【視聴数 102935】
【チャンネル名 シュラララ!!】
【タグ ハードオフ,ジャンク,自作PC,ゆっくり,GEFORCE,RTX,3060,5万円台,グラフィックボード,グラフィックカード,使える,使えない】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 102935】
【チャンネル名 シュラララ!!】
【タグ ハードオフ,ジャンク,自作PC,ゆっくり,GEFORCE,RTX,3060,5万円台,グラフィックボード,グラフィックカード,使える,使えない】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
1万人おめでとうございます!
うぽつ!登録者数1万人越えおめでとうございます。
ますますのご健闘を♡応援しております。
RTX3060やっぱりちょっと微妙ですね(笑)
マイニング落ち着くまで待とうかな?
登録者3桁だったころが懐かしいねぇ
おめでとうございます!
最速?レビューですか?今後楽しみなグラボのようですね。私は全く詳しく無いので分かりませんが・・・1万人改めておめでとうございます。
レポートありがとうございました。1080Ti持っていますがこれじゃ遠慮です
1万人登録おめでとうです!
シュラさん、チャンネル登録者数1万人&待望の3000番台グラボ購入おめでとうございます🎉🎉🎉
自分は、3080狙いだったので、完全に乗り遅れましたね。
想定外の動きで、完全負け組ですね。
まぁ、CPUは勝ち組ですがね・・・( ̄▽ ̄;)
これで、APEXも快適配信で、ランクマ・ダイヤ確定ですね!(*´艸`*)
自分も、本日水冷パーツの一部が届くので少しずつロマンPC作成に向けて準備が
整いつつありますね!!
これからも、頑張ってくださいね。
応援しています。
1万人最初の動画ですね!
おめでとう!
RADEONに追いつくために12GBとか言われてたけど個人的に8GBでも十分だからVRAM8GBにしてその分しっかりと3060tiと値段の区別つけて欲しかったところがある、
10000人おめでとうございまーす!
タイミング的に思い出に残るグラボにはなりそうですね( ^ω^ )
一万人おめでとうございます!!!
欲しいけど高いですねー( ;∀;)
早く価格がこなれればいいのに…
詳細な説明でどんなグラボかわかりました!
ありがとうございました(*´∀`*)尸”
1万人すご
お疲れさまでした、1万人おめでとうございます(^ω^)/
おお、新しいグラフィックボードを買われていたんですね。早々なレビューありがとうございました。
齧歯目な人とか自分へのご褒美奮発しちゃったのね ( ˘ω˘)スヤァ
思い切ってRTX3080買おうかな?
あっ、4Kモニターは持っていないなあ。CPUはi7-8700だと遅いか。
4K対応のソフトもゲームも持っていないなあ。 そんな感じです
6C12TのXeon(X5650)に1650SUPERで、FF14は、11000くらいでした。
ということは、ほぼ同じってことかな?
やっぱグラボが大事なのかな?
329ドルでこの性能だし、本来ならある程度時間経って価格がこなれれば悪くないグラボになったと思うんだけどね
1万人おめ!
公開時は買ってみようかなと考えてたけど、コストパフォーマンスが今のままだと最悪に近いくらいなので、しばらくは買えないかな
あ、チャンネル登録者10000人おめでとうございます!
いつかこのチャンネルに銀の盾がくる日が来るかな!
大台、突破あめでとうございます。
出始めのグラボで、RTXは高いだで効能が出にくいですが
RTX用の人気ゲームが出れば評価が張っきりするけど
真価を出さずに終わった、新機能は星の数ほどあるのでね。
登録者1万人おめでとうございます。
1080と2枚刺しにしてOBSの配信用エンコーダーに3060を使ってYouTube、Twitch、ツイキャス、ニコニコ同時配信に便利そう。そんな使い方しないか(笑)
今年は品薄で価格が下がらないから
飽きたら売れば良いかとw
今すぐだとプレミア価格で売れるかもw
一万におめでとうございますー!
RTX3050TI相当・・・・。
うぽつですー 3060は値段下がってくれれば確かにありがたいですね!
10xxのハイエンド1080と30xxのローエンド3060が場合によっては勝つって言うのはやっぱり時代の進化って感じがしました
4万くらいになれば、いいんですがね。
なるほど~
価格帯が落ち着いてからがな感じですねぇ❓
最速(⁉)レポおつです(笑)
チャンネル登録者数1万人おめでとうございます!
6:54 FF14ベンチマークのスコアなんですが、おそらくCPUがボトルネックになっているみたいですね。
私の計測だと、5600XのフルHD最高品質で21605行きました!
