【視聴数 767089】
【チャンネル名 ヨビノリたくみの自習室】
【タグ 103万円,103万円の壁,130万,130万の壁,税金,学生バイト,バイト,所得税,住民税,扶養,扶養控除】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 767089】
【チャンネル名 ヨビノリたくみの自習室】
【タグ 103万円,103万円の壁,130万,130万の壁,税金,学生バイト,バイト,所得税,住民税,扶養,扶養控除】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
いちこめ
ファボ1の壁。。
ルックスから、ミスドでバイト?
そこ理解しました❣️
逆に、嫌いな科目とか知りたいです!
右目痒そう
0:06 ポロって出るボケは面白い
サブチャンとは思えない動画のクオリティだし、わかりやすいし、役に立つし、凄いイイチャンネルじゃん!これは、、、伸びる(確信)
さすがに分かりやすい
この動画見ててなぜかポン・デ・リング食べたくなった。
自習室で歌ってみた動画あげてください。
流石ですね!👏✨
すっごい分かり易いです!
アルバイトする学生だけでなく、親も観る価値あり!!
税金ってたくさんありますよね(´;ω;`)
それにしても分かりやすい。
メインでも良すぎる内容!!
めちゃめちゃ勉強になりました✨
by明日もテストの高校生
調べたくても何から調べていいかわからないから本当に助かります。
(現大学生)
サブチャンネルなのにずけぇ本格的で感動したので、難系解いてきます。
即いいねした👍
今までなんとなく103万超えなきゃいいや〜って思ってたんですけど、これ見てめちゃくちゃ理解出来ました!ありがとうございます!!!
よびのりは月103万いかないようにしてたんだよね
三鷹寮にはいることは月六万円のバイトらしいですね。まぁ浪人生なんでまだ関係ないんですけど
知っておかなきゃだけどこんなこと勉強するのめんどくせ〜っ思ってたので助かります。
にしてもたくみさんが所得税とか言ってるの違和感しかないw
理系教科のみならず英語もできるし、国語もできる。さらには公民的なことまで………
ここまできたらもう神やん
サブチャン待ってました!!!!!!!!!!
嬉しいです^_^
大学生になったらバイトするのでその時に参考にします!
こういう授業も学校でもやれって思ってしまう。
でも税金について教えたら国の収入が減ってしまうからあえて教えてないのかなって考えてしまってる。
こっちのチャンネルはピンクのファッションでお願いします!
突破するなら大きく突破した方がいいのか
なんかたくみの似た人(偽物?)が説明してて草 あ、偽物の偽物だから本物なのか?
アイコンなんで二重丸なんですか?
たくみさんと好きな小説結構被ってるのでたくさん小説などのたくみさんの考察動画だしてほしいです!
編集なくても簡潔にまとまっててわかりやすかったです👏🏻
これからのサブチャンも楽しみです~🔆
動画と関係ないですが、最近検定を取るのにハマってます。たくみさんが大学時代に取った検定はありますか?
また今取ってみたい検定はありますか?
アホみたいにわかりやすい
めっちゃわかりやすくて良かったが
103万超えるほどバイトしてなかったわ
これが沢山聞いたことはある”103万の壁”なのか、、、すごい分かりやすいです!!
気になっていた所なので嬉しいです!
税法上の扶養(103万)を超えると親にプラスで10万円ほどの税金がかかる
けど、社会保険上の扶養は130万円だから130万まで稼いで、税法上の扶養を超えたことで発生する10万円を親に渡せば、自分は120万円を手に入れることができる
これってあってますか??
賢こ
今高評価しかない!
気持ち的に100000000GOOD
えっちな動画期待してます
世間的に見たら賢いけど、リスナーからしたら座布団0枚芸人たくみ
自習室古参アピしとこ()
凄く分かりやすかったです!
これ見て気をつけようと思ったらもう既に120万くらいいってた
和って言っちゃったでめちゃくちゃワロタ。
去年観たかった…(気づいたらオーバーしてて親に土下座した)
控除できるファボがない男
要は、父親の所得税が20%で住民税が10%の時は学生の所得が103万超えたとしても、+17万9550円以上稼げば問題ないってことですね!!!
(学生が19万9550円稼いだ時、学生の所得税が5%のままならの話)
トンネル効果を見逃さない税金氏
所得に対して直に課税してるのかとずっと思ってました!
つまり150万稼いだとしたら所得税は
(150-103)×5/100=2.35で2.35万ってことで考え方あってますか?
こういう動画ありがたい
世の中のこういう仕組み学校じゃ
教えてくれないし自分で調べて理解するものだから嬉しい。
扶養から外れるとか
扶養って何ーっていう状態だから
やばいよね俺
質問にはお答えできません。しかし、この動画で基本的な内容を押さえたあとなら、本やネットなどで得る情報がスッと頭に入ってくるはずです。大事なことなので、めげずに税金と付き合ってみてください。また、補足事項は概要欄に載せてあります。合わせてご確認を
生活力向上チャンネル助かりすぎる
所得税の103万と扶養控除の103万の波が重ね合った状態なんですね(白目)
わかりやすい!
確かに学力高い人でもなんとなくスルーしてる人多い気がする!
大学生になったら本格的にYouTubeやりたいな〜と思っている者なのですが、Googleからの支払いは給与ではなさそうなので給与所得控除が適用されませんよね?
なのでYouTuberやるなら起業とかしてお金かかる機材は経費として計上したりするのがいいのかなーなどと考えているのですが、たくみさんはそういったことはされてますか。
有名になれるとも限らないのに取らぬ狸の皮算用じゃないか!ってかんじですけど気になったのでコメントさせていただきました笑
数学・物理のみならずとうとう公民科にも手を出し始めたか…
祝サブチャン開設🎉
将棋を指すたくみさんなども見たいです!
こんなチャンネルあったっけ?って思ったら1本目だったわ
103万超えるか超えないかの狭間をドキドキしながらバイトしてみたい
税金とか社会保障、遺産相続などの話は全国民共通で関係することなんだけど、複雑すぎて非常にわかりにくい部分が多いよね…
調べてもよく分かんなかったんでありがたいです🙆♀️
じゃあ独り暮らしのために月20万くらい稼いでそのうち2万を家に入れていた私は親も私も+で稼げていたのか?
103万までで抑えてても100万超えたら住民税取られるので、その場合は勤労学生控除したがいいですね?!?!(1円でも税金払いたくないヤツ)
確定申告の話もいつかお願いします
結論として103万を超えるべきではないというのはわかったけど扶養を超えて親が払う税金がどのくらいなのか気になりました。
一般的な収入なら大体10〜25万くらいかな?
詳しく知らなかったのでとても勉強になりました!ありがとうございます!
他の方のコメントでもありましたけど税金義務教育で教えてほしいですよね。。。
なんとなくいつもより予備校感ある気がして草
ふるさと納税についてもお願いします
パン屋さんで自分の顔作ってたかと思ってた…
今月の支払いで103万以内が確定しました!やったーー!
分かりやすかったです。
月10万稼いでしまうと超えてしまうんですよね。
私は社会人ですが、参考になりました😊
コンテンツ選び、あっちゃん参考にしたでしょ?笑
面白いからビックマネイトということにしといてやるよ
顔丸いからか
こーゆーの待ってたよ、
めちゃくちゃ分かりやすいです
人生の教養チャンネル……
サブちゃんつくったってみにきたら税金の話してる🤔
最近ミスドに行ったらヨビノリがたくさん並んでた。🍩
今までの動画で1番役だった〜
大学の必修の物理だるいよ〜
ミスタードーナツでバイトしてましたで思いっきり吹いた笑
103万の壁の解説
〜人生のアドバイスを添えて〜
理系の人が文系ぽい??ことを説明してるっていいね
なんか伝わってくるわw
ちょうど今東京で一人暮らしするためにこの事ネットで調べてたけどちょっと分かりづらかったので有難いです😢😢
今まで誤解してましたありがとうござおます
兄弟がいたらどうなるんだろう…人数分…?
卒論の書き方とかパワポの作り方とか教えて欲しい
学生でもたくさん稼げるんだったら親の負担が増える分だけ親に払えば良いと思う
分かりやす。選ぶテーマもさすが。
こういうの待ってました。好きです。(テーマが)
バイトせず親のスネかじりまくってすいません…
高一です。皆さんにとってはとても簡単な問題だと申し訳ないですが模試で出る二次関数の最大最小の場合分けを正しく分けるポイントを教えて頂けませんか?
ルックスからバイト先分からなかった…
さすがおれの予備校講師
いろんな人とのコラボからたくみさんのチャンネルに出会いました。
わかりやすすぎます。そして自分で調べてみようの気持ちも芽生えました😀
いつもの動画は作品って感じだけどこっちの動画は授業って感じがする。
この感じの動画もっとあげてほしい
肉のやつとかめっちゃ面白い
学生のうちにyoutubeで売れたら確定申告めんどそう
途中まで「ふむ、なるほど……?」って見てたけど最後に「なるほど!!」ってなった……
わかりやすい……
ヨビノリたくみのYouTube大学ですか?
あっちゃんとは違って正確な分内容が難しいわな~
話題が抽象的だから、『(税金かからないギリギリ)稼ぐのと、(税金かかるギリギリ)稼ぐと、いくら税金かかっちゃうから、こんだけ損!!!』みたいな具体的なケースを紹介した上で、『じゃあ、なんでーーーー?!!』っていう流れで本編入ったらどうなるんやろ!
マジでこうゆう動画ありがたいです
税金全然詳しくないんですけど、例えば学生が競馬でたまたま200万円の馬券当てたらどうなるんでしょうか、、
住民税には均等割というものがあるので、100万円を超えなくても所得によっては住民税がかかるので注意!
学生で株をやった場合 Nisaをやった場合の解説もお願いしたいです。
今まではなんとなくしか分かっていなかった…
ありがとうアンパンマン😊
扶養控除の部分、医学部生涙目ですね…私立なら学費ヤバいのに控除まで減らされるとは…
103万を超えたら父さんきついって覚えておきますね。
やっちゃった
ふーん、えっちじゃん。
地方民は壁より前に住民税がかかりだすから気をつけて。自分とこは93万。
詳しくは均等割で検索
予備校のノリでホームルーム?駿台や〜
自分もミスドで働いてた理系なので親近感湧きました!
ん?ちょいと待てよ…
103越えたら、勤労学生控除でセーフ。てことは損するのはおれの父親だけじゃん!
おれ関係ないや。越えてやるぜ
去年102.2万稼いであぶねーって笑ってたけどこれ見てヒヤッとしたので今年は気を付けます
大学生で一人暮らしで仕送りがない
所得が103万超えないわけないんだよなぁ〜😢
なんと!?まさかセカンドチャンネルがあったとは!!
