【視聴数 75663】
【チャンネル名 バフェット太郎の投資チャンネル】
【タグ 投資,経済,経済ニュース,今日のニュース,株式投資,米国株,ビットコイン,仮想通貨,暗号資産】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 75663】
【チャンネル名 バフェット太郎の投資チャンネル】
【タグ 投資,経済,経済ニュース,今日のニュース,株式投資,米国株,ビットコイン,仮想通貨,暗号資産】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
バフェット太郎です。
ご視聴ありがとうございます!
🔻他のSNSでも🔻
【投資・経済のなぜを、わかりやすく解説】
▶︎Instagram:https://www.instagram.com/buffett_taro/
▶︎TikTok:https://www.tiktok.com/@buffetttaro
☝
VTIに投資してればとりあえず大丈夫?
15:24
まとめ
メタとマイクロソフトはメタバース関連で上がらないかな?
もう無理かな…やっぱVT I安全か
今日、おじさんがでたぁ!
グッドラック👍️✨
安定株主
金も債権も不動産もロレックスもしゅんとしてる🥺
良くも悪くも今後もTechnologyが世界を引っ張っていくことは明白ですよ。。
そんな意固地にならんでも。。
売り上げ高成長率がずっと10%ってことは、10%づつ成長し続けてるってことであってるよね?
いつもわかりやすい解説で助かります
ディフェンシブ株とVTIしか持ってない俺は勝ち組
愚直にインデックス投資継続継続~♪7:3が黄金比率~♪
何よりも実物の金と銀を、、特に銀を、、
安産株主?
題名と内容あってなくね?
GAFAMが低迷している一方、「開くだけで注文が完了するアプリ」の開発など、DX(デジタルトランスフォーメーション)を進めているドミノピザの株価が高騰してたな。
僕もこんな時代が来るのを10年待ち続けてました。我慢に、我慢を重ねてようやく僕の銘柄の時代が来ました。
ウォール街のプロの金融アナリスト達のほとんどはGAFAM買い推奨してます。
ハイテクの未来にかけてそういった銘柄のフォンドをガチホしている人を見かけます(笑)
テクノロジーの発展には依然として楽観的ですが、IT・AIなどソフトの領域はコモディティ化や出尽くし感もありますし、ヘルスケア・バイオやエネルギーなど、ハードの領域により可能性を感じます。
今回の低迷は流行病とウクライナ戦争とはっきりしているのにそれでもGAFAMの終演なのでしょうか?
その代わりの投資は例のごとくCFDのレバレッジを使った所が投資妙味とはリスク大きすぎないでしょうか?
それならまだGAFAMの方が以前のような勢いは無くともリスクが少ないと思えるのですが…
バイオテック株はおすすめから消えた!?
半年後、答え合わせしたいですね。
でもナスダックは一時的に上がるんですよね??
おっさん泣いてる笑
ITバブルの時もその上昇が忘れられない人がバブル後も同じ銘柄にしがみついてて
その後10年でジワジワと財産無くしてたけど、それと同じですね。
終焉?
10年後から上昇するんでない?
グッドラック!おじさん!
バフェット太郎教の原理主義者としては、愚直にVOOかVTIを積立するのみ。
安定株主デスネ😸グッドラック!
確かにAmazonが一番歴史的インフレの影響をマイナスの意味で受けている印象です。モノが高いからなかなか売れない、輸送費も高い、リヴィアンは電気自動車だから原油高の影響低いかもという意見もあるでしょうがそうはいっても電気代も高い。ただ、モノが高くて買えない売れないとしても、最低限必要なモノを人々は買う。それが生活必需品やヘルスケア製品…そういうことでしょうかね。ありがとうございました。
たしかに、これから数年は一時的に低迷する可能性もあるけど、長期的にみればその辺のポンコツ企業に投資するよりGAFAMを含むハイテク企業群に投資し続けた方がよりいい結果が得られるんじゃないかな。
【オッチャン速報】冒頭に集中出演!
いつも動画ありがとうございますm(_ _)m
泣いてるおっさんはGAFAMに投資してたんかい
この先の話はすべて憶測の話
私は全く反対の意見で、あと5年、10年は、GAFAM以上の企業は出てこないと考えています、以上。
上がったり下がったり低迷してくれた方がいいんだよ〜
あくまで可能性。
涙を流す叔父さんの映像がウケるwww
KOとPG買い増し、買い増し!
15年超の長期保有においてインデックス分散投資に勝つことは難しいとよく言われますが、GAFAM一極投資すらも例外ではなかったのか。
7:51~ のお姉さんの登場はCFDおじさんの終焉を予感させる。
ガーファムが現状維持でも、結局、ナスダック100はどこかが成長したらいいわけだからね
ほとんど言いがかり
10年間GAFAMが市場平均以下の定義を明確にして欲しいですね。
この動画って、1つあたりはそれっぽく聞こえるけど、相対的に見ると日和ってるだけだよな。
安定株主
グッドラック👍
安定株主デスね。グッドラック❕
クレディ・スイスはどうなりました?
上がれば何でも良いと思う
それなのにレバナスみたいに1つに固執しなくても、とは思う
拘るのは勝手だけど
次のトレンドが何になるか楽しみ
これだけ充実した投資情報を定期的に発信して頂いてバフェット太郎さんには感謝しかありません!
20数年前、ドットコムバブルの頂点で株式初参戦。そして、まもなく崩壊。
1000万円近い含み損で本当に大火傷しました。
CFD取引の解説動画在りますか?
あの涙目のおっちゃんはGAFAM信者だったのか。茫然自失でかける言葉すらない感じで思わず笑ってしまいましたとさ。
先が完全に読めたら大金持ちやねんけどな〜
そもそもgafaでfacebookがはいってることがおかしい。
お前はその格じゃないだろっていう