【視聴数 13900】
【チャンネル名 ささっちのトレード大学チャンネル】
【タグ ささっち,FX,ささっちのトレード大学,フラクタル構造】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 13900】
【チャンネル名 ささっちのトレード大学チャンネル】
【タグ ささっち,FX,ささっちのトレード大学,フラクタル構造】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
こんばんは。
チャートを見てトレードするようになった最初の頃、チャートは「上げ下げしながら上昇、上げ下げしながら下降して行く」と説明されて確かにそうだと思いましたが上手くチャートの波に乗れていませんでした。
エリオット波動、フラクタル構造、フィボナッチを勉強するようになってから波に乗れるようになった気がします。「上げ下げしながら上昇、上げ下げしながら下降して行く」というのが定量的に捉えられるようになったためと思います。
さて、今後の動画の希望ですが、FXにうねり取りは使えるでしょうか。株式に比べ比較的一定の値幅を上下するFXにむしろうねり取りは向いていると思うのですが、笹田先生のお考えをお聞かせ願えますと幸いです。
なるほどぉ~、僕はドルスイスいえドルフランの日足3波は長さが足りてないと見えるので
いよいよ日足レベルで下落かなぁという戦略です
また採用されてる。フラクタルが効く時は本当に効きまくるからね。相場が荒れ出した時が大手が入ってるので良い感じで取れますよ。
もう少しヒント出すとトレンド系のフラクタルです。
6:00 の4時間足だと前回の戻り高値も超えずに下がってきたところでエントリーしているようなのですが、そこでエントリーした根拠がいまいちわかりません。30分足では強い上昇で戻り高値を超えたからエリオットの”一波の始まり”と見たのでしょうか・・また、3波目は必ず発生するという理由も教えてください><よろしくお願いします。