【視聴数 20644】
【チャンネル名 シニア看護師一人暮らし】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 20644】
【チャンネル名 シニア看護師一人暮らし】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
まだ働いているのなら、繰延べして、年収下がった状態で、受けるのが、良かったかも。年金額も増えるので。年収が、年金だけなら65歳から公的年金控除が110万あり、個人年金雑所得計算して、基礎控除もあるので。
個人年金に何の為に入ったのか分かりませんね。
怒りが益々大きくなって来ました!
国が安心安全な老後を設定してない職務怠慢なのを大人しい一般国民から徴収するずる賢い官僚や政治家に仕返しをしたい気分!
私は60歳から年金受給しています。まぁまぁ国は 取りやすい年金受給者から 有無言わさず 天引き。
今年から年金受給者に引き下げが始まり 物価は全てが値上がり😆
灯油 ガソリン 電気料の値上げ。
まだ 働く事ができるので…
お身体を大切に前向きで
頑張ってください。応援して
います❗️
こんにちは。
今日初めて “シニア看護師一人暮らし” さんの動画を見させていただきました。
60代半ば無職男子です。
今から30年ほど前、30歳代なかばで私も個人年金に加入しました。
保険会社は全労済(こくみん共済が一番知られています)、加入したのは
公的年金に未払い期間があり、安月給でもあるため、自分が厚生年金で充分な
金額を受給することはないと思ったからです。
59歳まで年額30万円ほど支払い続けました。
60歳からは受給しています。受け取り時に源泉徴収され、昨年の源泉徴収額は
6万円ほどでした。今年2月に税務署への確定申告をして半分の3万円ほどを
還付金として受け取りました。
今年から無職になって、お給料を頂くことがなくなったので来年以降は
源泉徴収税額のほぼ全額を還付してもらえるものと思っています。
個人年金の課税所得金額は、<個人年金収入(額面金額)ー必要経費(保険料)>のはず。その課税所得に対して源泉徴収されますが、その他に収入とか無ければ、基礎控除もあるので確定申告すれば全額還付されるのでは無いでしょうか?
5年前に保険改定の改悪があり、昔のようにお得感のある元本保証型の年金保険は今は消えました。
ただつみたてNISAをすればいいだけですが、ネットが使えるヒトはいいですが、銀行は手数料をぼったくられるだけなので、ダメですね。
税金は引かれるのは当たり前で、そういうのはちょっと調べれば分かりますよ。腹を立てても、保険商品というのはそういうもんですから。
まだ今の高齢者の方はマシですよ。
私ら50代には20年後が怖いです😱
動画アップありがとうございます
同じ保険会社でした!私も昨年から年金として1回目をもらったので 今回 確定申告に申告しないといけない事がこの動画でわかりました😊
ちょっぴり不動産所得があるので
毎年確定申告しているのですが、所得税の支払いは少し減りました。この個人年金の源泉徴収税が支払いの時 すでに引かれているからでしょうね‥しかし住民税‥はそれ以上に 上がることが 住民税シュミレーションして わかりました😢
10年で566100円の税金スゴイわね‼️地方税まで取られるなんてみんな説明して貰えてないから知らないでしょう。心得ておきます。