【視聴数 31080】
【チャンネル名 うどんの機材部屋】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,DIY,DIY PC,ジャンク,マイニング,mining,副業,仮想通貨,ビットコイン,BitCoin,オーバークロック,RTX3070,NVIDIA RTX3080,GTX1660Ti】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 31080】
【チャンネル名 うどんの機材部屋】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,DIY,DIY PC,ジャンク,マイニング,mining,副業,仮想通貨,ビットコイン,BitCoin,オーバークロック,RTX3070,NVIDIA RTX3080,GTX1660Ti】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
いちこめぇぇ!
いつも見てます!
うどんさんとテンポが好きすぎる…
ビットコイン暴落してますよ💦
2コメぇぇぇ
マイニング環境整えてマイニング成功させてマイニング経費回収して、ってやるだけで五ヶ月とかかかっちゃいますじゃじゃいすか、3070クラスでも。だったら短期の転売ヤーとしてグラボ闇商人やった方が手っ取り早い気がしますよ。
ゲーマーだけどマイナーのこと怒ってないぞwww
ゲーマーでありマイナーだからな(キリッ
とりま去年末まで出たの遊び尽くしてPC遊ばせるのもなんだから、マイナーしてるだけ😛
6900強くてゲーム用、NVIDIAマイニング効率良くてもっぱらマイニング用
ビットコインが、、\(^o^)/
昨日まで600万だったのに500万になった…
そういえばNiceHashでETH掘る方法ってありますか?
店頭だとGTX1650以上のグラボがどこにも売ってないです( ;∀;)
マイニングフレーム使わずにスチールラックを使う方法もあるみたいですね。
あと部屋の温度がどれくらい上がったとか排熱どうしてるかとか知りたいです
流血デスマッチは草w
うちも3070で掘ってますがパワーモードでMH/sに差が出ないのでずっとLowですわ。電気代抑えられるし。
2080Tiも同等の採掘効率ですが、3070がLowで130w〜なのに対し、2080Tiは150wも食います。。
ビットコイン、イーサリアムだけでなく、リップルまで落ちてきました…
マイニングやら転売やらでグラボが正規のユーザーには全く手に入らない状況…マイニング用には別物出して欲しいですね せっかく春休みに組もうと思ったのに(´;ω;`)
ビットコイン下がってるんですけど、報酬はちょい上がってますね
収益上がるといいですね、余ってるグラボとかあると売ったりして収益にしていろいろ教えてほしいです、自分は、パソコンとか分からないから動画を見て少しは勉強にしたいです、後火災には気をつけて下さい。
自分は3060ti所持ですが、3070とあんまり変わりないですね。有益情報ありがとうございます。
パワーリミット50で120w、ハッシュレート変わらずでいけると思います。
3000番台にはtsmc使われてなくない?Samsungの8nmでは?
そして、こういったグラボが
負荷ガンガン掛けて
弱った所で
メルカリなどで売られていくんだねぇ。
怖い怖い~(汗
3070はコアクロック下げてパワーリミット更に引き下げればスピードはほぼ変わらぬままワッパ改善出来ると思いますよー
若干個体差あると思いますが私の3070の場合は
PL:49%
コア:-360Mhz
メモリ:+1000Mhz
これで117Wまで抑えて60Mh維持出来てます
効率は500Kh/Wくらいですね~
antminerもお願いします!
さっさとマイニングブーム終われ。
この人はまだマシな方だろうけど他のマイナー達はぶっちゃけ害悪(・ε・)
誤差程度ですがGPUのコアクロックを下げると若干消費電力も下がりますよ
パリットのゲーミングプロの3070はパワーリミット55%(131W)でメモリクロックを+1100、コアクロックは-500にすると60MH/s安定してでますよ
グラボによってはもっとパワーリミットを下げても60出るものもあるみたいですね
10万円でビットコイン買った方が早かったのではと言うのはタブーですよね。
GPUマイニングは息が長いとわ言え趣味程度で抑えるのがベストですね。自分の手持ちのASIC機が1日平均30$~35$ぐらいそろそろオク出しして元手回収した上で次のマシン購入を検討するなど。ASICマシンは旬のマシンを当てる事が難しいです。余り物GPUで試し回し中です。
おぉ、うどんさん変身ベルト買ったんですね!!