全然分からない
働かないで勉強だけしてればいい家庭環境だったらなぁ…
となんとなく思ってしまいました。
メインもサブも頑張ってください^ ^
理系を極め飽きたから文系科目も手出してたのか…
つぇ
15:22
計算はや。
扶養から外れると、たぶん健康保険も親の保険から外れますよ。これも、結構な額になります。要注意ですね。
バイトしてますねみんな。学生は卒論時にシフト入ってました。勉強してほしい。
ポン・デ・リングに間違えられてトングで掴まれたりされませんでしたか?
ルックスからミスドのバイトはわからなかった…(笑)
有難すぎる動画
いつの間にかサブチャン出来てて草
ちょうど知りたかった
都内の浪人生は月1000円で借りれる自習室だから是非 コーヒー無料だしアンパンマン無料で観れるし
120~130なら正になるのかな
ビルゲイツは学生の頃起業したからめっちゃ税金払っただろう😓でも大金持ちだから問題ないか😓
源泉徴収について何回調べてみてもなかなか理解が深まらないので、それについてよかったら教えていただきたいです!
大学生とかで自分で起業して、けっこう儲けてる人は扶養外れてもその損失を上回る利益を得ているから特に気にしてないんですかね?
自分たちは全く1人じゃ生活できない額しか稼いじゃいけないのマジでバカバカしくなるよな、所得税の上限5%あげるだけで低所得者層の分賄えそう
130万超えずに、
親に17万くらい渡せばトータル的に得ってことなのかな??
103万って1年間でですか?
気になってたやつだ
学校では教わらないお金の話が聞けるとは思わなかった。(知っておいて損はない知識でもある)
社会人になったらガンガン稼いで課税しよう
顔のパン作ってもらったら消費税は8%?10%?
わかりやすかったです!
ありがとうございます😊
わかりやすい
月9.5万稼げればいいじゃん
結局何のほとんどの一般家庭には何の意味もない制度が勤労学生控除…な気がする
ルックスを見て分かる通り…?🧐
社会もいけるのか…
いや有り難すぎる
予備校のノリで彼女の作り方教えてほしい。
文系だし名前しか知らないYouTuberだったけど、こういう為になる動画は普通に助かる笑
チャンネル登録しました〜
0:14えぐいほど笑った
大学時代身内に言われてピンとこなかったけどかなりヤバい話だったんだ。乱暴に換算すると月8万ちょいで超えちゃうから気を付けないといけないね。
例えば102万稼いだとしたら住民税の10パーセントはかかってしまうのですか?質問多くてすみません。
わかりやす過ぎて鼻血が出る。経済学や投資・金融の解説動画を作っていただけたら、若い視聴者のお金のリテラシーが上がるのでは
たくみかわいい
無茶くそ分かりやすい!!
しかも最後のメッセージが超的を得ている
これが桝アナの顔を2時間丹念に丸めたと言われたヨビノリかぁ〜
増税に負けるくらいの会社や会社員はつぶれて、残るものがのこればいい。
増税位別にいいだろ。仕事してれば金が入ってくるし、してなければ入ってこないんだよ。
つまり、幸せ。
最低賃金も上がってるんだから103万も上げるべきじゃないですか???
実際バイト先によっちゃ103万超えそうでもなんかゴチャゴチャしてくれて表記上は超えないようにしてくれるところあるよね。
やっぱり文系科目も出来る理系って最強だな。自分も大学は理系だけど文系的な事もしっかり学んでいきたい。
概要欄に補足があります!そこまで注意してみた方がいいと思います!
ここまでできるなら運動も行けますよね?
一人セパタクローお願いします
説明うま杉田玄白
この板書永久保存版
ルックスを見て分かるように???
103万超えるなというより、中途半端に超えるなという事だよね。
年収200万とか300万稼げる学生はドンドン稼ぐべき。
72万(月6万)くらいでいい。それ以上だと勉強しないクソ大学生が増え続ける。
義務教育でこういうの教えられないのかなー?
ありがたい。
FP2級持ってるけど全然理解してませーん(*‘ω‘ *)。
勉強になるわー。ネタで取っただけだからゆるしてちょ。
ビビるくらいわかりやすいわ
バイト先、銀だこか京たこかどっちかな〜()って迷ってたのにミスドかよ!!()
バイト?なにそれおいちいの?
配偶者特別控除の説明も入れてください。
このまま法人税とか税金の話網羅してほしい~、マジまずいんだわ
“年収”というのは、1月1日〜などと決まっているのか、それとも任意の12ヶ月(365日)の収入の合計なのか教えて欲しいです。
中田敦弘インスピレーションじゃん
日本脱出だよね。
ありがたい
学生のうちにいっぱい勉強してとっとと日本出ようww
学校でこういう授業をするべきだよな。
たくまさんマジで博識すぎや…
100万〜103万の間の額を稼ぐ場合は勤労学生控除の申請をしなければならないということですかね?
つまり本人は所得税は103万超えなきゃかからないけど住民税は100万超えるとかかるから103万だと住民税はかかってくると(勤労学生控除なしの場合)
バイトをするなら保護者の控除から拔けること。同じ住所でも可能なので。働いて稼ぎたい衝動が起こるからそこをどうするか?!
気になっていた話だけど、自分では勉強にしくいことでした。
こんなに分かりやすく解説してくれて、ありがとうございます!
200万くらい稼げばいいってことね!(白目)
わかりやすい!
何のために勤労学生控除があるのか…
誰かミスドのバイトの件触れてあげてよ笑笑
結構面白いと思ったんだけどなぁ笑
103万も稼ぐための働く時間ありません、、。
勉強になります!あと社会保険、扶養に入ってると親の社会保険で保険証もらえるけどはみ出ちゃうと自分で国民健康保険の支払いしないとみたいのもなかったでしたっけ?無知ですみません、そこらへんも勉強できると嬉しいです
( *・ω・)ノ
アンパンマンとかフラーレンとか言えなくなっちゃう笑 ありがとうたくみさん!!
103万を超えるって年収のこと?
ミスタードーナツのルックスって…
和って言っちゃったで草生えた
和も確かに数学中心でしか使わないからww
63万と45万は毎月じゃないよね?
これほんとよくわからなかったんで助かります!!!!!!
なんで大学生は扶養控除が高くなってるのに大学院生は高校生と同じなんだ…
社会保険の方が難しいので、その解説もお願いできますか?
漫画「ドラゴン桜」の中で桜木先生の印象深い言葉があったので紹介します。
社会にはルールがある
その上で生きていかなければならない
だが、社会のルールは全て頭のいい奴が作っている
それはつまり、そのルールは頭のいいやつに都合の良いように作られているということ
逆に都合の悪いところはわからないように隠してある
それでも頭を働かせるやつはそこを見抜いてルールを上手に利用する
例えば、携帯電話、給与システム、年金、税金、保険……
みんな頭のいいやつがわざとわかりにくくしてロクに調べもしない奴から多く取ろうという仕組みにしている
つまり頭を使わず面倒くさがっていると一生騙されて高い金払わされるんだ
賢い奴は騙されずに得して勝つ
馬鹿は騙されて損して負ける
騙されたくなかったら……損して負けたくなかったら……お前ら……
勉強しろ
所得税と住民税の数字的な違いは分かったんですけど、それら2つの税って内容てきにどうちがうんですか?
適用場所は同じ気がするので、もしかしたら自分で好きな方を決めれるとか?
証明草
103万〜195万ぐらいまでは一律5%の税金やから103万ギリギリで働くより195万稼いで扶養入ったほうが稼げるぜい
学生単体で見ると、勤労学生控除を申請することでもう少し控除額を増やしてもらうことができるが、特に親と一緒に生活してる場合などは親の収入が自分の生活と直結するから103万を超えると損をするということであれば、
扶養控除を気にしなくて良い場合、例えば既に両親が亡くなっている場合などは勤労学生控除を申請した方が良いってことですかね?バンバン稼ぎたかったらですが。
というか名前からして勤労学生控除っていうのはそういう働いてばかりでしかいられない学生を援助するものなんですかね?
すっげぇ分かりやすい
好きなだけ稼ぎたいけど、親のこと考えるとそうもいかないんだな
バイト先に勤労学生控除して貰って年102万9999円稼ぎ確定申告するのが最強ってことね。
こんなに大切な話を無料で聞けてありがたいです
もう分かりやすさが自習室じゃなくて予備校レベルです 笑
たくみさんの授業分かりやすいんで、こんな感じで数学物理以外の内容を教えていただけるとありがたいです☺️
すごくありがたい!😭
なるほど、とっても分かりやすかったです。
親に謝ってきます。
見ます!(´∀`)つ旦~~
フリーターだから助かるぜ!
義務教育に頑なに投資や税制を組み入れない日本
とても分かりやすかったです!
年末調整と確定申告についてもまとめて分かりやすく教えて欲しいです!
わかりやすかった。
勉強になりました。こういう動画助かりますありがとうございます😊
これだけ説明しても、控除についてまだ分かってない人が多い気がする。給与明細見ながらやらないと分かりにくいかも。これでも税金の計算の初歩の初歩ですからね。たくみさんの友達で偉い人たくさんいそうだから、税金の仕組みを簡略化してくれって頼んで欲しい。
年間103万、、いつから一年間ですか?元旦?4月?誕生日?
ごめんなさい税金全く分かってないです、、
こういうのってかなり大事って最近思ってる。社会の複雑な仕組みを理解することが生きぬく上では必要だよな。
みずにゃんに似てる
大学院生になると扶養控除額が下がるの納得いかない。
学部生より院生の方が忙しいと思う
税金の話ガチガチに解説してる姿なんかわろてまう
小学校低学年の時に習った
もうこの人に大学で講義してほしい
ありがてぇ
今大学生で100万は超えていて103万は多分超えてないくらいなんですが、「勤労学生控除」を申請したら扶養控除に入ったまま住民税払わなくて済むってことですか?
うちの学生の友達は働かずに役員報酬を月7,8万貰ってるって言ってた
羨ましい
なんでこんなわかりづらくするの?
15:10 暗算凄
社会保険や国民年金について解説して欲しいです!
学生の視点、親の視点、課税する側の視点という複数の視点が必要っていうのが理解を難しくしている(というか学校教育で教えず、ややこしい課税制度にして意図的に課税側を有利にしている制度)
たくみ先生ミスドデビューだったんですね
30年以上前ですが同じです そして大学生の子もミスドデビュー この動画オススメしときます ありがとうございます🙏
ミスタードーナッツでドーナッツが働けるんですか?
この解説はありがてぇ!!!
社会保険の扶養も外れます。それについての動画も出してください!
これは非常にわかり易い
てことは100万超えると、住民税はかかるってこと??
100万も超えない方がいいんでしょうか??
