【視聴数 16906】
【チャンネル名 【公式】ヒロセ通商(LION FX)動画チャンネル】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 16906】
【チャンネル名 【公式】ヒロセ通商(LION FX)動画チャンネル】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
分かりやすかったです。
子供をもう増やせませが、大切に育て上げます。
相場も丁寧に利食い大好きで ストレス無く 頑張ってまいります✨
ありがとうございました。
私のペソ円のポジションは「BUY&HOLD」もあれば、「利食い大好き」の勝率90%(損中利極小)超えもあったりで、合わせ技で結構な利益を積み上げることができました。2年以上生き残ってるポジションもあって約50%の上昇とスワップで結構な含み益です、少額ですけど。
最近の研究所の動画でペソを注目通貨に挙げてらっしゃいましたけど、水上さんのお墨付きのおかげでもうしばらくは「BUY&HOLD」継続ということになりそうです。
利食い1000人力は社長の得意フレーズですけど、安泰の含み益というのもトレードの醍醐味だと思ってます。
何時も、分かり易い解説で大変勉強になります。
非常にためになりました。なぜドル円がこのようになっているか、理解できました。チャート上のテクニカル分析で上げだから押し目買い、とみていましたが根本原因の理解がないと押し目なのか転換なのか迷うだけだと思うので、今日は非常に重要なお話であります。チャンネル登録しておりますので、次の機会をお待ちしております。
動画を拝見させていただいて迷いがなくなりました。アドバイスいただいたことを参考に長期的な視点で相場を見つめていきます。ありがとうございました。
初めまして。とても勉強になりました。ポン円が人気がある意味が分かりました。
ここ最近、FXは人気で初めておられお方様も多いようですが、ドル円さえ取引しておけば、
負けにくいと勘違いしてしまいますよね。5年で17円しか値動きしない訳で、FXや株投資等を
甘く考えてしまうと駄目ですね。誠にありがとうございました。
水上さん、分かり易い講義ありがとうございます。
日本人として、かなり大事な内容だったと思います。
水上さんの見立てはいつも確かなので、しっかり受け止めておきますね。
Twitterも日々参考にしております。
連休中に詳しいコメントをありがとうございます。4月の7日と14日にあえて残した123円台と125円台の$の建て玉は勝手に増えてくれて嬉しいものです。125円と127円で年利4%の米$定期1か月ものにある程度資金を移しました。次は流動資金を良いタイミングでエントリーすることが課題ですが出来る範囲で頑張ってみますね。
納得のお話です😅今儲けないと、いつ儲けるの⁉️
とても参考になりました。水上さんの説明を聞いて、何が値動きを作っているのか、理解できました。最後のアドバイスもごもっともだと思います。利益を得て、時間を置かずにエントリーすると、失敗することが多いです。またお話を伺える機会があったら、うれしいです。
もっと疲れるのが含み損を持ち続けること。
非常に腑に落ちた解説でした。
金融機関でのディーリング経験がないと株と異なり為替が難しいのは身に染みてます。
国内外株とコモディティ、REITとFXを絡めて基本的にFXは現物投資のヘッジとしてやってましたが、おっしゃるとおり、外貨のトレンドが強いということ、FXでヘッジ売りというのがもう効かないということ株買い、外貨買いで積極的にやるというのも日本円の資産防衛との意味でもやる価値はあると感じました。
またの解説をお願いいたします。
FOMC前に観ることができました。FXを始めてまだ1年程なので普段30分以上の動画だと途中で難しく感じてしまうのですが、今回の水上先生のお話は現在の為替の状況と何故それが起きているのか(実需と投機筋の関係)日本の置かれている状況と今後を非常に分かり易く理解することができました。私はまだ初心者がよくやってしまうような失敗ばかりのトレードですが、日々勉強と経験を積み収益をあげていきたいと思います。長年の貴重なご経験を教えて頂きありがとうございます。
とてもためになる有益なお話をありがとうございます。
いつも大切なお話ばかりで本当に勉強させていただいてます!
これからも楽しみにしておりますのでよろしくお願いします。
まだあまり勝てていませんが、水上先生が本邦勢のために、といつもおっしゃってくださっているので私も期待に応えられるようがんばります!
仲値についてのお話は大変勉強になりました
ファンダメンタルズの要因もあると思いますが、個人的には「日銀睨み」じゃないかと思っています。当初125円がラインと思われていましたが、財務省・日銀は135円までは問題ないというスタンスを表明したと思っています。オーバーシュートして140円前後まであるかもしれませんが、そこまでいくと、お話のあった為替介入かもしれませんが、日本だけの理由での為替介入は難しいと思います。そうなると、円安やエネルギー資源の価格上昇による物価高(悪いインフレかもしれません)があり、2%が「達成」見込みとなり、遅かれ早かれ日銀の緩和政策の修正・見直しが出てくると思うので、それがいつか、ということではないかと思っています。日本の国力低下が心配ですが、反対にこれから海外に打って出る時代も遠からず来ると思っています(希望も含まれていますが、実感している部分もあります!)。
いつもながら、今回の水上先生のこの動画も、全編通して大変勉強になりました。タイミング良く教えをいただき、ありがとうございます!
いつも拝見させていただいてます。大変参考になりました。利食い大好き方式でトレードしたいと思います。来週の10日ごろから入りたいと考えてます。デイトレードでやりたいと思っています。東京仲値、ロンドンタイムで狙っていきたいと思います。
今回も非常に勉強になりました!
いつもありがたく拝聴させて頂いております🙏
次回もよろしくお願いします!
