【視聴数 9285】
【チャンネル名 マイキーの非道徳な社会学】
【タグ IT,経済,環境,社会,お金,世界,世界情勢,amazon,google,facebook,apple,PC,ひろゆき,まこなり,まこなり社長,DaiGo,切り抜き,ひろゆき 切り抜き,マイキー,佐野義仁,FIRE,ビットコイン,仮想通貨,暗号通貨,FX,SDGs,ノウハウ,中田敦彦,成田祐輔,ホリエモン,両学長,投資,稼ぐ,与沢翼,高橋ダン,ヒカル】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 9285】
【チャンネル名 マイキーの非道徳な社会学】
【タグ IT,経済,環境,社会,お金,世界,世界情勢,amazon,google,facebook,apple,PC,ひろゆき,まこなり,まこなり社長,DaiGo,切り抜き,ひろゆき 切り抜き,マイキー,佐野義仁,FIRE,ビットコイン,仮想通貨,暗号通貨,FX,SDGs,ノウハウ,中田敦彦,成田祐輔,ホリエモン,両学長,投資,稼ぐ,与沢翼,高橋ダン,ヒカル】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
*Line概要欄から登録できますー
youtubeでは流していない動画などあるのでぜひ~
【アンケート】
どっち派ですか?
暗号資産は「SEC」に登録すべき?
それともそうでないべき?
ご意見くださいー
言動(価値をPR)と行動(SEC登録拒否)が一致していないのは詐欺師の典型ですね
まぁSECも銭ゲバみたいなイメージありますがw
今回もお話ありがとうございます。知らないことばかりで、勉強になりました。
暗号資産のこと、動向をチェックしていきたいと思います
暗号通貨の今後が左右される矛盾と混沌の裁判。
とにかくコインの種類が多過ぎて
殆どがサギコインなら証券化されてSECの管理下に置き、淘汰されるべきだと思いました。
もっとブロックチェーンの技術に注目すべきですね
仮想通貨は種類が多すぎるので
どんどん淘汰されたらいいと思います。
これはやばい!バッチバッチじゃないですか!!!
SECに登録して企業の透明性を示した方が更に資金調達しやすくなると思いますがそれよりも今はバレたくないものを隠すのに必死なのが伝わってきますね。笑笑
どんないけないものがあるのか見てみたい気もします!
SECに登録されるのかどうかは見ものですね。登録されるようになってどの暗号資産が残り、価格が上がっていくのかは興味深いです。
SECとの裁判で証券に分類されるとマイナスでしかないと思ってました。事情はあるのでしょうが認可おりて証券に分類された方が長い目でみると良さそうですね。
SECとリップルがバチバチだとは驚きました。
今後の行方を注目していきます!
リップルって、これからの暗号通貨業界を左右するかもしれない事をしているとても大事なポジションなんですね。
完全に崩壊する事はないと、希望はありますが、今の世の中何が起こるかわからないですので、しっかり情報を取る必要がありますね。
仮想通貨夢を見させてもらいました。
今後の展開がどうなるのか?楽しみです。
SECに登録されるかどうかとても気になりますね
「矛盾と混沌との喧嘩」というのは絶妙な言い回しですね。
仮想通貨ホルダーとしては早急に利確して、どっちに転ぶか事の成り行きを見守っていくしかない、といった結論に至りました。
FTXの破綻がきっかけになるんですね!取引所も大手とはいえ過去グレーな事もやってるんですね。業界の発展には透明性が大事なのが理解出来ました。
証券化されると、価値のあるコインしか残らなと思うので、買いやすそう。
SECとリップルの裁判同行をずっと追ってましたが、裁判の勝敗が仮想通貨を左右する大きなファンダメンタルの1つだったんですね。
今後、注目ですね。
いつもありがとうございます!
