【視聴数 6691】
【チャンネル名 我那覇真子チャンネル】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 6691】
【チャンネル名 我那覇真子チャンネル】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
❤お疲れ様^_^
維新、国連?
話も分かりづらい!
何回聞いても松田氏の話は分からん。要は、役所の小役人がチャチャチャッとテキパキ仕事すれば誰も迷惑しない。医者・歯医者がカルテを患者に渡せば同じ診察を何度もしなくて済むだろ。先ずはそこからだろ。むかしカルテは誰のものか、という話が出てきたことがあった。医者のものではなく患者のものではないか、過去現在の医療記録を患者が見られないのはおかしいではないか、と。話はいつしか立ち消えた。中央集権、権威主義ではなく自立分散型へ、情報を個人へと言うなら、先ずは道具でなくその中身が問題では。
有難うございました。参考になります。
配信ありがとうございました🚩😃🚩
暗号資産は色々と問題が有る様な気がしますが。
動画に感謝。でも、日本の出席、小物が多いな。中身も。
始めに、いろいろな意見があって良いと思いますね。その上のコメントなので、寛容な見方でお願いします。
そもそも、(暗号資産WEB3.0やブロックチェーン)とは、デジタル化と言う事ですよ。
確かに、将来こなれてきて信用が出て来れば【政府デジタル通貨】も有ると思いますね。しかし、【今のデジタル化】は、DSさんの
思うツボじゃないですか?
それも、日本経済の根幹である【円】を、松田さん自身も仰っている様に黎明期の技術である(暗号資産WEB3.0,ブロックチェーン)を利用する【政府デジタル通貨】に、置き換えると言う事ですよね。
川添恵子さんや堤未果さんなどが警鐘を鳴らしている、【デジタル化】では、ないですか?
よく考えて欲しいと思います。
現在の日本の金融システムは部分的にはおかしいこともありますが、これだけ使い込みこれで結果を出してきた信用できるものです。今は(使い方を意図的にですが、間違っているダケです、財務省が!)
日本人ならば、まずは安全を優先し(現在の金融システム)を使い経済を安定させる事です。
新しい技術(暗号資産WEB3.0やブロックチェーン)を「バスに乗り遅れるな!」的に、訳も分からず突き進むのは、間違いと言わざるを得ません‼️
一人一人がわが事として、よく考えて欲しいと思います❗
もっと易しい説明をしてほしい.WEB2.0とWEB3.0の違いは? いいとこ取りのいいことって何? ブロックチェインとは?(その説明が難しければ,それで何が嬉しいのか?) これが説明できなければ,カタカナとローマ字,経歴とか並べられても上滑りやね.
AIの進化が政治、経済、社会を変革して行く。
いっぺんに3人は、ぶっ込みすぎ。左側のお若い方と、松田先生の話が連動しにくい。そして、さらに維新の会の方の政治の話、視聴者に何を訴えたいのか、解りにくいです。
要は、中央集権型は、良くない、って話ですか?
結局スマートシティーに誘導、5g社会のために個人情報に投資する事が目的で、投資に値しない高齢者や基礎疾患者は処分されます。
松田氏は、他にいる積極財政の論者をバカしないで、まず、普通に財政支出をできるようにすべき。
テクニカルな、その自分の名前プランやらは、その後の話。 参〇党、ここがネックで広がり、、。
開発会社と維新の会が繋がってる様に感じました。これって危ないですよね。
維新の人、いけしゃあしゃあとよく言うね
ブロックチェーンに全幅の信頼を置いている信条が基本の議論ですが、各人が自分のデータの完全な公開・秘匿管理が出来る筈があるとは考えられません。結局、第三者に公開してしまえば故意または過失により共有関係者外に情報漏洩するのは時間の問題でしょう。情報漏洩が分かったところで時遅しではないですか?
「この先どうなってしまうのだろう?」という記事ばかりをみていましたが、この1-2週間で急にweb3.0の話を目にすることが増え、やっと希望が見えてきたと思えるようになりました。このタイミングで我那さんがこの動画をアップ。自分にとってはなんだか不思議。。
何で今頃こんなの入れてるの???
QFSの事ですかね???
量子制度になるので適切、不適切は、即刻解るようになるでしょね~(笑)
国民のコミュニティーで、その声を市会を通して国会に伝える!国民のニーズに応える市会、国会で無くては即刻、交代になり得る時代です。
SDGsは日本だけで大きく宣伝されており、各国では無視されてます。
なんでこんなにも難しく話すのか。誰にでも分かる様に話す練習からしなよって思う。みんなに理解してはもらいたくないのかな。管理社会を分からないように作るんだよね。
スイス政府「民間防衛」の書より 武力を使わない戦争の形・その名も「乗っ取り戦争」〜
第1段階:工作員を政府の中枢に送り込む。
第2段階:宣伝工作。メディアを掌握し、大衆の意識を操作。
第3段階:教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する。
第4段階:抵抗意志を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する。
第5段階:テレビ局などの宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪ってゆく。
最終段階:ターゲットとする国の民衆が、無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。
この政治家の2人ってマイナンバーカード導入賛成なんでしょ?
2人ともグローバリストじゃないのでしょうか?
保守ではないでしょう
しのぶれど 色に出でにけれ
三人の歌合わせ?いとをかし🤓
成る程、なかなか良い話ですね。
一つの仕組みや秩序を作る為にはある一定のルールやある程度の管理は必要だと思います。
個人情報を守る観点からもそれはごく当たり前の話だと思う。
仕組み作りとはつまりはそういう事だと思います。
デジタル化されるから個人情報が監視されるというのは飛躍的な考え方で管理の仕方はシステムによって様々だと思ってます。
もちろんメリットデメリットはあるとは思いますがこうして今我々が色んな情報を共有して知ることができるのもインターネットが普及したからですし決して悪い事ばかりではないと思ってます。
問題は作る側の人間により悪用されたり都合の悪い人間達による流言飛語に騙されて普及が中止に追い込まれたりする事が今は心配な所です。
この日本政府デジタル円の実用化に向けて皆で良く話し合いをする事が大事だと思います。
SDGS推進で保守??
WEB〜ってのは国民・国家・社会での行政等業務効率化が見込まれる運用上の道具だよね、新しい技術が産まれ精査の後に評価されるレベルになっている、日本の国民が許容可能状態になりつつあり行政等業務効率化の為の導入として…周知必須。
システム運用上の手段が目的化してはいけない、混乱・混沌の種は落さぬように。
自国発行以外の通貨を流通させることのデメリットをよく考えてほしいと思います。
ブロックチェーンは通貨のグローバル化ですよね。
なぜ自国通貨のメリットを消す危険を冒してまで現在のルールを変えなければならないのですか?