【視聴数 7895】
【チャンネル名 マイキーの非道徳な社会学】
【タグ IT,経済,環境,社会,お金,世界,世界情勢,amazon,google,facebook,apple,PC,ひろゆき,まこなり,まこなり社長,DaiGo,切り抜き,ひろゆき 切り抜き,マイキー,佐野義仁,FIRE,ビットコイン,仮想通貨,暗号通貨,FX,SDGs,ノウハウ,中田敦彦,成田祐輔,ホリエモン,両学長,投資,稼ぐ,与沢翼,高橋ダン,ヒカル】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 7895】
【チャンネル名 マイキーの非道徳な社会学】
【タグ IT,経済,環境,社会,お金,世界,世界情勢,amazon,google,facebook,apple,PC,ひろゆき,まこなり,まこなり社長,DaiGo,切り抜き,ひろゆき 切り抜き,マイキー,佐野義仁,FIRE,ビットコイン,仮想通貨,暗号通貨,FX,SDGs,ノウハウ,中田敦彦,成田祐輔,ホリエモン,両学長,投資,稼ぐ,与沢翼,高橋ダン,ヒカル】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
*概要欄からLine登録できるようになっていますー
youtubeでは流していない動画などあるのでぜひご興味ある方は~
【アンケート】
近々また生放送やりますー
聞きたいことあれば書き込んでください~~
ガイドラインが出来上がるまでにさまざまな問題が双方でたくさん起きると思いますが、如何に静かに身を潜めてチキンレースに勝つかが生き残りの鍵になるのかなと思いました。
どんな手使ってでも仮想通貨業界を潰したいという意図を感じる…w
仮想通貨を潰すことによって誰が得をするか、様々なことを学ぶことで少しづつ全体像が見えてくるのが勉強の醍醐味ですね!
縄張り争いが加熱してたんですね!マイキーさんの裏情報解説非常に分かりやすかったです。
ルールがあるから車を走らせることができるのに、そのルールがグダグダなのはヒドいですね
6月までFATFが国際的基準値の発表を待ちます。大掛かりなSECとCFTCの縄張り争いなんですね。仮想通貨に希望は持てないというのがわかりました。ありがとうございます。
SECゲンスラー氏が仮想通貨は証券ではないと過去発言していた事他で、仮想通貨戻していますが逃げ場かと。
大手銀行保有分以外の仮想通貨は逃げw
とりあえずはSEC🆚リップルの結果待ちですね。
想定外の判決なら混乱が起きそうですね。(^^)
アメリカ以外でプロジェクトやろうとしてもFATFの壁があり仮想通貨はお先真っ暗って感じです。6月のSECとリップルの法廷闘争の結果が見ものです。
ご愁傷様でした😮
画期的な技術であるブロックチェーンを自分の傘下に収めたいと思うのは致し方無いと思います。その手数料が莫大なものになるのは明確なので死ぬ気で戦うでしょうね。淘汰されたあとは儲かりにくい仮想通貨しか残らないのかもしれませんね。
SECも大義名分はあるかもしれませんが、
ガイドラインを叩く目的で出さずにいるのは、単なる弱い物いじめですね。
人間の悪い面がいろいろとでてる内容ですね。
はっきり言って、アメリカがドルを基軸通貨として維持しようと悪あがきしているように見えますが、どうなんでしょう。
仮想通貨が困難を切り開く道が見つけられると嬉しいです。
既存の金融システムが強いのは仕方ないのですが、共に生き延びる事を期待しています。
自由性が無くなると、暗号資産の存在意味もなくなる。最後は、銀行が損をしない所で落ち着く。何でも初めは自由度が高いので、やるならスピード感が 大事ですね。
今日も興味深い内容で学ばせていただきありがとうございました。
大きな力が働いているようですね、今後世界をどうしたいか考えたら分かりますね。最新情報をありがとうごさいます。
