【視聴数 28528】
【チャンネル名 オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部】
【タグ jin115,オレ的ゲーム速報,ジン,FX,投資,為替,含み損,ドル円,株価指数,CFD】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 28528】
【チャンネル名 オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部】
【タグ jin115,オレ的ゲーム速報,ジン,FX,投資,為替,含み損,ドル円,株価指数,CFD】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
NVIDIA買ってれば良かった。😢
毎回 天井って言ってる気がする、、、
ドル円の天井は145円あたりじゃないですかね?昨年の1回目の為替介入がこのあたりで
ここから上はさすがに警戒感が相当高まると思うので
自分なら、ビビリなので数週間みて天井を確認してからエントリーするわ。怖くて予想なんてできない🥺FXやらんけど。
がんばって
NVIDIAこれから買ってもおそいんかな?
エンディングの歌流れ出したら大体円高触れる
今、ドルを売るとは!さすがです!
行っても141.5あたりだろうし136.5まで握っちゃえ。
ここで売り増し!?ご武運を・・・。
私も4h足タッチまでショート
損切りいれて。賭にでます😅
FX容赦なく損切りする? 損切りできない病のJINさんが本当にできるの⁉️
株の利益で余裕そうですなあ
jinさん売りでことは150円ありそう😅
売り増しするとは😂
伝統芸能
ドル円天井見方ってことは、今のうちに円決済で米株利確ですか?私自身も米株利確検討しているのですが、どこまでドル円上がるのか判断できなくて決断できません><
前回も132円まで下がって喜んでいたのにねw
今回は突き抜けて150円台が安定になるでしょう。
持ち合い抜けとるがなー
私の見ているチャートの陰線・陽線のカラーと,色が逆なんで,
今一,見にくい
ところでジンさん、nvidiaでウハウハなんじゃあないんすか?
今回のJINさんは大丈夫な気がする。去年のような逆神感が全くない。エヌビディアホールドしてるトレーダーが爆死はせんだろ。キャシーの方がよほど逆神感がある。
こんばんは。自分はジンさんのような資金力や分析力はないですが、一点だけもしよければ聞いてください。自分も昨年の151円までの流れを見ていて、一つだけ勉強になったことがあります。それはある程度一方方向に為替が進むと、理由やファンダメンタルズはもはや関係なく、ただただ投機的に一方的に動くということです。さらに政府の介入の実弾を考えると介入したとしても昨年よりも円安が進んだ状況での介入が現実的かなと。145円からもしかすると再びの150円台も考えられます。売りはもう少し粘ってからでもよいのでは?心配です。
デフォルトは限りなく100%ありえないです。
1917年以来一度たりとも起きてないからです。
格下げはあっても一時的なものなので、結局は押し目買い。
自分は下げて欲しいんだけどね。
ドル円の売り、142円まで待った方がいいんじゃない
かわいちょ
資産合わせれば10億あるってJINさん生放送で言ってたし含み損芸も余裕でできるな
140円行ったけど一旦下がって良かったな。さぁ来週からどうなることやら。
日米金利差拡大を意識されたドル高で逆張りするのか😱素人の僕は大人しく順張りしときます、、、
ドル安になってもそれ以上に円安が進行したら上がってしまうのでは、、、
ドル円もユーロ円も上昇トレンドなのに。負けるトレーダーはなぜか売りを入れる😂
おこんばんわ🌃 ジン様 危ないぢゃないですか。少し損切りした方がいいですね。株で含み益があったから助かってますね。さらにドル円の売りは仕掛けないほうがいいですね。さらにドル円が上がり含み損が拡大する恐れがあります。ジン様にとっては、アメリカがリセッションになり、ドル円が爆下げになれば喜ばしいですね。
日本政府は140円以上の円高は嬉しくないらしいですね。岡崎良介さんによりますと去年は150円行く前の142円と145円付近で介入をしているらしいです。だからそろそろ天井って考えるのも理解できますが、とりあえず予想で動かずきちんと売りトレンドでてからショートで参加のほうが安全だと思います。(株で逆張り予想で入り、損切できないのでいっぱい損してます)
今年からFXしていて、練習のつもりで実弾60万証拠金を入れ、最大で5~9ロットまでしか怖くて入れられません。
実質、今マイナス3万2千円。(追いついたりまた損したりの繰り返し)
株の〇百万の損失は慣れっこだけど、なぜかFXは少額の損失でびびります。
ほとんど持ち越すことなく終わらせています。
前の安値でロング指して約定していた場合の勝率は100パーセントです。(上昇中だから)
あと、ライブが好きで最近は毎日聞いています。でも遅いので寝ながら布団の中でBGMがわりになってます。
ですのでアンケート参加できません。
長文失礼しました。
円高でなくて円安ですね。失礼しました。
人工呼吸器芸待ってます❤
方向性は合ってると思いますが、確認してから売り増ししても遅くないと思います。
140 天井って、希望的観測でしょ。5つの根拠を述べよ。
また訂正です。 すみません。
前の安値でロング指値約定勝率100パーセントは寝る前に入れたらの場合ですね。
毎回しているわけではないですが。
順張りで行きましょう!
