【視聴数 19487】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 19487】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
「ここ割ったら下だよね」が好きすぎて、スカイツリーのガラス床のところで「ここ割ったら下だよね」って連呼してしまった
アウトサイドを予想。FRB議長、高官によるタカ派発言(景気後退を引き起こしてでもインフレを抑制する)により、株式市場・クリプト市場とも波乱の秋相場になるのではないか。7月~8月にかけて、景気のソフトランディング、次年度の金融緩和を期待した市場参加者が多くいたことが悔やまれる。
出ました。ここ割ったら下だよね~。ここの声も良き!いつもありがとうございます。
アウトサイドするためのラインとなる20000ドルはドルでの大台ラインで、かつここ2か月のほぼ実態下限ということもあり、正直あと3日の間もジリ上げしつつ20000ドルまで落としを繰り返す気がしてます。なので今月はほぼ先月と同じ水準維持のまま終わるのではないかと
声がいいですよね!
ここ割ったら下だよね「K・w・s」でアパレル作りましょう。即買いします!ワンポイントで逆三尊とかロス狩り逆行のチャートロゴ入れましょう!ガチでほしい
仮想通貨中心に っていう冒頭の言い方も好き
いつも有難うございます!週足の陰線はアウトサイドして下落進行していくと思います。
最終とはどういう意味でしょうか?
最終ボトムという事ですか?
アウトサイソして下落します
いつも有益な情報ありがとうございます。
インサイドですかねー、希望はアウトサイドですが。
米国の中間選挙アノマリーなんかもあるのでナスダックと連動するのであれば意外と下落は進行しにくいのかなとも個人的に思いました。
反発に警戒しながら下落を追って行きたいと思います。
質問なんですがメリーさんは通常のチャートと対数チャートどのように使い分けてますか?どっちを使うかで線の引き方も違うかな?と思いまして。教えていただけると嬉しいです。
動画ありがとうございます。分析を参考に勉強したいと思います。ナスダックの解説の際に月曜日の反発がポイントとありました。月曜日にナスダックの反発が強ければビットコインの週足はインサイドして終わり、反発が弱ければアウトサイドするのかと考えています。
BITは月足アウトサイドの陰線濃厚だと思います。
というか、このリバウンド期間もナスなんかに比べてずっと弱さしか感じませんでしたので、ナスさえ崩れれば、深掘り間違いないと思ってます。
もうどこで下げ止まるかが関心事です。
とりあえず、月足楽しみです。
いつも感謝。。。
アウトサイドする(してほしい)と思います。ここ3ヶ月くらいですが、20,000ドルは意識された印象がないので、もう一段下に行って今月の月足を締めると思います。
BTC分析助かります。インサイドすると思います。
昨日からETH含め、マクロ足(1~15分足)で眺めてましたが、今の時点で、BTCは斜めベースのレジスタンス及びメチャクチャ固い昨年からのレジスタンスにぶつかって
軽く反発している状態です。今日中にそこを打ち抜くとは考えづらいです。
とはいえ、大規模な反発もレジスタンスの下抜けも、まだ起こりづらいかなと。
BTCは日足で50MAが75MAをデッドクロスしそうなのと、出来高が売り優勢ですが、またショートが溜まってきているみたいなので、しばらく時間がかかるかと思います。
いつもありがとうございます。
いまウェッジでみてますが、20,800付近までの反発を想定しているのでインサイドで引けると思います。
どうもグラフ的に上に上がっていくようにしか見えないです(ーー;)
どうしてもETH基準で見てしまうので早々に下抜けは無いかなって思います。
ボリバンの週足中央ラインで弾かれただけだし、月足も実体で3分の1も下がってないので。
BTC基準で見ても日足も週足も陰線縮小してるので買いが入りやすいんじゃないかと思います。
A.インサイドだと思います。株の連れ安なので来月も前半は上がると思ってます。
ギリギリインサイドして終わるのでは??
最近登録者の伸び方にビビってる
ひねくれてるからインサイドに1票
不景気になったら上がりますかね。
BTC分析ありがとうございます。
同じく下目線です。節目の形成過程、割れ方注視させて頂きます。
今月の月足ですが先々月、先月とほぼ並ぶ形で閉まるのでは無いかと思ってます。
もしアウトサイドして丸坊主に近くなったらすぐ暴落していくと思いますがもう少しこの岩盤突破には時間がかかるのでは無いかと予想しています。
今月はアウトサイド陰線ですね。
理由は、米国株の下落の勢いがまだ2〜3日は続きそうで、それに合わせてBTCも連れて下げる可能性大のため。
週明けには下落、つまり月足はアウトサイドとみてます。
ある程度の反発をと思いながらの予想を続けてましたがズルズル下落、止まったとしても反発はそれほど大きくなく下落していくかなと思ってます。そんな感じの流れで下落優位で進んでるからです。
これからも適切で細かな分析をお待ちしてますね😊
19000ドル付近はもう一度上に振らないと抜けない可能性もあるので陰線はインサイドで月足確定すると思います。下抜けるにしてもまだ時間かかるかもですね。
流石です。
わかりやすい。
有名な情報をありがとうございます。
本日も分析ありがとうございました😊
今月の足は、アウトサイドの陰線が濃厚だと思ってます。米国株も仮想通貨も来月暴落しそうですね。
このまま突き抜ける可能性はもちろんあるけど…
インサイドですが日数が…笑
RSI見ると三尊の右肩は作れると考えています。短期で上目線。19650の反応見たいので早く市場開いてほしいです😁
ここさえ踏ん張れば、9月からバカンス明けの機関投資家が援軍にやってきてガンガン買っていき「た…助かった!」と感動で涙するストーリーが待っているので、インサイドです。
BTCは月足陰線で間違いないと思いますが、インアウトは今週足確定と米国市場開場後のBTCとNASDAQの動きを見ない事には何とも言えませんね。
今のBTCの値動きを見る限りでは急落後の反発も弱い事からトレンド継続の可能性大と見ていますが、(週末要因の可能性もありか?)