お話によると、何やら支離滅裂な状況になって来ましたが、果たして仮想通貨はどうなるのか、6月を迎えた後の事の顛末が気にかかるところです。
仮想通貨業界は規制当局のごり押しに屈することなく今後も発展してほしいというのが切なる願いです。
今後の仮想通貨業界から目をはなせませんね。
お疲れ様です。
仮想通貨業界自体がSECとCFTCに叩かれているだけでなく、
宣伝活動も違法的宣伝と見なされ個人も叩かれるようになっているんですね。
そんな中で、SECとCFTCの間で管轄を主張して縄張り争いが起こっていたりもするんですね。
また、ガイドラインを作らないことで、仮に証券とするため登録しても却下されるとサービス提供できなくなり、
かといって、登録しないと制限なく叩かれるという状況が続くというのは、残酷ですね。
規制がなく自由にできるのが暗号資産の1つの魅力だったものが、規制がないから動けなくなったということですね。
このため、規制の強いアメリカ以外で行う企業が出てきているが、今度はFATF(国際基準を策定する機関)が動いており、
国際的な統一ルールについての会合の報告書が6月に出るんですね。
そして、仮想通貨自体は銀行や証券と同等の対応を要求していくとなるとほとんどの業界が潰れるんですね。
その中でも損失は絶対にしない大手銀行が持っている仮想通貨は残るということなんですね。
6月が大きな転機になる可能性大ですね。
以前も言われていた取引所と提携している銀行を調べたら大手銀行でした。
一部の海外銀行は調べきれませんでしたが、そこは潰れても問題ないです。
今回の動画も見てよかったと思いました。
仮想通貨をダシにSECとCFTCの縄張り争いが激化しているんですね。先物とか証券扱いはするけどガイドライン出さないって底意地悪いですね。規制されたら自由性がなくなるけど、規制つけないと認めてもらえず、経営も覚束ないって暗号通貨業界も難しい状況ですね。
仮想通貨業界を規制してくれるのはありがたいが、発展に対しては逆効果だと感じます。
生き残る仮想通貨は一握りですね!
偉い人も偉くない人も
結局みんな自己中
お国のやる事には逆えないとゆう事ですねー。そして銀行には損をさせない❗
仮想通貨は送金手数料も安く、これからの発展を楽しみにしていました。
規制が入ることで淘汰されてしまうと残念です。
暗号通貨市場がどうなるのか!?一般人には予想しがたい状況にしている理由があるのか、いずれにしても注視します。
暗号通貨が何万種類と無数にあるので淘汰された方がむしろ良いかもしれませんねー(^^; ブロックチェーン自体は画期的なシステムでも利権だのが絡むとこうなっちゃうんですね(^^; G〇C〇Tさんとかもどうしてるんだろーw 今日も貴重なお話ありがとうございました!
曖昧なルールのままでは、仮想通貨市場の成長に歯止めをかかるだけ。勢力争いが終わるまでは方針決まらないで、どうなるのか興味深いです。
仮想通貨業界、ややこしい状態成ってますね、今後精査されて、どんどん無くなって、どうなるやら…
いつもありがとうございます。
仮想通貨業界、ヤバいですね。
逆にどうなれば仮想通貨は生き残れるのですか?
世界が動く感じで面白いです。
暗号資産無くなってきてはいると思いますが、無数にありすぎるので不要なものは淘汰されるのは良いと思います!
ガイドラインを作らずに、しばらく泳がせておくんですかね。
最終的には強いものが利益を取っていくんでしょうから、その強いものが何を持っているのかに注目しときます
こわ過ぎる
暗号通貨業界、綱渡り的な感じですね
とりあえず6月ですね
仮想通貨は個人、
となんとなく思ってましたが、
企業も持ってるんですね😮
仮想通貨が今後どのような役割として私たちの生活にかかわってくるのか気になります。
まずは、6月ですね。
暗号通貨に業界に自由にされると困るところがあるのでしょう!
