【視聴数 108588】
【チャンネル名 しゅんの投資・医学のお話し】
【タグ 米国株,米国ETF,SBI証券,住信SBIネット銀行,マネックス証券,為替手数料,取引手数料,しゅんの投資・医学のお話し,動画】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 108588】
【チャンネル名 しゅんの投資・医学のお話し】
【タグ 米国株,米国ETF,SBI証券,住信SBIネット銀行,マネックス証券,為替手数料,取引手数料,しゅんの投資・医学のお話し,動画】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
※米ドルを持っていて為替差益が多く発生すると確定申告が必要になります。
出来るだけ、米国株にかえておくか、日本円に戻すか、外貨MMFにしておいた方がいいです🙇♂️
SBI証券で米国株、米国ETFを買うのはとても簡単です。
米国に投資して、みんなでハッピーになりましょう。
ご質問、ご意見お待ちしています。
為替手数料が安くなる情報は、知らなかったので、ためになりました。
ありがとうございます!
よくわかってなくて円貨で買ってました。
日頃からドルを積み立ておきます。
ありがとうございました。
SBI証券内でドルに変える…やってしまいました。この動画をもっと早く見ていれば…今後は動画の方法でやらせて頂きます。ありがとうございます。
すみません。初心者です例えば100万円を毎日10万円ずつ米ドルに変えるとすると、10日で完了しますが、11日以降は銀行に円の残高が無ければ、自動で止めてくれますか?
米国ETFがいかに、お得かという情報はたくさん有りましたが、どこでどうやって購入すればいいのか、モヤモヤしていました。こちらに辿り着いてスッキリしました。ありがとうございます。初心者ゆえ念のため確認させていただきたいのですが、①SBI証券の口座は持っていますが住信SBI銀行の口座はあらためて開設する必要がありますか。②今回の動画は積み立てを前提にしていますが私は最初から200万円ほど購入し10年くらい入れっぱなしで複利で運用を計画しています。何か注意点がありますか。③eMAXIS Slim国内株式 の購入も検討していますがこちらは普通に円で購入すればいいでしょうか。つまらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。
いつも分かりやすいご説明有難うございます。
教えていただきたいことがあります。
私は貯金を米国ETF投資に変えていこうと思い、最近、SBI証券でSPYDとHDVをそれぞれ毎日約2万円ずつ定期積立しております。
調べてみると、米国ETFは、毎月積立で買っている方が多いように思います。
しかし現在のように株価が大きく下がっている時(だいぶ回復してきましたが今後は上昇するように思います)は、
毎日もしくは一度に大きな額を買っておいた方が良いように思うのですが、いかがでしょうか。
しゅんさんの考えをお聞かせいただければ幸いです。
全然、役立たず😂
ありがとうございます。また、役に立つ情報お願いします。
SBI証券内で円で購入していました。初心者にはとてもありがたい情報です。
この場合、現在保有している米国株を売却するときも、今後を考えてドルで売った方が良いのでしょうか。
いつも参考になる動画ありがとうございます。
米国株をどの証券会社で始めるのか大変参考になりました。
ひとつ質問です。
外貨積み立ては、積み立てごとに2銭の手数料が発生するのでしょうか?
例えば毎日積み立てだと毎日2銭づつ。
たぶん、そうではないのでしょうが、念のため確認です。
ちょっと喋り方がはやい
わかりやすい説明ありがとうございます。
ひとつ為替差益のことでお訊ねします。
住信SBIネット銀行での毎日積立は毎日SBI証券口座に移すのがいいのでしょうか。
毎日の作業となると大変なので、ある程度積み立ててからSBI証券口座に移すことを考えていますが、その間為替差益が発生することもあると思います。
この場合は確定申告の対象になるのですか?
また、住信SBIネット銀行でドル転換したものをSBI証券で売買をし、最終的にまた住信SBIネット銀行で円転換することになると思いますが、このときの為替差益はやはり確定申告をすることになるのですか?
コメント失礼致します。今から始めようとしている初心者です。初歩的な質問で申し訳ないのですが、預り区分の一般と特定の違いを教えて頂けますでしょうか?
デイトレから米国株デビューするために調べてたけど知りたいことまとめてあっていい動画ですね。喋りが単調&早くて普通に聞いてると理解しにくいので再生スピード遅くして一時停止しながら改めて拝見したいと思いますw
ありがとうございます🙏
始めたばかりで教えてほしいのですが
円の方にお金は入ってるのですが
外国株を買おうと思うも
買付余力がありませんとなるのですが
どうすればいいですか?
わかりやすかった。ありがとう!
ありがとうございます。非常に勉強になりました。
ちなみになのですが、米国株を売った場合はどうなるのでしょうか。
SBI証券に円orドル、どちらで戻ってきますか?
ドルの場合、どうやって円に戻すのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
最初の方、とっても早口なのに全然噛まないから、す、スゴイ….と思っていたら、途中からゆっくり話してくれて聴きやすかったですよ。おかげでツールをもらうためにもマネックス証券でも口座を開く決心がつきました。
Thank you so much. Your video is so helpful to understand how to exchange yen to dollar in SBI.
