【視聴数 35035】
【チャンネル名 ましろ【FXトレーダー】】
【タグ FX,トレード,手法,初心者,ましろ【大学生FXトレーダー】,スキャルピング,ハイレバ,海外口座,爆益,ましろ【FXトレーダー】,投資】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 35035】
【チャンネル名 ましろ【FXトレーダー】】
【タグ FX,トレード,手法,初心者,ましろ【大学生FXトレーダー】,スキャルピング,ハイレバ,海外口座,爆益,ましろ【FXトレーダー】,投資】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
自分は働いているので税金でリワード減るので国内一択です。あとスプレッドから見ても国内しかありえない感じです。
1つ補足します。海外FXは累進課税ですので例えばサラリーマンが副業で始めて利益が出た場合、会社での所得がプラスされます
つまり年収350万のサラリーマンが海外FXで100万の利益が出た場合は先ほどの表の195万以下の5%ではなく
350+100=450万の20%が適応となりますので実際の税率は100万に30%(20+10)かかると思ってください
同意見だわ。間違ってなくて良かった。
FXに興味がある人に話すときも同じこと言って理解してもらってます。
個人的にはまだまだスキルが充分じゃないから国内業者で様子見てます。
スキルがあり稼げる場合
→資金が潤沢にありレバへの依存度低下
→取引回数によるスプレッド差が顕著
→税金安く確実な出金が最重要
国内業者に一票
激しく同意
国内の方がスプレッドは狭いかもだけど、スキャルピングの制限があったりで
その長所のひとつががうまい事帳消しになってるんですよねぇ。。。
日中仕事の私にはデメリットでしかないです。。。
現在進行形で国内か海外か悩んでいたのですごく助かりました。ありがとうございます!
あとノックアウトオプションに対するましろさんの見解も知りたいです。
はじめまして!いつも動画を視聴しています。1つ質問なのですが、IG証券のノックアウト・オプションを使用しない理由はありますか?個人的には税率20%でハイレバの取引ができる証券口座なので1番良いと思っていました。
海外FXやりたいのですが楽天銀行は出金できますか?
とても理論的で基本的に賛成ですが、兼業FXトレーダーの場合だと累進課税のところで、他の所得と合算になるのでちよっと注意が必要かもしれないですね。
私は年収2000万あるんで、海外口座だと勝っても50%は税金なんですよね。
国内は合法ノミ行為だしスプレット狭くできるんだよね。
海外はほとんどインターバンクに流してるから信用性はあるんだと思う。
あと国内ブローカーではできないキャッシュバックサイト使えるので重宝してます。
たまーに覗くと凄い金額になってて草
国内・海外両方使ったことがあるので言わせてください。
スプレッドはたしかに国内の方がいいんですが、ロット数が原因かもしれませんが2pipsスリップするなんてザラにありました。
同ロット数で海外でも試しましたが、スリップはほとんどなかったのでスプレッドの括りに約定のズレも考慮すると
これも海外一択というのが個人の感想です。
国内も海外水準のレバレッジに戻してもらえれば国内使ってもいいです。
100倍くらいはあってもいいと思うんですけどね。
25倍から10倍にしようとする連中がいますから国内は望み薄。
ノックアウトオプションも合わなくて止めました。
ノックアウトオプションは資金1000万までなら効率よさげなんですけどねぇ
そもそもFXを選ぶならハイレバで資金効率上げてガンガン資産増やすべきって意見ですかね?
大前提スキルがないと勝てない→スキルがあるなら資産を増やすのは難しくない→より効率よく増やせるハイレバ
税制面はほかの人が補足してるように兼業だと収益少なくても海外が不利になることも全然あるっぽいですね
資金が潤沢な場合は、それをさらにハイレバで増やしたいのか、とりあえず生活できるレベルの収益でいいのか、トレードスタイルとか目標設定とかで変わってきそう
海外口座を作ったら実は詐欺業者で出金できなくなりました
国内のB-book信者は負け組😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆
税金が有利だからと国内業者を選ぶような人は、そもそも税金の心配する必要がない人。
税金を納める必要があるくらいに勝てるようになってから悩めばいい。
自分は①コンスタントに勝てるようになればポジションコントロールができる海外口座で ②最初の勝てない時はデモ口座 ③ある程度力がついてきたら国内口座で身銭の重さ(命)をかみしめながら慣れていく と思っています。 自分は勝てない時から国内口座でやって少なくとも100万ぐらいはうしなっています。 自分は国内口座もいいと思いますが、結局最低でも半年ぐらいはデモトレードでコンスタントに勝てるようにならないと資金をしなうと思います。 この動画よくいえば100万円の価値はあると思います。FXは投機でリスキー!!!!