俺はこういう教え方アレルギーだな。
どうして教える人ってこうやって教えようとするんだろ? もっと共に学ぶみたいな姿勢の方がいいのに。 時間が長く感じる。
0:14誰も触れてないけどルックス見て分かるようにミスタードーナツで働いてたって分かるかい!!ww
親子喧嘩したらめっちゃバイトして、勤労学生申請して、103万越したりゃいいんじゃないかな笑
親が控除されてた分の税金が親自身にかかるんだから。
だいぶ賢い喧嘩だと思うんやけど。
関係ないですけど先引くの上手いなって思いました。
いつも動画拝見させていただいてます。
もっとこういった動画がみたいです。
そこでリクエストです!
就職に関するもので、SPIについての講義がしてほしいですー!
よろしくお願いします!
自分も友達も超えるか越えないかギリギリのラインだったんですけど、これ聞いたらまじで怖くなったので本当に気を付けます
ありがとうございます
話しながらの暗算で、その早さに驚きました笑。
計算は得意だからねって前置きがカッコよかったです感動しました涙。
簿記、会計士編の予感。
103万じゃなくて120万ぐらいにして欲しいなー。
めちゃくちゃタメになる動画!ありがとうございます。
大学生になったら1人暮らしするのでとても助かりました!
学生の場合、100万超えて103万以下の時、確定申告する時、勤労学生控除忘れると、少し住民税取られるから気おつけなきゃね。
去年忘れて、少し取られた…
最近バイト始めたから
すごくありがたい動画
わかりやすい
親の話10:20
兄弟がいる場合はどうなりますか?
わかりやすっ
住民税非課税限度は田舎だと93万円で都会だと100万円ですね。わかりやすい説明だと思います。
195万まで稼いでも大丈夫って聞いた
めっちゃ知りたかった!
徳井にも講義してやって。
へぇー!
めっちゃ分かりやすい〜
なんかあんまり詳しく知らなかったからためになった!
じゃあ45+63で108万が真の壁じゃないの?
ためになりました。ありがとうございます!
103万以上稼いでる学生は働き損だ!
バカだ!ばーかばーか
神かな?
103万じゃお金足りなさ過ぎて楽しく遊べない笑
とってもわかりやすい解説ありがとうございます。つい先日、あまりデメリットも知らず、103万を超えてしまうことを親に打ち明けました。勤労学生控除で、学生だったら130万まで稼いでも大丈夫って思ってる友達が沢山いるので、ぜひ拡散しようと思いました。
結論103万を超えるな
コレしかないですね
全部知ってる事だった…
癖が強すぎる字
3:59ジワる
もう超えちゃいましたね。
この動画をもうちょい早く見たかった…以後気をつけます。
青チョークをもっと深い青にして頂けると板書がより見やすくなると思います。ぜひご検討お願いします。
初手で証明されて納得しようと思った
年金についても解説してほしいです。学生の間は申請すれば払わないで済むけど、あれってどういう風に扱われているのか調べても分からない。
大学生の皆さんに聞きたいです。
103万以内で生活ってできるものなんですか?一人暮らしで家賃は払ってもらってると仮定しても厳しいと思うんですけど、どうなんでしょう?
なんかちゃんとわかるとより日本っていう国がどうにかして国民から金を巻き上げようとしてるのがわかるな。。
税金2%も上げたんだからいい加減有効利用してくれよ。
めちゃくちゃに分かりやすくて笑う
専門家ではないのは承知の上で質問失礼します。
勤労学生控除とは給料所得の学生しか申請できないですか?
最近流行っているUBER は個人事業主として契約するので給料ではなく売り上げが個人に入ってくるシステムです。その場合は学生控除をうけられるのでしょうか?
103万の証明wwwwwwww
1年で103万って事ですね
今年の俺130万超えていいと勝手に思って超えてる。親ごめん
もう少し前に聞きたい話だった。学生で今年は1ヶ月残してすでに126万稼いでしまった。来年は気をつけます😭
おっ○い関数の解説動画待ってます!
セイカツノワダイさん応援してますチャンネル登録しました!
てことは 学生は年間の収入103万未満に抑えれば、給料から控除されてる所得税が確定申告で全額戻ってくるってことか!
こんなのも教えてくれるんですか笑笑
最後の例でだったら、120万1000円よりも多く稼げるならそっちの方がいいってこと?
家族で17万マイナスになるなら、120万上回る額を自分(子)が稼いだらいいんですかね、
ミスタードーナツの真ん中の穴を埋めるために働いていた男
めっちゃ分かり易かったです!
ありがとうございます😊
給与所得控除が103万じゃなんか不都合なことってあるの?
基礎控除との違いがなんかむつかすい
ニート大学生には関係ない話やな
院生も扶養控除大学生と同じにしてくれ
0:14
アイコン=丸顔=二重丸=ドーナツですね。
わかります。
うちの家庭は母子家庭で住民税非課税で、母が癌のため療養のため無職です。つまり私に103万の壁はないってことですか?
みず○にゃんに似てる
これは需要あるう
学費払ってるのは父親だけど、父親と仲悪いし嫌いでワイは金もっと稼ぎたいからバンバン103万超えて親の税金増やしてやろ、って思うのはあかん?
友達や姉にこの動画を広めようと思います◎
もしかして日本は103万以上稼いでれば自分で稼いでる(生きていける、養ってもらわなくても大丈夫🙆♀️)だと思ってる……?こっっっわ
税金上がって最低賃金が上がるのに103万はかわらず稼げない仕組み作ってるのに最近の若者はって言ってる国怖いしP活しちゃう女子大生の気持ちはわかる
数学興味ない自分にとってはこのチャンネルのほうが好き
超逆境クイズバトル!! 103万人の壁
00:05 ここヨビノリ史上1番面白い
動画では語られてませんが、ちなみに令和2年度から給与所得控除が55万に引き下げられます。ただ基礎控除が38万から48万に引き上げられるので103万は変わりませんが。
バイト先の店長から38万だの33万だの言われてたのは親の扶養控除の話かぁ
わかりやすい!
家庭教師を個人契約すれば、、、、、
なるほどですね、良い勉強になりました(^o^)
大学院行こうって思ってるんだけど、23歳から控除額 変わるの知らんかった😱
130万くらい稼げるんか
みたいにふわふわで理解してた気があったけどこれは分かりやすい
これからも色んなことが学べそうなのでチャンネル登録しておきます
私も高校教師の頃、生徒にこの説明をしました!
バイトをしている生徒の大半はなるほどと納得するが、バイトのしていない生徒は全く理解してくれませんでした。
わかりやすかった神さすが
家庭教師とかは
この動画の再生回数が103万の壁を越えることを願う
メチャクチャ分かりやすい。初めて見たけど分かりやすすぎてびっくりした…
堀江さん45%絶対払ってるw
なんで63万に親が稼いだ額に応じた税金がかかるんですか?63万円分控除を受けるわけではなく?
この動画の広告がマイナビバイトとアディーレでした…
バイト先に勤労学生だから130万までなら問題ないよと言われてたけどこの動画でやっぱダメだよなと思いました
あぶねーー
130万を超えると保険がどうのこうのって話も聞きたいです!
公務員なんかより有能
月収10万ある学生は扶養入れないって大学生厳しすぎな
ミスタードーナツのポンデリングは君だったのかぁ〜
こういうのめっちゃいいやん、役立つわぁ、、、
百三万円ってなかなか超えないよなぁ
学校で教えて欲しかった
稼ぎたかったから高校生の頃一生懸命103万の壁について調べてた
簡単に言うたらなに?
俺も混乱してた(というか普通にわからなかった)から助かった。
俺の周りのバイトしてるやつ絶対こういうのわかってない。
めちゃくちゃわかりやすい
最低時給毎年ガンガン上がってるのに103万の壁がまったく動かずそびえたってるのおかしすぎワロタ。基礎控除38万→48万になるって聞いてついに103万円の壁動くのか!って思ったら給与控除65万→55万で結局103万円の壁動かないのマジでウケる
なんで最低賃金は年々あがるのに、扶養控除の103万の壁は上がらないんですかね、、、
期待値マイナスの扶養の女性はコスパマイナスです。2000万以上(年50万×40年)現役で税金回避。
(さらに遺族年金、財産分与付き)
出産しても、遺伝で欠損ループする可能性が高いです。(優生学)
わかりやすい!
えっどい解説とかって無理ですか?
パチンコしたら、税金かからないよな?
こういうの無知だからわかりやすく動画にしてくれるとほんとたすかる
大学生や、大学院生はどうなんだろうか?
勤労学生に含まれるのだろうか
コメ欄でだれか教えて欲しいのですが、、
103万を給与が超えたら20歳の場合扶養控除の63+45=108万円分は入れないのは分かったんですけどその108万以上稼がないと損ってことになりますか?
凄くわかりやすい(^^)
学生ですが、120万稼いでしまったのだけど、どのくらい親は払うことになるの??
学生なのにバイトばっかりしてるやつ。
しないと大学来れない奴は奨学金借りればいいししなくても良い奴は勉強して資格とか語学勉強して良いところに就職した方が最終的にいいぞ。
低所得のアルバイトからもきっちり税金をとるのに恩恵を主に享受するのは老人。
つまりは1年働いて103万以上稼ぐとマズイってことですか??
学校で先生が教えないのは
文科省や先生にやるインセンティブがないからでは
わかりやすい
理解しました
130万超えたらえぐい税金がとられるってことか。。。
さらに
わい大学生、ブログで毎月50万稼ぐ
税金余裕で払う()
大変だから稼ごうとなんて思うなよー。特に親に頼る大学生は。
今年バイト始めたので、すごい有難いです、、
ダイスキな塾の先生が103万超えちゃうから冬はあんまり来れないって言われた、、、辛い
人間としての勉強も教えてくれるたくみ先生人生の魔術師じゃん
とりあえず2020年になっても住民税の給与所得控除額は減らないっぽいです。
https://www.jafp.or.jp/know/info/column/20190322.shtml
扶養控除って、103万超えてる人が、超えてない人を養ってる扱いする感じで合ってますかね?
素晴らしい!本当の壁、なるほど。そして黒板の数字がガチで塾の先生。
さすがです
税制改正で配偶者特別控除というものもあってもっと最近わけわからない
これは1月1日から12月31日までですよね?
大学3年で103万超えて、4年では就活でバイト全然できないのに、わずかな給料から3000円くらい引かれてて萎える。
僕は学生なのですが月の給料から所得税が引かれていました。これはどういう訳でしょうか?
分かりやすい、、、
なるほど分かりやすい
学生なんですが、自分で国民年金と国民保険払ってても収入が103万超えなきゃ扶養からは外れないってとこで合ってますか?