前々から忠告してくれているマイキーさん優しい
仮想通貨で好き勝手やってたツケが払われそうですね
やはりビットコイン最強でしょうか、、
小生も4種類持ってますがビットコインは持ってません、、
少しだけなので縁が無かったと諦めた方が良さそうですね、、
ありがとうございます
本日も仮想通貨の貴重な情報をありがとうございました。とても勉強になりました。
仮想通貨の世界がそんな状況になっているとは思いませんでした。規制がない事で動けないとは難しいですね。今回も貴重なお話ありがとうございました。
仮想通貨の自由さが、帰って自由を奪っていると言うのは皮肉ですね。
6月に何が起こるのか、楽しみというかドキドキです。
う~ん、仮想業界グダグダな感じですね。
結局残るものしか残らない。これから、ドルの基軸通貨の地位の危うさ、それを引き継ぐ通貨が何になるのか、お金の行き場が無くなる時の受け皿の一つに、残るものの仮想通貨なのかな、なんて思ったりもします。
仮想通貨はどんどん追いやられて潰される状況にあるのですね。大手銀行はBTCは持っているのではないでしょうか⁇
暗号資産が証券か先物取引になるのかわかりませんが、どちらにせよガイドラインを曖昧にすることで暗号資産業界潰しが進んでいるのですね。アメリカの締め出しだけでなく、FATFで国際的基準が出来ると、大手銀行の持ってる仮想通貨だけが生き残るというのは納得でした~
ライン登録へのお誘いが絶妙ですね😊
ガイドライン無しで取り締まりは大変ですね。暗号資産の規制と今後の世界規模の変化と気になります。本日もありがとうございました。
違法な資金集めで訴えられるならば殆どが違法になってしまう。
結局、長いものにまかれるのが一番賢い?
仮想通貨も生き残れても大きな力(中央集権)の言いなりとなる運命かな?
6月が楽しみです。金融業界は奥深く恐ろしいのですね。
末端で踊らされました。
夢も見ました。
いずれ規制されるのは分かっていた事だし
しょうもないコインが整理されていくのは良いことだと思えます
縄張り争いしているんですね。
残るものは残ってほしいですね。
ありがとうございました。
暗号資産の自由性を包囲して、潰しにかかっているんですね。
ある国から不正アクセスされたりしている状況からも規制が必要ですよね。
なるほどー。
ためになる情報ありがとうございます。
チャート形状もいいですし、買い増しだ笑
暗号通貨、どなたか力のある方の気に障れば、潰される。力のある所が持っている暗号通貨はお取り潰しにはならない。力関係ということで、大昔からある事なのでしょう。
規制がどんどん厳しくなってきていて暗号資産の信用が悪くなっている印象を感じました。ただ、逆に信用の有無も分かるため。チャンスの可能性があると思いました。
ありがとうございます。
銀行も含めて3社のマウント取り合いですかね?
でもなんかコレさえも実は茶番でした、なんてオチもありそうで、、、
草コインはほぼいらないものですね!
やはりビットコインとイーサリアムくらいですね。
今日も面白かったです。
ありがとうございます。
CBDC実現も各国続々発表しだしてるし、やるなら銀行も一掃して欲しい。
要は中央銀行が個人と直接やり取りする為の口座を持ち、政府は年金やら社会保険はここで直接やり取り行う。もちろん、確定申告とかも不要になる。今までの在り方を淘汰する事になるが、もう雇用を生み出すとかって考え方から変えないといかん。人口縮小局面に入ってるんだから。如何に社会の人的配置、効率性を上げるか考えないといかん。税理士やら役所の窓口とか、あんなくだらん業務に国の大事な人材を消費させるべきじゃない。法律もそう、複雑な税の仕組みで職(雇用)を生み出すのも愚策。小学生でもわかる、もっとシンプルな税制にも出来るはず。
いま、銀行が存在するだけで色々面倒な縛り(引落に対応してないとか)がほんと時代遅れに感じる。職を守る為とかそれをこのタイミングで淘汰せず、永らえさせても他の国がそれをやるし、他の国でやられたら馬鹿にされるだけじゃなく、国際競争力でも負ける。どんどん国力はそがれてく。痛みも伴うけど、変換のタイミングとしてこれ以上無いし、逃したらダメ。切り捨ててけ。
そうでなくとも、新しい社会構造でそれ以上の新しいサービス、雇用はもっと生まれる。古きに固執するのはこのタイミングでは本当に愚策になる。少なくとも今後80年の国民の生活の利便性、豊かさは今の判断に掛かってると言っても過言じゃないと思う。
SECとCFTCの縄張り争いで仮想通貨業界がここまで翻弄されていることは知りませんでした。SECとCFTCともに意図的にガイドラインを出さないってのは悪質ですね。6月のFATFの国際統一ルールは注目しておきます。もうしばらく仮想通貨は様子見ですね。
仮想通貨業界も大変ですね!
