【視聴数 15878】
【チャンネル名 FXism公式YouTube】
【タグ ADX,ADX FX,DMI,DMI FX,FX,FX インジケーター,FXism,MT4,adx,fx 及川,fxism,ガチ速FX,デイトレード,トレンド,トレンド相場,プロFXトレーダー,プロトレーダー,リアルトレード,レンジ,レンジ相場,佐藤正和,及川 fx,及川圭哉,及川式,及川式FX,投資】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 15878】
【チャンネル名 FXism公式YouTube】
【タグ ADX,ADX FX,DMI,DMI FX,FX,FX インジケーター,FXism,MT4,adx,fx 及川,fxism,ガチ速FX,デイトレード,トレンド,トレンド相場,プロFXトレーダー,プロトレーダー,リアルトレード,レンジ,レンジ相場,佐藤正和,及川 fx,及川圭哉,及川式,及川式FX,投資】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
【今回のNYダウの動画のポイント】:FX講座第八回目 DMI&ADX
今回のテーマは、「トレンドとレンジを見分ける唯一のインジケーター「DMI&ADX」を活用して爆益をゲットせよ!」です。
ここではDMIを含めて総称としてADXと呼ばさせて頂きます。
知っている人もいるかと思いますが、結構このADXを知らなかった方も多いと思います。
インジケーターの中でトレンド発生を明示してくれる唯一のインジケーターですので、動画の最後にも話していますが、ADXと他のインジケーターを組み合わせてもらって騙しの回避をし無駄な損切りを少なくしていきましょう。
組み合わせとして相性がいいのがやはりパラボリックとそれからボリンジャーバンドです。
エントリーの取捨選択に是非ADXを活用してみて下さい。
ありがとうございました。
※14時02分のところで「売りシグナルなのに買いシグナル」と話してしまいました。失礼しました。
14時21分のところも「DMIは売りシグナルなのに買いシグナル」と話してしまいました。失礼しました。
【4時間足パーフェクトオーダートレードの実績結果】
・ナスダック 前回の実績 +455.6PIPS
今回の実績 359PIPS獲得(2勝) 累計で+814PIPS獲得
・日経225 前回の実績 +86PIPS
今回の実績 8PIPS獲得(1勝1敗) 累計で+94PIPS獲得
いつもありがとうございます。
いまちょうどADXの学習をしていて大変参考になりました。
次回以降も楽しみにしております。
実際のシグナルは目視で確認するともう少しあとじゃないと判断できないですからね。ちょっと使えるイメージ湧かなかったです。
こんにちは。いつも判りやすい解説有難うございます。大変参考になります。三つほど伺いたいのですがADXが25より上向きでトレンドが強くなることは分かったのですが+Dと−Dも25を超えた時の方が信用度が増すのでしょうか?あるいは乖離幅もしくは方向性??映像のように上下関係だけをシンプルに判断した方が良いのでしょうか?二つ目は一般的に短期足より長期足の方がダマシが少ないと言われますが4時間足のほうがこのADX を含めオシレーターは効きやすいですか?三つ目はあくまでも裁量と使い方でしょうが、BTGのチャートと連動性はありますか?すいません質問が多くなりました。普段は5分足GACHI天才チャートでトレードしていますが、チャート(PC)に張り付かずに長期足でのトレードも併用したいので学習中です。よろしくお願いします。
佐藤コーチADXの解説ありがとうございます。
僕はADXが一番研究したインジでして、個人的には一番使える指標だと思ってます。
+D1&-D1のゴールデンクロス・デッドクロスはH4からグッと信頼性高まりますよね。
H4と相性の良い15分足の+D1&-D1は実は短期デイトレでかなり使える指標だと思います。
過去3年分の統計ですが、H4チャートで+D1&-D1の上限は40~45が限界値のように思います。
90%以上は上限40で、ごくまれに上限45までいきますがそれ以上行く事はまぁほぼほぼない。
だいたいこの辺りで+D1&-D1は一旦頭を打ちますから利確のタイミングにしたり他の戦略を組み立てたり・・・
僕は短期なので、H4のクロスを見て15分足でタイミングを取って20~30PIPS、ラッキーな時は50PIPSほど取って勝ち逃げしてます。
エントリータイミングが数多くあるわけではないですが、余計な取引を一切しないのでこれしかしてなくても月間プラスです。
わたしは今まで、前日終値を当日底値ラインにして、当日ヒゲ安値を損切ライン、当日ローソク高値を超えたところでカイを入れる、といった考え方をしていました。やはり、DMI&ADXはトレンド判定の目安にするのが良い結果につながりそうです。
次回のインジケーター動画はRCIになります。
本日、RCIトレードを日経225で行いました。
4時間足のエントリーポイントで朝8時10分からロングしたデイトレードです。
これを次回のRCIの動画で解説します。
ポンド円もパーフェクトトレードを今朝から行いましたがプロコンのPIPS表示を間違えて消してしまったので、これは講義動画では解説しないでおきます(笑)
爆益でしたが~
MACDと組み合わせるのに良いインジが無いか探していたところ、
こちらのADXの動画が大変参考になりました。
解説も分かりやすく、良かったです!
とてもわかりやすく解説して頂きありがとうございます!
初歩的な質問で申し訳ないのですが、解説チャートのようにADX等は4時間足チャートで使うのがいいのでしょうか?私は短期デイトレ、5分足チャートでのトレードを主として行っています。5分足でも有効なインジケーターなのでしょうか?
すごくわかりやすくてありがたいです。
ノリだけではなくちゃんとされてるので、こちらも学びたい気持ちが強くなりました(^^)
+DI、DIの色が逆だとよりイメージしやすかったかなと感じました(^^)