GTX1080なんかに負けるわけがないです。
3060TiとはGPUが異なるので、性能も段違いでしたがw
私も3060は微妙だと思いながらグラボの品薄感から思わず買ってしまいました。
品薄はマイニングブームと転売ヤーのせいだと思いますが、
買いたい時にパーツ類が手に入らないのは困ったもんですね。
見た目はすごくカッコいい
今使用してるGTX1080OCモデルとほとんど同じ性能だな、、、
まだまだ現役!!
珍しくジャンクじゃないw
ほんとグラボも高くなったなあ
10年前くらいだとミドルだと3万くらいだった気がする
rx6700xtとrx6700無印に期待…
FF15のベンチの時車に乗る時の声って変わるんですね
これは酷いなぁ
性能も大して上がってないし消費電力も増えてるんじゃ進化してないも同然
ゲーマーを敵に回したらnvidiaには何が残るのだろうか…
RTX2060ノーマル持ってる俺は、、、、
1万人登録おめでとうございます。
人柱おつ〜w
CUDAの性能の低さを、VRAMでマスキングした(誤魔化した)商品 リスク承知ならGTX1080を中古 3.5万円で購入した方がいいかもしれないですねw
自分が昨日パソコン工房見たときにはすでに全部のメーカーのが売り切れていた
無印60番台で6万円はキツいっすw
要するにマイニングやってる人達の評判が悪いだけなのかな?と思ってしまう
いいな~1万人すごいな~
おめでとうございます♪
シュラウドさん、ナイスタイミングなテストリポートです。
自分、ZOTACの3060Tiを発売して直ぐに即買いしたんですが・・・。
あまり重いゲームはしないんで、3060に買い替えようかと思ってました。
でも、シュラウドさんの動画を見て止めようと思います。
仮に買い替えるとしても、ラディオン系にしようかな?
微妙でしたか(´・ω・`)
時期が悪いにも関わらず、購入して検証してくれたシュラさん男前\(^o^)/
3060って、さんぜんろくじゅう?さんまるろくまる?
あ、チャンネル登録者1万人突破おめでとうございます。
正月にパソコン工房で3060tiを購入して良かった。グラボの高騰は深刻ですね。
3060が6万かぁ・・・3070を7万(税込み7万8千)で購入した身として言えば不要の一言ですね。
GeforceからGeforceに換装する時DDUは必要ありません。
特定の型番のGeforce専用のドライバというものではなく汎用的に使えるものになっています。
実のところGeforceとRadeonのドライバが混在していても問題ないことがほとんどです。
シュラさんが新品の最新型グラボを買うなんて、なんだか裏切られた気分だ。(笑)
うぽつおめ10000です!
3060を今出すと元々3070とか80とか持ってる人は買わないだろうし
性能もびみょんだから買う人少ないだろうし高ぇし高ぇし…あと高ぇし…
12GBも要らないから安くして欲しい
高いなぁ 経費で落ちるの?
買ったのですか!!(並びました?)
Zotacにしてはデザインがこじゃれてます、ただ基盤がシングルサイズなので電源プラグの位置がダサい。(シュラさんゴメン<(_ _)>)
ま、サイドパネルで隠してしまえば問題ないです。
値段が落ち着くのは全く予想できないですね、マイニングが去っても半導体製造能力が上がるわけでもないので….
PS 10,000人オメ。・。・°★・。・。☆・°・。・°(@⌒◇⌒@)/。・。・°★・。・。☆・°・。・°
マイニングって儲かるんでしょうか・・・?
自作したくても欲しいグラボ売ってないwwPS5も売ってない。マイニングとVRAMの深刻な供給不足
4万代前半が妥当かな
もっと小型やロープロで差別化すればワンチャンあるかな
1:58
思わず「たっか!」と言ってしまったw
性能とコスパがかみ合わないね。貧乏人のおいらにはちょっとなぁ。てか、これ買うくらいなら思いきって3080買うかなぁ。
お金があれば・・wで登録者数1万人オーバー記念プレゼント・・しないか。w
シュラさん実はお金持ち!
