【視聴数 54515】
【チャンネル名 もふもふ不動産】
【タグ もふもふ不動産,FX,経済ニュース,投資,トルコリラ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 54515】
【チャンネル名 もふもふ不動産】
【タグ もふもふ不動産,FX,経済ニュース,投資,トルコリラ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
1げっと
2コメゲット。感想は後ほど
3ゲット
FXのスワップ狙いはオワコンやで
もふもふパーカーあったかそう
いつもありがとうございます。でも、もうすでに大損、20円で買って先日損切りしましたぁ〜!
最後にまとめている通りと思います。新興国通貨の場合、基本的に余剰資金、かつ現物かレバ1倍にするのは鉄則で、数年に1回はほぼ必ず大暴落が来ますので、その大暴落時にレバ1倍より大きくならないように買い増していくのが良いです。これでも国がデフォルトするリスクは常につきまとい、同じ国の通貨だけで買い増すのはリスクです。
おいらも、同じ目的でペソ・ランドもってたよ・・・
コロナ後に、暴落して大損したよ・・・
今、だいぶたてなおしてきてるけど・・・後進国通貨の特徴に暴落があることを学んだよ・・・😊
こんばんわ、トルコリラ30円台からずーっと持っています。トルコリラ買いのユーロ売りです。なかなか、あがりませんね(T_T)
今日は冬日 モフモフ日和ですね^^
トルコリラと言ったら、オレ速のジンさん思い出す(笑)
大損系FXYouTuberとか言ってて確り儲けてそう(笑)
高利回り=リスク高い、ですもんねぇ。。自分のリスク許容度をどこまで持つかにかかってるんでしょうが、自分はFXだけは絶対やりたくないです。
そもそもFX取引を金融庁が許可していること自体異常。
トルコリラ紹介してる証券屋や、アナリスト、米国に逃げてイキッてるじじぃはいい加減で信用できないとずっと思ってる。
スワップ金利に興味を持ってて、知らない事だらけで凄く勉強になりました。
タイミングよく見れたので運が良いです。
FXは大損の話だけよく聞く。
今の人は100倍レバレッジの博打時代知らないよね・・・
あれはやばかった
金利差はもう無理かな~
昔はオーストラリアとかニュージーランドは良かったけどね
トルコリラがもし円やドルに対して戻る時は政策金利も0%になってるハズ(笑)
スワップ金利の罠。公認会計士の山田真哉さんがハマった事ですね。レバレッジ100倍で5000万円(さおだけやの印税)いれて毎日金利が5万円入って来てニートしていたら急落して1日で5000万円が3万円になったそうです。(オレ的FXのJinさんのコラボ動画で公表しています)
ランドって東証の企業かと思った
スプレッド分含めて勝ち続けるのは至難の技。
わかりやすかったよ!
トルコリラ18円ぐらいで皆ギャーギャー騒いでたのに、今13円になってるんだなぁ…
やっぱカンボジアドル建て定期預金がいいな
米ドル為替リスクと銀行の信用リスクは決して低くないが、FXの高金利狙いよりマシでしょ!
インフレだから政策金利が高くなり、インフレだから物価が上がって通貨が(相対的に)下がるという事を知っておかないと危険ですよね。トルコ人やブラジル人の資産家は、自国通貨建て資産ではなく必ず米ドルやユーロ建ての資産を持ちます。自国通貨を信用していないんですよね。日本円も10年単位先を見ると他人ごとではありません。必ず米ドル建てやユーロ建ての資産も持っておき、スタグフやデノミや日本国破綻に備えておきましょう。
まさに、トルコリラスワップを考えていましたのでかなり参考になりました。
もとに戻るだろうと思っていましたが、やめることにしました。ありがとうございました!!
