【視聴数 91600】
【チャンネル名 Dan Takahashi – PostPrime】
【タグ お金,投資,銀行,株価,金融,経済,政治】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 91600】
【チャンネル名 Dan Takahashi – PostPrime】
【タグ お金,投資,銀行,株価,金融,経済,政治】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
1コメ
🦁 PostPrime、無料でも使える、お金を学ぶ
アプリ https://postprime.com/rdt/iU4oX13A
僕の配信 https://postprime.com/rdt/dan
💹 予測・投票率・通知・チャートを試そう!
無料体験こちら→ https://postprime.com/p/membership
2コメ
3コメw
いつ迄に暴落しますか? 誰も期限を設定しないのは何故? ダンさんしかりで、見立てはまず期限を前提にお話し下さい。
いつまでに26%下がるんでしょうか?いつまでと言う所が重要ですよ!
ダンの兄貴→ありがとう!26%下がるのですね、わかりました
テスラは上がるでしょう😊
高橋ダンは取引で儲けようとしておらず、ポストプライムというプラットフォームで稼いでるだけだと思いますねー、今までの動画しっかりと見直してみればいいと思いますよ?
こんにちは!
ダンさん、いつもYouTube楽しんで拝見させて頂いてます。実は私もダンさん同様にYouTubeをはじめている身分です。そこで一つお願いがあるのですが?
ダンさんのYouTube画像(サムネなど)を少し引用させて頂けませんでしょうか。尊敬するダンさんの動画を紹介させて頂きたく思いご相談させて頂きました。御返答宜しくお願い致します。
ヒゲを、剃れーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ERP勉強になりました。ありがとうございます。でもムズ!
どちらにせよ株式の下向圧力にある事は理解しました。
「僕は投資助言してませーん」って、普通にポストプライムで有料で投資助言してますよねw
今朝のモーサテお疲れ様でした‼今日は早起きして見る事できましたこれから数年は株以外のアセットもじっくり学んで行こうと思います。ダンさん今日もありがとう❗
なんだ、自分の予測じゃないのか?
VIXにMACDを当てるというのはかなり無理があるように思っていますが、ウォール街のトレーダーは皆さん見ているのでしょうか?
原油の魅力的なチャートの話は何処にw
一切話さなくなったね
モーサテお疲れ様でした。さすがに米債4%超え魅力的ですよね、トレジャリーノートとストリップス債持ってますわ。
バイデン政権は、来年、大統領選挙の年の始め頃までに下げて、そこから上げたいんじゃないですか。
銀行株の推奨より 航空株、JR の方が ずっと 力が入っていた。
投資助言はしてません。
その表現が一番適切でしょう。
毎度情報ありがとう。
将来の当たり発言を今のうちに無数に仕込むダン
日本人が海外の国債を買っているのはダンさんの影響では?私も米国債のETF買いましたよ。
ダンさんが保有している 23%の国債(ほぼ米国債?)は かなりの含み損ですね。
(ダンさんの場合、ドルから米国債に移したんですよね。)
【国債、現金】は (変動の少ない)安全資産に すべきじゃないんですか ?
日本人なら、国債は「個人向け国債」を 買っているでしょうね。
米国債やドイツ債は注目していますが、現状では買い時が不透明ですね。まさに今が抵抗レベルなのか、ブレイクダウンするのか。
さすがに今買うのは恐いのでもう少しトレンドがハッキリしたきたら買おうと思います。ダンさんのナスダック空売りナイスでした無事利確できました。いつもありがとうございます。
今日の内容はまともです。
Avalancheが面白そうだから買ってる でも本命は債券かなー
そんなに下がらないですよ
Danさん、昨日の動画はとても参考になりました。モーサテもわかりやすかったです!
オリエンタルランド買いましたか?3末の株主分割後、NISAでも買えるようになり、大量の買いが入り暴騰すると思います。ダンさんと勝負してもいいですよ❤
ダンさんいつもありがとうございます。情報の質がやはり他とは違います。
ダンさんの過去のYouTube の動画は 投資助言ですよ。
それも “断定的判断”の提供ですよ。
以前にもコメントに書いた様に、ダンさんが 証券会社の営業マンだったら 完全にアウトですよ。
嘘でも本当でもこんなに毎日投資のアイディア思いつくのは単純にすごい。
日経平均、明日上がれば上昇トレンド、下がれば下降トレンド
26%下がる!?、多分そんな程度では済まない。
最後にはSP500は1000ポイント程度になって、リーマンショックを越えることになっても不思議ではない。
なるほど。じゃ、買いだな
サムネの変顔で動画クリックしちゃった😄
理路整然とわかりやすい解説で今日もありがとうございます!