XRP裁判って何年も続いていますが、SECの難癖だと思っていましたが、後暗くなければ証券化で安心の方が価値上がるのに…
ってヤバいやん。ゴネて時間稼ぎ(^_^;)
アルトは証券化されて淘汰される方が良いと思いますが、一時的でも市場が不安定になるので時期が問題ですよね。
今金融が為替、市場不安なので仮想通貨に流れていますが、今決着となれば退避場がなくなる気がするので…
期待と依存で感情的に動くイキモノ
動向注視したいです。
仮想通貨業界って、そんなに闇が、あったんですね、やっぱり信用は大事と思います。そーすると、ま自分が仮想通貨で、ドミノピザ買えるかもーw
Lippleに関しては中央集権型なので証券化したほうが価格が安定して良いと感じますが、それを拒むということはかなり違法スレスレの事をやってる可能性が高いのかもしれませんね。自由と統制という矛盾するものを争っているので中々結論が出ないのも納得です。
私は、少額ですが利益になってますので、ラッキーです。
お疲れ様です。
法定通貨をブロックチェーンで管理すればいいだけなので仮想通貨の時代はこない見解なんですね。
単純な考えで申し訳ないですが、中央集権型で処理速度が速い仮想通貨に置き換わる可能性はあると思っていました。汗
また、色んな金融市場に依存し期待が裏切られて、信用がなくなればなくなるほどBitCoinに流れているという話は的中ですね。
規制が強化されたり、ETP「上場取引型金融商品」で空売りもできる中での上昇ということは強気相場ですね。
SECは証券化を進めていること、Ripple側が拒んでいたことは思っていたことと逆だったこと今日知りました。汗
違法な資金調達をしていることになり、証券化にするのが難しいんですね。
証券化されれば盛り上がると過去から期待されているけれど、矛盾した状況にならざるを得ない変な展開が面白いです。
仮想通貨業界は一度清算して、SEC管理下で本物のみが残る方がいいですが、罰金と価格下落は大きな痛手となりますね。
SECに登録することで信頼されたコインだけが取引できると騙される人も減るし騙す人間も減り透明性が高まりいいと思います。裁判の行方が気になります。矛盾と混沌との例えが分かりやすいです。それにしてもビットコインは何者が作ったコインでもないということで最強だなと改めて思いました。
SECとリップルの裁判。証券化によって健全で価値ある仮想通貨の可能性〜興味深く拝見しました、ありがとうございました。
最近仮想通貨にはノータッチでしたが、そんな矛盾と混沌に満ちた事件が起きていたんですね。
SECに登録されて証券化されれば、価値や信頼度・透明性も高まりそうなので、個人的にはメリットが豊富だなと感じました。
そんな事があるんですね(笑)
結果dどっちになるのか気になります(^_-)-☆
仮想通貨がいかにいい加減であやふやなものだったかよーくわかりました。アメリカでダメだったら他の国でってそんなのアリなんですか?それって例えばドルがアメリカで安いからインドで使えますって勝手に使い始めるようなものでは。
証券化でリツブルが裁判となってる。暗号資産の証券化は、良くもありでも裏側を出したくない。今後の動きを注視していきたいです。
動画の途中に広告で “暗号資産” 出てきて
笑ってしまいましたw
狙っているのですか?
(やられました)
SECとrippleの裁判どうなるでしょうか。どちらも言い分があると思いますが、見守って行きたいと思います。
今日も興味深い内容で学ばせていただきありがとうございました。
裁判の結果で暗号資産業界がどのようになったいくのか?興味深い、
「矛盾と混沌が喧嘩してる」状態とかウケますねw リップル側に見られたくないものがあるっていうのが思いっきり出ちゃってる所がまたウケますね! たしかにこんだけ暗号通貨の種類が多くてカオス状態なら一回規制していただいた方が市場が成長しますね! 今日も貴重なお話ありがとうございました!
リップル日本では人気で、アメリカではガチガチなんですね
SVB事件の後のBTC上昇みて、マイキーさんの言ったとおりの事が起こってるなとみてました。
仮想通貨が証券扱いにされたら殆どの仮想通貨が違法になりそうですね!