こんにちは。会社は正確な外貨上昇と下落のデータがあります。これらのデータを利用して、お客様の操作で100%の利益を実現します。利益は元金の5倍から10倍です。あなたの収益は銀行カードに反映された後、手数料の20%の収益を支払わなければなりません。毎日の操作定員は限られています。私のお金を追加してください。LINE:qmf 1985
初めて知りました。
よくわかりました、ありがとうございます🙏
いつも拝見しております。
一点確認ですが、一般NISAでも同様に外貨預金でドルに変更し、「外貨決済」で売買可能でしょうか。
お忙しところ申し訳ございませんが、可能でしたらグットを押下して頂ければ幸いです。
とても参考になりました!ありがとうございます!
ドル建で米国株を購入しようと考えていた中で、手数料を抑える具体的手順がよく分かるベスト動画でした。ありがとうございます!
めちゃ分かりやすかったです。SBIにて個別株を買ったのですが、分配再投資の設定はどうしたらいいか分かりますでしょうか?
こんにちは、SBI証券のアプリと講座開設まではおかげさまでうまくできました。
しかし、目当ての銘柄(私の場合ニューラリンク)を検索しましたがヒットしません。
なぜでしょうか?
わかりやすいご説明ありがとうございます。
しかし、ちょこちょこやるのがめんどくさい、円建購入派もたくさんいそう。
米国株を購入するには、まずは米国の口座を開設しないといけないのでしょうか?
具体的なSBI証券での購入方法勉強になります。
しゅん先生の動画を読み返しながら投資の勉強を進めてます。有り難う御座います。
いつも有益な情報ありがとうございます。SBI証券&SBIネット銀行を使い手数料を抑えて米国株を購入したいと考えていますが、いまいち使い方が解らなくて足踏みしてました。米ドルの積み立ては定期預金みたいな感じで引き出していけないものなのかな?と思い、米ドルを積み立てすると為替手数料が抑えられると思っていましたが、しゅん先生の動画を見て、そうではなくSBIネット銀行で米ドルで積み立てた分が2銭でSBIネット証券でも使えるという認識を持ちましたがよろしいでしょうか?
また、SBIネット銀行への積み立て額はいつでも変更可能で通常口座から引き落とされるのでしょうか?
ダラダラと長文になり申し訳ありません。お手すきの時にでもご教授いただければ幸いです。
こんにちは先生。SBI証券と住信SBI銀行を開設したのですが連携されてないみたいです。あとSBIネオモバ証券も設定しなければいけないのでしょうか?いまいちシステムがよくわかりません。ネット音痴なもんで💦
ご教授出来たら宜しくお願いします🙇♂️
いつも有益な情報、ありがとうございました!1年前に動画を見て自分の分を設定し、今回は夫の海外ETF設定のために復習に参りました!!
いつも大変為になる動画をありがとうございます!ややこしいことも分かりやすく説明してくださっていて、大変お世話になっています。
先生が同じ高校出身だと知り勝手に親近感を覚えています。これからも動画を楽しみにしています。
一つ質問があるのですが、私は楽天証券で米国高配当株のETFを中心に一般NISAを今年から始めました。でも、しゅんさんの動画を見て為替手数料を抑える為来年からはSBI証券でのNISAに切り替えたいと思っています。調べる限りはNISA口座を途中で違う証券会社に変える際のデメリットは特にないかと思ったのですが、その認識で合っていますでしょうか?
お時間のある時にご教示いただけましたら嬉しいです。
米国株を売った後の米ドルは、SBI銀行に出金して、そこで円に 両替、ですね。
丁寧な説明ありがとうございます。SBI証券は操作がわかりにくいというか、面倒くさいですよね^^; 最近、米国ETFの定期買い付けを始めたので、そういえば……と設定を済ませました。だいぶ手数料が削減できそうです。ありがとうございました
なんども質問すいません。SBI証券に口座を開き、円をドルに替えるとこまではできたのですが、表記されてる額はドル表示ですか?動画のSPYDの39.1000の場合だと、1株あたり4300円程度という認識でいいでしょうか?
ありがとうありがとうありがとうありがとう。
本当に本当に本当にありがとう。神です
しゅん様。
情報ありがとうございます。
質問があるのですが、
こちらは「確定申告」は不要でしょうか?
為替(円→ドル)→株買い→株売り→為替(ドル→円)
上記トレードで
為替で多少、儲かる可能性って出てきますよね?
今、マネックス証券のTradeStationはスマホ版だけでしょうか?PC版が見当たりませんでした。見当違いな質問でしたら、ご容赦ください。
ドル決済で購入した場合、売却時も自動的にドルとなりますでしょうか?
大変ためにある動画ありがとうございます。
一般nisaでも同じやり方でできますか?
細かい操作まで教えていただきありがとうございます!外貨積立と外貨普通口座にドルがあるんですが、入金しようとすると普通口座の残高分しか表示されません。
外貨積立口座から普通口座に振替る必要があるんですか?
米国株を売却する際は、外貨で売却→住信SBIで円に換える→SBI証券に入金すれば良いのでしょうか?
注文レートがよくわからなかった、、、
とても簡潔にです解りやすかったです。ありがとうございます。
何株買うかを手元の金額で指定出来ればいいなあと😅
毎回、用意した資金÷一株当たりの値段を計算して、購入株数を計算しないといけないんですよね。
難しすきるわ
買付余力、かいつけよりき?よりょくですね。
この手の購入方法の動画で一番分かり易かったです。大変助かりました。
いつも買う時分からなくなり、こちらの動画を毎回参考にさせてもらってます
証券のお金をSBI銀行に戻す方法ってありますか? 選択がゆうちょしか出てこないです