【視聴数 13919】
【チャンネル名 仮想通貨チャンネル – Joe Takayama】
【タグ #仮想通貨,ビットコイン,BTC,アルトコイン,ETH,イーサリアム,暗号資産,初心者,メタバース,NFT】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 13919】
【チャンネル名 仮想通貨チャンネル – Joe Takayama】
【タグ #仮想通貨,ビットコイン,BTC,アルトコイン,ETH,イーサリアム,暗号資産,初心者,メタバース,NFT】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
すごっ!
ここで話すのもですが、コインポストHPにある平議員の動画を最新のものに差し替えした方がいいと思います。
岸田首相のビデオレターに差し替えるとか...
コインポストさんいつもお世話になってます。
CEOが若くて未来を創っていく感があって良いですね。
海外がゴタゴタしている間に、日本が世界を出し抜くなんてできたら、
日本の将来も明るくなるかもしれないと妄想してます。
政治家、大手企業がWeb3.0と盛り上がりを見せていますが実情は少し異なります。
ブロックチェーン関連のスタートアップ企業は、店舗型の銀行口座を開設できない。
複数の銀行から、仮想通貨を使用しないビジネスモデルに変更すれば、口座開設を検討すると言われる状況です。(実体験です)
ブロックチェーンは分散台帳、その台帳を安全に利用するために、ガス代というインセンティブが発生します。
仮想通貨を利用しないWeb3.0ビジネスモデルとなると、これを何と呼べはよいのでしょうか?Web2.0-G(Galapagos)?
日本のプロジェクトは、「日本円で購入できます」「ガス代が無料です」このようなプロジェクトの殆どは中央集権型サーバーでのサービス。
法規制の問題でこのようなモデルにしているのだと思いますが、このような状況で日本が発展するのか疑問です。
勉強になる話です!いつもありがとうございます😊