FXはマネーゲームだとわりきってやったほうがいい。
トルコリラやられたことあります笑
500万が200万になったときに体中の力がぬけました
絶対にもどってこないと思い
すごく遅くなって損切
特徴をよくしらないとやばいですよね
あとポン円もしっかりやられました笑
アベノミクスに乗じてトルコリラ投資を始めたら大損しました。バカでした。
もふさん、こんばんは。
私はFX はサッパリ分かりません。分からないのはしない方がいいでしょう。
セミナーですか、お疲れ様です。大勢の前でお話しされるのは緊張しませんか?私には絶対無理そうです。寒くなってきました。風邪などひかれない様に注意しましょう。ちなみに私は今度の月曜日にインフルエンザの注射に行ってきます。
外国の子供が札束握りしめて何買うの?って聞いたらメロンパン。インフレって凄いと思いましたw。今日も勉強なりました。
ありがとうございます。インフレと為替レートを思い出しました!
プランスゴールドが飛んだらしいです
昔友人に誘われたのですがどう考えても詐欺だろw
と思ってました
よかったらポンジについて(PGA、ジュビリーエースあたり)現在の見解動画とか見たいです!
今でこそもふさんのように情報発信してくれる方が居るからこそいいですけど、こわくてFXだけは手が出せない…
両さんのチャンネルでも仰ってましたねw
僕もトルコにはやられました(涙)
スワップ金利でウハウハな右肩上がりの財を築いてたはずなのに。
うまくいきませんね。
世の中甘く無い!!
高金利通貨だと今はメキシコペソがかなり強いですね
4円後半から下がりそうでなかなか下がらない
もし下がりだしたら爆下げが怖いので今は手を出したくはないですが
これだけ長い期間下落してて
戻りそうって言われて信じないようにするのが大事ですね
1円とかなるんかな
トルコリラはリバと資産を考慮して0円になっても生き残るレベルだから塩漬けです。
ジェラピケおじさん
トランプvsエルドアン 関税強化からトルコリラの下落ですから
親米政権が出来たら、買いでしょうね
結局、政治だし基軸通貨国 アメリカを敵にまわせばやられます
トルコリラ投資は危険といわれ続けているのに広告はたくさん出てますもんね
スワップのさやどりはどうですか
私が昔、トルコリラ安い!底だと思って買ったのが40円くらいでしたw
単純に人に金を貸すのに、信用ない人間に貸す場合、どうするか考えた方がいいです。
利子上げますよね?闇金が高金利で銀行が低金利なのはそのせいです。
新興国の通貨買うってことは円を貸すってことですから。こういう単純な話が理解出来ない人が損する。それだけ。
まぁ、そういう養分な人も居てくれないと経済回らないんでいいかと。
これだけは一回ヘタこかないと理解できないんですよね
ありがとうございます。勉強になりました。
忍者*ットリくん「買いでスワップGETのつもりがチャート急落で地獄をみたでござる、ニンニン」
TRYみたいなマイナー通貨に初心者は手を付けないだろうけど、ZARは大抵の業者が扱ってるな。
高配当株と高金利通貨、債券はみんな同じ。ただFXはレバレッジかけやすいという罠がある。
トルコリラで損切した。大損し同時に購入してたペソで今冷や冷やしてる。早く損切したいけど、マイナスでかすぎで、放置してしまっている。
あと少し上がってくれたら、多少のマイナスでも損切したい。2度と手を出さない新興国通貨
FXをやってて面白いのは、欲に目が眩んだ人の阿鼻叫喚を見れることですね
信用取引、ポイントは、上手くいくわけが無いとおもってる。小舟でベーリング海に、カニを取りに行くようなもん。例え上手くいっても、止められず、沈没するまで続ける。
業者のいい養分。
金だけでなく、仕事に集中出来ないとか、時間的にも色々損をする。実体験より。
トルコリラショックで狩られました。FXはそこからやってませんw
株中心に切り替えました。
知識として知れてよかったです。一時期調べてましたがやらなくて良かった☀️
10年チャートで下がり続けてるものを買うの?