ヒートビットのHitbit(謎)
家の近くのハドフにジャンクで、
きれいなグラホが800円(税別)で売られていました。
GEFORCEの8800GTS…誰がいるんだっちゅうねんw
自分はrtx3090でpl81mem500で110MH前後出てます。
うどんさんお疲れ様です!
Palitのグラボ細長くていいですよね!
自分も気になってますがいつも売り切れです(笑)
ビットコインが暴落しましたが、その分取引量も増えたみたいでたくさんビットコイン貰えましたね
うどんさんのおかげでマイニングにはまりました。回収できるか?は謎ですがロマンあって毎日楽しいーです。
OCしてマイニングしたら、グラボの劣化原因を2つ同時に課すようなもんだから劣化が凄そうですね笑 新しいものとOCマイニング後のベンチスコアとかめちゃくちゃ興味あるw
マイニング動画来ましたね✨
最後wしれっと生声出すんじゃないよw
あっ、これメインはペヤングの動画でしたね。
活動資金増やさないとね。ご利用は計画的に
Core Clockは消費電力多少下がりますよ。
9:32 いきなり生活臭が溢れる絵面ww
『ごはんですよ』
これは常備すべきアイテム
地味に5600Xがうらやま
メモリジャンクションの加熱でハッシュレートの出ないグラボがありますねーまさかのエムエスアイ。悲しかったよ
パリットのRTX3070私も買いました。うどんさんの買値より2000円高かったですが、とてもよく冷えます
どこで買ったんですか。。。。。
仮想通貨の相場がガタンと落ちたらしい。
ワクチン流通で金利が上がれば株価暴落でマイニングブームもアオリを食らって終わるだろう。
3000番台の GPUは 製造 韓国サムソン電子が8nmプロセスで行ってます ハード系のことお話してますが
調べてから しゃべらないと 偽情報 広げてしまいますよ
あと オーバークロックは 自己責任ですが原則ですし
オーバークロックすることによる性能向上はあるものの 製品の寿命を短くするおそれもありますし
消費電力upによる電源負荷もあがりますから 電源能力も計算しないと 痛い目をみますよ
動画見て、死蔵してたゲーミングPC(2070super)でお試しでnicehashで始めてみました。
nicehash quickminerだとコアクロックとメモリクロックの調整勝手にやってくれるので便利ですね。
量子コンピュータでマイニングやってみたいですよね。^ ^
NVIDIA AMPERE アーキテクチャ RTX30シーリーズの チップは Samsungですよ。RTX20シリーズ以前は、TSMCだと思う。
少し気になったんだけどOSのプロセスが多いいから遅いのでサービスを終了させるソフトを導入すれば収益もあがるのでは?って思う。
あとロープロファイル化したらもっと上がるようなきが…
Palit製のOCツールにThunderMasterがありますが、MSIのソフトの方が良いですか? どこ製のOCツールでもOCできちゃう感じですかね?
僕の設定(Galax 3070)
powerLimit 48% mem +850Mhz -> 115w , 58.5mh/s
48% <- 限界です 48%->47% => 58.5mh/s -> 51.0mh/s
マイニングってVRAM容量で性能変わるよね。RX470 4GBと8GBだと二倍の違いがある。
もう終焉近いですねー。日本は電気代高いからマイニング弱者なのはしょうがないw PowerLimit よりもcore voltage弄る方がマイニングでは安定します。それ以上にメモリのクーリング強化するとぶっ飛ぶハッシュレートで掘れますよ!
俺は同じ3070GPUでパワーリミット55%で130wまで電圧下げて1日700円ちょっと掘ってます。
最近、60万のマイニングマシン買おうか検討中です。
”酷使”された中古が好都合ねぇ
はぁ?
そのグラボのロゴのシールて剥がさなくていいのでは私剥がさず使ってます。😰 うどんさんのその動画解説のしぐさがおもしろいので登録しました💝
それ19800円ほど高く買わされた感ハンパなくない報復動画上げましょ
3080tiそっくり過ぎてワロタ
何故かプロファイルを適用しているのに放置中勝手にデフォルトに戻されてしまいます。