SECとCFTCの縄張り争いでぶっ叩かれて企業だけでなく、個人も厳しくなってきて、ガイドラインを出していないのに、登録しなくてはならないのは、難しいです。
暗号資産は、自由に動けていたけど、数多くのコインがあるので、どうなるのか?
6月は、ヤバイ。情報ありがとうございます。
いつもありがとうございます!
無法地帯から徐々に淘汰が始まる、という感じがしていい方向に行っているなと感じました。
仮想通貨に関わる人や作っている人は、世間からほぼ信頼されなくなってきているように感じるので、今群がっている人は完全な情報弱者のように見えてしまっています。
今回の動画のように、正しい情報や大きな流れをしっかりと把握して、早く目を覚ましてほしいなと感じます。
仮想通貨は、大手銀行が持っているかどうかを確認してから取引していかないといけないです。
道路のたとえ、とてもわかりやすかったです!
仮想通貨業界だいぶカオスですね💦
なんか暗号資産をめぐる動き面白いですね。
色々な思惑が入り乱れ、暗号資産業界は無茶苦茶ですねー
6月過ぎるとどうなって行くのか、更に深いところまで掘り下げた考察も知りたいです。
SEC(米国証券取締委員会)とCFTC(米先物取引委員会)が証券か先物かと縄張り争い。どちらもガイドラインを出していない。暗号資産業界は今までは規制が無いから自由に動けたが、現在は逆に規制が無いので自由に動けなくなった。アメリカ外では、FATF(19カ国の先進国)が6月に国際的統一ルールを構築する動きになっている。これは暗号資産は金融取引と同等の対応を要求してくる。これによって暗号資産業界は全滅する可能性がある。今回も貴重な情報と動画を有難う御座いました。
結局のところ…SECとCFTCの縄張り争いだったんですね。企業も個人もにらまれたら最後…叩き潰されてしまうんですね。仮想通貨業界でルールが無いままなら動きようがないですもんね。6月頃には何らかの着地点が見越せるのでしょうか???仮想通貨業界はどうなってしまうんでしょう…。
仮想通貨はBTCとETHだけですかね
自由に決済、取引できて自国の通貨に縛られない。を売りにしていたと思っている仮想通貨業界、本当に厳しい状況ですね…。
しかもガイドラインを作らないことで、登録させる気をなくし、締め出しをする狙いがあるとは…。
銀行や証券関係の利益を守ろうとするエグさがヤバそう。
仮想通貨はガンガン規制をかけられて残るものだけが残る、それでいいのかなという気がします。
失ったお金は戻ってこなそうですが、これから新たにお金を失わないように気を付けます
仮想通貨は、これからいろいろと動きがありそうですね.。持ってるコインはビットコインに変えて持っていたほうがよさそうですね。今回もありがとうございました。
暗号通貨の今後は要注目ですね、何千種類も暗号通貨いらないし、どのくらい生き残る通貨があるのでしょうか。
数年前まではあんなに盛り上がってたのに、今ではこんなにヤバくなってるなんて…にらまれると逃げれないですね💦
結局は自由で新しい世界等は夢物語と言う感じですかね。管理が出来てルールがしっかりしている中で、新たなものを生み出すのが良いのかなと思いました。
リップルさんどうなると思いますか?
大手銀行所有の暗号資産の価値が担保される可能性があるんですね〜
自由をうたってた仮想通貨も結局、元からあるものに縛られる運命なんですね、問題が多すぎたか…
仮想通貨、暗号資産は当初銀行預金の持てない国の人達や海外労働者の送金手段として使われてる目的もあったかと…、この先残る暗号資産は絞られてくるのでしょうね。
モグラたたき状態で相当キツイですね…貴重な情報ありがとうございます✨
リップル訴訟から商品なのか証券なのか難しい分かれ目ですね。
生き残る仮想通貨の読み解き方として、裏側がそんなことになってるなんて知りませんでした。
いつもありがとうございます。
はげてますよ?