頭と尻尾はあげましょう!
植田さん、まだまだ緩和止めるきないってよ
ドル/円 jiライン 引き直さないの?
トレンドフォローが一番儲かるのに何故しないのか
150再度超えるのはありえないと思ってたけどエヌビディアをみるとあるかもしれない
21時35分で、ドル/円が、めっちゃ上がってるけどね
天才じんさん!
天井上がってるやー
流石逆神ジンさん
デフォルト→最近投げ売りで金利上昇→ドル円上昇
デフォルト回避→バイデン花咲じいさん状態で債権発行しまくり金利上昇→ドル円上昇
どっちにしろドル円は上昇なんじゃね、という見方が織り込まれてるように見える。加えて日銀は以前に増してYCC修正には動きづらいと思う、なぜなら外国人投資家(政府日銀はこいつら最優先)の投機的な資金が日本株にかなり入ってきている為。6月の金政策決定会合で現状維持とかだったら→爆損戦士の含み損劇場第2部『逆襲の植田』が始まりそうだな。 ワクワク
こういうインフルエンサーに騙されないようにしないとな
ダンさんそろそろドル円が上げ過ぎと言ってますが大丈夫ですか?
まだまだこれから、目標去年の高値にロックオン?
安心しました
これからは、安易な損切りはしないのですね
そして、売り増しをしていくのですね?
夜明けの前が一番暗いのです
JINさん、あなたは一人じゃないというのを忘れないでください
私たちがついています
だから、安心して売り増しをして
この世界を救っていきましょう
日本一のFXエンターティナーJIN
😱
今やばいな
もう株だけにする → 何故かFXのポジションを増やして捕まる → 含み損拡大 → もう株だけにする →
のいつもの無限ループの予感
真面目にやってくださいよー
140円超えて安心しています。
9:29 最後の歌好きw
1:26これ何回も言ってるけど上がり続けてるやん😂
三角持ち合いも上に抜けて、トレンドも上なのに勇者ですねぇ
確かにそろそろ調整は来ると思います。そこから更に円安が続き150円到達する未来が見えます。
ドル円138円超えて景色が変わった
日足RSIは買われ過ぎなんだが、
エリオット3波なら、かなり伸びる可能性あり
チャート的に意識するのは142.3円、145.25円かな
大局目線は同意です。が、打ち込むの早くないですか?って思います。
よし、これで安心してドル/円ロングできる!
何回も言ってるけど日本の金融政策が超日和見のうちは調整でいったん下げはあっても
JINさんが待つ120円台なんてくるわけないと思うんですけどね・・・。
会社都合で潰れてくれればいい!
NVIDIAを買ってキープしていたところが流石です。庶民には絶対に出来ない金額、数千万円を毎日運用しているJINさんはすごい人だと思いなす。昨日の修羅場も簡単に切り抜ける胆力も凄い。
なんで売ってるんですか?
こうなったら今が両建てのタイミングじゃないですか?
逆張り戦士JINの魂を見せてくれ!
後最低3回利上げする 重複ですが、3回です。
もう円安株高止まりませんね😂
ドル円145円到達確実
どー考えても今の売りは危険でしょ
債務上限と6月のFOMCクリアしてからでも遅くないはずと思いますが
株戦士にジョブチェンジしたほうがいいですよ
損切りが大事なことを最近身をもって理解しました。ダメなら早く切る。👍
余力があるからって勝負するとまたドテン買いしでかしちゃうぞ😂
ごめんなさい
くっそ面白いです、共に頑張りましょう
まーでも、長期目線なら円高傾向は全然あるだろうし、耐えれるなら売りましはあり??
成功するかもしれんが、もう少し上がってから140円台後半で売り増しした方が良いのでは
今回は株の利益(ラッキー)があったので、余裕があり冷静なのでいつもと違うかもしれませんね。
ドンドン売り増しドンドン売り増し!
含み損一億までドンドン売り増し行ってみよう!