水上さん、いつも個人投資家の励みになるように金言を有難うございます。
相場で儲けつつ、長い間生き残っていくことがいかに難しいことか水上さんの解説を聞いていると肌で感じます。
私も日本の個人投資家の端くれとして解説動画の最後にあった4点を胸に刻みながらロンドン、NY勢に負けない息の長い個人投資家を目指していきたいです。
今後とも水上さんの解説を楽しみにしています😊
今は日銀指値オペと米FOMC利上げにウクライナ情勢でこれだけUSD/JPYが動く本邦勢のチャンスなんだから、
投資筋はこのチャンスを生かしていこうとのことで投機をなすものは楽悲を戒むと思いました
いつも参考にさせていただいております。
経験していくたびに話の内容が分かり、自分の自信に繋がっています。強くなるために。
いつもながらに濃い内容で今回も大変勉強になりました。今回のドル高はドル不足からくるトレンド相場でもあった旨、初動から知りたかった❗実需を伴うとわかっていたら、安心して買えましたね。
来週あたり、落ち着いてきたらドルを仕込みたいです。クロス円はまちまち。4月半ばまでのなんでも上がる状態から変わりましたね。対ドルで踏ん張ってるのはカナダだけ。
利食いは、オススメの方式を組み合わせていきます。MMFは今後もほったらかしにして長らく日本円にはない金利をいただきます。レバレッジのかかったものは 分割とか。
でも今日(5/5)のNYみてると、ドルしか買うものないように感じましたので、このままならしばらく保有もありでしょうか?この後数年でどこまで上がるか楽しみです。
今後も他では聞けない内容の動画楽しみにしています。
水上さんの動画欠かさず見てます。経験に基づく独自の視点、相場の知識のみならず、トレーダーの心がけまで、幅広い内容でとても参考になりました。ありがとうございます。
水上さんの銀行員時代に、部下として学びながら働いてみたかったです。
東京仲値について質問です。5日、10日などの五十日が仲値だと思っていましたが、近頃は毎日9時54分に決めているのでしょうか??今日、5月6日もやはりドル買いがありました。今日は5日の代替え日かもしれませんが、最近は毎日起こるのでしょうか??
FX始めた初心者の頃からずっと水上さんのトレード分析、考察を参考にしています。
ドル不足問題を知ったのも水上さんのおかげでした。
これからもよろしくお願いいたします。( ・∀・)9
このドル円相場で稼げなかったら稼ぐ技量はないだろうと思ってトレードします。
いつもありがとうございます。ゴールデンウイーク後楽しみです。
Buy and hold方式円売りならプラススワップが付くので相場チェックせずに放置すべきです。
そうすれば疲れませんよ。
大変貴重なご見解、有難うございます。円安の原因が複層的に理解できました。
株式投資家ですが、FXを始める勇気が出ました。
水上先生
お忙しい中、いつも貴重なお話ありがとうございます。過去動画含め何度も見直して勉強します。
5月11日のCPIでインフレ率が低下しているのではないか?ドル高による輸入物価の低下、住宅需要の低下、アマゾン、ネットフリックス等のコロナ巣籠り需要の低下等により国債利廻りの急落、ドル高是正が起こるのでは?
ヒロセ通商の関連動画からの繋がりまして、初めて拝見いたしました。
経済学部卒業にも関わらず、今頃改めて経済学を学んだ気がします。
水上先生の相場解説が大変わかりやすく、金融と為替の関連性、日本の構造に関わる問題点など、大変勉強になりました。
今後も素晴らしい解説動画をお願いいたします。
めちゃめちゃ勉強になりました。実需と投機の違いがわかって良かったです。
大変勉強になりました。
利食い大好き方式で下がったらちょいちょい 買う方式で行こう!
水上さん、ありがとうございますm(_ _)mやっと、しっかりと環境認識出来た気がします。水上さん伝えんとされている事は、日本人である事を上手く使えという事ですね💡プラザ合意まで遡らないと説明が付かないような状況であると。折り返し地点を探す前に、足下確認しなさいと👣
考えてみたら、国内で円安構造の正しい理解と物価安を享受してドル円で稼げば、ドル高の恩恵も貰える最強パターン🤔最弱通貨国と最強通貨国のセットのドル円がチャンスと✨
藤田田さんが昔、”円安にも円高にも対応していることが大切”と仰っていたのを聞くにつけ、製造業でも輸出入業者でも無いけど、ドル円で上手く対応出来れば、それを体現する事になるのではないか?と思っていたので動画を見て考えが固まってきました。
ずっと不思議だったんですが、バブルの頃に高給を貰いつつ、生活水準を一定に保って冷静に株や為替をトレード出来ていた人はきっと今大成功してると思うんです。そのタイミングになんか似てるなと。それを体現するチャンスじゃないかと。。
ちょっと心配なのはチャートが85年までカバー出来てないことです(動画内のチャートキャプチャしました!)💧笑
素晴らしいお話ありがとうございました。大変勉強をさせていただきました。
日本はドル不足ですが、石油の出ないドイツもイタリアもドル不足なんでしょうか?
北海油田も生産量が減少し、そろそろ掘りつくしそうですかね?そうすると、ロンドンもドル不足になるのでしょうか?
ドル不足のドル買い、勉強になりました。ありがとうございます!
いつも学ばさせていただいてます。値動きについて学ぶには水上さんの解説が一番です。また為替を学ぶことで自分がどうあるべきかも同時に考えさせてくださる水上さんならではのコメントがとても魅力的で自分も身に着けたいという思いでいつも拝見させていただいてます。これから楽しみにしています。
5月10日今現在128を挟んで上値が重たい印象ですね。水上先生はどう思われますか。一時的な調整でしょうか。
とても参考になりました!ありがとうございます。