【視聴数 138622】
【チャンネル名 PCER24】
【タグ 自作PC,マイニング,GPU,グラフィックボード,RADEON,RX480,リグ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 138622】
【チャンネル名 PCER24】
【タグ 自作PC,マイニング,GPU,グラフィックボード,RADEON,RX480,リグ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
テスラ社は、既に猫組長が投資済みだ。
7万円ねーw
pcほぴいーーーw
おっとぉ•́ω•̀)???
この人誰だろ?ってなったら、極太ヒートパイプの人だった…
マイニングですね。
これも失敗に絡んだお話なのですね。
そこまでバブルじゃないのにブーム来てて微々ビビった。崩壊後よりましだけどね。しかし今回はN社のやつも買い占めされてるから例のグラボとかでまた出回りそうで期待してる。今はゲーマーは我慢の時代です。
仮想通貨はまだまだ安心できませんね。。。
なかなか意味深なタイミングですね。。。
「不透明なことも多いのに、何も調べずに踏み込んでしまった」ってのは確かに反省点ですが、うぷ主さんのいいところでもあると思います。
前回の自作CPUクーラー企画では、高校物理・化学程度の知識で事前に防ぐことができたであろうミスが多くありましたが、それゆえに視聴者と一緒に考えて、工夫する、いい企画でした。
これからも守りに入らず、どんどん面白そうなことにチャレンジしていってください!!(お金は大切に…)
純粋にゲームしたいのにRTX3060とかいう6万円で買えるゴミしかない地獄
自分の失敗談をちゃんと出来るのはいいことだし、
自分にも私にも糧になると思う。
マイニングはゲームやらない時にゲーム代稼ぐ程度がちょうど良いんですよね
まぁ換金めんどくさくて放置になるんですが
マイニングは税金周りがめんどくさいと聞いて絶対にやらないと決めました。
投資信託積み立てた方がマシ
今の状況だとただのゲーミングPCでも利益出るしマイニング興味はあるけど税金がめんどくさすぎる
1万人まであと160人がんばれ
追記 1まんおめでとう
貴重な経験話ありがとうございます。
xpもゼニーも持ってたなー
懐かしい
すごいわかりやすかった!ありがとう。
これはGood押してyoutubeの収益の足しにして欲しくなるような物語
グラボ高騰してるのはこのせい そもそもインフレする通貨が続くと思うなよ
掘ったコインは即日本円に両替してますねw
なぜそんな裏目ばかり引いてしまったんでしょうか;;
興味本位で始めてみましたがゲームをしない自分にとってはGPUの性能を100%つかうマイニングはこの世界の技術の最先端を体験できているようで嬉しいです。
またリグを組んだり排熱を考えることによりいつも以上に自作PCを楽しめましたので自作PCが好きな人にはいいのではないでしょうか
まぁ、電気代は・・・
まとめると、マイニングそのものというよりは、
海外取引所での取引に失敗して百万円以上の損失を被った
ということになると思います。
海外取引所では裁判に訴えることも困難ですから難しいですよね。
そういう損失を税務署が認めてくれたのかも気になります。
儲かったのは税務署(日本国)だけ、では踏んだり蹴ったり…
当時と今とでは税制も違うかもしれませんが…
結論
何事も慎重に()
可哀想すぎる。
今グラボが高校生には厳しい金額になってるのでビットコイン暴落すればいいのにとか思っちゃってますw
電気代がネックですな。
真夏、そこそこの大きさ一軒家だと、エアコン三台を程々に回しても25.000円くらい掛かります。電気代は、使えば使うほど単位単価が跳ね上がるので、気を付けて!第3段階からは、上がらない筈ですが、基本料金の5倍しますよ。
あ、安い電気会社にしても意味が無いです。あれは、基本料金が安くなっているだけなので。
金融商品は、合法的なネズミ講と考えたほうがいいです。何でもそうですが、先行者にのみ権利があり、然るべきタイミングで売った時にのみ利益が確定します。
で、確定したら、、、、、、、お馴染み確定申告です。
ディーカレットのマイニング運用サービスについてどう思いますか?
