【視聴数 48583】
【チャンネル名 節約オタクふゆこ】
【タグ 20代会社員,1000万,1000万貯金,資産1000万,20代,貯金,節約,倹約,投資,インデックス投資,高配当株投資,つみたてNISA,FIRE,経済的自立,月10万生活,年間300万貯金,転職,副業,積立nisa】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 48583】
【チャンネル名 節約オタクふゆこ】
【タグ 20代会社員,1000万,1000万貯金,資産1000万,20代,貯金,節約,倹約,投資,インデックス投資,高配当株投資,つみたてNISA,FIRE,経済的自立,月10万生活,年間300万貯金,転職,副業,積立nisa】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
元気1番注入でし🐼
あ!!!!!
細かくて複雑な内容が非常に理路整然とまとめられていて尚且つわかりやすい!プレゼン能力がめちゃくちゃ高い!!
大変参考になりました。ありがとうございます。
今年はpaypayで払ってしまいポイントを逃しましたので来年トライしてみます。
地方税ということは、住民税が含まれますが、申告分離課税の普通徴収の住民税も、OKなのかな。自動車税は、今日、コンビニで現金で払ってきちゃいました。
自分は電子決済はあまり信用してないです。電子決済業者に自分が何を支払っているのかという情報を渡しているからです。その情報を活用して何かビジネススキームが
バックボーンにあると思います。フィンテック企業と金融屋の戦場の舞台だと思って、遠くで眺めながら現金払いでいこうと思ってます。銀行しか知りえなかった顧客の支払い情報を
フィンテック企業が電子決済システムを挟んで情報をゲットしてるということですね。
車売る時も領収書あった方がいいと聞いたことある
あぁ。他の人と同じく、もう払いました。
イオン銀行キャッシュ&WAONカードで、WAONをオートチャージして(0.5%ゲット)
ミニストップで、WAON→楽天ギフトカードを購入して(1%ゲット)
楽天ギフトカード→楽天キャッシュにチャージして
楽天ペイを使って、納税しました。(0.5%ゲット)
楽天ペイは、楽天カードを使って、楽天キャッシュを購入しようとすると、
楽天側で勝手に、購入上限金額を設定して貰えます。
私は、5万円/月でした。
ご注意下さい。
ふゆちゃん 軽なんだ ますます好感度があがります 可愛いな
履歴に¥39,500ってあるけど、まさかの車2台持ち!?
髪伸びたね。相変わらずの可愛さ
現金の説明が一瞬で終わった笑
スマホ決済したんだ💪
楽天ペイ!
少しでもおトクに😅
楽天ペイ請求書払いが始まった4/17に固定資産税払いましたw
有益な情報ありがとうございます。ポイントもらえたのに、、、現金払いしてしまいました 笑
楽天キャッシュでクレジットカードからお金を入金し、楽天ペイで払えばクレカの手数料もかからず、ポイントが貯まって1番お得かと。
auペイのPontaポイントが良さそうかな〜と思ったけど、dポイントへの交換が出来なくなってていくらポイント貰っても利用する手段が皆無、、、
いつも楽しく拝見してます。
全然関係のない話ですが、最近NGシーンがなくて寂しいですw
私も楽天ペイ(楽天キャッシュ、クレカチャージ)の請求書払いで、固定資産税、自動車税を支払いました。楽ですよね
自動車税、一括支払いムリなので分納にしてます^ ^。4回払いにしてますが延滞金とか発生しません😊
楽天ペイで固定資産税、車の税金でポイント付くんですね、固定資産は第一回目はもう払いましたー😭車はこれからです。車検は年末なので、楽天ペイで払います。助かりましま😊😊
登録者数めっちゃ増えてる!
いつも丁寧に説明されててとてもわかりやすいです。🙂
三井住友VISAゴールドの百万円修行のため、ちょうど自動車税をLINE Payで支払うところでした。タイムリーな内容でとても参考になりました。ありがとうございます😊
いろいろ有りますね。
自分の所は、クレカもスマホも、ダメそうです。
わかりやすい、ありがとございます😂❤
楽天ペイサイコー
それをやっててストレスを感じないことが凄い。
やってみて貯金増えるけど
切り詰めすぎるとストレスでどうにかなるホント。
自分はなんの為に生きてるのかと自問自答する。
いつも勉強になる動画ありがとうございます。4%還元方法のくだりはオモロでした😂
ただこの動画見る前に自動車税をクレカ決済してしまったー…また来年試します。固定資産は試します!
数年前まではJCB系からnanacoに
チャージして支払いをするとお得でしたが
改悪で近年はめんどくさくなりカード払いか銀行コンビニ行くついでに支払ってました😅
何がお得か最新の情報を更新してて凄い👍
めんどくさがらず一回試してみます
auPAYをを軸にポイ活しています。ポイント使わないで期限切れになった悔しい思いで
今はポイント投資でSP500と全世界に
楽天PAYのエントリー、概要欄に見つけられない…
もうちょっと早く知りたかったです。
私は保守的な田舎の地方都市に居住。公共料金支払いも「ネット銀行は駄目だ!クレカ払いも駄目だ!スマホ決済もPayPay銀行落としか認めん!」の一点張り。こんな所に税金を極力払いたくないから、限界までふるさと納税を使い、車も糞ボロ軽を乗っています。魅力ない地方が衰退する理由が判ります。
こういうのがあるから、結局楽天証券なのよね。楽天モバイルも6月から良くなるみたいだし。
良いお話でした。😊
わかりやすい解説とチャーミングな笑顔に癒やされます。
知識だけ詰め込むんだけどなかなか行動に移せないのですが、少しづつやってみます。
積み立てNISAの口座は作ってあるので、買い付けてなんとかやりくりしていくつもりです。
d払いはdカードと連携してるけど…。
結構大変すね
かわいい
PayPayがポイントつかないとは知らなんだ😭
ありがとう、わしは中国人です、あなたのことがすぎです。頑張ってください😊
ありがたいが、正直5月末にアップされても遅いと思います。
納付期限5月31日なので。
ふゆこちゃん、車検2週間前の注意点やスマホの実際の実演、サスガです。
オッサンには、ありがたい。
あと、国税庁の国税のスマホ決済も、教えてあげてほしいな。
法人や個人業者で消費税20万円を納税する場合、4%還元されると8千円お得。
エポスGでMIXI Mを店舗選択し(1.5%)100万円以上支払う場合(1%)、
MIXI MのアップルペイJCBで、
ファミペイにチャージして(月2万円上限)
0と5のつく日にA社POSAを購入(1.5%)、
APayにチャージして納税すると
4%還元できるんじゃないかな。
国税庁スマホ用WEB(30万円超えの場合、複数回に分けて納税もOK)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/smartphone_nofu/index.htm
わかりやすくて良かったです。綺麗になられましたね😊