めちゃんこわかりやすかったです
学費も生活費も払わないといけないから気にしなくていいや
マジでわかりやすい
長すぎ もっと短くした方がいい
とっても、わかりやすかったです!ありがとうございます!
第2の敵「年末調整」についても解説頂けると助かります!!
Hagoromo??
説明とてもわかりやすいです ありがとうございます
アイコンの外の円と顔の円で囲まれた面積を求めればいいですか?
今まで見たどんなサイトより分かりやすいし、面白い。
もっと早く出会いたかった。
いくら稼いだら扶養に入れなくなっても儲かるようになりますか
わ、わかりやすー
こういうお金の話って大人になる必ず必要なのに、義務教育ではやらない。しかも、大学でもそういう学部か受業取らないと教えてもらえないからこういうわかりやすい動画があるのはすごくありがたい。
今年はバイトでの所得を103万円以内に抑えたのですが、来年度は親の扶養を外れて103万円以上稼ごうと思っています。大体でいいので103万円プラスどのくらい稼いだら支払う税金分を超えて自分の手元に入ってきますか?わかる方お願いします!
103万ぴったりの人は所得税は取られないけど、住民税が取られるわけで。いくら住民税が取られるかと言うと(103万−100万)×10%=3000円って事だから、住民税が取られたくない人は「勤労学生控除」をすると3000円取られず、親の扶養からも外れずに済むってことか。
バイトで毎月7万稼いで、パチンコで勝ち続けて増やした方が得やん。
グラフがあるともっとわかりやすいと思います
結論
・親の扶養に入ってない勤労学生(親が居ない学生など)は126万まで稼いで問題ないけど、
・親の扶養に入ってる学生は103万円以上を稼いでしまうと自分ではなく親の稼ぎに対して課税額がかかり、家庭全体では稼ぐ効率が悪すぎる
臨海セミナーで講師やってた人やん。化学習ってた。
髭男のボーカルに似てるね!
歌ってや!!!
簡単に言うと「控除」とは「必要経費」ですね。
所得税は「もうけ」にかかる税金と理解するとよいと思います。
売上から原価などの費用を差し引いた「利益」
収入から必要経費を差し引いた「所得」
と言い換えても同じです。
仮にYoutube等で1億の収入があったとしても、それ以上に編集費や人件費などの経費がかかって赤字になった場合、収入それ自体に課税されてしまったら赤字以上にお金を取られてしまいます。
そんな税制だと誰もリスクを負って起業しようなんて思いませんよね。
そういう政策的な意味で「もうけ」に課税されるようになってます。
会社にかかる法人税も同じです。
国よ!どうしてこんなにメンドくさいことをしたんだ!
どうせなら全部揃えればよかったのに。
10月の時点で230万行ってるわ
勉強のできる丸佳浩
分かりやすかった!
ルックスをみてwwww@
理解しやすい😘
ありがとう
今日バイトの面接どす。頑張ります。
自信ないどす。
99人の壁は超えろ!
この税金は安倍総理が桜を見る会に使うんですか?
学生の人は1回は見た方がいい!
Q.E.D.
たくみさん税金の授業していただけませんか?
数学物理も大事やけど、社会人にとって同じ数値を扱う分野であり
かつやっぱり誰よりも分かりやすいです。
学生です!
これからバイトしようと思ってたので助かります!
あと桝太一に似てますね!知的イケメン!
14:44からやってる計算の事なんですけど、実際に親が20%の課税所得払っているとしたら、130万稼いで17万くらい親に渡すとかはだめなんですかね?
130万円を超えて社会保険料が発生した時、いくら稼げば利益に転じるでしょうか?教えてちょんまげ外したらハゲやん
あっぶね〜。来年130万超えない程度に稼げばいいやとか思ってたから。危うく死ぬところだった。
ありがとう円周率3.17のアンパンマン!!!!!()
これって学生限定ですか?学生じゃなかったら103万超えてもいいの?(20歳未満)
なんでポンデリングが動画に出てるんだよ。
103万円超えてしまって勤労学生控除をしたんですが、103万円という壁を超えてしまっているので親の税金が増えてしまうのですが、どのくらい増えてしまうのですか??
確定申告についてもやってほしい!!😂😂😂
節税は大事
バイト代からちょっと引かれてるやつは確定申告したら帰ってくるんですよね?
あと浪人生だと学生の扱いにならないんですよね?留学生はどうなるんですか?
ミスドでアンパン売ってましたっけ?
消費税あげるなら、学生が稼げるお金も103万からあげてほしいわ〜
扶養控除の所得税と住民税の合計が108万になってる?
稼いだお金が、年間102万なら所得税は大丈夫たけど、住民税は引かれるってことですかね?
こういう学校で中々学べないことをどんどん教えていただきたい
103万に抑えてるのに所得税が取られてる笑
どうすればいいんだ笑
ビビるくらい分かり易かったありがてー
基礎控除は国の考える健康で文化的な生活の保障の為。換言すれば、(税的には)38万あれば健康で文化的に暮らせるでしょって言われてるのとほぼ同じ。
学校で教えてくれないけど、このくらい、親がしっかり教えるべき内容だと思います。
つい最近学校でちょこっと聞いた話だ!
よびのりの顔で想像できんのは家庭教師一択
分かり易かった。普段の物理の解説動画は僕には全く分かりませんが、物理を多少でも知ってる人からしたらきっと凄くわかりやすい解説をしてるんですね。
家賃6万(通信費、光熱費なども含む)食費3万 で自分で学生が稼ごうとすると、もう無理というひどすぎる制度
給与所得控除が55万になるってのは所得税の話ってこと?
高校中退したら時間が増える分バイトするわけじゃん?絶対103万超えるじゃん。その場合どうなるの?やっぱ親に迷惑かける?
3ヶ月前に見たかったです。
気づいたら年収110万ほどになってしまった大学生ですが、どのくらいのヤバさなのかという認識ができてなかったです、親に本気の謝罪案件ということが理解できました。
めっっっっちゃ分かりやすかったです!!😆😆😆😆😆
自分で調べまくって分からなくって頭抱えてたんですけど、本当に助かりました!!
沢山稼ぎます!!
学校の先生と比べ物にならないくらいわかりやすい。
株式とか金融関係で稼いだ金って課税されるんですか?
扶養控除の話が全然理解できないめっちゃ難しい。何回も観てみます。これは主婦の扶養控除の場合も同じに当てはまりますか?学生の扶養控除とはまた別なのかな?
知らんかったー
なるほどすぎる
勤労学生控除であるよりも、本人が未成年なら「所得」125万円まで非課税(住民税)であることも
教えてあげても良いと思う。ただ、親などからの扶養を受けることができない
学生バイトで、一年に一度確定申告をして返ってくるお金はどのお金に当たるんですか?
源泉に入らんガバガババイト掛け持ちしてるから150くらい行った年あったな
自分で調べて見てもなかなか理解しずらかったので動画で教えていただき本当に助かりました!
国立大学に通っておきながら
今103万超えていたこと気づきました…
反省しました
勉強します………
今はミスタードーナツで売られてますよね
贈与も所得ですか
真顔で、顔で見た通りミスドのバイトをしてましたってのがめっちゃ面白かった笑
夜間学校でも学費払うのきついんだよ…
とても分かり易かったです!ありがとうございました!!
パン工場じゃなくてドーナツ屋さん🍩
こういうのもっと教えて欲しいです!
税金チャンネル
これは神
ここまでやってくれるのは神
ミスタードーナツでバイトしながら・・・ フェルマーの最終定理
本当にめちゃめちゃわかりやすかったです
とても分かりやすく参考になりました!
ありがとう!
学生でもないし中卒だから数式もちんぷんかんぷんだけど物理や数学には興味あっていつもは趣味として見てたけど
こんなためになる話が聞けると思わなかった!
チャンネル登録しておいてよかったよ!
お金の扱いも算数だから投資や金融についての利率とかそういうのもこっそりリクエストしておきます。
これからも頑張ってください。
まんまるまんまる
もしかしてヨビノリがこういうの触れて思ったけど、若い人がこういう社会の仕組みを知って選挙とか色々日本変わっていくのかな。オリラジもある意味そうなのかな
正味国公立行きながら年に103万も稼ぐのはかなりキツくね?人によるけど
まじで、良いこと学んだ!
バイトする前に見れて良かったぁ!
ヨビノリさんありがとうございます٩(°̀ᗝ°́)و
住民税には均等割と所得割があってな、この基準がまた別なんだよな……
僕思ったんですけど、120万稼げば17万の損がなくなるんじゃないんですか?…
ミスド
っぽすぎる!w
クイズ、103万の壁!
仕送りなしで、103万を超えないと生活できないからしょうがないでしょ。
稼げるだけ稼いで、親困らせてやれ。
5:07
65+38は、、、103万ですね!
音だけ聴くと違和感w
103万の壁証明するのはもはや職業病で草
社会のプロ講師が太鼓判押してた!
めっちゃわかりやすい!
奨学金によくある、非課税・課税世帯の意味をこの動画で理解出来た。
ありがとうございます!
今ちょうどこれに関して悩んでたからめっちゃありがたい…
確定申告についてまとめてください
新生活心配になってきた
ルックス見てもミスドのバイトは分からんw
0:13 私はルックスから見てもスーパーでレジ打ちしてそうだなぁっと思っていましたw
神ですか、どのサイトよりも分かりやすい。大学生になってからというものよびのりさまさまだ。ありがとうございます。これから、テスト期間なので微分積分でもお世話になります。もうほんとにありがとうございます(><)
103万の壁を証明は草
親が103万以上稼いでないから自分は130万まで稼いでも大丈夫ってことか!!
180万以上稼いだら特って聞いたことあるんだけどそれはどうなの?
よびのりわかりやすっっ
揚げ足とりになりますが保護者のいない施設に入ってるものはこれと同じことが適応されるのでしょうか?
フリーランス版出して欲しい
ついに法学部に進出()
年に103万円までなら1月だけ20万稼いで他の月で103万円に以内に稼げば大丈夫ってことですか?
高校の時に漠然と103万超えたら損するらしい、みたいな認識で途中まで制限してたけど、うち親の収入なかったから関係なかったじゃん…もっと働いとけばよかった…w
とこの動画で初めて仕組みをきちんと理解しておもいました
まじで高校生当時知りたかった…
為になった
バイト代10万超えたら所得税沢山取られるむり
中3の11月に面白い数学の先生がこの壁の関係で消えて、12月からしばらく塾長(クソつまらん人)の授業になったの懐かしいわ
黒板だけじゃなくてテロップもほしいです。
前に調べてもよく分からなかったんですけど、この動画見て完全に理解出来ました!