つよつよゲーミングPCあるからやってみようと思ったけどめんどくさくて結局やらなかったな
流行ってるならマイニングソフトのダウンロードから簡単な使い方まで解説する動画出して欲しいな
ここまでの大失敗って逆に凄い、、、
面白かったです。
失敗してなかったら今もやってただろ?
グラボ買い漁ってただろ?
今やってないからって皆に迷惑かけた過去は変わらないよ?今やってる人にはほどほどにしろとか…。badです。
結果損したかもしれないが情報収集してマイニング準備から運用できるだけすごいと思います
将来的には今回のブームで使われたRTX30系が捨て値で放出されるってことか・・
マイニングがノートパソコンで出来るのに驚き。これだけなら電気代も少ないのかな?
真面目な話、月6万円分も電気を熱にしてたら騒音とか熱ってどんなもんなんだろ?
ASICに手を出していないだけまだましなんだよな。
ASICなんてGPUのように中古に流すこともできないし。
結局マイニングは電気代の安い国じゃないと難しいと思うまぁ、今は異常なだけで、コロナワクチンが流通し出したらまた変わる様な気がしてます。
ブームが終わったらどれだけの中古がでまわるんだろう
2017年ぐらいの、マイニング収益でRTX3080x10, RX5600 x5,RTX3090x2で稼働中。 2017年は、RX470x10ぐらいを2万円以下で購入した記憶がある。 3080はすでに回収できているような気がする。
勉強になるわぁw。
おかげでグラボが手に入らねぇんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
PC自作計画初めてもう1年たっちゃうよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
マイニングは、自己責任だけど当時は狙ってお金を集めて倒産させる会社もありました。
成功者には必要な奴。誰よりも早くスタートしてがっつり投資をし、長期視点でリターンを待つ
わかっていても月額7万の電気代では頓挫してしまいますねw
今本当におかしいですよ。例のグラボが26000円とかでヤフオクで取引されてるんですから。
冷静になれよって思いますよ。
コロナのワクチンにPCリソースを提供するのありましたよね。
それと違ってマイニングは自己の利益の為だけに、電気を浪費して資源を食いつぶし
地球の寿命を削っているように思えます。
仮想通貨が増大すればネズミ講のように必要な演算が肥大化し破綻するような気もします。
働いた生産的な行為に対し、正当な報酬を払う、全うな仕組みになって欲しいです。
今はグラボを買う時ではなくて売る時ですね。
この動画、銅製極太Heat Pipe並みに面白かったですよー
質問なのですが昨今のマイニングブームでRadeon RX570などのグラボがヤフオクなどで値上がりしていたのですが、何故か4GBが余り価格が高くなく8GBが高値になっていたのですがメモリの量が多い方がマイニングに有利だったりするのでしょうか。
今回もそうだけど冬の時代を生き残った人が得してるから例え今後暴落が起きたとしても敢えてグラボは全部売らずにある程度残しておこうかな。
コツコツ掘りためて夢を見る。
経済の裏をご承知の方でしたらわかる方もおられると思いますが、仮想通貨も経済の裏を操作している方達が操っています。
必ず意図的なタイミングで暴落します。
それがいつかは予想が難しいですが、値動き、ディフィカリティー、株価も含め様々な経済に関する動きを総合的に見て考えられる人なら、暴落寸前にマイニングをストップさせ、現金化できる人もいらっしゃるでしょうけど、それは、第2次マイニングブームの収束時のお話で、今回のブーム収束がどんな動きで収束に向かうかは以前よりも巧妙化することが予想できます。
その自身がない人は、早めに切り上げる、早めに切り上げることが出来ない人は最初っからやらないのが最善かと思います。
ソコソコにというアドバイスでしたが、はまり込むよりもマシですが、余力を残しながらソコソコしかやっていないからという理由が「もう少し」という自分への続ける理由になり、中々やめることが難しい心理状態になります。
そして、ソコソコの人に多いパターンとして、情報収集もソコソコという事が多いのも特徴でしょう。
ソコソコの情報収集で出来るほど甘くないのがこの世界の掟でもあり、定めでもあると云えるでしょう。
操る側からすればこういう人が1番のカモということも考えられます。
第1次、2次の仮想通貨ブーム時にマイニングをしておりましたが、私も損した人の1人です。
今回のブームにはへ-っと構えてのっかっていません。
国際運転免許証なら1日で発行可能。
話だけ聞いてるとビットコインはシステムが詐欺にしか聞こえんw
やっぱり取引所とかウォレットソフトがリスクになるんですね。
国際免許証なら即日で発行出来たのに!