何年もFXやってるのにテクニカルの勉強する気ないのすごいわ
エントリーポイントも損切りもめちゃくちゃやん
ミシガン…
今は様子見がいいと思うけどなぁ。
170円行くぞ😅
jinさんはYouTuberだから面白くしています🎉短い足で上下シャウト🎉損の方がリスナー増える。心配ありません。
まーたドル150円でロングしそう
「ドル円かなり上昇したのでそろそろ下落すると思うんですよね。」じゃねぇよ。お前何年トレードやってんだよ。「ドル円、140円抜けてしましましたが、このキリ番はかなり強いので、一旦押し返されると思うんですよね。」とか「2022年11月21日の高値、これはかなり意識されると思うのでここで一旦ドル円下落すると思うんですよね。」とかこんぐらい言えよ。前から言ってるけどお前チャート全然見てねぇだろ。この万年初心者野郎。お前なんかチャート見ないでトレードしてるのと変わんねんだよ。お前は努力とか勉強とか全然足りねぇよ。トレードも動画作成も適当すぎだよ。もう少し真面目にやれ。
基本、移動平均線の上では買い、下では売りを徹底すれば、大爆損だけは防げるのになあ。
相場は反転とか予想(ギャンブルと同じ)しても無駄、今の流れにひたすらついて行くだけ。
さすが逆張り戦士
今度こそ爆益お祈り申し上げます
「さすがに」には何の根拠もないような😅
ちょっと下がったら120円いくいく・・・ 上がったら150円いくいく・・・ こんなやつばっかりでうんざりしますよね・・・ くそ記事見てしまう自分も悪いのだが・・・・・Orz
ヘッジファンドがデフォルト利用して持ってる米国債売り出して、その分、ドル円買って、デフォルト回避したら安いレートで米国債買い戻して、二重にお得作戦だと思ってます。
こいつ、下手すぎるやろ😂
債務上限問題で国債が売られているのは短期債だけだと思います。10年債は2月から空売り攻勢を受けており、これはFOMCが年内利下げ無しと言っているのに、市場は過剰に利下げを織り込んでいたからです。この傾向は、利上げが止まるタイミングで毎回のように見られる傾向のようです。
またデフォルトしたらドル円爆下げとの事ですが、政府閉鎖した2018年は9円下落しております。これは債権が買われた為です。
しかし債券が売られるような状況だと金利が上がり、通貨高になります。
イギリスが株安・債券安・通貨安のトリプルスリーになっておりますが、この時、ポンドドル、ポンド円ともに下落と言っても、ポンド円は合成通貨なのですから、ポンドドルが下落すれば下落するのが当たり前です。そのためドル円の動きを見る必要があるのですが、横這いもしくはドル高でした。
そのため、本当にデフォルトするとドル高になると思われます。ちなみにネットで検索しても、ドル高になるという意見が多いです。
本当の回避先としてはコストの高い円より、ドルが好まれるという考え方もあるかと思います。
国債の格付けダウンは、円高に動くと思います。これが大きな押し目を付ける唯一の狙い目と思っています。
利上げが止まるとドルは下がるでしょうが円も弱いので、横這い、もしくはジワジワ上昇でしょう。過去を見ると半年かけて3円ぐらい上昇しています。
ちなみに0.25の1度の利上げで142まで、2度の利上げで145と考えられますので、最大で148までの上昇は見ておく必要がありますし、利下げは来年年央の可能性がありますので、年末から利下げを市場はまだ考えている事から、150超えを頭に無いと危ないと思われます。
たぶんアメリカの景気が悪くなると言う前提に立っておられると思うのですが、バイデンはまだ景気刺激策を取っていますので、後退はしないでしょう。
『連邦政府はインフラ投資・雇用法(5500億ドル)、CHIPSおよび科学法(2800億ドル、以下CHIPS法)、インフレ抑制法(3940億ドル、通称IRA)を通じて大規模な支出制度を創設している』という過去記事もありますが、CHIPS法(半導体関連の需要で520億ドルも巨額な資金援助)は雇用を創出し続けており、失業率の上昇を妨げています。
債務上限問題の共和党予算案では、IRAの一部廃止を求めています。まずこれがどうなるかが大事です。次に歳出削減額です。
FOMCがブレーキを踏んでいるのに、政府がアクセルを踏んでいるのが今の状況で、バイデンの好きなようにさせては150円はいずれまた乗ります。
共和党案が通れば、利上げ回数0回、あっても1回で抑えられると思います。
とくにバイデンのバラマキは、量的緩和と同じ効果があり、その効果量はFOMCがやってきた量的引き締めの6ヶ月分にあたるそうです。
FOMCがやってきたことが、ほとんど相殺されているわけです。
これらから債務上限問題の行く末が、今後のドル円の方向性を決めかねないことが分かると思います。
金利を上げれば金融危機・貸し渋り・貸し剥がしが起きますが、信用収縮はどんどん起こっているのではなく、現在停滞中というデータもあるようです。
(一定値で止まっているらしい)
しかしながら、さらなる利上げは金融危機を招くでしょうけれど、バイデンの政策が続くなら物価は高止まりするだけで、失業率も高くなりません。
ハインフレが通常になってしまう事が、FOMCは一番怖いと言っていましたが、これを打破するためにさらなる追加利上げで、ドル円150超えが起こることも考える必要があると思われます。
ちなみに私もショートが捕まっています。しかし上昇トレンドは分かっているので両建てにしています。そのため、ロングの儲けは利確できませんが、高値圏からのショートで安値圏のショートと一部と相殺するつもりです。そして、その位置からロングして、景気後退が来るまで両建てで耐えるつもりです。
景気後退が来るタイミングは、共和党案が通れば来年初めには後退が見えてくると思いますが、バイデンが好き放題するなら逆に景気は再過熱すると思っております。
今年はあと半年以上ありますよ。
一年中楽しませてくださいね。
期待してます。
予想はギャンブルさ
う、う、売りましするんだ😢ほんとに