米国市場開場後のBTCの値動きと併せて、NASDAQの反発の有無と有った場合の規模を見て判断したいと思います。
トレビューのNRVP(価格帯出来高)を見ると、下の水平線は出来高が薄いため、上のトレンドが意識される気がします。
そうすると前月と同じくらいの陰線か若干のインサイドになるのかな。
建玉をどうするか悩みます。
いつも素晴らしい情報をありがとうございます。
SP500とNASDAQがいかにも崩れそう(週足ダブルボトムのネックライン割り込みそう)な形ですし、この二つに追随してBTC,ETHとも下げ、BTC月足はアウトサイド(ETH月足はインサイドするも9月BTC暴落に追随して大きな下げ)の展開を予測します。
インサイドすると思います。20600か21500まで上昇してから再度下落すると思います。
インなの?アウトなの?あたりか、アウトかなと思っています
どちらに動いても雇用統計を警戒して一旦戻すか
下げたい勢がチャート作りに来て、反発しても月足実体は切り下げる展開、といったイメージです
今回もありがとうございました
予想通りでビックリしてます。
いつもありがとうございます。
アウトサイドして欲しいのですが、インサイドしてまだしばらくもたつくように感じます。
簡潔高度な分析ありがとうございます。やや持ち合いから加速して落ちる気がしています。
アウトサイドに一票です!
9月の第2週くらいまではずっと下げると思います。
ここから下はかなり硬いのと、流石にショートが溜まっていそうなので月足はインサイドしてもう少し時間かけてから掘ってきそうなイメージです。
上がってきたところをショート狙いたいです
今日も配信有難う御座います!
かなり弱いので今の状況から月足はアウトサイドすると予想してます。
メリーさん、
いつも本当に有難うございます😇
最終フェーズの説明が分かり安すぎです。
まさに
諸葛亮孔明です😊
動画更新ありがとうございます。
BTCはアウトサイドすると思います。米国株につられて月末までにもう少し下がるかと。
インサイドして展開速度が 鈍ると思います。
アウトサイドですね。
仮想通貨に限らず 下を警戒しなければならない環境が、ジャクソンホール会議で示された以上、それ確実に意識をさせるために月足を引けにかけて反発を押さえつけに来ると思います。
岩盤を割るためには やはり集団心理を引き付けておく必要があるため 絶好の機会だと思います。
岩盤割る想定2つ
下を18500〜19000で意識ラインを作り
6/19辺りからの日足で見た時の
頭2つ 期間1ヶ月弱を三尊の左肩と想定し、今から1ヶ月弱で右肩を作るとすると、
長期の高値切り下げが 頭を押え付けるにはいい感じの値位置に降りて来てて、そこには日足100emaが寄り付きそうで かつ、9月末にFRBで0.75が来てズドン。
または、左肩を7/2からの(10日間)で見たらCPI(9/13)が時間軸的にはいい感じで右肩作ってくれてたら、CPIでズドンの病院送り、FRBで傷口ワサビか目の下キンカン
て、言うただの妄想してます。
本音はショート21500から持ってるから今すぐ割ってほしい。
ナス次第ですが、インサイドだと思っています。
9月からはバケーション終わりの大口がたまっているショート刈り取りで20800、強ければ21600くらいまで上昇させて、下落させるような気がします。
次回のETH配信で改めてどの辺りまで下落してくると予想しているか共有して頂きたいです。
私も「ここ割ったら下だよね」のファンの1人です!メリーさん語録(^^)
今朝の週足確定直前に下落して下ヒゲなく引けたところを見ると、下落圧力の強さがうかがえますね。
たまっているショートの利確買いの反発もありそうですし、本日の米国株の動きも気になります。本当に予想が難しい局面ですね(・・;)
早いこと下げるだけ下げて、長期的買い場が来て欲しいです!!
イーサの分析楽しみにしてます♪
ストックマーケット次第な所が強いと思いますが、このまま月曜火曜にナスダックが下げれば深掘る、耐えれば$20000あたりでbtcも耐えるのかなと思います。
メリーさん語録「ここ割ったら下だよね」「ここ抜けたら上だよね」「蓋然性通り○○しました」この辺り好きですw
蓋然性キター!
8月足はインサイドすると思います。理由は米国株がインサイドして終わる可能性が高いからです。
BTCはこのままヨコヨコのレンジ相場をかなり長い間形成すると思います。ジャクソンホールでのFRBの態度が明確になったことで、一層の利上げとその継続が明らかになり、悪材料が出尽くしと考えています。なので、CPIとFOMCはプライスアクションになりえず、上下の方向性に乏しい相場になると思います。これは米国株も同様と思っています。
元気が良くなるのは円安を背景にした日本株で、2Q決算で好決算が続出してバブルの入り口になると考えています。(久しぶりに日経のチャート分析も聞きたいです)