友達が自作PCを組もうとしているんですが何せ今本当にグラボの在庫がなくて、型落ちでも値段が張り上がってたり、転売ヤーのせいでどんどん高騰していってて自分もゲームをするために新しいグラボの変更を考えてるのに在庫がないので本当に困ってます。今回のこのグラボの在庫不足は2017年のものとは訳が違っていろんな悪状況が重なって起こったものなのでグラボを作っている某社もこの状況の復旧の目処が立っていないそうです。本当に困りました…僕たちは学生でマイニングとも縁がなくお金を稼げない立場なのでひたすら時間過ぎるのを待つしかないですね…
CPUクーラーじゃないから別の人の動画と思ってスルーしそうになった
「家に帰るまでが遠足」みたいな表現がありますが、この場合は「現金化するまでがマイニング」ですね
だいぶ前ですが、難病治療のためのゲノム解析を個人PCのアイドル時のcpuパワーをかき集めて行うみたいなプロジェクトがあって、2ちゃんのチームに登録して参加していた記憶がありますが、マイニングはこれに似たものを感じますね。 動機も目的も真逆に近いですが^^;
貴重な体験談、とても参考になりました。
ありがとうございました。
現在マイニング専用マシン(ASIC)二台体制で掘っています。投資金額2万6千円、毎日の売上げ約260円です。何でこんなに投資金額が安いかというと、初心者がマイニングマシンを買ってしまって設定ができなく投げ売りしたものを買ってるからです。毎日貯まっていく数字を見ると楽しくなってきます。子供の頃の貯金が増えてく面白さです。FXや株もやってますのでたいした金額ではありませんが、お金が増える楽しみがたまりません。電気代を気にしてる人もいますが、エアコン暖房でも1台1000W超えますので大して気にしていません。いずれ千円になるでしょうから、それまでビットコインを持ち続けます。
まったく同じ失敗をしていて笑わせてもらいましたw
話が上手く聞き入ってしまう。
ゲームやらなそうなおじさんがよくグラボ見にきてるのって金発掘するためだったのか
どこでコインを交換しますか???
