【視聴数 46187】
【チャンネル名 税理士河南のYouTubeチャンネル!】
【タグ 税理士,税理士事務所,確定申告,青色申告,経理,会計,帳簿,ビジネス,自営業,個人事業,女性税理士,石川県,税金,節税,お金,YouTube,決算,独立開業,起業,開業,開業届,経費,利益,オンラインサロン,お金の勉強,売上,集客】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 46187】
【チャンネル名 税理士河南のYouTubeチャンネル!】
【タグ 税理士,税理士事務所,確定申告,青色申告,経理,会計,帳簿,ビジネス,自営業,個人事業,女性税理士,石川県,税金,節税,お金,YouTube,決算,独立開業,起業,開業,開業届,経費,利益,オンラインサロン,お金の勉強,売上,集客】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
いつも勉強させてもらってます。ありがとうございます。
新しい情報が一つもないと思います。他の方のスクリプトを丸パクリしてませんか?
分かりやすかったです!マイクロ法人も気になっているので是非よろしくお願いします!
知人は事業所得が10万円程度で法人にしており、役員報酬はめちゃくちゃ安く設定しています。
そんなんでも法人化はアリですか?
いつも勉強になります
初めて観ました。いつもヒロさん観てるんですけど、偶々拝見したら分かりやすかったのとお顔立ちがタイプでもあったので、これからはこちらでも勉強させてもらいますね。今副業として法人化しようか否か検討中なんです。法人化すると社会保険必須とのこと案内でしたが、サラリーマンなので本業の社会保険との兼ね合いとか、良かったら教えてくださいませ。
今まさに悩んでます。今日は初めて税理士さんに相談しました!帰ってこちらの動画を見たことでより詳しくわかってきました!!ありがとうございます。
今年法人化しました!
ホント手続きが「どんだけ紙好きやねん!」「1枚の用紙に3か所もサイン要る!?」って位色々な書類書きますね(^^;)でも殆ど手続きは頼んでやって貰いました。
役員報酬の話、ホント「そうそう!そうなんだよ!」って思いながら大変勉強になりました!
「足らないより多い方がいいかな?」と思って役員報酬ちょっと高めにしちゃってちょっと後悔してます(T_T)
来年は少し減らそうかな、、、
前に消費税の事でコメントした時に「やっと消費税払えるようになって嬉しかった」みたいなコメントをさせて頂きましたが、今も「市県民税もう給料だろ!」って愚痴っぽく言ってますが実はそれだけ払えるようになって嬉しい自分もいます(´艸`*)
最後の「税金面だけで決めない事」はホント大事ですね!ホント「ノーアタック、ノーチャンス」でイザって時にビジネスチャンスを逃がしちゃいますよね。
知り合いで居るんですよ、前もコメントしたかもしれませんが「消費税払いたくないから売り上げは1千万未満でセーブしてる」って、、、だからデカくなんねんだよ!って思いますね。ウチは5年以内に億を目指します!
あの、思うんです。
税金を払いたくない人って沢山いると思うし殆どの人がそうだと思います。
でも、自分の払っている税金や保険料が誰かの役に立っている。必要としている人が居ると思うと「頑張ろう!」って思います。よく凄い稼いでる人で海外に移住する人達いるじゃないですか?でも、まぁそれだけ稼げるようになると見える世界も違うのかも知れませんけど、、、日本って平和じゃないですか?海外と比べて治安も良いし、、、それってやっぱり税金で治安や教育がある程度支えられてるからって見方も出来ると思うんですよね。自分は日本が大好きです。この生まれ育った日本が大好きなので、「海外の方が税金が安い」とか言っても自分の大好きな日本に税金を納めて行きたいですね!
※Twitter、Facebook、インスタグラムのリンクが切れてるみたいですよ!