そのためにこの法案に反対する政治家もいそうですねww
仮想通貨で少しだけ夢をみましたが、ロクでもない物、人ばかりでみんな潰れてしまえば面白い。
仮装通貨が精査されるよになると、騙される人がいなくなるといいなぁ😊
SECとリップルの裁判結果で今後の仮想通貨業界が激変するので注目ですね。
SEC側とリップル側のどちらかの視点で別々の映画化すると、かなり面白そうなストーリー展開になりそう。それほど複雑かつ裏事情が作用しているように思いました。
暗号資産業界や市場の動向がさらに不透明になっていきそうで、混沌とした状況が継続しそうですね。とはいえ、怪しい暗号通貨や事業体を一掃するなら、痛みを与えるのも有っても良いかと思いました。
仮想通貨は
興味が無いので、
ここで、学べました〜^^
仮想通貨業界は不透明な部分が多いようですから、あまり手を出さないほうがいいですね。今日も興味深い情報有難うございました。
SECが敗訴となり世界に負け恥さらすとは 考え難いですね SECは暗号資産に銀行預金や株式市場の資金が流入したり ドル覇権の脅威になることを防ぐために叩いているのだと感じます SECとリップル社の裁判はアメリカだけの揉め事ですが アメリカで暗号資産が証券とされた場合世界がそれに倣うと感じます SECは暗号資産に関する規制や定義を明確にすることはしないと感じます ただ暗号資産の頭を抑えることだけに注力することが目的だと感じます
不確実なものだったからこそ広まった感はあると思いますが、なんかあやふやな感じで落ち着いて行きそうな感じもします。
Rippleが負けて一旦下げてから、SECに承認してもらってからの爆上げを期待
やっぱりbitcoinが最強だったんですね。世界が仮想通貨でまた進化すると思ってしまいましたがまだまだ道は遠いのですね。次の情報が楽しみです。
矛盾だらけでドロドロの
カオス状態
証券化出来なければ終わり
強者どもが夢のあと
まるでタバコやお酒飲みまくって人間ドック嫌がるおっさんと、手術を勧める医者のやり取りのよう。
リップル色々と狙われてますね!この結果次第ですね…
仮想通貨業界は、そんなにグレーゾーンにあるとは思いませんでした。
アメリカでの今後の裁判でどうなっていくのか注目ですね。
仮想通貨業界、過渡期ですね!
長期的には証券とみとめられた方がメリットあると思うので、遅かれ早かれな気がします。
詐欺が多すぎるせいで規制される方向になると思います、真面目にやっているプロジェクトには余計なしわ寄せがいくことになりそうですが、少数だと思います
SECの審査通った仮想通貨を縁故枠とかで買えたら100倍とかになる可能性ってありますか?
やはり期待、依存、思い込みなんでしょうが、、
一方で誰でも作れる暗号通貨なので信用をどう獲得できるのかなと言うことでしょうか、、
これは本当にマイキーさんの言う通りだし僕も同じ意見です。そもそもあんな誰でも作れるもので、思いっきり中央集権(どこかの企業が勝手に作って管理してる)のものなので、むしろちゃんとSECが管理した方が良いと思います。
仮想通貨、先がまったく読めないですね。無いものと考えているので、〇桁がゼロになっても諦めます。紙屑すら残らないので、誰にも知られずに済みますね。終活には都合良いかも。
仮想通貨の時代は新しいフェーズに入るか、終わりが来る可能性もあるかも?って思いました
実際の金融不安がBTCに資金が逃げ込みするのを誘発しているんですね。XRPとSECのバチバチの訴訟の結果が今後仮想通貨の業界の命運を握りそうですね。仮想通貨は資金調達の不透明性やインサイダー取引や不透明な資金洗浄や取引を可能にしている側面は否めませんものね。
仮想通貨ももっとクリーンになって欲しいです。
今日もありがとうございます。
いつも有難う御座います。
仮想通貨の未来は相当やばいですね。これからどうなるのか、クソコインはなくなるという事ですね
面白いからこれからも取り上げてもらいたいです。
仮想通貨でお給料が支払われるなど、近い未来であるのかと思いましたが、まだまだ完成したものではなかったんですね。
仮想通貨は期待と感情希望で金融システムが破綻し続けた歴史があるが、その状況でもかかくがあがっている。それでも仮想通貨は一般のお金として使える時代は来ないと思う。SECとリップルの戦いに注目すべきですね。SECが裁判で勝つとSECが暗号資産の主要規制機関になることによってアメリカ向けとかアメリカで販売しますとかサービスを仮想通貨で行いますということはSECの登録が義務付けられる可能性が出てくる。今の段階では裁判の勝敗に関わらず価格の先行きを見るのはとても困難な状況。今回も貴重な動画と説明を有難う御座いました。
仮想通貨、通貨として以外と保証されるものがないと感じます。期待と感情だけで動いている印象ですな
ひろゆき好きなのか知らんけどめっちゃ話し方似てる
仮想通貨は、証券化した方が良いと思います。SECに承認された事により信用度が高くなると思うし、詐欺撲滅する事により、仮想通貨業界が透明性大になりますね!一筋縄ではいかないのが、どの世界でもありますね!
