【視聴数 47842】
【チャンネル名 Dan Takahashi – PostPrime】
【タグ お金,投資,銀行,株価,金融,経済,政治】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 47842】
【チャンネル名 Dan Takahashi – PostPrime】
【タグ お金,投資,銀行,株価,金融,経済,政治】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
1再生GETww
サムネ、目だけやで~
目がキュピーーーンって光ってる ^_^
マザーズ好きだねー。
元気ですか~!?コノヤロウ!!!
サムネ新作ですかね?
経済界のジェネラリストのはずが、冒頭でイーサリアムとオレンジジュースが上がったと得意げに自慢する様…哀れというか見てるこっちが恥ずかしくなる。もっと安全で流動性が高く、配当もある一般的な銘柄が腐るほどあるだろ、いつからこんな胡散臭くなったんだと思ってる旧来視聴者は少なくないと思うよ。
オレンジジュースびびビビって買わなかったじゃねーか!
さも自分の手柄みたいに言うな!
合い間合い間に飛び出す重要な言葉ありがとうございます。
面白い😌
今はエネルギー株のチャートの形が好き❤ wの形?wwwww
金利が上がるから小型株は下がるのでは?って思ってましたがそういうデータもあるんですね!
ダンさんいつもありがとうございます
ラッセル2000指数は、米国株の下落トレンドの中、最安値まで今の株価から5.5%下落すればそれに達する。ダウ、ナスはまだ10%強余裕がある。
つまりラッセル2000指数は米国株で一番弱い指数である。
銀行が貸し渋りをしてくることが予想される中で中小企業は厳しくないですか?
アリババ系の話は要注意。C共は既に馬雲氏を大株主の地位から引き摺りおろし済み。アリババ分割後、国営企業が大株主になり取込み謀るだろう。何よりCの経済・雇用は前代未聞の低下傾向。アジア通貨危機より酷くなる可能性ある。
毎度毎度、有難う。
こんなに日本を愛してくれてありがとう!!
アンチもいるけど負けないで。
今日も元気をくれてありがとう!
本日もアップありがとうございます。犯罪防止のステッカーになりそうなサムネに思わず笑ってしまいました。Russell、日本株の長期投資、検討してみす。
ラッセルかあ。ほとんど関心ないなあ。ずっと表示されてるけど、なんだろこれってずっと思っていた。守備範囲が広いなあ。いつもありがとうございます。
何時の🎵力強い、解説ありがとうございます。
サムネのダンの目 ビーム出る寸前!!www
日本株いいね。
やはりダンは、ハルクだったか・・・。
サムネインパクト強いって
いつもありがとうございます!
サムネに釣られた
サムネから来ました。投資始めます。
SVBの件で銀行の貸し渋りがあるから、ラッセルみたいな中小企業は買うべきでは無い
統計の前にファンダを見ろ
ダンさん、毎日学びの動画配信をありがとうございます
安全第一で規律を守りながら一日でも長く投資を継続できるように学びます
是非、日本の🌸の美しさと神秘さをご友人のみなさんと語らい愉しみながら🌸の樹の下で
お花見🌸🍻🍡🍱を〜
穏やかで和みと豊かな週末をお過ごしください🌸
利上げの終わりが見えてきたアメリカと、これから利上げする(かもしれない)日本では事情が全然違うと思う。
つまりラッセルが上がる事はあっても、マザーズは難しいのでは?しかも経済音痴極まりない、あの岸田政権だよ。
ただし、ラッセルに釣られて多少上がる可能性あるかと。
マザーズが1100~1200くらい、つまり今の1.5倍くらい高いときに、「日本株の長期投資、マザーズ指数を買う時」「マザーズETFを買う時だ!」等の動画出してますよね?いつも偉そうなこと言ってますが、(マザーズに限らず)単に値ごろ感トレードしてるだけですよね?w 私はアンチではなく、ダンの成長を願ってコメントしています。
Russel2000とMothersの話とても参考になりました。確かに動きが少なく、興味がわきませんでしたが、今後は少し下がる度に買い増しを行うのも一つの長期展望だと思いました。しかし、現実に目を向けると、日本の中小企業は本当に元気ないんですよ😂私もだけど。確か以前Dan氏は景気改善の10万円バラマキとかをNISA活用し、中小企業の株式でばらまけば日本経済の好景気に大きく寄与すると言っていましたが、それに私も賛同します。 いつしか日銀総裁になられたら株式バラマキお願いしますね、応援しますから。🥺
ダン、いつもありがとう。相場観、毎日参考にさせてもらっています。
目が怖い、、、。
人工知能が発達すれば今の職業の半分以上は消滅し、人は考えることすらしなくなり認知症患者が増えるだろう( ̄▽ ̄;)
ラッセルとマザーズ同じに考えるかしら。
目からビーム
アンチコメントを書く人は、投資の知識がなく人に流されてやすい傾向があります。あくまでも投資は自己責任です。
IWMとTNAはずっとホールドしています。ようやく報われる時が来たと思います。
銀行株仕込み完了。
半年から一年梅酒が美味しくなるまで熟成させます。
NIS YASは、読者コメントにケチつけるポストプライムの回し者
普通は自分と異なるコメントは無視するよ。
来年にかけて米国大統領選があるので、売電大統領としては金融危機はおろか深刻な景気後退すら起こしたくないはずなので、多少インフレ対策を犠牲にして早めの利下げがあるのではありませんか?
