【視聴数 37872】
【チャンネル名 ビットコイナー反省会】
【タグ ビットコイナー反省会,ビットコイン反省会,Bitcoin,Blockchain,ビットコイン,ブロックチェーン,仮想通貨,暗号通貨】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 37872】
【チャンネル名 ビットコイナー反省会】
【タグ ビットコイナー反省会,ビットコイン反省会,Bitcoin,Blockchain,ビットコイン,ブロックチェーン,仮想通貨,暗号通貨】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
別に損出しの買い戻しは年内でもいいと思うけど。
なんで買い戻しを年明けしか許されない感じで言ってんの?
そもそも『ビットコインを日本円に利確する』という概念が無い。
みんながビットコイン建てで取引するようになったら、法定通貨への換金性は必要なくなる。
対円,対ドルのレートすら気にしなくてよくなる社会が理想です。
参考になりました。ありがとうございます!
上がった仮想通貨で何か買うと税金を取られるって、考え方によっては何だか不思議ですね。円高の円で何か買っても税金とか取られないのに。
BTCを担保にレバレッジ取引をしていて、ロスカットされた時に没収されたBTCの時価が損失だと勘違いしてえらい目にあったことがあります…正しくは没収されたBTCの買付に要した金額が損失でした。
源泉徴収できないから税率を2割にできないという話ですが、株式では強制的にしているのではなく、源泉徴収なしの口座を使うことができるので、腑に落ちないですね
ただ、計算、申告、納税の手間が省けるので、大半の人は源泉徴収ありの口座を使っているのが現状だとは思いますが…
これは大変重要!最初、普通の税理士に相談したけど…ぜんぜん役に立たないで逃げ腰のうえ、高単価で見積もりしてきたので…それ以来、 私も毎年…移動平均法で都度、国内及び海外の損益計算できる表を独自に作成して使ってる。 税務署は絶対に妥協してくれないから…税務申告で青くならないようにしなきゃね(笑)
仮に大暴落w どこのX↑(以下略
クリプタクトさんには、いつもお世話になっています。
問合せした事にも親切丁寧に返事を頂けるので安心して申告の書類が作成できます。
利益が出た場合、合算されるとの事ですが、損失も合算できるのですか?
100万円の確定利益があって、150万円の含み損がある場合、150万円の含み損を年内に決済する・・・それってあかんような。
損失の繰り越しってできないんじゃなかったっけ?
150万円の含み損の内、100万円分だけ損出し決済する、のほうがいいかと思うんですが。
知らんけど。
疑問なのですが、100万円ビットコインに入れておいて年明けまでに利確しなかった場合上がっても下がってもいなかったとして、次の年では100万円を現金化した場合利益百万円になってしまうのでしょうか?
わかる方いましたらご教授頂けますと幸いですq
コイン交換時点の日本円のレート確認がハイパーめんどくさいですね。これから交換する時は、一回日本円に売ってから他のコインを買う癖をつけようと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。
現物でガチホしてる連中は縁がなさそうだな
9:36 あたりのお話ですが、
勘違いされる方もいらっしゃるかもしれないと気になりましたので…
自己破産しても税金はチャラにならないので、
チャラになるように思われた方はご留意下さい。
毎年年末にすべて円にしています。
昔は移動に時間かかったり大変でしたけど今はスムーズでいいですね。
ただ、手数料がクソ高いので仮想通貨とは何だっけ・・・って送金のたびに思ってしまいます。
取引所外での直接取引が簿外取引になっていれば、取引相手の税申告次第では「脱税行為」になって逮捕もしくは
重加算税の対象になってしまうのでしょうかね、芋づる式の犯罪者作製マシーンじゃないですか、暗号資産恐るべし。
税率が高いので、結果的に税収を助けてくれてる。ビットコインえらい。
なんか仮想通貨って税金でイジメられてますね
この仕組を決めた人って政府の誰なんだろう?
参考になった!ありがとう!!!
マイニングも取得価格で評価するのは国税庁の通達でわかってますが、経費の考え方が分かりません。
個人の場合ですが、買ったグラボは単年で経費として償却でしょうか?企業の固定資産のように複数年で減価償却しなければならないのでしょうか?
利益計算に大きく影響するのでお教え下さい。
この動画は滅茶苦茶大事なことを言っているので、仮想通貨やってる人は必見ですね。
確定益には含み損を年内にぶつけておけという話の他に、その逆として確定損が出ている人は含み益を年内にぶつけておくことも大事です。雑所得は株と違って確定損を翌年に繰り越すことはできないからです。
ちょっと不正確かな?
この動画3回目ですが、真ん中の人、大島さんにそっくりですねw
これに関しては、税理士云々より、FXの会社がきちんとexcelベースですぐに計算できるような資料を準備しないのも悪い。個人で計算するのも資料がなければ大変だし。すぐに申告できるような取引報告書は海外のFXだとあるところ少ないし、PDFとか舐めたところもある。クレカの取引も、消費税がそうだけど、税率の記載を追記すれば会計処理しやすいのにやらない。そういうところがDX促進とか言っても無理な理由だな。
こんなに難しいと税申告しない人多そう。分離課税はよ