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
ポストプライム解約出来なくてこまる!!解約方法が全く分からない。
いつもありがとうございます。
視聴者が増えれば、変なキモいコメントも増えますね。
これからも勉強させて頂きます。
3月のfomcに向けて売られます
ありがとうございました!債券買いたいけど下がってるので怖かったんですけど、長期なら間違いなく買い場だと判断します。3月はアノマリー的に上がりやすいのでここで買うべきだと思います
ダンさんは1月末で7%しか現金を保有してなかったはず。つまり今と比較したらかなりの含み損があるはずなんですよね。
いや、そりゃPostPrimeとかで2月の収入で現金が50%まで回復したって言うかもしれないけど。。
特に米国債。1月末からは下がりっぱなしで10%近く下がってると思いますのでここの短期・長期での解説お願いします。
あと他の方も言ってますが、日本については銀行株より旅行関連やソフトバンクグループを推していた記憶があります。
視聴者から見ると、日銀の長期金利上げと同時に言い出した感は正直否めません。
ソフトバンク
捕まったままだよ。
日本株は確かに強い。その理由は元々上がってないことが挙げられると思う。
ただ、岸田じゃなければねえ・・・3万突破してた可能性すらあると思うと本当に腹が立つ。
ダンは語り人やね
モーサテはメリットないよ
いくらですか?
ダンの意見ないから失望
誰か言うたこと代弁してるだけやから投資は自己責任や
ダンはウォール街の犬や
ERPの話は他で聞いており、株の下押し圧力として注目しています。
今回の動画で26%の下落をどれくらいの時間軸で言っているのかが分からなかったですが、それでなくとも、私は中期的にS&P500が3000pレベルまで下落してもおかしくないと思っています。
直近の1ヶ月2ヶ月とかいう短期での話ではないので、ごちゃ混ぜにしてはいけませんね。
ダンの意見てないの?
以前ウォール街は間違ってるとか言ってたこともあっよね。
モルガンの予想をあてに売買すればいいってことなのか?
有料で投資助言がどうの…って、ベストチャートでの当たった外れたってまさに該当してるんじゃないんでしょうか?
私は利用してないので詳しく知りませんが、それでいくら儲けた…とかいう書き込みも見た事ありますし。。
ちひろ‼️どこにいっちゃったの?
ダン今日も更新ありがとう
毎日言ってる事がコロコロ変わっててよく分からない(^^)
コロナショック規模!二番底狙い…ロビンフッター再び集うチャンス!
チャート分析でSP500やオルカンに勝てるのでしょうか?
脱毛エステ経営儲かるぞ
猫の目のように毎日言う事が変わるから、応援は出来ない、信用も出来ない!!
そもそも、君の投稿は現況追認でしかない!!
オススメ と言いながら 投資助言ではない
っていうのも少し無理があるような
長期金利の指標となる表面利率3.500%の10年物国債利回りは前日比0.01%高い(価格は安い)3.92%で終えた。米連邦準備理事会(FRB)による利上げ継続を意識した売りが優勢だった。一時は3.98%と昨年11月上旬以来約3カ月半ぶりの水準に上昇した。
仮想通貨26%暴騰しそう
高度人材が日本を出ていく、という話はよく聞きますが、投資をする日本人が増えれば、自分は出ていけなくてもお金は外に逃がすようになるんでしょうね。
そうすると円安が加速。
投資人口が増えることは諸刃の剣ということかな?
ダンさんがビック企業を作りたい気持ちが分かります。
@NIS YAS ←こいついったい何なんだ?ダンの雇った工作員か?
ウェブサイトの25%オフの入会方法が解りません、解説お願いします。あと金額はいくらですか?
ダンさんの米ダウ500の週足チャート
まだ、下降トレンドが引き替えられていませんね。
何時、気が付くのかね。
この下降トレンドラインが正解ならば、、、
なんも問題ではないが、、、
それは違うかもでしょ。
公式プライムチャンネルのトレーダー方々も
おそらくこんな感じで引いて居られるのでは、、、
故にかこの方のチャートは修正されない
別チャートの三角持ち合い云々も結構に笑えましたかね。
米ダウ500週足、当方の下降トレンドラインは上抜けていませんよ。
これだけ違うということです。
4197は週足のフィボ76.4%、下降トレンドラインの上3点目です。
何回か引き替えた方が良いのではと書きました。
常にトレンドラインを引く時に下値を見ましょうかね。
米ダウ500週足チャート
週足フィボ50%の3504からN字波動を作り起点から
引トレンドラインを下抜けましたか?ね。
週足レベルで下に動き始めたということですよ。
短期投機の場合、最も大事なことはチャートが見えていること
これに尽きますかね。
言い切っても良いです。
チャートも見えてないのにトレードをする。
これはレバレッジ云々の比ではないですよ。
個人トレーダーがソコソコと稼ぐには、、、
チャートがソコソコ以上に見えてソコソコに高レバレッジで入る。
これに尽きるかも。。。
★負けなきゃ良いんですよ。
個人トレーダーにプロのポートフォリオは不要かと思えますが、、、
如何なものでしょうかね
モルガンがどうだかはどうでも良いでしょ。
3000云々は行かない。
じゃ、何処までなら下がります。
こうお尋ねしたいかね。
★暗号資産、これリスクだらけでしょ。
日本人の金融リテラシーを上げたいのだったら日本株、日本債券の比率も上げるべきだと思う。
みんながトレーダーではないので夜中に市場が開いている米市場一択だったらあまり広がらないと思う。
一月に四つのシグナル満たしたらその年は100%上がるんだったよね。
アメリカは下げそうだな〜NISA枠で目一杯ルミナーテクノロジー買ったんだがまぁ良いか!5年寝かせよう!利はたんまり乗っている
賃金アップも良し悪しね〜
日本も大幅な賃金アップなら、金利も、物価高も覚悟せんとな!しかし日本は後手!この後手が幸を呼ぶのか!