何万以上稼いだら税金の分チャラでかつ儲かったことになるのかまで教えてほしかった
と思ったけども
まあでも税金チャラになったギリギリのラインだと、その税金の分無駄に働かなきゃいけないから、ただ働き同然だから
結論108万は超えるなってなっちゃうのか
学生起業の税金に関してもやってほしかった
つまり
「勤労学生控除」は意味ない。
103万超えたら親からの仕送りをやめてもらえば親の損失は変わらないんじゃないんですか?
たいへん参考になります。
気をつけてバイトしようと思います。
勤労学生控除は何の為にあるかというと、親に頼れない人を助けるため。在学中の生活費も学費も自ら稼いでいる苦学生のような人。
結論から話す投稿者の鑑
この103万って手取りなん?
義務教育は日本子女に全員が日本国民として必要な人格の形成、最低限の実学的な知識を身につけることなどを目標に行うものであるから、中卒、高卒、扶養控除に入らない人など様々な人がいるのにピンポイントで扱ったりはしない。(税制について扱ってることなどを踏まえれば容易に想像つくと思うが…)
証明してみ,,,,,,はワロタ
友達に70万貯金してる人いる
ユニゾンの斉藤さんみたい
勤労学生は申請がいるから気をつけよう
その目玉マーク、、、某進学会ですね、、、
「学生本人」にかかる税金として所得税と住民税を見る。
①給与所得から控除と呼ばれる金額分を引いたときに残ったお金に税金がかかってくる。
②所得税の場合、給与所得から給与所得控除65万円+基礎控除38万円(合計103万円)を引いたときに残るお金に所得税がかかる。
③住民税の場合、給与所得から給与所得控除65万+非課税限度額35万(合計100万円)を引いたときに残るお金にかかる。
「学生の親」にかかる税金を見る。
①給与所得から扶養控除(他にも控除があるかもしれないが)を引いたときに残るお金に所得税や住民税がかかる。
②学生本人の給与所得が103万を超えると親にかかる扶養控除がなくなる。勤労学生控除を申請していても103万を超えたら扶養控除がなくなる。
結論:親の為を思うなら103万を超えるな。
うちの母親が扶養控除についてわかってなかったけど大丈夫なんか、、w
103万の壁を証明してください
おれもフリーランスなんで確定申告や税金系の動画もっとほしいです
ガルバとラウンジでやってるから扶養とかなんも考えなくてよくて最高
とてもわかりやすく理解できました。
103万超えてもさ、超えてない人と実質の収入が同じになるわけじゃないんだよね?(上手く言うの難しい)
もういっそめっちゃバイト頑張って親の年収越えようw(無理かw)
103万を超えたい。
月8万5千はキツい
めっちゃ分かりやすい
じゃあ、勤労学生控除は親(扶養者)がいない学生とかのためなのかな?
基礎控除と給与所得者控除の合計が103万。収入ー経費ー控除が課税される所得。ダブって控除は受けられない。さほど難しくない。
今見たけど、すごい分かりやすい
103万って何がですか?
年収がですか?それとも貯金額ですか?
名目はその通りなんですが、学生バイトは雇用側が予め所得税名目で10%ほど天引きして渡す所が殆どだと思いますよ。
そのくせ年末調整の必要書類は出さないというw
念の為にバイト先から支給明細は必ずもらうこととそれを全部保存しておくことを教えてあげたほうがいいのでは?
そうすれば税務署からなにか言われても説明できるしね。
すごくわかりやすかったです。
凄く分かりやすかったです!
ありがとうございました🙇♀️
結局は103万超えたら何万まで稼げばプラスになるの?
38歳ですが、よくわかってなかったので、ヨビノリさんの説明聞いてよく分かりました!
ありがとうございました!
ものすごくわかりやすい!
アルバイト先パン屋の間違いだろ
日本の教育ってお金を稼いだり投資をしたり節税とかについての話って全くしないよね
広告でミスタードーナツ出てきて草
大学に行っていなければ、不要の金額変わるのですか?
馬鹿でもシステムはめちゃくちゃわかりやすかったです!
計算のとこから理解追いついてないんですけど、例えば勤労学生控除で27万(所得税)と26万(住民税)増やしたとしたら、例に出てきた家族の場合+53万と-17万1000円で結果的には35万9000円が実際の収入になるってことですか??
チョークの側面使って書く先生嫌いだった、、音が嫌だから
世の中上手いことなってるなぁ
扶養控除、難なく理解できました\(^^)/
何このわかりやすさ!!
神なのでは!?笑
point!のところがホントめちゃくちゃ大事ですね。
FPの勉強をしてて今ちょうど所得税と住民税で…。一気に複雑になり「どう整理して考えれば理解しやすくなるんだ?」と頭を悩ましていたんですが、ふとこの動画があることを思い出して!
他の控除等を考える時にも使える要素が盛り沢山だったので、本当に助かりました!
ありがとうございます!!
ちなみに基礎控除額は今まで無条件で38万円控除だったのですが、2020年以降は合計所得金額に応じた控除額に変更となります。
2400万円以下は48万円控除、2400万円超〜2450万円以下は32万円控除、2450万円超〜2500万円以下は16万円控除、2500万円超は控除なし、になります。
ご参考まで。
↑補足説明にありましたね!失礼しましたm(__)m
えっと、これらの壁は月あたりの収入が、ってこと?
あと、103万を超えたら課税されるわけだけど、はみ出した分から5%引かれるってこと?
103万を超えた瞬間親の税金がバカ高くなる訳か
年間103万って足りなくない?
バイトでもらえる通勤手当も103万に含まれるんですか?
103万までってちょっと許せないからおれ、政治家になるわ
僕バイト始めた初月の1月に8万しか稼いでないのに所得税50円かかりました。調べてもわかりませんでした。なぜか教えていただけないでしょうか?
部活やるとバイトは登録で精一杯
親が働くのやめてたら126万まで稼いでもいいんですか?
働いたら罰金、住んだら罰金か。苦しい…
親がめっちゃ稼いでたらあんま関係ない?感じか?
銀行強盗どーん。
確定申告とは何か、やり方も教えてほしいです!🥺
いろんなバイト+派遣やらやってて、色んなところから収入があってなんかよくわからないです!お願いします!🥺
以上で103万の壁の証明終了
Q.O.L
この春から大学生になるんですけど、めっっっっっっっっちゃわかりやすかったです😂
ずっと混乱してたんですよ、100万って言う人もいれば103万って言う人もいるし自分でググってみても何言ってんだかさっぱりわからないし…。
これ見て理解できました。ありがとうございました🙇♀️
これからのキャンパスライフに生かそうと思います!!
時給上がるのに103万変わらなかったら
物価上がってるのに対して壁が近づいてきてるのと同じじゃない?
証明でちょっと吹いた
めっちゃわかりやすい
最初の証明のくだり面白すぎて進めない
わかりやす!!なんにこれ?!
わかりやすすぎやろ!
保険に関しても知りたいです…🙇♂️
めちゃくちゃ分かりやすい
扶養控除対象者になるのは合計所得金額が38万円以下の者だから、給与所得から基礎控除を引いた金額が38万を超えない限りは扶養控除の対象になるのでは?
それ故に個人間の家庭教師バイトは最強
ずっと学生でいたい。
分かりやすい~!助かりました
つまりバイトで103万越えないようにってことか
ミスドへの流れが秀逸wwwwwwww
すごいタメになるなあ
おすすめに出てきてくれたことに感謝
春スタート新番組「クイズ103万の壁」
すんごい分かりやすい!!
めっちゃ参考になりました!
中学生です。4月から高校生なのですが
ここで言う所得とは年に稼ぐお金ですか?月に稼ぐお金ですか?
給与所得控除、基礎控除、勤労学生控除の合計を130万円の壁と言っていますが、通常130万円の壁は「社会保険の加入義務」の事を指すと思います。
ただこの場合会社にも負担が発生するため、130万円を超えそうな場合おそらく会社からも話が来ます。
割と神動画
真ん中のとこ聞いてるときは、別に超えても、払えばいいんでしょ?って思ってたけど、聞いてた、親の払う額がめちゃくちゃ増えることに気付いて、あー、103万の壁って大事なんだな。守ろ。
って思ってたよね。
学生で人気YouTuberの人ってどうしてるの?下手すると103万超えちゃわない?
ちなみにこれ親がもうすでに定年退職した場合は扶養控除関係ないから学生の場合は126万でもいいって事なのか…?
社会って汚いな
日本は院生に厳しすぎる
つまり103万円を超えて稼ぐなってことね
103万超えるほどバイトしてないけどすごくためになりました。
103万超えたら+17万稼いでやっと全体で+になるって時給的にも本末転倒ですね。しかも稼げば稼ぐほど税が増えてくから総じてマイナスになりそうだし
陰ながら応援してます!
ありがとう
「ルックスを見てわかるようにミスタードーナツで働いてました」
→わかるわけないw
なんでも知ってるやんこいつ
顔まんま
る
授業ありがとうございます。
大変わかりやすかったのですが、逆に勤労学生控除の存在意義がわからなくなりました、、わかる方いませんか、、
親の扶養に入れないと、所得税・住民税の他に社会保障費の負担も新たに発生しますね。
ミスタードーナツでバイトしてたからアイコンドーナツなんですか??
銀行に振り込まれる額が103万だと、総合では103万超えてるからダメってことですか?
格好みてもミスドで働いてたって分かんないよwww
マジで分かりやすかった、ありがとうございます。長年の謎が解けました。
パン屋じゃなくてドーナツか
超える場合の話も解説してもらえると嬉しいです!!
しょっぱなのミスドのくだりで動画最後まで見ることが確定した(面白かったです)
質問です!
年内103万以内なら三ヶ月連続で15万とか稼いでも大丈夫でしょうか?
理解力悪くてすまんが、
もし、ミスドで103万稼いだとして、
ミスドを辞めて、スタバで働くとして、この場合はまた0万からスタートってことではないよね?
学生免除にきおとらせて扶養控除に入れなくさせる政府は怖いですね、
すごいわかりやすかったです!ありがとうございます!
高卒には頭が足りなくて理解できなかった
扶養に入れない、つまり扶養外なのに、親が損する理由はなぜ??親が払うべきだった税金負担が無くなって、自分で負担することになるのでは?自分が損するのはわかるけど親が10万近く税金増える??頭割れそう馬鹿にも解るように教えてくれ
自分の身なりを整える。その際に重要なのは自分自身でかっこいいと思うものや髪型をしてはいけない。異性からみて素敵と思われるものや髪型をしないければ異性からウケるはずがない。そんなものはわからない、知らないで済ませていては一生彼女も何もできない。つまり、相手のことを思った行動を心がけることが非常に大切。
byクソニート
0:14 たこ焼きかと思った
僕のパパ所得税40%超えてるから僕は稼ぎ過ぎない方がいいね😊
神神神神
税金高くて働くのバカらしくなるなー
めっちゃ分かりやすいな
配偶者特別控除で103万から150万の壁に変わったと聞きましたがこれって学生には適用されるのでしょうか?適用外でそのまま103万の壁なのでしょうか?