レバレッジ25倍で大金ぶち込むのとレバレッジ888倍で無くなっていい額を入れるのでは圧倒的に後者の方が安全ですよね。レバレッジ高くて危険という人は国内でも結局危険な気がします。
信頼できないような小規模の海外業者選ぶ人は、fx以前の教養つけるべきですよね
始めまして
最近、ましろさんの動画を見て
FXをやってます…今日は逆指し値ですかね。
ちなみになのですが、XMからアキシオリーに移行した理由は何かあるのでしょうか?
スプレッドでうんたらぬかすやつ控えめに言って下手くそだよね
日本の金融庁が如何にゴミかって事だね。
アキシオリーで作ろうと思ってるのですが、スタンダード口座の存在理由が分かりません。
どう考えてもナノスプレッド口座の劣化版に見えます。
強いて言うならば手数料とスプレッドの計算が分かれていて煩わしいことくらい?
スタンダード口座のメリットあれば教えてほしいです
スプレッドが抜群にいいので手数料があってもアキシオリーが一番良いですね。
ゴールドのトレードはしてないんですか?
個人的にゴールドの解説も見たい
少ない資金でのやりくりやスキャルピングから始めた自分にはやはり海外がデフォになってます
国内も良さはありますが、少額入金OKでボーナス+ハイレバで素人でもワンチャン狙いをやる楽しさもあるので敷居が低い分海外のが魅力的です
ギャンブル感覚で良くはないかもですが笑
デモトレードからリアルトレードに移る目安や最低条件のようなものはありますか?
おすすめに出てきた動画が結構前ってのもあるけど、しゃべりがかなり上手くなってるな
ノックアウトオプションならハイレバかつ税金20%かつ損切りのスリッページがないのに、
なぜそれでも海外業者に固執するのか謎です。
ノックアウトオプションを選ばない理由についても解説して欲しかったです。
自分は今はIG証券のノックアウトを使っているのですが、個人的にはエントリーが成り行きだけではなく逆指値と指値注文を追加してほしいのと、スプレッドが高くつくので、ドルストレート以外エントリーできないというデメリットが大きいですね。
あと、重要指標後のプレミアムも高くつくので、資金効率が落ちるときがたまにあり、やりずらいという面があります。
Axioryはスプレッド安いし、NDDでセロッカットなので、エントリーレベルこだわりたいときは使い勝手が良いと思っています。
まずはスキルを身につけて(大前提)、海外で100~500万円くらい貯まったら国内に移行(スプレッドや税金を考慮)、ましろさんレベルまで行けたら海外を考慮って流れですかね。
今回も良質な動画をありがとうございます!
XMさんは口座開設した時に3000円のボーナスが自動にあるので、それで遊んで0.3ロットくらいで試しにやってたんですが見事に口座残高マイナス2800円になってまして💦
でもゼロになったから、安心しました!
