【視聴数 21629】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 21629】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
さすがですね!
パキーーーンと下落しましたね。
18000ドル割れを試す時が
しばらくしたら来そうですね
何時もありがとうございます!
下がりそうですね。
迅速な分析ありがとうございます。
ビットコインはナスダックの先行指標の一つと言われているため、先程のショック級の下落によって米国市場の雰囲気も悪くなると思います。ということで、SPXS(sp500の3倍ベアETF)を一昨日強気に仕込みました。
もちろんナスダックもそろそろ調整のために一旦急落すると思っています。
NASDAQ
最高値から3月後半にかけて引けるレジスタンスラインで今、レジサポテストやってそうな値動きしていますね。
議事録も出ましたので、近日中に要人発言で次の利上げが0.5%→0.75%に市場心理が動けば、それを織り込むために$12,500を目標に押してくるのかな〜と思いました。
また、それがなくても、値幅調整で$12,700とか目指すのではないでしょうか。
いつもありがとうございます。
大きな暴落がくると考えています。
上昇相場の起点での反発が終わった後は過去の相場では大体暴落しているからです。
上昇ウェッジの下抜けは、経験則上ウェッジの起点まで戻ってくるケースが多いので、19,000ドルまで落ちてくるのではないかと踏んでいます。ナスダックは、上抜けした平行チャネルの下限(12,000ドル前半)まで戻ってきて反発しようとするけど、いずれ下抜けするかと。
やっぱりお付き合いで上げてたBITが真っ先に落ちてきましたね。
問題はナスが付いてきてくれるか。ナスは押し目で待ってるFOMO勢がたんまりいますので。
ナスに引きずられてBITもまた引きずり上げられるのも充分考えられます。
ここからの動きは全く読めません。
オプション期日過ぎてどう動きが変わるか注目です。
いつも感謝。。。
ん〜今日の日足大事ですね。ETHだと分かりやすく(12時間足下限値で)反発してるんですけどBTCだと急に難しくなりますね。
確定に向けて回帰すればより反発する可能性はありそうですけど、変な売られ方してるから下かも知れないですね。
月足確定まで2週あるので慎重に売っていきたいですね。
A.前にもコメントしたんですけど、8月はFOMCないので市場は反応しないと思うんですよね。夏枯れです。
なので株は上かなって思ってます。恐怖指数も20まで下がったので大分フラットな状態ですよね。
こんにちは!メリーLINE軍団検討してくれましたか?ビットコインに特化したグループがあるとめちゃくちゃ面白いと思います。
私の結論:8-9月に、力強い下落は考えにくい。上に行くものの、上昇の力が弱くなるフェーズがあると思う。
マクロ:ATHから約33%下落してから、力強く反発中。
予測①(値幅観点):まだ反発は終わっていないと見るべき。14500-15500(Max:15800)までの上昇は全然可能。それ以上上がった場合は、下目線は80%以上の確率でないと見ている。
予測②(力、動き観点):7月後半から8月前半、上昇が力強かったと言えると思う。これから上昇の力が弱くなるフェーズがあると思う。ウェッジなり、三尊なり、多少時間のかかる相場になると予想する。
もし、先物トレードをするのであれば:今はしないほうがいいと思う。今からだと、買うにしても高すぎる、売るにしても微妙だと思う。「安く買って、高く売る」をしたのであれば、待つことが賢明だと思う。
ファンだについて:よくわかりません。
予測に使った分析法:エリオット、フィボ、過去チャート、サポレジ
長文書いて外れていたら、恥ずかしい😣😣
先生の数次の微修正を織り込みながらの魂の入った下落トレンドの分析と予測、結実が近いようです。いつも拠り所と頼りにさせていただいております😌
いつも分析動画ありがとうございます😊
非常にありがたく参考にしております。
Voicyの配信も待ってます😊
よろしくお願いします。
今日の東京タイムでナスダックのショートを入れました。ビットコインとイーサリアムの15時の足の下げの勢いが強く3時間経過するも、反発弱い。ニューヨークタイムで更に下げそうなローソク足の動きです。
ナスダックは今日のニューヨークタイムで13150まで一気に下げれば来週は反発弱く、ジャクソンホールをまたいで26日までに12150位までは下げるのではないかと見ています。
これは決定的な下落では。
これまで続けて配信していただいたおかげで待てました。ありがとうございます。
この手の下落は二番底がありがちなのが怖いですね。
しかし9/6からバカンス明けの機関投資家が入ってきてばくあげさせてくれるはずです。我らの味方ウォール街。
sns載せたいけどもう少し体裁整えてから載せさせていただきます。機会をいただきありがとうございます。
いつも冷静な分析ありがとうございます。夏枯れ相場で機関投資家・大口の動きが少ないと思われ、個人投資家のセンチメントで競り合って拮抗している当月であると見ていますが、来週以降大口の動きも入ってくると考察してます。NASDAQは米英の経済状況を見るにまだ売り方向に動くと読んでます。直近、ウェッジ上限抜けで楽観ムードが高まってましたので大衆心理的に底打ちムードが高まっていますが、売り余地がある限り楽観的な時に売り叩くという動きが濃厚かと考えてます。とはいえこれまでの下落相場とは違って底値圏に近いのは間違いないので、時間をかけて反発させては売り叩き、ファンダ的にここらが良いところという時点で最後に叩き落とす。なので8月足はさらに下落を示唆する程度の売りで止まり、揉み合って来年あたりまでもつれ込むのではないかと心理的観点から予測します。ファンダはトリガー。本日の下落は15時過ぎの欧州指数の影響でクロス円安から釣られてドル安〜株売りでしょう。相場の本質として「大衆心理を利用した大口の動きをどう読むか?」という観点で見ています。
FRBは手を緩める事なく利上げを実施する可能性が高く、9月は売りが先行すると予想します。アノマリー的にも9月は大きな下落を起こしています。この下落により、買い圧力の強い領域に食い込み、これが最後の下落になるかもです。
いつもありがとうございます!