税理士抜きにしても欲しい人材!マジ欲しい人材です✨
いいね❗️
合同会社経営しています。 前は個人事業主でしたが 家族がいると 逆に健保が高くなったりデメリットが多いですが
社保で扶養にする事で 大幅に出費を減らせる点と 病気になったときに恩恵が社会保険だと 段違いです。
体あっての自営業です。 あとは 逆に個人事業主こそ年間数千万の売上がある人はオススメです。
理由としては老後の蓄えも出来るので 社保の必要性も無いでしょう。
おじいちゃんになっても働けるような 飲食や理美容や土木などの職種の人は 個人事業主でも良いのかな?と思います。
法人は社長も月給制になるのは辛いですが 老後を考えると社保じゃないと怖いです。レギュラーの売上が毎月ある業種なら社長の給料を高くしておいても問題ありませんが。不安定な業種ならば社保を抑えるために給与もたっぷりとは行かなくなります。
年商が景気の波を受けにくく、毎年せいぜい2000万円位コンスタントにないと、法人化してもやがて潰れるのがオチじゃないでしょうか。
報酬もらって会社は赤字、その後倒産。
負債は代表取締役に…
特にこのコロナ禍で法人化して持続出来る人は少ないと思います。
ポイントがまとめられていて、テンポ良く進むので、とても勉強になります。ダラダラ時間だけ浪費する動画とは一線を画します。
わかりやすい説明ありがとうございます🙇♀️
個人事業主として賃貸マンションのオーナーしてます。
僕にとって、法人化した場合の一番の懸念は、譲渡所得税になりますね。
固定資産税評価額でも1億円超の土地建物を、個人→法人に名義変更した場合、相当な税金が掛かりそうです😱
譲渡所得税を回避するために、例えば『1円』で個人→法人に売却したら、絶対に税務署は何か言ってきますよね。
個人事業主1年生です。仮に個人事業主から法人化に変更してみて、やっぱり駄目であると感じたら個人事業主に戻すことは可能でしょうか?
金融機関に勤めています。
法人成と同時に個人の固定資産(簿価)と対応する債務を引受する際の質問です。
↓こんなパターンが多いです
(借方)固定資産 150 代表者貸付金50
(貸方)借入金200
この代表者貸付金って何なんでしょうか?
バランスさせる為にはこの勘定を使わざるを得ないのですが実際はキャッシュアウトしていないのでしっくりこなくて……
主人が法人化しました。
私は外でパートで働いていますが、来年から扶養から外れて150万以上稼げたらと思ってます。
個人事業主の場合、150万までにしたら特別配偶者控除を受け損は少ないとの事ですが、法人化でも同じでしょうか?
また、年収が一定であれば私の収入が201万以内でも控除受けられることがあるのでしょうか?
そうか、法人化しても個人としての所得税がかかるのかーー 大変勉強になりました
転売ビジネスや株、FXをしていますが、法人化するならある程度の収入が得られるようになってからするべきなんですね。なるほど。
いつも有難う御座います!
本を予約しました!(^^)
先生可愛すぎ!
頭良くて、可愛いなんて反則!!
法人化を検討していたので大変参考になりました。ありがとうございます。
いつもありがとうございます
本当に分かりやすい説明でたすかります
よくわかりました。ありがとうございました😊
決算が4回ある会社の役員報酬は、どのタイミングで変更するんですか?
とても分かりやすく、参考になりました。
ありがとうございます!
いろいろ勉強になりました🤗
今は個人事業者ですが法人のほうがいいのですかね?
早速マイクロ法人と個人事業二通りを持つ動画を探します。こちらは逆パターンです。現在すでにマイクロ法人のような会社を持ってます。
オンラインサロンは、年間でまとめてのお支払いは可能ですか?
、
売上が上がってきて、健康保険料高いし、法人化を考えた時期がありました。その後、売上は高止まり状態から下降トレンドに入り、結果として、個人事業主のままでよかったです。
迷っていた時、親身になってくれそうな河南先生に、1時間1万円払ってでも相談したかった。