【視聴数 14415】
【チャンネル名 税理士ナガイ】
【タグ 確定申告,税理士,分離課税,総合課税,税金,節税,所得税,配当所得,譲渡所得,退職所得】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 14415】
【チャンネル名 税理士ナガイ】
【タグ 確定申告,税理士,分離課税,総合課税,税金,節税,所得税,配当所得,譲渡所得,退職所得】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。
ところで永年配当をもらっていましたが、一度も確定申告をしたことがなく、令和2年分から確定申告しようとしています。
そこで、過去分は5年間遡って申告できるか否かご教示いただければ幸いです。
できる場合は平成28年からでよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
先日、確定申告を済ませた後で先生のチャンネルを発見!早速チャンネル登録させて頂きました。
質問があります。
上場株式の配当所得についてですが、
証券会社で特定口座の源泉徴収を選択している場合でも確定申告で総合課税を選択し、配当控除を受ける事はできますか?(ちゃんと理解できてなくて的外れな質問だったらスミマセン)
これまで配当所得を源泉分離課税にしてました。900万円以下なのでこれからは総合課税で申告します。
とても参考になりました。
投資信託、債券等の運用益は譲渡所得の確定申告不要を選んだ方が手続きとしては楽なんでしょうか?
株式の売却損-600万により繰越のための分離申告を昨年実施している者です。今年は株式(特定口座)の売却益2000万、給与の課税所得550万、配当200万の収入があります。この場合、確定申告すべきでしょうか。配当控除をあきらめて、総合
課税ではなく分離課税で申告不要が良いという結果になりますか。
ネットで検索しても出て来ないので質問です。
合計所得が900万以下なら総合課税の所得税の方が分離課税のそれより安いので株式譲渡益も総合課税で確定申告した方がお得だと思うのですがそれは禁止されてるのですか?譲渡益で確定申告する場合はどこも分離課税での確定申告と説明されてるので確認のための質問です。
※損失の繰り越しや複数口座の合算の必要がない状況に限ります。
駄目となると一般口座で確定申告が必要な状況で配当の他に譲渡益もプラスだと配当は総合課税で行い、譲渡益は分離課税で行い2つの確定申告を行うのですか?そもそも一人が2種類の確定申告が出来るのですか?それが駄目となると強制的に配当益も譲渡益も分離課税で統一でしなければならないのでしょうか?
長々と失礼しましたm(._.)m
総合課税か分離課税化の損益分岐点が、所得900万円と判りました。ありがとうございます。
小林憲一郎 2022/2/24
FXの確定申告は確定申告シートリンクしていたのでわかりやすかったが、株の方は解説の内容は理解できたが具体的に申告シートをどう入力してよいかまったくわかりませんでした。
貴重な学びをありがとうございます。
知識が少ないため、教えて下さい。
配当控除をしたいと考えております。
公務員の場合は、県が源泉徴収をするため、所得税を総合課税で確定申告できないのでしょうか?
総合課税と会社の年末調整の兼ね合いってどうなるんですか?