で終わってしまう通貨ですね
FXはよく分からないが、購買力平価で見て新興国通貨は円に対し下落しやすい。
もふさんのようなスマートな方でも失敗するんですから。
自分も絶対に失敗します。
勉強ですなァ。
トルコリラは怖いです。地政学や経済学勉強しながらやっていくと副産物になると思います。スプレッドも高いですし更に手数料までとる所もあるので取引会社もちゃんと選ばないとですね。
逆にデフレしてる通貨にお金を変えるのは?と考えてしまいます笑
貯金3億円男大先生はトルコリラ35円の頃に1000枚建てていたので、まだ持っているなら2億2千万の損失になるね。
4年間のスワポでいくら損失の穴埋めできたのか気になるわー
ランドを17円で買って、7.6円で手放したという事は、、最低10万通貨単位なので94万円損したという事ですが、十数年持っていればスワップ金利で
トントンプラスでしょうね。
私ももふもふさんと同様、南ア、ランド持ってます。Wカップ前からです。自分はスワップとかFXではなく単純な余剰資金での外貨預金。金利では含み益ですが円に戻すと損なので未だにランド持って塩漬け中。😒このまま持ち続けてて金利益で為替損も取り戻したいです。基本は円高で外貨に換えて円安で円戻しですね。
昔の新聞の金融広告を見るとびっくりする金利だったりしますけど、当時は物価もガンガン上がっていたんですよね。
まぁ株も仮想通貨も投資信託やFXも、いろんなビジネスも、本人が自由にやればいいけど、儲けられれば本人の手柄、損をすれば単なる自己責任で因果応報w
全ては100%完全自己責任で責任を自分で負うからの自由で好きにすれば?って思いますw
全ては自分次第ですよね〜。
人を簡単に信用するな。特に自分を信用しろという人間をな。ってセリフは家なき子で有名だったな〜www
死にました。マジで
トルコリラはやめたほうがいい。トルコ自体は中東ではマシな方だけどあの国石油が出ないので原油価格に左右されがちだし、エルドアンは強硬派なので何をしでかすか判らない中東情勢も日本人には理解できないので危険かと思う。みんな忘れてると思うがアメリカが中国と経済戦争する前はトランプとエルドアンは喧嘩していたという事実。あと確か株の空売り禁止に軍事行動のニュースを見たことがある。自分がニュースの流し読みで知った情報だけでも買いたいとは思わない。
追記:買いたくない理由は分かった。なら売りは?って思うが、その場合マイナススワップが毎日発生して自分の口座からスワップ分減らされるので、「売買しないが正解!」これの動画を見ている人は問題ないと思うけど一応注意してね。
いつも勉強になる動画ありがとうございます꒰ღ˘◡˘ற꒱
自分も昔やりました。
ドル円くらいしか知らなかったから、落ち続ける通貨があるとは思わなかったんですよね。
9月にオーストラリアドル買って、80ドルまで上がると思ってオーストラリアドルで定期したら
ガツンと下がってへこんます・・・
FXで実弾投入する前に2つのFX練習用のアプリで過去のデータで練習したけど、1日として勝った日がなかったからやめた
10日に1日でも勝てれば更に研究しただろうけど全くだめだった、少額を勝つのだがドカーンとやられるの繰り返し
それ以前にもY-TYUBEの動画でFXの人のをかたっぱしから研究したけど全然だめだった、
俺の結論はFXは損するだけ
これやべぇのよねぇ…
金利高いのって一見魅力的に思えますけど落とし穴があるんですね…
トルコは、戻る見込みは全く無いですか?なかなか損切り出来ないでいます。毎日毎日下がっています。😭
「いつ上がるはずと言いながら。。。ヘヘヘッヘ」このモフさんの苦笑いが全てを語っていますね。
株式投資は昔、逆張りで失敗したことがありますが、やっぱりチャートを信じ考えて行動するしか手が無いのでしょうか?
大損を防ぐ情報がありましたらドンドン発信してください。
自己破産出来ずに自殺者が過去に出ましたよね。FXはギャンブルですよ!
指値で10円で1枚あたり10万入金で買いポジ30枚くらいどうでしょう?
そのうちジャパンエンは金利高いが危険って外国投資家から言われそう。
価格操作大好き♪
無料投資セミナーでたら、メキシコペソと円との金利差によるスワップで1年で資金倍になるよ、とか言ってました。あまりにも美味しすぎるので退席しました
こんな実質マイナス金利通貨を大々的に宣伝するFX業者も悪い😡
2021年12月6日
現在 8.76円 リラ
恐ろしいですね。
7.7円って。ヒロセ。あぶないわーー。ありがとうございます。