがINできませんでした、
4波の高値が1波安値で反転したのを確認後一時間足に切り替えてブレイクでIN
手順がよくわかりました、動画うpお疲れ様です
いつもありがとうございます!
ゴールドはやったことがないのでいつかチャレンジしてみたいです❗️
いつもお世話にならせてもらってます!
最初の方から拝見している者です♪
まだまだですがなぁんとか2ヶ月連続でプラスになりましたーー!
ありがとうございます。
多分、そこそこ苦労したかと思います。
まだまだ恥ずかしいトレードも多いのでもう少し安定してから再度報告します!
ポジポジを治すのと負けトレードの全てを反省していたので余計に時間がかかりましたー。
2波の見極め、3波の起点、横軸がやはり難しいです。
これからも応援します!
ハイトレさんの動画のみでFXの情報を得て最近勝てるようになってきた者です。
質問なのですが、ハイトレさんは週明けの窓トレードは狙っていますか?全ての動画を拝見したわけではないのですが、窓に触れている動画ってあまり見ない気がするので、狙うべきかどうか悩んでいます。
窓が閉まる動きとテクニカルの方向が一致していれば、窓も根拠の1つとしてエントリーしても大丈夫なのでしょうか?窓が閉まった後、また元の価格帯に戻る動きもあるようなので、結局いつもよくわからんってエントリーをスルーしています。
よろしくお願いします。
いつもお世話になっております!
今回の動画のエントリーではないのですが、その根拠となった波の3波を上から下まで取れました!
根拠確定後に短期足への切り替えを行っていなかったのですが、最近の動画内容を拝見するに、そうした方が途中利確の判断を早めに取れるといった点がいいのでしょうか…?
個人的には何となくほんの少しはプライスアクションが分かってきたのかな?といった局面も増えてきましたが、質問としては途中利確、撤退を判断する際のプライスアクションを今一度感覚的でもいいので動画内で少し触れていただけると…!
鍛錬するための方法を紹介する動画があってもいいかなと思います。
トレーディングビューのリプレイ機能とか、リアル5分足×10通貨くらいで値動き予想とか。
ハイトレさん😄こんにちは。
ロングの4波はショートで言う1波なのか?と最近過去検証画像にフィボ当ててます。
とても面白いですね。
波はポジションをどちらで取りたいかー?と言う、見る人次第でどうとでも読めるのかなと思っています。
間違えてるかも知れませんが
ハイトレさんの教えは深く、YouTubeを知って良かったです。
随分昔にエリオット波動の本買ったのですが解らなくてFX自体、興味あるんだけど、私には出来ないと思ってやりませんでした。
時間を無駄にしてしまいました。
ハイトレさんの動画を😅初心者だけど、FX興味ある知人達へ”まあ観てよ。無料だよ?じっくり見てると凄い事説明してる動画ですよ”お勧めしています。ありがとうございます😊
いつも分かりやすい動画ありがとうございます。
もし機会があれば、チャネルとトレンドラインの優先度、使い方、引くタイミングなど、まとめてもらえると助かります。
チャネルを何度も引き直していたら、すでにトレンドラインを逆に抜けていて、トレンドが変わっていて損切り、という事が過去に何度もありました。
実力不足もありますが、それ以来チャネルは自分のなかで腹打ちできていなくて引いていません。
トレンドラインはトレードする時間軸の波形に合わせて引いています。
特にラインを引くタイミングが知りたいです。
動画の方ですでに話していたらすみません。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
恐らく過去動画はすべて拝見させていただいてるものです。
「勝率の高い場面で大きくかけるべき」とおっしゃっていたと思います。これについてはまったくその通りだとは思うのですが、勝率の多寡はどのように判断すればよいのでしょうか。例えば過去のデータから算出する場合、自分のように勝率が安定していない場合、その勝ちが全くの偶然なのか以降も使えるエントリーなのか判断しかねるところです。
勝ち組目線になれという意味が未だに分かっておりません。お教えして下されば幸いです
この場面で、1時間足をみて、
高値を切り上げて上昇トレンドを形成したタイミングで1波の値幅分3波が伸び切ると期待してロングしてしまいました。
4時間足のエリオット波動は見えていたけど、1時間足の上昇の波が完了してから下がると考えてました。
後から見ると、上昇3波は、4時間足の実体レベルでの値幅は伸びきっていたため、伸びる力を失ったのだと思ってます。
あとは、ダウ理論としても4時間以上の足では下目線であったので、5波狙って行った方が良かったと、負け分析しています。
一気に上がったのも、1時間足の3波失敗の要因とも思います。今考えればですが。
そのため、私に足りない点としては、今の状況よりもその先の予測のために待つ事だと思います。
エントリーが早過ぎてしまうのが悩みです。
課題としては「短期足の値動きに振り回されてしまう」と言う事だと思います。
マルチタイムフレーム分析がうまく出来ていないのもあると思います。
3ヶ月前にハイトレさんの動画に出会い、過去動画を1〜3回ずつ全て拝見しました!