いいですね!
高評価とチャンネル登録しました〜!
もしよければ僕のチャンネルも見てみてください
フィリピンセブ島から無料で英会話教えてます^_^
3ヶ月連続で10万8333円こえたら、親の扶養から一時的に外されますか?
学生の場合、120-130万円稼げば世帯収入がプラスになるのでは?(扶養者?親の所得にもよるが)
103万がアウトなのは多くの方が説明しているので、いくら以上なら勤労学生控除のうまみがあるのか知りたい。
これ、学校でも習わんし、ふつうに義務教育でも教えてもいいレベルだと思う。
扶養家族は学生には損は無いってことだよね
親が困るかどうかを気にしなければ、130万まで稼げるね
めちゃくちゃわかり易かったです
親に全額自腹で大学行けと言われてるので…
でもよく考えたら18から19になるタイミングで25万×0.2(動画参考)+12×0.1で6万浮いてるんだよね…?
それで俺にメリットがないって…なんか納得行かないなぁ
給与所得控除と基礎控除の違いが分からない…
学生全員に見せるべき。国がこのようなどうがを創って説明すべき。納税額が減ると思っているのならまやかしの制度設計。
これの更新は年度毎、4月更新って言う認識で大丈夫?
4月〜3月で所得を見るって言うことでいいんだよね??
めちゃくちゃわかりやすい
字が…
103万円は年間でという事ですよね?
え!え!!こんな動画上げてくれてたの!!これ上げてくれるのは神!
2年前くらいに出会ってたかったなぁ😭😭
高校生の時からミスドで、自分の体(アンパン)を分け与えていたのか…
動画見る前にコメントしとく
103は超えてもいいけどそれより先の120?超えるのはやばいんじゃなかったけ?
おすすめに、出てきて良かった!
ためになります!
確定申告とかの仕組みも解説して欲しいです!
年金について教えてほしい
99人の壁を乗り越えられません
YouTubeにコメント残すとかしたことほとんどないんですが、よびのりさんの動画を見るときだけはわかりやすすぎて、その感謝を伝えたいって思って毎回コメントしてしまいます。ありがとうございます、やっと理解できました。
年17万円分か…
親側の扶養控除がこんなに大きいとは。
扶養問題は、自分に関わる所得税・住民税だけ調べて分かった気になっていました。
眼から鱗です。とても分かりやすく解説していただき、有り難うございます。
扶養控除の壁(103万)、所得税の壁(103万+27万?)、住民税の壁(100万円+26万?)
→ 結局ポイントは、扶養控除の103万円の壁
覚えておくぞ!
分かりやすかったです!ありがとうございます😊
1000コメ
Uberとバイトの掛け持ちについて検索掛けたらまさかのヨビノリさん出てきて草
安心して見れる
保険の扶養って何か関係あるのですか?3ヶ月連続で約11万を超えてしまうと最初の月に戻って払わないといけないというのをネットで見たのですが
なにこれくそわかりやすいやん
びっくりするほど関係ないけど元彼に似てて1度気になったらもうそれにしか見えんw
あと、保険証の関係もありますよね。大きな壁です。
たくみさん103万の壁、分かりやすかったです、登録させて頂きます。ひとつ質問させてください、学生、20歳、給与1014955、市民税、県民税7100円1割の税率以上に税額が、おかしくありませんか😷
逆にどれくらい稼いだら壁を越えれる?
すみません、仮に103万稼いだとしたら所得税はかからないけど住民税は取られるという解釈であっていますか?
まだ最初しか聞いてないけどやっぱ話うまいな
憧れるぜ
すみません、質問なのですが。
103万の期間は1月〜12月ですよね。
それは
(12/1〜12/31)1月に支給分から
(1/1〜1/31)2月に支給分から
どちらになりますか??
また
(11/1〜11/31)12月支給
(12/1〜12/31)1月支給
までのどの期間を計算して103万円に収めればよいのでしょうか、、
税金や社会保険の制度は結構複雑でややこしい。大好物のドラゴン桜のセリフ。世の中のシステムは賢い奴が得をするように出来てる。損したくなければ勉強しろ。という、まさにそれ。お役所関係の制度は、すべからく申請主義なので、知らなきゃ申請しないから、結果的に損するケースは少なくない。
何がヤバいって日本の教育でこれを勉強できないこと
ひとり暮らしするなら学費以外は出さないって言ってるのに扶養からはずれるなって言い始めるうちの親、毒親すぎて草
つまりいくら以上稼げる見込みがあるなら稼いでもええんや?
ミスドのバイトをしてたって事だけわかりました。あとわからん。
自習室、タメになる知識をありがとうございました!
学生さんなら、いえ、日本人なら絶対知っておかなきゃなのに、なかなか知るチャンスのない「103万円のカベ」。相変わらず素晴らしい講義でした!
扶養に入れなくなるデメリットは、健康保険の保険者(主にお父さんかな?)の家族、として扱ってもらえなくなることや、社会保険料も、学生さんご本人が負担していかなければならないとか…なかなか悩ましいですね。
ヨビノリたくみさんの教養講座、理系科目に限らずとってもタメになります!ありがとうございました。
親がどれくらい払うのか、それを知りたい。
最後まで動画見てないワイの意見を書きます
103万以上は稼がない方がいいです
主婦の方も103万稼がないように気を付けてるらしいです
ってことで、稼がない方がいいのです…ですから稼がない方がいいってことです。だから仕事はするなって意味ですね
ってことでニート民は大丈夫だよ…でも働けよ…ん?なんかおかしいねw
まぁ、いいや
働けよ
節税なんて教えたら国が損すっから小中高で教えねんだな!!やっぱ役人はゴミだ!!役人市ね!!
大学生で、自分で家賃光熱費らって生活してる人は親の税金の心配なんかせずに、勤労学生控除申請して130万まで稼げるとこまで稼いで生活したらいいと思うで!
だって親は自分の一人暮らしの支援してへんのになんでこっちは親の税金のこと考えてギリギリの生活せなあかんねんって思いませんか?
自分はガッツリ125万毎年稼いで一人暮らしやってます。
親の扶養控除額ですが、子供が23歳で大学生(6年制大学なので現在5年生)の場合はどうなるんでしょうか?
これって副業も同じ感じですか?
もし普通に仕事をして稼ぐようになっても親には税金で負担がかかるんだろうか
100万行きそうだったので越える前に見れて良かったです。本当にありがとうございます🙇🏻♀️
給料手渡しのバイトとかってどうなるの??
数学の先生大体こんな字
今日調べたらもう103越えは確実でした。130以内には抑えられるけど、108,333円を超えてる月が4カ月くらいあるので社会保険も外れるっぽいです。やってしまいました😭
今、中学3年で来年バイトしながら高校に通おうと思っています。
YouTubeでお金管理の動画を見ていたら
103万の壁というものを目にしました。
ネットで色々調べてザックリとしか理解できなかったのですが
この動画で完全に理解できました!
ありがとうございます!!!
なるほど、わからん.°(ಗдಗ。)°.フェェ
有吉の壁についても解説して下さい
自分も大学3年の時に200円未満だけど超えちゃったんですよね😢
40歳のパパです。
勉強になりました、しっかり壁を守ってもらいます!
配偶者控除もやって欲しいですね。
配偶者は103万越えても、配偶者特別控除とかでカバーしてくれるとかだった。
学生の扶養控除は103超えたら一発あうとなんですなー
めっちゃいい動画でした。子供に見せます。
親がいなかったら関係ないね
103万の壁上げて欲しいね
ヒント 風俗、株
これって勤労学生控除を申請しなければ、103万+扶養控除分の17万1000円を超える収入があれば、+になるってことですか?
親が働いていなくて、年金を貰っている場合はどうなりますか?
いい 動画じゃ
逃げ切りサロンでスキルつけて儲けようと思ってたんだけどぉ
社会に出てから稼げるとか言うけど、一人暮らししてたら給料ほぼ消えるよ?笑
政治家動けよ。もっと稼げる社会にしろよってこの動画見て思いました。解説ありがとうございます。
死ぬほど勉強になった笑笑
控除が増えると、累進課税率?も減るんかな?それなら感覚の二乗?くらい減るってこと?(全体も減って割合も減る)
勉強になりました。ありがとうございます。
こんなん義務教育でやるべき範囲やろ
生きてく上で大事なことトップ5くらい入るやつやん
給与が101万だとすると、所得税は取られないけど、住民税である10%は取られるってことですか?
つまり、101万なら、10万1000円取られるってことですか?
証明で高評価押しました
これをもっと早く見たかった…。
103万超えちゃったよ笑
お父さんお母さん学費自腹だから許してください
扶養控除103万円の壁の額は、配偶者も同じでしょうか?
これは学生など配偶者以外の扶養控除のラインのことですか?
looksからみて分かるように…?
クソッ選挙に行くしかない。
103万の壁って99人の壁みたい
親に月8万超えるなと言われたんですけどなんで月8万超えては行けないのですか?
大学に行ってない子供は63万の控除うけられますか?
もちろん103万位内の稼ぎで
唐突な証明で吹いたww
月平均8.5万(年102万)が限度の目安になってくるのかな。
ただ、記憶力とかの最盛期ってせいぜい20代前半くらいで、20代後半以降だとに勉強のコスパが徐々に落ちていくらしい。
だとするなら、もし許される環境であるなら、バイトは程々にして、今のこの最盛期に目一杯勉強に打ち込みたいな。
勉強しなくて後の半世紀以上を後悔して生きていくより、今の自分にしかできないことに全力投球したい。
103万以下の人は確定申告に行った方がいい?
年間98万くらいで抑えたのに、この中で集中して収入高かった月があったので、その月だけ扶養外れてしまい親が4万円程度取られました…年間103万以内でも、月毎に見られる部分もあるようです(T0T)わけわからない。
「学生は給与収入126万円(=65+35+26)までなら住民税が掛からない」というのは間違いです。
正確には「学生は給与収入124万円(=65+33+26)までなら住民税所得割が掛からない」です。
障害者や寡婦でない限り、住民税均等割が掛かります。
月収8万くらいなら大丈夫ってことでいいでしょうか…
クイズ103万の壁
大学生はどうなりますか?(学生の部類に入る?)