メモリのbit幅は謂わば『車線』です
GPUの場合、メモリコントローラーは64bit幅*個数の構成なので
192bitなら3車線、256bitなら4車線って事
つまり描画エンジン数=車の数が多いのに車線が少ないと速攻で渋滞する(=フレームレートがガタ落ちする)よね?という話
更にRTXで言えばここにレイトレのデータも通る事になる
レイトレをする場合、NVIDIAはhUMA非対応なので描画エンジンとレイトレの負荷率に関係なく
『描画のデータが何台か走ったらレイトレのデータを一台走らせる』
みたいな交通規制が敷かれる事になる
(AMDはhUMA対応なのでそんな規制は発生しない)
=たたでさえbit幅が少なくて訳の分からない交通規制までするのにミドルクラスでRTXである必要って何?という話ですよ
ええ、ハッキリ言えば12GBというメモリ量はそれを誤魔化す為に積んでる
出来るだけストレージから大量のデータをGPUのメモリ内に書き込んでおけば
GPU=メモリ間はグダグダだけどメモリ=ストレージ間は読み書きする回数が減るからちょっとはマシだよね?と
ただどう考えても対抗場であるRX 6700の方が良いという話
訳の分からない交通規制なんかしないのでメモリ容量は必要なく6GB版が$299以下で出る可能性もあるからね
30,000円程度の値付けのはずだから、この値段で買うのはやめた方がいい 以上
このグラボ、ミニケースにピッタリサイズでいいですね。マイニング向きかもですね。FDHゲームでは性能引き出せないような。メモリ生かせれば、4Kゲーム性能的には、2080か2070Sクラスのような気がします。ガチ比較できたら面白そう。
こんなちゃんねる、おめでとうございます。(*´ω`)
グラボ高すぎて草もうpc買うやつ減るぞこんなんじゃ
うぽつです!
登録者数1万人おめでとうございます!!
登録者1万人達成&3060購入おめでとうございます
昨今の情勢とはいえ売り出し価格はtiより高くなっちゃったんですねぇ
3060を待ってた人には色々な意味で残念な結果になってしまいましたな
一万人おめでとうー
3060値段が今の半額位なら良いんですが
値段が高すぎるのが、何時に成ったら性能に見合った価格に成るのか
3050TIが出るなら、性能どのぐらいでいくらになるやら
PC買い替えたくても買えない
3060レビューお疲れ様です。
気にはなっていたので、参考になりました。
現在、2060super使ってますので、使い方にもよるかもですが、さほど性能が変わらないなら、3060tiとかの方が良さそうですね。
まぁ、買えませんが(笑)
買ってしまいましたねww
登録者数1万人おめでとうございます!!
2万人目指して今年も普及活動を頑張って行きます!!
買いたいものも買えないこんな世の中じゃ
こんな微妙だから、さっき大須に100台くらい在庫あったのも頷けます
3060/3050tiのGA106コアのメモリーコントローラーの仕様上メモリーは6の倍数になるから、6GBか12GBってことでしょう(4の倍数で制御できるようにするべきだった気はする、12GBこのスペックで使いきれないし)。
本来積むはずだったGA106-400は性能的にもう少し上(cudaコアが3840)だったそうですが、歩留まり的に数出すために3050tiと同じGA106-300(cudaコアが3580)にしたんでこんな中途半端な事になったらしいです。
3050tiが発売されるかすら不透明ではありますけど、出るとしたら処理能力的に3060と同等でメモリが6GBの製品になるはずですので、それに期待して待つ方が賢明かも。もしかしたらさらにcudaコア減らすかもしれないですけど…
みんなサムスンの8nmの歩留まりが悪いのがいけんのじゃ…
噂のマイニングをやってほしかった。
正直これ買うぐらいなら2060sか3060ti買うわ
radeonの時代来る?(ただしマイニング絨毯爆撃)
チャンネル登録者1万人おめでとうございます(^^♪
怒涛の伸び率に日々うらやましく思っておりました(^^♪
3060が1060とあまり性能変わらないとかだと、結構コスパ厳しいですね( ;∀;)
VRチャットだとどんな感じなのか気になる
1万人おめでとうございます🙂
本来は3050の型番で出す予定だった代物らしいね。
これでも3060Tiの8~9割の性能が出せるなら「在庫不足だし6万前後も仕方ないか」と思えるが、6割強しか出せないんだから…
俺はこいつの9割程度の性能になるRTX2060SUPERを3万円で買いましたぜ…新古の処分品だったから保証書も箱も付属してないけど(ノД`)
RTX3060TI買ってたワイ、超高みの見物
今使ってる5700XT壊れたらプレミア価格のグラボを買わないとダメなのか…
1660Tiと比べるとどうでしょうか?
RTX3050tiとかほんまに発売されるんですかね?
グラボはどれぐらいすれば落ち着くと思いますか?