Bitcoinは、基軸通貨にしている国がありますね!通貨について、もっと勉強しなくてはダメですね。
マイキー氏の意見に賛成ですね。
そもそも仮想通貨なんていうのはいくつも必要ない。BTCとETHとあといくつかで充分だと思う。それも発行元が企業とかでない、自律分散型のものでないと存在価値がない。今後はそうしたパブリックブロックチェーンがAIと接続されていく。人類史上初の機械によるVR経済権がどう進化するかが見もの。
あなたの予想というよりか、元からビットコインの目的は価値の保存やで。
そして、値動きは1月からとっくに上昇トレンドやから正直、金融不安なんて後付けファンダ。まぁ、一般人が不安なのは上げの材料になるからいいけど。
仮想通貨業界がどれだけグレーゾーンだったのかが垣間見れますね。
散々やられてしまった(実は自分がバカだった)身としては、SECに登録された方が良いと思います
アメリカでもいろんな意見が出ていて、暗号資産の分類を明確に提示.規定する法律が無いんですね。暗号資産.仮想通貨業界もSECの監督下になって、淘汰される事になれば良いのにと思います。業界全体が違法な事をしているという事を明らかにされたくないのでしょうけど、この裁判を機に良い方へ向かってほしいです。
DAOについてもマイキーさんのYouTubeで勉強したいです!
ちゃんと規制して、価値あるブロックチェーンが残るのは素晴らしい事ですね。ただ規制しすぎて、本来の非中央主権的な考えも淘汰されそうで、難しい所ですね。
フェアにガバナンス投票できれば良いんでしょうけど笑
いつもありがとうございます!
仮想通貨はまだまだ発展途上の業界だなと改めて感じました。
昨今の事件や訴訟を見ていると、仮想通貨やそこに関わる人々に対して、不信感や失望感の方が強くなってしまっているという感じです。
しっかりと整理されて、金融業界の1つとして確立されたら面白いなと思いますが、そこに至るにはまだまだ課題や問題が山積みであるとも感じました。
リップルってブリッジコインとして開発されたんでは?
仮想通貨の世界は、グダグダで提訴されまくっているのですね。リップルの提訴されてからの対応をみるにつけ、これまでいかにグレーなことをしてきたのかが容易に想像できますね。
必要性のないアルトコインは、淘汰されれば良いと思います。
透明性を示す為のSECの登録制も、詐欺コインに騙される事が無くなるとすれば良いのでは。
期待や感情に振り回されるのは、バカらしいですよね。
証券か?でないか? …白か黒か明らかに。悪夢のライブドア寄り付き再現か…注視ね
_φ(*☻-☻*)y━・~~
依存して期待してるものが破綻すると、
別のところに流れるんですね。
リップルは証券を認めなくないんですね。
FTXの破綻も関係していたんですね。
SECは管理してくれてたんですね。
義務付けもありかもしれないですね。
ありがとうございました。
まだまだ発展途上で未成熟な市場だからこそ、色々混沌としてるのですね。個人的には証券化してもらって、安心して取引したいのですが、、
SECに登録したほうがいいてしょ。大口投資家が入ってくる土壌を作ったほうが長い目でみれば価値の担保につながる。リッブルの対応は目先の利益しか見てない日本企業みたいで先が無いように思えますね。
当面は暗号資産には手を出さないようにしようと思ってますが、やはり期待する注目する銘柄はありますのでウォッチです!
今回も勉強になりました。暗号資産を少しばかり持ってはいるものの、その裏が全く分からずにやっていたんだなと思いました。いいところで手をひこうとは思っているもののなかなか引き際が難しいです。
仮想通貨は、ゴミcoinいろいろと持ってますがやはりビットコインだけでいいですね。ゴミが今後価値でるといいですけどwまず無理ですね。ある案件で裁判中で動かせない言われているビットコインあるのですが、全然音沙汰無しです😰多分帰ってきませんね💦今回もありがとうございました。
ほとんどないと思いますが、SECが勝っても負けても、違法でない資金調達をしてきた暗号資産の起業の価値が上がりそうですね?
仮想通貨のこれからが気になります。 少しばかり持っていたコインは今年に入ってからほとんど処分しましたので ストレス感じず今後を見守りたいと思います。
裁判、要注目ですね~!😳
暗号資産業界グレーゾーンですからね~😅
健全性があるものが残って欲しいので、SECが勝って闇が綺麗になって欲しいですね。
闇が凄すぎてやばそうな感じもすごく伝わってきました。