【視聴数 13246】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 13246】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
本日も貴重な情報ありがとうございました。
3月の上海アップデートを控えているので3月のアップデートまでは上昇すると思います。
アップデート成功であればそのまま上昇継続、失敗すれば失望売りの可能性が高いです。
話が変わりますが、これから来るであろう上昇相場を前にメリーさんの昨年の戦績や投資手法(現物買い、レバレッジ取引等)
について特集を組んで欲しいと切に感じております。是非とも、メリーさんの戦績と投資戦略の回を公開してほしいです😌
ETH分析ありがとうございます。
ETHは超長期トレンドで見ても上昇トレンドの範疇と思ってます。一旦の調整可能性あるにしてもまだまだ上がる可能性ある期待ある銘柄と理解してます。
メリーさんありがとうございます。私も2100ドルくらいまではロングできると考えておりました。先日調整した際に現物を打診買いしました。
ただ、今のところは一旦強めの反発後、下げ三波の下落があり、6月の安値の880ドル付近までは落としてくると考えております。
春、円高になった時が会ですかね。安くなった時に買う戦法に変わりなし。
ありがとうございました😊
何時もありがとうございます!
一度下がり、徐々に上がりそうな感じがします。
BTCもそうですが、もう下落トレンド終わって次の半減期に向けた長期上昇相場に入ってるのは皆認知してるんじゃないですかね。
LTCの半減期相場が終わる6月まで、2019年の2月以降のチャート見て売買すれば高い確立で勝てると思います。
BTC筆頭に2月末 or 3月初旬に短期オーバーシュートすると思うのでそこまで主要通貨はインバースロングで攻めまくります。
いつもありがとうございます。ETHは資産の7割を現物で保有してるので力強いお言葉をいただいて嬉しいです。😅 客観的に見てもアメリカの経済がこの利上げにもかかわらず力強い事、遅くても来年には利下げに転ずるだろうという事を考慮すると今年のどっかのタイミングでまた暴落が始まるというのは考え難いかなぁと思ってます。
メリーちゃんの泰然自若とした様は、長期的目線は特に変更なく、あくまで上値目処、時間軸限定的な策を示してくれているに過ぎないと拙者は解釈しておりまする!
メリーちゃんの口から、ここ抜けたら上だよね~!がきけるまでトレ転したとは思わないもんね😂
いつもありがとうメリーちゃん🙏
日足のSMA200に押し目もサポートされましたし上昇を維持するんじゃないでしょうか。
いつもありがとうございます。
2,000ドル台回復した後、もう一度1,200あたりを試す動きはあると思います。
いつもありがとうございます。現物のETHは一旦、2000位で売ります。
さらに、下落を待ちたいと思います。
今日も動画配信ありがとうございました!
2000ドル付近まで上昇した場合、その後また上昇はイメージしていません。
夏頃にかけてまた下げてくると思います。本格上昇は来年と考えてます。
ETH上がりましたね。私は少しプラスになった時点ですかさず利確しました。ここからまた買うのは怖いため、深く押したら落ちるナイフを掴む勢いで買う、または急騰したら乗り遅れまいと焦って買うようにします。
日足MACDのゴールデンクロスと0線突破、チャートの形は上昇フラッグに見えるので今の動きを継続できれば上抜けは期待出来そうです。
一方で日足RSIのダイバージェンスが解消されない点は気になります。
中長期的には米国の経済金融政策に依るところが大きいと思います。
経済指標はポジティブとは言えず、FRBとしては米株中心に高騰暴落を避けてレンジ相場に誘導したいのだろうと考えています。
米株価に連動する仮想通貨市場でプチバブル的な上昇は有っても19年のBTCほど大きな反発割合にならない予想します。
(もっともETHは19年のプチバブルは無いに等しいですが…当時とは別物へ発展変化しているのでその部分は加算した想定です)
ETH、長期的にはまた下がってくると思っています
昨年末は2018年に似た動きでしたが、今年は2019年に似ています
ETHは2019年は7月まで上げて落としていおり、その動きが意識されること、
ハイペース利上げの影響はどこかで出てくるであろうことが下目線の理由です
今回もありがとうございました
メリーさんの言うように最大$2400付近までは一過性で上昇すると思います。しかし、上昇トレンド転換とまでの底固めはしていないと予想します。2021年からの天井固めはそれと同等の底固めが必要になります。もう少し時間的調整か値幅的調整が必要かと思います。
2020~2150あたりの長期足節目のレジスタンスがまだ試している回数として少ないこと
岩盤の堅さ的な部分ですね。あるいは今年のQ2以降のバッドファンダがあった場合の
事から鑑みるに、なのあるトレーダーや買い煽りをするSNS発信者をあざ笑うのが
クリプトあるある。まだことしは2カ月足らず。
残り10カ月で何がおこるかなんてわからない。
エリオット厨ではないですが、2022年1月末~3月末を2波
2022年6月中旬~現在+2150付近までの上昇を4波として頭を押さえられた場合
もうトレンド転換したとおもって買ってくるブルガモをいっきに振り落とす5波が
今年の後半にあってもおかしくないのではないかと。
もちろん、現在の上昇圧力にのっかって、出口戦略たててロングうつのはありかと思いますが。
長期的にはアップトレンドですが、今年の後半は逆業績相場で一旦下落する可能性が高いと思います。年単位の長期保有ならほぼほぼ勝てると思うので、時間分散で来年前半頃までかけて積み立てる、また要所要所のレジスタンスでヘッジショートを打つのが安全かなと思っています。
株式、コモディティ、債券などは実態が在るが、仮想通貨の実態はなんだろうか教えて欲しいですね。なんとなくカジノ賭博をするような感じがするんです
xrpは上昇失敗なのでしょうか?
よろしくお願いします。