インプット欲が爆発して、全ての動画を見るまでは睡眠不足が続いていました。素晴らしい動画をありがとうございます。
負けるパターンについて
自分のトレードを見返すと、方向は合っていても、感情に左右されて微損や微益で切ってしまい、その後大きく順行していることが多いです。
損切りラインを根拠あるところに置けているのにもかかわらずなので、つまりは狼狽、覚悟が足りないのかと。
また損切り幅に余裕がないために、狩られてから順行していることもあります。
あとは、きれいなチャートパターンでエントリーした!と思ったら逆行し、冷静に見ると長期の流れと逆だったということもあります。
詳しくお聞きしたいこと
過去に、FXを仕事として捉えるようになり、月次で負けなしとおっしゃっていましたが、「仕事として」という部分をもう少し詳しくお聞きしたいです。やってはいけない事をやらない、監視足を4時間に、押し戻りを待つ、自分の得意なパターンでしか入らない、以外に意識が変わったことはありましたでしょうか?
ありがとうございますm(_ _)m.
今回もとても勉強になりました。
今日はEUR/CADの3波奇麗に取れました😊
色んな手法を学ばせてもらってその通りに来たら勝てるのですがどうしてもうまくいかなかった時、含み損を抱えている時に5000円以上のマイナスを見ると怖くなって狼狽してしまいます。
こうならないようにするためには0.01ロット等で慣れていくのが良いのか、損切りは損切りと割り切れるようになるまでトレードを控えた方がよいのでしょうか…
4時間足でエントリーして少し利益乗ってきて逃げるか持つかの判断の仕方を知りたいです。よく、ポジる→利益やっと乗ってきた。→逆行→マイテン→撤退→下がるとかのパターンで負けるパターンが多いです。
いつも見てます
質問です。
その日の取り引きする通貨の選定など選び方
相場が大きく動きそうな所を知りたいです。
いつもトレンドの押し目や戻りを待ってるつもりが、それがその日のトレンドになってしまってる所がよくあり、後からここから入れば良かったと思うことが多多あり美味し所を取れません。よろしくお願いします!
動画で既に上がってある内容であるならばすみません。
いつもありがとうございます。勉強になります。
自分は追っかけ癖がなおせずいつも追っかけてしまいます。。
タラレバでも勉強になります👯♀️
質問:チャンスと思える通貨が複数ある時、それのポジションをすべて持ちますか? ようやく、SILVERで1万円を1度のトレードで30万にできました。ハイトレさんのところで勉強し続けたおかげだと思います。ただ、まだまだ甘いところがたくさんありますので、これからも繰り返し動画を見て反省、考察しながら勉強し続けていきたいと思います。
こんにちは。いつも動画を拝見させて頂いております。投稿ありがとうございます。
チャンネルの運営について要望があります。
まだトレード歴の浅い初心者なのですが、テクニカル講義の動画で勉強しようと思う時に、動画量が膨大で見たい動画が探しにくいことが時折あります。
「初心者向け」「中級者向け」「上級者向け」や、「エリオット波動」「プライスアクション」「利確」など、ジャンルに分かれた再生リストがあると、個々の苦手なポイントにしぼって勉強できるのかなと思いました。
一つの動画で複数の要素を解説していたりすることもあるので、厳密に分類していくのは難しいのかなと思うのですが、再生リストのジャンル分けについてご検討頂けると幸いです。
長々と失礼致しました。これからも応援しております。