こういった失敗談は貴重ですね。またやるとしたら失敗の経験が役に立つでしょう。自分はPCゲームをやるのでグラボが売ってなくて困っています(笑)
今日本は電力不足でもあるんですよね、どこの世界も弱肉強食ですね。
最近、クレジットカードなどの電子決済会社が、偏った宗教やポリコレ系の団体の圧力で、
書籍などの合法な取引に使えなくする規制をかけざるを得ない方向に動いていると言う報道があります。
選挙で選ばれた各国政府の法律、各国の文化をも、一部の偏った人たちが捻じ曲げていく、国家の独立と民主主義の根幹に関わる
大変悪質な動きかと思いますが、仮想通貨は、解決策になる可能性がありますね。
3060tiを買って今回してるから下がらないで欲しい。
学生だから、お金ないときつい、アルバイト出来ないし
一番、儲かるのは新品グラボの転売な気がする。
俺には、何の関係もないけどね。
ただ、マイニングリグに使う拡張パーツを調べるのは、面白そうではある。
あと、外付けGPUパーツ(PCIeにつなげるやつ)が誰のために作られたのかと、
筐体も何もなく「裸族」状態のグラボの本当の設置方法も。
試験用PCの筐体にアングル棚を、利用するアイデアも思いついた。有意義な内容でした。
単純なミスの積み重ねがこうなるというわかりやすい例
ゲーマーはマジで迷惑してるんだよなぁ
マイニングに使えない高性能グラボ発売されないかな
仲間ですね。私も2018年の頭に大損しました。GOXは今も使いますよ
まさに仮想通貨って感じ、何の裏付けもない。
ま、詐欺だからねw
失敗談は非常に参考になる。
長所は行動力が高い。短所は慎重さが足りない。そんな印象です。
マイニングって儲からないんですねー。頑張って環境構築していました。
時間と金を散々ぶち込んでほぼ何も残らないって…
損得関係なく単に趣味ですっていうなら良いんだろうけど、金稼ぎ目的ならやめた方がいいね
普通にジャンク遊びのミドルクラスのグラボ欲しかったからオク漁ってるがなんで相場こんな値上がりしてんだと謎だったがソッチの需要で値上がりしていたのかよ
サムネ見て吉田かと思った
こういう失敗談は、経験したこと無い人にはとても役に立つので助かります。
楽しい動画でした。
グラボ品薄直前にrtx3070のゲーミングPC買えました!
お小遣い稼ぎにゲームしてない時だけマイニングさせてます。
世の中で大きな話題になってから始める儲け話しは、ほぼ100%儲けることは出来ない事(先人達に貢ぐだけの存在)を嫌と言うほどみんな知ってるのに、何故毎回同じことを繰り返すんだろう?( ゚д゚ )
しっかりと失敗してるなw
すごいw
マイニングのライングループのみんなの結論「仮想通貨の現物買ったほうが良い」
すごくタメになります。ありがとうございます感謝。私は自動アービトラージで利益がでず溶かしましたw
結局は全て取引所のせいやんけ
高校3年の間にグラボ買い込んでおいて正解だと思ったわマジで(いまだとまともに買い揃えられん)
あなただったんか、市場からGPU無くした犯人は!!強VGAなくてPUBGで何度地面にキスしたことか・・。RTX買えたころには熱が冷めてました。
草コインは全部処分しましたがビットコインまだガチホ中。
ナイスハッシュハッキング事件のあと、マイニングリグを止めたといわれてる暴落の時に一番頑張って耐えながら貯めてました。
ビットコインが80万を超えた時にマイニングリグ止めて現在例のグラボを含めてグラボ処分中。
おいしすぎました。
現在のグラボ不足、高騰は政治的なもので、供給をわざと止められているためです。
ビットコインを円で変更する場所
自分もマイナーとして4年近くやってますが、自営業者として生計を立ててたので
リスクヘッジは勿論、セキュリティーも
収益になったコインは、個人でUSBのコールドウォレットに入れてましたね
無くす事も無いですし、何時でも使う事が出来る利点があり
PC自体を水冷化していたので、ファンの音も静かで
冬は暖房要らず、夏はどっち道冷房付けるので気になりませんでしたね~
今では水冷化したRX 580 8GB4枚・GTX1660T2枚で日銭は十分稼げているので
気にならないですね~
まずは国債金利変動・株価・国際情勢も知れば、損ずることは無かったです
いまは、CCP関係の資金が多く流れ込んでることもあり
アメリカの対中政策で価格変動すると見ています。
懐かしい…bitzeny掘ってました
当時50円くらいまで上がったもののもうオワコン化しましたね。
怖いですね〜
マイニング、電気代かかる
50万で7000円、赤だな、マイニングは、アカンやろ
説明、しゃべり、うまい。。
リグが吉田さんのに似てる
今頃マイニングって…w 数年前から中国では数百億円投じて事業でやってますよ(特区だと電気代が安いし、土地はある…w)。個人がグラボ数十枚つけたところで太刀打ちできないのが現状です。仮想通貨、取引所のリスクを考えると「株」「競馬」の方がマシ、って感じです。コツコツ儲けてドカンとやられる、、、古今東西、洋を問わず一般人が興味を示したら天井の気がします。
全然初めて見る人なのに自然と高評価を押してから動画を観ている
次回;マイニングの熱で水蒸発させてダービン回して発電して電気代減らしてみた。
ナイスハッシュのハッキング大変でしたよねー 私も掘ったコインすべてなくなってしまいました 結局 私の場合はナイスハッシュからの保証もなく あれ以降ナイスハッシュを信じることはなく 海外のサイトからマイナーいっぱいだダウンロードして いろいろなプール使ってマイニングしてます。(実際そっちの方が効率いいですしね)
利確は的確に
感想
「意外と儲からないんだな。」
「消えるんだ・・・。」
非常に聞きやすかったです!これからも頑張ってください!
