【視聴数 48509】
【チャンネル名 テレ東BIZ】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 48509】
【チャンネル名 テレ東BIZ】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
植田総裁、いつも泣きそうな顔してる。嘘をつくのがよほど辛いんだよ。
アホノミクスを3~4年で終了してればここまで悪化しなかったよね
『その生産性はウソかも』🔍by Uiko Hasegawa✨
🔥🔥🔥実体経済🔥🔥🔥 💕💕💕はやる!
サプライズも何も深夜に情報出したの日経やん
植田総裁、深夜2時のリークといい、絶妙なタイミングで修正しましたね。1%届かなければ実質上はYCC撤廃みたいなものですし。
12月のように海外ヘッジファンドが攻勢をかけることなく、突然やり遂げたw
凄いの一言!
財務省ベッタリ、財界ベッタリの日経は口が裂けても言わないけれども、日銀と政府の関係が悪いのです。
信頼関係ができてないから、雨宮さんが総裁人事を蹴ってすったもんだになりました。
もし岸田さんが賃上げなどに本気を出さなければ、日銀の金融政策はさらにタカ派姿勢を強め、保有資産は売りに出されて岸田政権は金融市場面からも追い詰められます。
YCCは、国債の種類が多いから難しいですね。
財務省がリークを漏らし、混乱を避けた?でもインサーダーしてるよね?
今の政権はやばいと思う木原とかLBG法とか
結局ステレス利上げなので、、不動産、ハウスメーカー個人の住宅ローンの人は人生積ん
良かったのは銀行だけこれっておかしくないですか?🤪
だよね😱来年から日本の失業率も増えるかもですね
黒田のケツ拭きは大変だな
特に発表もせずに、0.5%~1%の間で10年国債の金利をいじりますってことですね。
安部晋三と日銀黒田が国債を乱発して巨大な国の借金をつくった、だから
金利を上げたら日本経済はパンクする、小学生でもわかるぜ・・
円の破壊者日銀
景気良くないのに利上げとか頭沸いてるね
新規国債と償還期限過ぎ国債、両にらみの国債の金利を考えれば1%で済むわけはありません。
日本国債を売ってる外国人を儲けさせるわけにはいかない。というのが最重要でした。昨日が集大成
ばっかばかしい。ただ単に上限を1%にしたってことだわ。つ~ことは1%めがけて上がっていくってことだわ。
さきっちょだけだから、みたいなこと言ってんじゃねぇよ。ウエダ、お前も責任ある大人だろ?恥を知れ!
誰だよ~。ガセネタ流して金融緩和終了って言いふらした奴はw
海外じゃ日銀総裁はオオカミ少年扱いじゃんww
6:17試しに売ってみようか、じゃねぇんだわ
へぇー
後始末隊
中央銀行介入ありきっていう異常性。。
スタグフレーション対策な気がします。
物価だけ上がって、賃金が上がらないさらなる不況。それを招かないため、小幅な国債金利のコントロールで市中貨幣量抑コントロールするのではないでしょうか。
もう日本に残された道は国債暴落かハイパーインフレの2択。
政治家の7割ぐらいが本気で「日銀にはエネルギー保存則を破る力がある。無から富を生み出せるのだ」って信じてるよね。
できてたまるか。「日銀には銀河系を消滅させる力がある」つってる方がまだ可能性あるわ!
勉強になりました!
財務省を抑えていた木原さんが政策と全く関係ないゴシップで動けない間に、利上げをしてきたようです。
今回のゴシップに便乗して騒いでいるやつらのせいで、日本の経済終わりです。
長年ゼロ金利政策なんてするから、調整するのが難しくなっている。調整幅を大きくしたら歪みができるけど、これからさらに大きな歪みができるまでにある程度の痛みをとって調整をすべき。
痛みを伴わず、財政を健全かなんてできない。🎉🎉🎉
将来の財政を維持できるかは今の財政政策をどうするかにかかっている。
投機筋とか、自由市場に対して何言ってるのかな?日銀自体株式市場に上場している民間企業で、通貨発行権を行使してる投機筋の親玉なのだから!物価を抑える事をせず、国民は高い買い物をさせられている。マイナス金利を止めれば、円高に向き輸入物価を抑えることができるが、半年後には物価が下がるからを繰り返し、生保の投機的ダメージを救ってる!?これって金融カルテルか!!国民に負担さてるのはおかしいと思うけど、電力・ガソリンの補助金て企業にお金あげてるのと同じことで、消費者が恩恵を受ける割合はものすごく少ない、消費する人が消費する時だけ少し恩恵を受けるだけの、実質的企業へのバラマキに過ぎない!!中央銀行の仕事は物価のコントロールなのだから仕事してよ!
政治家もそうだけどへたくそだよな
日銀のポチ
植田総裁はガイコツのお面被ってますか?
日銀破綻間近
後はデジタル量子金融システムQFSが控えている。