扶養控除の対象者=扶養される人の所得金額が38万円
所得金額=給与額-給与所得控除(下記の所得控除とは性質が異なる)
所得控除=所得金額からマイナスされる項目(ここで言う基礎控除や勤労学生控除)
課税所得=所得金額-所得控除
*所得金額は、ほかにも所得がある場合には合算される。例えば競馬で当たったとかビジネスで儲けた等
*まっとうな人は給与所得(AV出演も給与所得)と考えられるので、ここでは給与所得のみを考えている。
親が所得金額38万円以下の子供を養っている場合には扶養控除を適用できる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
設例 課税所得が0でも、親が扶養控除できない例
バイトで130万円稼ぐ24歳学生
給与所得=1,300.000-650,000=650,000(所得金額)
課税所得=650,000-380,000-270,000=0(本人に所得税はかからない)
その親
子供の所得金額が65万のため、扶養控除を適用できない。
【2020年 補足】
所得税は1/1~12/31の期間の所得額で計算される。
2020年からは、親は扶養する子の所得金額が48万円までは扶養控除を適用できる
ただし、給与所得控除(所得金額から控除とは言っていない)が55万に引き下げられるので、103万の壁は2020年も健在
まじでこういう社会的知識を「予備校のノリ」で教えてくれるの助かる
「葬儀」「結婚」「税金」「料理」「経費」「確定申告」とか欲しい
そのような103万の壁とか、住民税とか所得税は学校で習うものなのですか?私は、中学で不登校になったので大人になってからしりましたが、みなさんは、どこで習うものなんですか?
大人になった今でもよく分かりづらいですが(笑)
これって普通のバイトとは別にYouTubeで稼ごうと思っても計103万超えたらまずいの?
主婦です。FPなどの教本で勉強したのですが複雑で理解しきれず、投げてしまった黒歴史が、、この動画の解説でスッキリ☺☺☺しました。
ありがとう御座います。こういう生活の中に取り入れた役立つ数字は嬉しい😄 です。数学苦手で、、トホホ、、😢😢
証明しようとするの草w
学生が103万を大きく突き抜けて稼げばいーじゃん!っていうのは親の収入によっても変わるのね。親が稼いでいればいるほど本来控除されるはずだった金額も増えるから、それ以上学生が稼がないとダメってことになる。
45%の課税されてる家庭の大学生は35万くらい稼いでやっと103万の時とプラマイゼロになるのか。
103万人vs1人のクイズ番組かと思った
青のチョーク見にくい・・・
100万以上103万以下を稼いだとしたら学生にかかる税金は住民税の課税所得分ってこと?バカだから教えてくれ~
103万はそんなにいかないと思います。
バイト以外にやることがあれば。
友達が大学生でスーパーと手渡しの居酒屋で脱税して150万ぐらい稼いでるんだけどどこに密告したらいいかな?
学生に対して不遇すぎる
妹とかがいればいいってこと?
やっぱ高学歴の人って凄いなぁ
cfpとかの資格取らないと分からないような内容まで知ってて尚且つわかりやすい。
めっちゃタメになります。
今まで知りたかったけどサイトとかで見ても全然理解出来なかった。こんな分かりやすい動画無料で見せてくれるヨビノリさんに感謝です😭
つまり学生で1000万稼げばいいということか(ばか
ヨビノリの動画で一番リピートしました
働 け ば 罰 金
仮に勤労学生控除で一時的に限度額を
上げたとしても、103万を超えたら
自分は課税所得を払わなくてもいい(限度額内なら)けど、
親は扶養控除の分のお金を何%かは
払わないといけなくなる って事ですか?
税金で一次不等式を復習中。
「普段数学ちゃんとやってるんで…(小声)」
バイトの弊害が103万個あると思ってびびった
住民税の100万超えたら3万の10パーセント取られるってこと?
要するに親が金持ちならバイトしなくて良いし、たくさんバイトして税金かかっても問題ないってことだから親ガチャってことでおけ?
ミスドのルックスw
うわあ、何も知らずばかすこ稼いでたわ…お父さん…😭😭😭😭
120万円稼げば得ってことか。。
家庭教師の収入が雑収入に入るので給与所得自体は103万超えてないけれど年間収入自体は103万を超えている場合扶養から外れたことになるんでしょうか、?
年末調整について出して欲しいです
なるほど、ミスタードーナツでバイトしてたからお顔がドーナツポップになったと…
今年改正入ってるので注意です〜
たった年103万で生活できる能力あるってみなされるの恐ろしいな
130万の壁になると交通費含まれるの知らなくてやられた。
交通費だけで年間10万くらいかかってるから爆死🤯🤯🤯🤯
今春高校生になってアルバイトしようと思ってたのでたすかります!!!
これって例えば年間で150万ぐらい稼げる人は稼いじゃった方が良い感じ?
高校生は71万円の壁ってことですか?
扶養控除を越えると課税されるってことなら16~18歳の高校生は71万円までですか?
そう、個人授業主になると税金の勉強必須
厳密に言うと、103万の壁と130万の壁と
仮に103万円稼いだとして、住民税の100万の壁は超えてるから、3万円分の課税は払ってるってことでおけ?
こういうことは政治経済で結構教えてくれたりする
親に頼れず大学に行ってる人もいる。今の奨学金制度は詳しく知らんが、給付奨学金は親の年収的に受けられず、貸与を借りたはいいものの学費に消えるから、バイトをたくさんこなして生活費を得ないといけない。一流大学に行っていても苦労してる学生がいる事実。そんな学生がもっと伸び伸びと勉強できるように社会は取り組むべきだと思う。Fラン大への奨学金とか支援金を辞めればすぐに実現できると思わない?
次大学生になるので、初めてバイトのおすすめあったら教えてください
103万円の壁って一人の年収ですか?
兄弟二人いた場合は合計で103万円じゃないですよね?無知ですいません。
定義を証明しようとするのは草はえる
次回はアンパンマンへのなり方お願いします
9:56 黒板消すかと思ったw
これって要するに、バイトの年収等の合計が103万こえなければOKという解釈でOKですか?
103万越えると親が所得税10%だとしても年に10万8000円損する…親がかなり痛手を食らう。
バイトなら多くて100時間分くらいの労働をしないと元がとれない…
しかし
自分の理想の労働時間、仕事スタイルを見つけることの方が大事ではないか?
親の力を借りずに他でもない自分が稼げるようになることの方が大事ではないか?
稼いだ金で親と飯食いに出掛ければええじゃないか。
二十歳になったら飲みにでも誘えばええじゃないか。^^
Hocam çok yaralı oldu teşekkürler
14:40 からよく分からない…。
何で、扶養控除の額に20%10%掛けるんだ…?
自分でも調べてみます
個人契約の家庭教師とか税金抜きやすいよねー
ほんと国の仕組みは無駄に複雑。
馬鹿な思考を停止させたままにする為か?
かなり分かりやすいね
8:27 均等割のことを言ってるのであれば「ほとんどの場所で」35万円はさすがに正しくない。
動画見てる最中だけど社会人がバイトするのは103万超えても大丈夫なんですか??
めちゃめちゃ分かりやすかったです!
予備校のノリでわかりやすく教えてくれんの有難い。
親金持ちだけど厳しいから貰えないってゆう人には126万の壁かも
有益すぎて草通り越して涙
誰か返信してくれると助かる
扶養控除って1人あたりってこと?
新社会人になるにあたって知っておいた方が良い税金の話もして欲しいです
どんだけ幅広い知識もってんだ…
稼ぐんだったら103万ギリギリかかなり超えるかどっちかってことか!?
何で沢山稼ぐのすらも税金取るんだよクソが
むっちゃ助かりました
わかり易すぎ〜る
伝手で家庭教師してたら超えてても大丈夫ww(所謂無申告という奴だけど絶対バレない)
ありがたい
分かりやすかった!😳
ありがとうございます🙏
親が働いてないワイは最高126万円まで稼げるんか、めっちゃ話聞いて得したわ。
雑所得も合わせた計算も説明してほしい
とても分かりやすかった。
丁度高校を卒業し大学への進学も決まったから、ぼちぼちアルバイトを始めようと考えていたタイミングでのこの動画。
とっても助かりました。
高校を卒業するまでに学校で聞いておきたい話だったなぁと感じます。
分かりやすすぎて鳥肌たっちゃった
年子の兄弟がいて一人は103万超えてて一人は103万超えないときはどうなるんですか?
わかりやすかったです。ありがとうございます。
めっちゃわかりやすかったです!
朗報、俺のバイト先ホワイト企業すぎて月2万
何この労働縮小均衡システム
勉強になった🙏
分かりやすい!!
ミスタードーナツの穴にヨビノリさんの顔すっぽり入るってまじ?
なんでキリの悪い数字なのかと思ったけど
わざと分かりにくくしてんのかな
ムカつくぜ
じゃあ勤労学生控除意味ないじゃんくそ……
この人おもろwww
年額ですよね??
親からおこずかいもらえなくなってバイトしようと考えていた高1です!
コロナでなかなかバイト見つかりませんが始める前にこれを見られて良かったです!
大学の講義で取り扱われました
めちゃくちゃ分かりやすくて勉強になります🙇♂️
マジでめちゃめちゃ分かりやすい助かる🙏
税金の分も稼ぐなら超えて全然いいよ👍ってお母さんに言われたけどそんな簡単じゃねえ、、100万から更に十数万稼ぐなんて…まあバイトしたくなくてしてないんだけど
103万とか秒でいっちゃうやん
103万もバイトで稼げる、、?毎日入ると絶対勉強面で置いていかれる、、
この例だと120万超えて稼げれば損失は上回るってこと、、、?数弱すぎて分からん
質問です。101万円の場合扶養からは外れませんが住民税が発生すると思います。市町村によって様々ですが7000円ほど請求が来ました。この場合勤労学生控除を確定申告の際に用いれば100万円を超えることはなく請求も来なかったという認識でよろしいでしょうか。
また確定申告を行って扶養から外れることはありますでしょうか。少し前に知っていればと後悔しています。
源泉徴収と確定申告の闇があるので自分の税額を犠牲にすれば103超えても何とかなるかも~w
ここみてる人だと塾講バイトすると春季,夏期,冬期講習だけで103超えてくる罠注意
勤労学生控除って登録めんどくさいのかなー?
103万って年に稼ぐ金額?月では流石にないよね?w
バイトで毎月所得税で引かれている金額(要するに手取り)で103万までなのか、所得税などが引かれる前の年収で103万までなのか分かる方教えてクレメンス
これ、誰考えたんだ?あほか
扶養外れない程度にバイトするかと思って始めたけど、今月だけで40万稼ぎそうな勢いなんだがw
ルックスでミスドかどうか分かるんやw
この控除制度の金額を引き上げもしないで、政府は最低賃金だけは強制的に上げてる。という事は・・今までより少ない時間しか働くなという事。
日本は本来持っているはずの隠れた労働力を自ら放棄し、弱体化させた上で、外国人労働者の受け入れも渋り、目先の微々たる税収を重んじて自国を国際競争
に勝てない国にしている。官僚はもう少し頭を使った方がいい。戦後どうして日本が経済大国になり得たのだろう。
優秀な国民だからじゃない。ほかの国よりたくさん働いたからだ。103万の壁は200万ぐらいに引上げするべき。
すごくわかりやすかったです!
