【視聴数 4616】
【チャンネル名 FX見える化ラボ【FXLabo】】
【タグ FX,移動平均線 使い方,トレンドライン 引き方,フィボナッチ 使い方,ダウ,エリオット波動 見方,ライン 引き方,水平線 引き方,エントリー方法,損切り,FX見える化ラボ,ビットコイン,イーサリアム,UC2sBUignRWMrKJtIztlq_VA,Flabo,ドル円,ポンド円,ユーロドル,ユーロ円,ポンドドル,ゴールド,原油】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 4616】
【チャンネル名 FX見える化ラボ【FXLabo】】
【タグ FX,移動平均線 使い方,トレンドライン 引き方,フィボナッチ 使い方,ダウ,エリオット波動 見方,ライン 引き方,水平線 引き方,エントリー方法,損切り,FX見える化ラボ,ビットコイン,イーサリアム,UC2sBUignRWMrKJtIztlq_VA,Flabo,ドル円,ポンド円,ユーロドル,ユーロ円,ポンドドル,ゴールド,原油】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
なるほどぉぉぉ!!
なんか、本当の意味でのMTF分析ってこういう事だな。
と沢山学びがありました。
やってるつもりでなんちゃってMTF分析でした(;´・ω・)
・4Hベースで見たほうが筋力無いうちはブレにくい。
・筋力ついたら目線(時間足)落としても見ていける。
・ちゃんと筋力ついてると、水平線、ダウ、MA、エリオット、フィボ
トータルで見ても正しい場面で入れるのが判る(使いこなせる)
<自分に足りないところ>
・抜けや反発場面を、水平線、ダウ、MA含め都合よく判断する(認識早い)
・MTF分析意識しすぎて4H→1H→15Mと一気に分析してる
・時間足を1個あげて、出来るようになってから下の時間足でやってない(結局15M判断)
<やる事>
まずは4H→1Hでの分析で、水平線、ダウ、MAをベースに
抜けや反発を正しく把握できる環境認識力をつける!
勝手な勉強禄コメントすみませんでした。
大変為になりました(*- -)(*_ _)ペコリ
チャート見続けるの苦しいの分かる。始めた頃は見てるだけで楽しかったのにな。