【視聴数 26241】
【チャンネル名 投資家養成チャンネル – Joe Takayama】
【タグ 株式投資,米国株,初心者,投資家,朝のニュース,高橋ダン,バフェット,おすすめ,買い方,ETF,始め方,暴落,NISA,勉強】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 26241】
【チャンネル名 投資家養成チャンネル – Joe Takayama】
【タグ 株式投資,米国株,初心者,投資家,朝のニュース,高橋ダン,バフェット,おすすめ,買い方,ETF,始め方,暴落,NISA,勉強】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
おはようございます☀
今日もありがとうございます😊
これだけドル円や金利が動くのも珍しいですね!
画面構図がダサくなってます
joeさんの試行錯誤する姿勢いつも感心します。
エネルギー問題の本質は脱炭素だと思います。ロシアはそれを利用しているに過ぎません。今回の決算でも石油各社は化石燃料への設備投資を今後行わないことが改めて示されました。脱炭素に舵を切るのであれば、化石燃料の設備投資を行っても無駄になる可能性が高く、株主に説明できないということです。エネルギー需要は今後も増大する見込みであり、それを再生可能エネルギーだけで賄うことは非常に困難であり、またその不安定さ、割高さ等を考慮すれば高効率の化石燃料発電も並行して進めるべきですが、米民主党左派、独緑の党等、左派の性急な脱炭素への要請、また脱炭素をビジネスとして政財界が動き出していることが事態を困難にしています。この状況を鑑みるに、今後もエネルギーについては、紆余曲折、不安定な状況が続き、その脆弱性はアキレス腱でありつづけるように思われます。
ペロシさんピンクのスーツなのか…(@_@;)
画面わかりやすくなって嬉しいです(^O^)/
今は柔軟に対応できる投資家だけが生き残れる相場ですね〜
今月のCPI、雇用統計、住宅関連指標を見ても予測できるんじゃないですかね? ロングポジションの人々が考えるシナリオに沿うか。
長期債ETFは昨日全部売り払いましたけど、ドル買い戻しを130円で指値を入れていたんですがどうやら買いそびれたようです。
GAFAM決算後作ったポジションは一旦解消ですね。
短期トレーダーではないと最後言っていましたが、すごく短期トレーダーなのかなと思う発信が多いと思って混乱しました。ジョーさんが考える短期、中期、長期のイメージってどれくらいですか?また投資家育成と書いてますが、短期トレーダー育成のイメージでした。長期投資家育成ですか?
数か月間、株の買いはしないほうが良いと言ってたですねー。でも、数日前に買いの意見を久しぶりに発信したとたん、少し株が下げたくらいで発言撤回ですか???自分の意見が言えない人だし、つくづく投資家じゃないなーと思います。
9月のFOMCは75bpsになると思う。市場は楽観的な気が。8月に緊急利上げがなければ、9月は100bps視野に入るのでは。
お、ダウンサイドへ警戒するJoeさんに戻りましたね!
株と仮想通貨買い場が来るの期待です!
金利動きましたね。地区連銀総裁数名から相次いでタカ派発言が出たり、WSJ/Nick からCPIコアの6ヶ月平均が3.6%になれば利上げ停止(今は4.8%)、という記事を見れば、市場がやや楽観的過ぎるとパウエル議長が釘を刺した、という感じでしょうか。一辺倒の金利低下はないですね。。😁
2四半期マイナスGDPでもリセッションじゃないからCPI上昇、失業率安定でまだまだ利上げすると思うぜ!だってリセッション、景気後退じゃないんだから♪
最近のホワイトハウス声明はこう解釈してます。
解説もいいですが、ご自分の運用成績も見たいです。
仮想通貨の動画と内容の重複が多すぎて毎回飛ばして見ています。
8:30 貿易に影響が大きくて物価上昇を「抑制」?
それなりに聴きやすいんだけど、ちょくちょく致命的な言い間違いするよね。
ずっとjoeさんの声を聞いて、動画見てなかったのでjoeさんが出てきててビックリした笑
ペロシキ
米国ドル/円は急激な大幅下げがありました。少し戻してはおりますが、今後は買いで利益を出すのは厳しいかも知れないですね。
今の相場、考えるの難しいよね
どう考えても騰がる材料ないけど、VIXも下がって株価強いのだから解説もむずかしそう
節操のない事よ。