マイニングというより転売屋みたいですよ。お店で一人1枚としても複数店回って買い占めているようです。お店の人が3070の入った他店の袋持った人が在庫確認してきて複雑な気持ちになったという記事ありましたし。
3060微妙すぎる。素人の自分勝手な考えになるけど、こんなんならマイニング制限なんてせずに、マイニングしたい人に3060買わせてその分余った他のグラボ買いたい。それか3060に使う資源を別にグラボに回して欲しい。
微妙な性能ですねでも自分には高嶺の花です(*‘∀‘)
仮想通貨暴落したしGPUが市場に出回ってくれればいいなぁ…
自分もマイニングPC増やしたいなぁって思って3080が現在高騰しているので思い切って自分は3090を買ってしまいました…まぁ、元は6ヶ月程で取れる予想なのでビットコインが高騰している今だからこそできる買い物ですかね。
初めてのpc作りで同じZOTACのGPUを私も買いました
GPUの本体デザインだけでもう満足してます
新しい企画についてなんですが、冷えが少し悪い外排気グラボを壊れた内排気グラボのヒートシンクを変えてみて、作動させてみたと言う企画は面白そうな気がしてきました。
微妙…安くなってきたらアリやね
MSIの3060は6ピン追加で差したら光るんやけどなぁ…ZOTACやからかな
めっちゃ無理なこと言うけど、3万円台になったら絶対に買うべき。
正味、RTX 3080とかまで要らんし、完全にオーバースペックなんだよなぁ
ゲーム用なら確かにあれだけど、建築パースとかやる人にはうってつけだと思う。
こいつの発売日各ショップがベンチマークの数値を隠していたのが全てなんです
本来は3-4万台を狙った商品なのに半導体不足でおかしな値段設定で不評を買うことに
初めまして。
郊外のPCショップに行ったら残り1個でした。10年前とかの古いグラボを持ってる人からすれば、グレードアップしたいのに選択肢が無ければ仕方なく選ぶかもですね。(しかも他はGTX770やGTX1660tiが少数残ってる程度でしたので。)
使えない訳ではない、ただ価格よ
メモリ容量は良いんだが、メモリ帯域が見合ってない感じ。
2060のとき褒め褒め詐欺しまくって
3060のとき褒め褒め詐欺し続けて 2060買った人はゴミを頂いた的なエンド
修羅美ちゃん「え…高…」
3ヶ月後のワイ「え…安…」
私も3060買いましたが、この製品3万円台だったら評価は全く違ったものになるでしょうね。3060Ti年末に買っておけばと今後悔してます。
RTX3060とRTX2060Superの性能が微々たるものってのが凄いビックリした!!!!
結果的に3060tiの値段が上がったのでその分の値段差を考えると今の情勢での3060の値段も妥当ですかね…
初自作で3060買おうと思っているのですが、このコメント欄を見ている皆様の考える3060に合ったCPUはなんですか??
すいません、pcとは関係ないんですけどベンチマーク回してる時のBGMを教えてほしいです!
買っちゃったんだけど。
なんか今Amazonで3060が謎に安かった
ほえ~5万代とか今じゃTUKUMOぐらいしかみないわ。ホントに高騰してるんだな。
GTX1080とRTX3060はどちらがBF2042に向いてるんですかね?
BF2042やるのにIntel i5 9600H GTX1050のパソコンでやるとスペック足りないので、Intel i5 11300H RTX3060のパソコンに買い換えようと思うのですが、スペック足りるんですかね?だいぶこのふたつって変わりますか?
尚現状7万の模様
ちょうど来月買おうか悩んでました。諦めて、RTXD3070にします。中古ですが(笑)ちなみに、今はSAPPHIRE RX5500XT(GDDR6 8GB)使ってます。GTX1080中古も有りかな・・・
友達に1万で譲られたから使ってるけど過不足ないぞ
現在(2022/7/14)では、↓の通りだから、結構状況変わったな
—————————————–
3060 Palit → ¥46,800
3060 MSI → ¥49,800
3060 Ti Palit → ¥67,800
3060 Ti MSI → ¥69,800
3070 Palit → ¥71,800
3070 MSI → ¥86,670
4.5くらいに落ち着いてるので買っちゃいました。
RTX3060のasus版でocEditionって書いてあったんですが、ぶっちゃけどう違うのか全然分からなくて…
OCEditionのほうがいいのでしょうか?
GTX1660Super 37500円と
RTX3060 42000円で迷ってます。
どっちもダブルファンです。