【視聴数 58886】
【チャンネル名 Dan Takahashi – PostPrime】
【タグ お金,投資,銀行,株価,金融,経済,政治】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 58886】
【チャンネル名 Dan Takahashi – PostPrime】
【タグ お金,投資,銀行,株価,金融,経済,政治】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
聞くだけで、投資 ✙ 英語 ✙ 暗号資産= 無料で学ぶ!
英語チャンネルは、日本語チャンネルで話していないことも話します!→ https://www.youtube.com/@DanTakahashi
今晩はいつも📡アンテナ張り巡らしての解りやすい解説ありがとうございます❗️
デフォルトは確定だと思いますけど😭😨😱🙇
いつもわかりやすく、深掘り解説ありがとうございます!!
英語チャンネルも勉強になります。😊
つーか、ダン投資助言してんじゃん(笑)
「憲法解釈」でなくて、「憲法改正」じゃないの??
今日ちょうどドル円2011年の7~9月の値動き見てたよ。
もうドルは基軸通貨ではありませんよ。
今のドルは信用が無く成って居る
バイデン何も考えていない1
政府は1000兆円の国債の負債。日銀は600兆円の国債の資産を保有。しかも政府は、その他に600兆円の資産を保有している。株やってるなら貸借対照表を見るだろ。財務省とマスコミは絶対政府の資産を報道しない。ダンはマスコミの報道を鵜吞みにして負債のみしか見ていない。つまり分析が出来ない。よくこんなレベルでアドバイスしてるよ。そりゃNYでヘッジファンドとしてやっていけないのも理解出来る。
共和党の反撃!
デフォルトないない。財政の崖は毎度毎度のお芝居。最後に承認されて終わるだけ。だれがこれを騒ぎ立てているのかがポイント。
メジャーのトレードデッドラインと一緒。ダルビッシュだって期限3分前に所属先が決まったことがあった。ギリギリで駆け込むまで駆け引きするのがアメリカ流だ
債務上限決議されず、IOU発行のシナリオみたいです。
日本の法人税は高いです?では何故企業の内部留保が530兆円と過去最高額を更新してるのか?
2022/12/2
財務省が1日発表した7―9月期の法人企業統計調査によると、同期末の内部留保(利益剰余金)が前年同期末比で11%増の530兆円と大幅に増え、過去最高を更新した。自己資本比率の向上につながり、経営安定化の観点では前進と言える。ただ全産業(金融・保険業を除く)の経常利益が前年同期比18・3%増と堅調だった一方、懸案の人件費は同1・3%増の微増にとどまった。業績が堅調な企業による賃上げが求められる。
歴史で、ロシア、中国、戦争ですよ、勇気です🎉
It was very interesting. Thank you!
ドルは無価値
そんなの知ってるよ
所謂プロレスですね~。
しかし、発信者として何でこんなに煽るのだろうか?
一年以内にアメリカがデフォルトしたら信じてやるが、あっても何十年先だろ。
ネタがないのかよ。
デフォルトが回避されたのを確認してから、債券買います。今の時期に買うなら、占い師に聞いてからにします。
相変わらず米国市場の不安定材料は多すぎてノータッチですが、債券のチャンスはあるにせよ上がっても利益率が低くて🥲、この頃思うのですが、
米国市場は日本と比べても過大評価されている。そしてあまりにもデリバティブが多すぎ、何か起こるとハゲタカのようにたかられ、
マーケット全体が大きく揺らぐ気がする。日本みたいにPER低く、PBRも1以下が多い場合、大きな事件が起きてもそれ以上市場は動かせない。
経営者目線で言えば我々会社の従事者が血と汗と涙で稼いでいる中、投資家がPC見ながら買いタイミング合わせて後は寝て待って、うまくいけば従業員給与の数倍の利益を得られる事事態がおかしいと思う。上場はしていないので会社の利益は株主でなく、汗を流してくれた従業員に還元するのが正しく、私は今夏の賞与予算を割り出している。日本の株式市場は世界から切り離され、スペキュレーションの少ない、ガラパゴス状態でいいと思う事がある。
ホレ来るよ❗デフォルト‼️ドルも円もユーロおまとめデフォルト‼️😄
ずーっと気になってたダンさんの日本語でのいいまわしのクセ「おもしろく」は「おもしろいことに」じゃないとニュアンスが伝わらないと思いますよ。いつも頻繁につかっている表現だから😊おもしろくなる、おもしろくする、などは言うのですが、おもしろく+文章 はあまり言わないです🙂🌸
経済崩壊78年周期
私の頭では難しかったので2回見ました。
時価総額は企業にとっては負債、というところがよく分からなかったですが、お金をたくさん作ったのに、それが循環していないことが問題で、そこにきて利上げ…ミンスキー・モーメントの危機…怖い💦。
アメリカの時代が終わるとも聞きますが、それに重ならないですかね。
これだけセンチメントが落ちていると、逆にチャンスなのか⁈
ダンさんの私的な思い出がマーケットのチャートの上に乗っかっていて、思い出しやすくていいですね(笑)。
金利上昇かつバーゼル4で地銀連鎖倒産するし、デフォルト重なって、金融恐慌起きる😱
I will take the 6% 4 weeks t-bill all day.