爆熱暖房器具運用乙❣
電気代が7万円だと・・・
何て額だろう、パソコンだけでそんなにかかるなんて
しかも使い損なんて酷過ぎる
此処超最近LINEで韓国中国に情報全てダダ漏れとニュース💢今更何故今=仮想通貨+日本の金巻き上げ🚨つまり全て巻き上げられる予定線張って発表〜ハッキングで盗まれたでお仕舞い終わりオワコン
自分も被害を受けました・・・
電気代割高な国では難しそうやなぁ
転売屋は許さないよ。絶対にだ。
GPUの寿命を考えたら、結局は24時間365日負荷をかけっぱなしにしないっていうのが長持ちさせる秘訣かもしれません・・・()
当時のドタバタ思い出しましたw
GPUのたたき売り多かったですね
ただロマンありますw
複数のグラボもいらないし、ゲーミングPCでマイニングしてちょっとした小遣い(年20万以下)でいいかな。
行動力は凄いけどとんでもなく運が悪いのはある意味才能だよ。
ためになりました、ありがとう。
とても貴重な体験話ありがとうございました!
ナイスハッシュです
の時にえぇーーーって声が出てしまった
2017年のグラボ高騰に巻き込まれたゲーマーだけど、この話面白かったから許す
自分もマイニングやってるけど設定とかしてそれで1日ずっとつけっぱなしで3$位だから…苦労にみあうかみわないか個人個人やな…。
水を差すようでアレだがこれこそ電気の無駄遣いなんだよなぁ。
原発止まって割高な燃料を輸入して発電して供給がひっ迫する状態が常態化しているのが今の日本の現実。
実体を何も生み出さず電気を浪費してマイニングしてもそれが君たちの人生に寄与するものなのか?
それで金を稼いで胸を張れることなのか?
しかもグラボを他の用途に使用したい人たちの分まで買い占めて24時間酷使したグラボなんて買う人も相当博打感覚でないと買わない。
動画主も言ってるが結果的に多大な迷惑を他人に掛けていたんだよ。
エコだの反原発だの抜かす人はまさかやってないだろうね?
教訓にします。ありがとうございます。
ちなみに私の3070は一ヶ月の電気代2000円で動いてました
ちょうど先日自分もNicehashにてうちのマシン(って言ってもマイニング用でも何でも無い2世代くらい前のPC)で試してみたのですが、
1年で500円とかにしかならんらしく諦めました。
ガチで環境整えたとしてもそれが100倍(5万/Year)くらいになる程度なんでしょうね。
グラボやPC、電気代考えたら元取れそうに無いですね。
元が取れる頃には周りのマイニング環境が上がってるでしょうし。
今年乗り遅れたので第三次に備えます
失敗談参考になります。今回のマイニングブームに入る少し前からマイニングしてますが、パソコンやGPUの知識はありますが仮想通貨取引(投資)の知識はないので、メジャーなコイン(ETH)やNiceHashなどでマイニングしてます。さらに、現在の仮想通貨はバブル的な高値だと思っているので、掘ったコインはすぐに現金化してます。1BTC=300万円台になったら、仮想通貨のまま保管してもいいと思ってます。
たしかに、他のマイナーさん(SNSで知り合った)を見てると欲に目がくらんで、もっと儲けてやるって感じでアルトコインに替えて保有してるみたいですね。
普通に低評価しました!くたばってください!