源泉徴収されてる場合も、ただ後から請求しなくちゃいけないだけで、基本的にはこの話と同じなのかな。。。
ジュニアNISAって、どんな扱いなのでしょうか? 教えていただけたら、幸いです。 勉強不足です。ごめんなさい。
本人では103万円稼ぐと所得税は納めないけど住民税は納める必要があるということでしょうか?
月8万云々っていう話も親から聞いてたけど結果的に年間で103万稼がなければいいってこと…..?
とある1ヶ月、2ヶ月に月8万超えても年間で103万超えなければ大丈夫ってこと…..???(あほでごめんなさい)
勤労学生控除の申請はどのタイミングでどこで申請すればよろしいでしょうか?
1年で55万超えたら授業料免除なくなるからダメって親にいわれたんですけどこれとは違うんですか?
わたしの家は年金暮らしなのでアルバイトしないとやばいです
でも、たぶん55万は超えるしどうしたらいいですか?
これなあ、、もっと稼がせろよ日本
103マンのリセットは年明けですか?
すんごい分かりやすい!
親の壁の解説!ありがとうございます!
3ヶ月連続で88000円超えたら社会保険っていうのは学生は関係ないですか?
でも調べると扶養控除(税法)の話では
103万超えると住民税やら関わるらしい
予備校のノリで社会について知れるのはこのチャンネルくらいだと思います
00:15 結論
親が負担しなきゃいけなくなる税金をカバーできるぐらい稼ごう()
【勝手に補足】
令和2年から給与所得控除は55万円になっています。しかし、基礎控除が38万から48万に増えているため、103万の壁は変わっていません。
先日こえてしまいました。
45%はやりすぎじゃね?
とてもわかりやすく、疑問が解消されました!
ありがとうございました
物価は上がってるくせに、いつまでも変わらない壁
母には度々「賢く生きなさいね」と言われる。
父親は自分・家族の人生がかかったお金の事柄に疎すぎて(難しいからと理解しようともせず)、確定申告から資格に仕事など、あらゆる書類関係を母に任せてて、すげー情けなく感じた。だから流石に反面教師にしようと思って、まずは目の前にあるバイトのお金の勉強を始めようと思って来た。
本当ありがたいです。いままで全然わかりませんでした。
何か買っても税、働いても税、貰っても税…なんもしたくなくなるわそりゃ
日雇いバイトは103万円に入らないと聞きますが、本当ですか?
大変分かりやすい解説をありがとうございます。
能動的に学ばないとこういう知識が手に入らないというのが問題
webデザインで学生時代オーバードライブして親にめっちゃ怒られたわ笑笑
ようやく理解した!ありがとうヨビノリ
現在基礎控除が48万
給与所得控除が55万円です
時給上がってるこのご時世、正直月10万なんて稼ぐの案外すんなりだよね。
個人で契約してしまえばいい。
家庭教師とかね
扶養外れたらどのくらいの期間、外れたverの税金を払わなきゃいけないの??おちえて
なお時給930円のワイとは無縁の模様
子供が大学で親が定年超えたらこれは引っかからないのかな
ふるさと納税に関して分かりやすく説明してほしいなあ
私大の場合扶養外れた方が授業料安くなったりして得するんかな
確定申告もお願いします(最近は業務提携増えてるので学生層も割りと需要あります)もうあったらすみません
年収90万でハッピーライフ
脱税
学生です。仮想通貨で150万円の利益が出ていて103万だけ利確すれば税金かからないってことですか?
令和2年度からは給与所得控除が55万円、基礎控除が48万円に変わっているので少し注意が必要ですね。103万円が壁であることに変わりはありませんが!
なるほどね、非常に分かりやすい。
超えたら税金取られて月の収入ちょい減ると思ってたけど実質全没収に近いと考えるとゾッとした。
扶養って一回外れたらもう戻らないですかね?
次は日本の低賃金について証明してくれ!
政治家各党が賃金底上げや景気回復をねがうならこの壁も変えないとね
質問なのですが、副業とアルバイトの掛け持ちの場合、副業で稼げる金額は20万円までというのをみたのですが、本当ですか。副業で20万円超えると扶養外れてしまうと、、。
タイムリー
103万超えた自分は人生終わりですか???
なぜ日本はこんなにも稼がせてくれないんですか??
wakariyasui
一目見た時からミスドでバイトしてると思ってました!
扶養控除あるなら勤労学生控除要らんやん。。。
いつからいつまで稼いだ給与で判断されているんですか?
とても分かりやすかったです。たくみさんが社会で感じた難しいことを動画で解説してくれると色々と助かるかも
ちょっと表現が乱暴だけど、、俺が扶養されてあげてるから親の扶養控除が発生してるってわけ?
日本史学んでると課税所得が松平定信政権のときの七分積金と繋がって納得した。
これを見て税制上の扶養と社会保険の扶養を勘違いする人が出そう。学生側には親の税制上の扶養なんてどうでもいいんだよな!!
学生側には、社会保険の扶養に入る130万かつ親の年収の半分以内という要件さえ守れば社会保険の扶養に入れるんだから正直関係ない。
だって親の税金安くしたって自分にメリットないじゃん。もし、税金安くなった分を全て俺にくれるんだったらしてやっても構わないけど。
いろんな税理士の人の動画見たけどこれがいちばんわかりやすかったです。ありがとうございました。
オススメに今高校に向けてバイト探してるのバレた
103万円の壁か
仮想通貨も同じなのかな?
自分も調べたんですけどめちゃ難しくて諦めかけてたんですけど、めっちゃわかりやすすぎました。ありがとうございます。
給与所得控除額は令和2年から55万円になってますのでご注意を。。
気づいちゃったけど国立にいるなら単独世帯にして授業料免除取った方が良いのでは。
わかりやすすぎます笑
ルックス見てミスタードーナッツってわかるかーい😂❣️
なんでこれを義務教育で触れないんだろうな…。
120万超えれるなら超えていいってことであってる?
質問です。
103万を超えてしまった場合の親の住民税は翌年もかかるという話を聞いたことがあるのですが、これは2年分かかるということでしょうか?それとも翌年分の一年分ということでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
兄弟とかいるとどうなるんだろう
昔から思ってたんですけど、高3の7月からバイトを始めた場合、12月までに103万稼いでも翌年の一月からまた来年の一月まで103万稼げるのでしょうか?
それとも7月から始めた場合翌年の7月までしか103万円しか稼げないのでしょうか?
どなたか教えていただくと嬉しいです😂
わかりづらくてすいません。
誰か見たら反応してほしいんやけど、つまり
親「ワイ、子供おるから税金あんま納められんのよお国さん」
国「ま、まぁしゃーないか」
103万以上稼ぐと、、、
国「あんたんとこの子結構稼いでるし自立できてるやろ、
子供言い訳にして税金納めないのはきかんぞ」
親「ウッウゥ、、、」
こゆこと?
4月からバイト始めようと思って見返しに来たよ
めっちゃわかりやすい
わかりやすかったです。
息子にも見て貰いたかったのでLINEで送りました。
ありがとうございます。
2年越しに申し訳ないですが、もし仮に自分が101万円年間で稼いだとして、扶養控除自体は心配ないと思いますが、100万円は超えてますよね。この場合、親には税金の負担はいかないけれども自分には住民税がかかってしまうという認識であってるのでしょうか。。
すご
大学も勤労学生控除ありますか?一部なしとかならどのレベル体の大学とか具体的に教えてください
ええ…。親から援助貰ってたら結局は勤労学生控除をするのって損するのか…。縁切ってその分働くのは嫌だしなぁ…。ほんと嫌になるねぇ…。
すんげーわかりやすい
わかりやすかった。
ありがとう!!!!!!
ポンデリングの玉1個が喋ってて草
つまり、103万超えなければいいってことか。
調べてみたら
この扶養控除が外れた場合、中流家庭では大体17万くらい税金に吸い取られるっぽいね
これ学生が副業っぽい事で稼いで、それを親の副業として扶養控除維持することもできんのか?
つまり、大学生が稼いだ額100万を1円超えたら超えたら45万1円、103万を1円超えたら108万1円損するってことだよね?
こういうの助かる
バイトしすぎて130万円超えると、社会保険の扶養も外れるから、自分で国保や国民年金加入しないといけなくなっちゃうよね?
税金のことももちろん、社会保険の関係も考え親の扶養に入っている人は、絶対103万は超えないようにしよう
現在22歳なのですが、親の扶養から既に外れています。その場合だとつまり扶養の方の103万の壁は無視しても大丈夫ということなのでしょうか。
週30時間の壁もあるぞ
だからバイトの掛け持ちをする
丁寧な字です事ね!!!
声に抑揚が無い上にマイクが無いから音声の輪郭がぼんやり広がってて何言ってるか分からない、抑揚がない
私みたいに片親と住んでるけど扶養は離婚したもう片親にある場合は103万気にしなくていいんだよね。育ての親に扶養ないから。126万まで稼げるのかな。向こうの税金は知らない。
仮に双子で2人とも大学生で片方が103万円を超えて扶養に入れず、もう一方が103万円以内で扶養に入っている場合はどういう解釈をすれば良いのでしょうか。
どなたか教えてください。
扶養控除って自分が働いてるの有無に関わらず控除するってこと?
扶養外れれば126万までは税金取られないんちゃうん?
わかりやすすぎる…ありがとうございます!
逆に、どれだけかせげば、103万の壁を越えてもプラスになるんですか?
めちゃくちゃ分かりやすかった
同じ大学の先輩として、教育系YouTuberとして一番尊敬してます
エンゼルクリーム推しです
年収103万を超えるなって、直近12ヶ月分の給料で103万を超えるなってこと?それとも103万を12で割った9万弱くらいの月収を稼ぐなってこと?前者の場合やったら11ヶ月で100万稼いで1ヶ月なんもせんやったら扶養から外れないってことなんかな?
手渡しだと超えても扶養外れないって本当ですか?
仮に101万円稼いだとしたら扶養は外れないし所得税もかからないけど住民税は越えてる1万円の10%の1000円かかるってことですか?
扶養控除で月収まで制限されることってあるんですか?
まあまあクソルールで草
なんだこれ
ガチでわかりやすい。今までネットで調べてきたけどよくわからんから、YouTubeみりゃ誰かしら解説してるだろうって思って見に来たらクソほどわかりやすくて笑えた。
結論、今はいい時代だ。
最低賃金上がってて、物価も上がってるのになんで103万の壁は変わらないんだろ??知ってる人教えてください!
最後のアドバイスが一番大事な気がする🤔