海外業者だと、少ない資金でできるから、マイナスも起こり得るかもしれませんー💦
数万入れておかないとですよね😅
国内業者は取引ツールが使いづらすぎて選択肢に入らない
スプレッドだのレバレッジだので勝ち負けが決まることはないけど、取引ツールの使いやすさは割と直結すると思う。逆指値入れるのが面倒で入れ忘れて…とか普通にありえるし
MT4対応業者は使ったことないからなんとも言えないけど
良くも悪くも経験することが大事
自身で判断する。
経験することにより、その人生は
とんでもなく変わるかもしれません。一枚の紙幣が🐧
A、スプレッドを意識する人
B、全く気にならない人
フォーカスしている点が全く違う
どこに価値を見出だし行動しているか。これも思考力と経験しなければ答えは見つからない。🐧
こんにちは
私もAXIORYです
証拠金3億です
テラ口座ですがスプレッド+手数料合計しても少ないですよね。快適です
私は現在xmを使っていて、まだ勉強中の段階なので殆ど稼げていないのですが、今年に入ってから徐々に稼げるようになってきました。
そこで日本と海外を税金面から比べると
「稼げるようになったら」
みんな国内業者を使用するようになり、
「稼げないうちは」
海外業者を使っているものだと思っていましたが、
逆の解釈もある事がよく分かりました。
国内に移行しようか迷っているところでしたので、非常に参考になりました。
ただ私の場合はもっと勉強しなければいけませんね。
ましろさん
こんにちは^_^
ましろさんはアキシオリーのスタンダード口座ですか?
それともナノスプレッドですか?
よく海外FXの出金拒否を話題に出す人いますけど、大抵出金拒否は理由が有りますよ。ゼロカットを悪用した指標時複数業者間の両建てやハイレバ指標ギャンブルトレード、ゼロカットを悪用したハイレバで窓開き狙いのポジション等。
これらは海外FX業者にとって非常に迷惑極まりない行為です。
これらをやると規約違反の業者は、あります。ただこれはユーザーが悪くね?とは思いますけど。
「ギブアンドテイク」じゃなくて「トレードオフ」じゃないすか…?w
「ハイレバが危険」というのは日本のハイレバ時代の話なんですよ。昔、客にハイレバでポジらせて、相場が大きく動いた後、少し時間置いてロスカット。ゼロカットじゃないのでマイナスになった場合、FX業者に入金しなければいけなかたんです。どうも昔はFX業者はワザとそうやって客からカネを毟り取ってた節があるんですよね。それとサーバーが落ちてロスカットできず、サーバーが復活した値でロスカットされてマイナスとか酷かったんですよ
金額が大きくなればなるほど倍にするのって難しくなると思うのは私だけでしょうか?
話し長っ!(笑)
ましろさんに賛成です。結局、IG証券のノックアウトオプションでやりはしますが、複数ロットになってやりにくくなれば、タイタンの海外口座でやります。税金は、仕方ないですよ。ましろさん、ありがとうございます😃✨
ノックアウトオプションの落とし穴、たったの400ロット。海外口座もノックアウトオプションも、一長一短あるんです。『税率』よりも、もっと『寄付』の仕方とかを考えましょう☝️直接日本大使館に乗り込んでとか、スイスの国連総本部とか。税金を安く押さえたなら、あとは、寄付の仕方でしょう。
出金リスクもXM GEM TITEN だったらそんなにないと思う。
10円ゲームみたいに難しいのがスキャルピングです。。。ましろくんの話、よく聞きましょう🎵
イケメンですね!
正論すぎて…
もう少し勉強してスタートしようと冷静になれました
スイスフランショックを見たのですが、海外は追証がないので、借金する事がないというメリット!
まぁ…お金が無くなるのはショックですがw
なるほど!
WeTrade FXより、2021年12月の口座開設キャンペーン開催中。新口座開設や新規入金でボーナスが貰えます。口座開設はこちらから↓
https://crm.wetradefx.com/register?code=1135700
リスクと資金効率的に、数百万作るまではpノックアウトオプションでトレードルールを自分に叩き込んで、もっとロット張れるだろうとなったら海外、最終的に資金が大きくなり、リスク減らして安定させても十分な額とれるとなれば国内とかが良いような気もします。額が変わっても動じない超人はずっと海外使って爆発的に増やせそうですけどね。
すごくわかりやすかったです!
技術さえ身に付ければ、税率55%はどうにでもなると思いました。
ありがとうございます。
本当に、いい加減な誤解を流す人が多くて、こうした的確な判断をしていく必要を感じました。
いまのところ、株指数cfdのスキャルピングがメインな私も、適した海外業者を探そうと思います。
いまのところaxioryに目をつけてますが、他も探してみます。