NASDAQについて、現在優勢である利上げ50bpから75bpへ優位性(過半数以上の予測)が移動することにより、11,500-12,000ポイントを目指し、売り込まれると予想しています (売りポジションあるため、願望も含まれております)。
欧米在住の友人と話をし、現在のインフレが落ち着くことがイメージできないことも、上記理由の一つです。
今後もよろしくお願いします^_^
いつもありがとうございます。ナスダック、12,800を下限に少し持ち合ってから落とす、と予想。
動画ありがとうございます。8月下旬まではこのままグダグダで、9月はヒヤッとする下落が来ると読んでます。
8月後半は12800
11700 12月で底
ナスダックはレンジ相場か押し目をつけても5月の安値は割らずにむしろ最高値に迫るように思います。
さすがに下落ですね。
cpiの数値が良かったといっても、アメリカの短期金利が下がっていませんし、結局インフレ抑制できず下落すると思います。
どこまで下落するかはわかりませんが、上がりすぎなので結構力強い下落がくるんじゃないかと思っています。
あ違うは短期金利は下がらないわ(上がり率が鈍化するかどうかの問題ですね)。
しかしながらさすがに上がりすぎなので下がると思います。
8月下旬以降、下落していき、9月に大きな下げが来るのでは、と思っています
FOMC議事要旨で再び利上げに意識が戻ってきた印象です
来週はトレンド転換したかを見定める週になると思っています
債権・コモディティ価格は特に注目しています
予定されているイベントの中で特に気にしているのは
8/25〜27:ジャクソンホール会議、9/13:米CPI、22:米政策金利
常に、逆行の可能性に目を光らせつつ見守ります
BTC、最近の上昇トレンドラインを割りましたね
ついにメリーさんのターンでは!?
今回もありがとうございました
メリーさんの予想通りですね!
NASDAQは、週足的には短期的にリバウンドしたんで、下がりそうな気がするんですが、下には週足の50emaがあります。
日足でもすぐ下の13100ドル辺りに21emaがあるんで、そこで下げ止まるかなと気がしてます。
9月まではそこまで時間がないんで、下がっても13100ドル辺り、上がっても直近の13600ドルまでが限界かなと思います。
いつも精度の高い分析動画ありがとうございます。
お願いがあります。
メリー様が、トレードの実力を身に付けるのに役立った書籍はございますでしょうか?
ございましたら、ご紹介いただきたいです。
8月後半はこの下落トレンドの転換の為の逆三尊の真ん中又はダブルボトムの右を作りに来るので、一旦下落すると思ってます。このまますんなり上がって行くのは考えにくい。
11月の中間選挙に向けて、9月のFOMCが最後のインフレ対策アピールになるので、リスクオフになりやすい。9月のFOMCの金利発表後に株価を上げて中間選挙に挑んで来るかなと。
なので一旦下げだと思います。
本日もありがとうございます!
ナスダックは、このまま13500を戻り目にして下落してくるとすると、先週足にアウトサイドしてくる陰線でひけるなら、13000を下抜いて12500まで落としてくるのが早いのかなと思います。
先週の足にインサイドしてくるならもう少しゆっくり落としてくるのかなと思います。
どちらにせよ、12500、12000のサポートを試しに落としてくる展開を予想します。
逆に強い下ひげで巻き返したり陽線で弾けるような展開が有れば、下落は先延ばしされ、様子を見なければと思います。
NASDAQ100は直近2ヶ月のチャートを日足で見ると、6/27高値と8/9安値を結んだラインが強く意識されているように見えます。このことから現在の下落は13150あたりで反発すると思います。本格的な下落はこのサポートを割れたらと考えています。
ナス見てないからsp500でいうと3900〜4100と見てるので上がりはしないと見てます。でも新安値は考えていないかな。変わらず2番底だと考えてます。
本番は来年再来年だからそれまで上昇トレンドに乗ります。
ETHは日月でもう少し下がって1580〜1620付近で反転、1900までロングしてショートはこのまま1000までを予定してます😄
BTCは20600→24000→18〜19k
可能性としてはこれが高いかな。
これは9月10日前後までのスケジュールです。
ナスダックは13000までの下落を見ていますが、アメリカ大統領選挙でまた上がりそうと見ています。 今年の大暴落はなく来年に大暴落すると思います。
すごい!
令和4年9月18日前後に$17,500に収束後、to the Moonに相場転換なるか…
凄いタイミングでご指摘どおりの動きとなりましたね!秋、ないし今年中に大きく下がると信じていますので、ゆったりとした気分でめりーさんの分析を拝見してます。いつもありがとうございます。ナスダックは確実に年内に下がります。
さぁ本日2022年8月20日
21250ドル付近までの上げで
ハッシュリボンbuy点灯しました。
この辺も含めて分析お願いしますよー
ちなみに日足は確定してないので暫定です。
ハッシュリボン指標は 中長期