これだけ国債は大事な投資先であると
解説してくれているのにポストプライム
で30y price 30年債のチャートを追加して
くれないのでしょう?不便です。
米株をスタートさせた途端に、2022年の暴落に巻き込まれた人はどれくらい居るんだろうか。今は何を思ってるんだろうか。「そもそも余裕資金なんて無いよ!」っていうレベルの初心者が、「ドルコスト平均法」「米株」「VTI」などのキーワードを得て投資してきた結果はどうなってるんだろうか。勉強時間を計算に入れると時給は大きなマイナスのはずですね。そして「量的緩和の時代は終わったよ^_^」って言われて青ざめて、「次は債権がいいよ^_^」って言われてる初心者達ははたして正しい判断が出来るのだろうか。結論を言うと、もうファンダは十分勉強してきたからテクニカルを勉強しましょう。インジケータなんか駄目だよ。値幅NやE、エリオット、チャートパターンなど「テクニカルを勉強せよ!」ですね。
なぜ時価総額が負債になるんですか?
日本もお金ない・・・
あれは、万年プロレスだからない。
ダンさん、アドレスありがとうございます。
GWの茶番の本番をお待ちしております。
落ちたら拾うから押し目を作って下さいね‼️
Dan san ganbatekudasai
早く逃げたい😭暴落で大損ヤダ😭バイデンは私の命よりも大事なお金を奪った泥棒だ💢❗️そして暴落の時は傍観者になりたい😅
バーゼル4は確かヤバい😅
地銀🎉🎉
金は天下の回りものめいた講釈なんかどうでも良い❗️汚カネ持ちになっても良いが大損はしたくないw。((( ;゚Д゚)))ダンチャンタチケテクレ~😭
もし、ドルが基軸通貨から転落したら米国債券も。🥺 いつまでも覇権国家でいることは無理なのではないかと
短期投資ではなくて長期投資で何が一番かなと考えると何がいいかな?
どうしてこんなことを考える、それは先進国が問題があると膨大な通貨を発行して問題を先送りしてます、リーマン以来世界は一体どのくらいお金を撒いたのでしょうか。撒いたお金は最終的にファンドに集まるでしょ、ファンドの仕事はお金に働かすこと、投資でありまた投機で働かします。誰の許可も取らないで通貨を供給しているのは私企業が無制限に約束手形を切っているのに似てます。
とすれば倒産しないで約束手形を切り出せば倒産しますがこれを政府がやれば大丈夫かなな?紙幣の価値が下がるのでしょう。
ダンさんのファンより
デフォルト騒ぎなんて、所詮アメリカ政治家たちの茶番劇 Political Farce
米国債の格下げは確実でしょう。
事実上の追加利上げで国債の価格がさらに下がって金融不安増大。
格下げの原因は発行額のGDP比、政権のよじれ、税収不足、インフレなど多岐に渡る。
総合的に見てAAAの価値なしと評価される。
★事なきDF着地を祈るだけですよ。
「EA」これは、Expert Advisor
専門家の助言を指している。
金融であれば売買の助言のことを指す。
システム化されたプログラムであれば、、、
同様のことである。
国内で無料で配布したり、国内で販売したり
これには、免許が必要だということです。
ネット上には、其れを知ってか知らずか。
或いは知らぬ振りなのか。
このようなプログラムEAが溢れかえっていますかね。
★さてさて、世界初の投資アドバイスAIであれば、、、
国内ではどのような立ち位置になるのかね。
数人の弁護士と共に吟味されるのも良いかも。。。
なにせ前人未踏のようですからね。
当然ながら業界に激震が走るのでは、、、
no no no amarika
rotten
米ドルは資産的根拠がない元祖仮想通貨ともいえる。なので幾らでも国際金融資本家が望めば限りなく上限を設定できて破綻しない。しかしそれが公正な金融システムなのかと言えば
米国の銀行は国際金融詐欺システムであり、ウオール街は詐欺組織で彼らの取引インサイダー取引場です。日本の企業も根拠ないドルに飼われていて破綻売却され暴落するでしょう。
一年前から国債勧めてたのにまだ買う準備してるのか。
私は一年前から買ってる(笑)