ポストプライムの宣伝ばかりですね
本気で日本人の金融リテラシーを上げたいのかな?最近は特に金目当てに聞こえてきます…
人と逆の事をした方がダンさん自身結果は後から付いて来ると思いますよ
皆さん、リバナス1本リーマン、と言うユーチューブをご覧ください。今日ダンが投稿している同じ内容を、わかり易く且つ丁寧に掛け目なしに解説しています。老婆心ながら、この解説者の説明こそ我々に本当に参考になる率直な投稿と思います。
相場が良くないと弱気材用を探して発信し、相場が上がり出してくると今度は強気の記事を引っ張りだしてくる。結局日々の相場に一喜一憂してるのはあんたなんだよなw
それと、プロはMACDなんて使わないよ。
一度でいいから見てみたい
株価暴落予測する日本の証券会社
毎日、毎日『暴落ダー!』ばかり、サムネの顔芸、嫌になっちゃうよ~😅♪
日本株はポートフォリオ0%です
日本株の魅力が全く感じられないです
今回も楽しい動画ありがとうございます!暗号資産以外のコモディティのポートフォリオ割合が高い割に話に出てこないので、コモディティのアップデートお願いします!
お!最近は自分の予想出すの辞めたのですね♪
なかなか賢い!
いつでも下落幅の可能性は視野に入れておいた方がいい。
コロナショック以降300月移動平均線の底は視野にいつでも入れています。
こういうプロの意見は当たっても外れても考え方が大事なので参考にはしておいた方がいいと思ってます。
日本人投資家の多くは、海外の債券に詳しく、とても注目していて
すでに買っている事が分かりました。
見るからに、みんなが総悲観的なコメントばかりです。ここからマーケット、反発するんじゃないですか?
ダウ下がる。 この一言で今日はトレードの姿勢を保てました。 今日動画出してませんが、体調大丈夫ですか? 触れてはならない情報提供だったのですかね?。 裏のバッシングなかったでしょうか。 引き続きの解説講義よろしくお願いします。
根拠のない情報は金融リテラシーの低い日本人は振り回されるので控えた方がいいですよ
短期、長期投資スタイルは違いますがドル円もゴールドも反発してます
日替りの予想、自慢やポストプライムの宣伝よりダンさんの損切りや利確タイミングなどの解説をされた方がより良いと思います!
またまた逆神米国株は今日は反発しそうですね!
聞いていて楽しいです!
今回の動画はあくまで市場ニュースの解説と、モルガン・スタンレーの予測をタイトルにしているだけなので、ダン様に対しての予測に対する批判は的はずれです。今回は予想は一切しておりません。
広告過多な面は見受けられますが、以前の動画からしたらとても改善されてよかったです。
しばらく粘着していましたが、幾分か動画の質や内容に改善が見られてたので私はこれで最後のコメントとします。
色々と上から目線で言いましたが、ダン様の市場への熱意と調査能力は尊敬しております。私はとてもじゃないですがニュースの引用とはいえ毎日動画は出せません
批判や反対意見に、誠実に向き合ったり訂正したり謝ったりすると更によい動画になると思います。
応援してます。頑張ってください。
逆神様が下がると申しとる
ダンさん、’好きですが、全然当たらん。。。
米10年国債4%に到達。
[28日 ロイター] – BofAグローバル・リサーチは、米連邦準備理事会(FRB)が政策金利を6%近くまで引き上げる可能性があるとの見方を発表した。米国の堅調な消費需要とタイトな労働市場によってFRBのインフレとの戦いが長期化せざるをえないという。
日経は外資に買収されている。
そこの番組に出演しているのは
皆さんお察しだすね。
顔芸ぽっ😮