グラボ買えない勢は確かに大変だけど
グラボとかは発売当日に買うんや…愛やで
ナイスハッシュのウォレットに0.001btc貯まるたびに国内業者のbitflyerに出金して即円にしてる自分に死角はなかった
参考になりました
当時のGPUがどこの中古パーツショップにも溢れ返ってますよ。
RTX550〜770とかね。
最新のものは片っ端から転売ヤーが買い占めて高額転売、おそらく今からやっても構築して元が取れるようになる頃にはブームも終了。
一番の煽りを食らっているのがe-Sportsのゲーマーさんたちでしょう。
時代はゲーマーが職業になれるわけですからね。
野球選手がバットやグラブ、ボールなんかが入手困難になっているのと同じ状況と考えて頂ければ、それが如何に異様な状況かがお分かり頂けるかと。
倉庫に眠っていたPCでやろうとしたらGTX760だった。
面白かったです!
頭悪すぎる。。。。
本職がある方にマイニングは厳しいと考えます。忙しい方は特に。
時間とこころの充実が大切です。それより重要なのは、充分なお金のゆとりです。
これらの余裕がないと、マイニングに費やす時間が、精神的、物資的に、本職に大きな影響を与えてしまいます。
本職の傍ら、余裕ができる範囲でやる。これが一番なんでしょうが、
資本が限られている限り、両立は困難と考えます。
グラボの値段釣り上がっててパソコン組めないヨォ
マザボ下がって来た?
グラボは未だ高い??
面白かった!
7万円 7イレブンだあ💖
逆に暗号通貨を経済のメインにしようとしてる人達からすればわざわざゲームごときにグラボを…って考えになるみたいですね
勉強になりました。
0:07のパーツのUSBをマザーボードバックパネル側のUSBにさしてグラボから映像できますか?
1回目のブーム(ピーク200万)の時、掘ったり所持していたりして損した人は、2回目のブームのピーク(700万)付近まで握力強く握っていたら、結局儲けれたんだよな。
これを見て、1660SUPERと1660Tiでマイニング始めました!
いつまで動かしてんねんって思った笑笑
いい勉強ですよ。
情弱すぎません・・・、リスク分散もできなければ情報も集められない
普通に働くべきですよアホすぎる
投資に対するリターンとリスクの計算もできないでお金いれるとか頭yabasugiでしょ
始まり方に才能を感じる
凄い楽しかったです。私は、10万で3bit買って、30万が40万になって、売って、30万になったとき、また、買おうと思ったら、そこから、売ったや否や500万まで上がりました。二度とやるかと思いました。
残念ながら今年はマイニング勢大勝利でした。
せっかくパソコンあるならマイニング動かした方がいいよ
最高の経験則、勉強になりました。感謝。
ラジオとしての完成度高いですぞ。今でも続けれていればよかったんじゃないのかと思います。
自分のミスを客観視できているだけでもすごいですね
電気代の方が高かったから損して、取引所閉鎖などなど追い討ちが掛かって大失敗してしまったと、、
嗚呼無常
ワシもこの時期仮想通貨日程を出して4,000,000ほど儲けたのが良い思い出
まあ、マイニングするよりマイニングする人に売れるの前提で買えるだけグラフィックカードを仕入れた転売屋が1番利益を出したんだよね。
コインチェック事件の時、リップル持ってて口座止められて何も出来ず酷い目に遭いましたね。それから仮想通貨は辞めましたね。
なかなか壮絶な経験をしましたね……