値上げするする詐欺だな!!
同じ金利上昇でも業績相場と逆金融相場時では違うのでは
サムネかっこいい笑
イーリアムが爆益出てるよ本当にありがとうダン🎉🎉🎉
ポストプライム登録しててよかった😂
彼が買うと言ったら、、、
もうお分かりですよね😂😂😂
何十億も運用してたのになんでやめちゃったの?
youtuberより儲かるはずなんだけど
人類の半分以上、滅ぶって
どういうこと??
あなたも左翼の工作員なの?
おはよう
朝
サムネのダン、シスの暗黒卿に堕ちかけてる
本日の日足は、下髭陰線かも。。。
昨日朝に当方がドル円について
控えずに投稿したものですが、、、
そのままでしょ。
当方には偶々でもなく普通のこと
チャートがソコソコに見えていることですよ。
この方であれば、どうでしょうかね。
皆さん、凄いですよ。云々とこんな感じで自慢しまくりかも。。。
20年もチャートと付き合い
真面なラインは引けず、真面にチャートパターンを認識しておらず、
これがこの方のセンスですよ。
当方、事実しか書きませんよ。
チャート分析は控えた方が賢明ですよね。
恥を掻くだけです。
以前、控えてこのように書けば、、、
次には余計にチャートを持ち出して彼是と言われていた。
まあ、もう一度書きましょうか。
実戦なくば、証明されず、、、
証明なくば、信用されず、、、
信用なくば、尊敬されず、、、
此処で決済しますと
決済ボタンを押すリアルトレード動画ですよ。
相場解説を添えて配信すればPPプライムの宣伝にもなるでしょ。
ホントにトレードされるいるならば、、、
一つ余計事を
2017年 約1400% 2018年 約▼75% 2019年 約90%
2020年 約300% 2021年 約60% 2022年 約▼65%
これは、ビットコインの過去1年間のパフォーマンスであるかね。
2022年は分母が大きい約▼$30,000ということで過去最大の下落である。
彼是とあり投げ売りが止らないそんな年だったのかも。。。
暗号資産市場は規模が小さく投機筋の市場であるかね。
初心者さんには全く不向きじゃないの。。。
他の暗号は、、、
この名が示すように暗い処に繋がっているんですよ。
★予想というのは、ゴール時点での結果を、
そこに至るまでの過程も含めて予想することを言うんだよw
★は前動画で将にその通りだなと感じた方の投稿です。
断りもなくコピーして貼り付けました。
不快とあれば一言下さい。
ライオンさんのリアルトレードは将にこんなレベルかも。。。
ダンさん、桜も咲いて良い時ですね。お友達とよい週末をー。いつもありがとうございます。
ずっとAIに注目してきたダンさんのご意見、ぜひ聞きたいです✨。
世の中の動きがこんなに激しくなるなんて、私は本当に驚いているのです。
未来論、楽しみにしています。
ダンさん、長期でマザーズを買い支えて頂けるのですか!?
ありがとうございます。
Russell2000、金利の変動とあまり相関がない?それは意外でした。
でも、何でだろう?
シンプルに考えて資金調達にかかるコストが高くなるから、中小でもダメージがあって株価にも影響しそうなものですが。ダンさんでもご存知でない…ということですか。。
今の米国の経済状況は前例にないスピードで大幅な量的緩和と引き締めを行ってきていて、歴史的な統計を参考にするのはいいですけど、重要なのはやはり今起こっている事の分析をして投資アクションに結びつけていく事だと思います。
今、先頃の金融危機から融資基準の厳格化が加速していると思いますが、そのような状況下で中小の集まりのRussell2000に投資していく時か…私は疑問に思います。
勿論、タイミングを測らずに積立も一つのやり方だとは思いますが、米国株主要指数は月足の下落トレンドがまだ続いているようですし、私は、長期投資ではまだ積極的には買いにいく時ではないと思っています。