【視聴数 19063】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 19063】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
おはようございます。
上昇してもまだ1万ドルまでの下落はあると思う。
私の感想なんですがまだメリーさんも下を見ていると感じました。
以前メリーさんも短期的には上昇すると言っていたので今のチャートは想定内です。中・長期的にはまだ下落トレンドとおっしゃっていましたがその考えはまだ変わりないでしょうか?
私は短期的に上げた後また下がってくると思い資金を持ったまま待機しています。
まだ上昇トレンドにはならないと思いますが底だとは思います
私もメリーさんと同じで1万ドル近辺まで落ちてくると思っていましたが今年入ってから明らかに強くなっていて時間軸的にも15000ドル近辺が次のバブルに向けての大底なのではないかと思っています。現物買えてませんでしたがそろそろ買おうと思ってます。高値掴みになる価格ではないと思うので😂
いつも拝見させて頂いてます。有難うございます(^^)長期目線は変わらず下目線ですか?見解を教えて下さいm(_ _)m
インフレ再燃次第で中期的に28000付近はあるのかなと感じますが、米国の強いリセッションで中〜長期頃には大底くると信じてます!
違和感しか無い
ここ抜けたら上だよね!?
ワイコフ理論的にはまだ下もありえるのかと思います。ただ直近リスク資産の値動きがインフレ再燃、金利上昇に対して非常にしっかりしていますし、イギリスの株価も過去最高値まで来ています。ポジション的にキャッシュが有り余っているのまだまだプチバブルは続くと思っています!
待ってましたあ!!!!!!
小売売上高が上がってソフトランディングもありえてきてるので
FRBのタカ派発言かリセッションの兆候が明確に出てくるまでは上と思いますが
長期は下で見ています
今回もありがとうございました
初心者の考えですが、夏~冬に欧米のファンダ悪くなって
つられて崩れると予想してます。
今は上昇トレンドならプチバブルみたいになるかも?なら乗っかってイイ感じで売り抜けたい、と。
いくらか買って、様子を見てみようかな。
まだ底は来てないと思うので13000ドル〜15000ドル付近に来るまで待ちます!
こっからは上です。株式マーケットとの相関性が剥がれてきています。
特に3月半ば~6月半ばまでは注目しています。その後半年は横這いしながら2024年から本格的に始動すると思います。
次のATHまでの間に半値までいかなくても上昇する傾向があるのでそのあとの下落で底を試す可能性も否定できないと思います。仮想通貨に対する規制等のネガティブなニュースもちょくちょく出てきていますが、現物仕込んだので更なる上昇に期待をしています。
先ずは8月14日の戻り高値を更新するまでは注視したいところです。
19年のようなプチバブルの初動の可能性はあると思いますが、米国の政治経済的環境が違うので相同ではないと考えています。
現状ではFRB的には株も仮想通貨も高騰も暴落ないレンジが理想ではないかと思います。
プチバブルの成否に関わらずBTC半減期バブルの前には再度大きな下落はあると予想します。(最安値更新するかはその時の地合い次第)
ことごとく下で買わせないような動きしてるので(買えてない人が多い印象)、相場を動かしてる人達は今後も買わせてくれないんじゃないかと思い始めました😂
25000までのレンジですね。
3ヶ月、半年レベルのデッドキャットバウンスだと思っています。少なくとも再度下を試す動きはあると思っています。
株も仮想通貨も利上げなのに堅調、
クジラが無理矢理上げてるとしか思えませんね。
年足下髭一度もつけずに上がりっぱなしなんてあり得るの?
おはようございます!メリーちゃんの動画配信のタイミングは本当に毎度×2神がかってますな😲
拙者には転換点とはまだ到底思えませぬ!我が軍師の口調から長期的買場の目線を変更した気配を全く感じないですぅ😂
いつもありがとうメリーちゃん🙏
ありがとうございます!
15000が大底かも知れませんが、少なくともスルスル上がっていく環境ではないと思ってます。年足が聞いているため。
そのため、30000ドルまでには総悲観になるようなフェーズがくると思ってます。
動画更新ありがとうございます!
ビットコも米株もネガティブニュースがいくら出てきても強いですね。難しいです。FRBが利下げ始めるまで新規でポジション持たないのが最強な気がしてきました。
これからも勉強させていただきますm(_ _)mよろしくお願いいたします。
自分はまだ米株暴落→底を試すor深掘りすると予想しています。時期は今年なのか来年でしょうか?
ITバブル。リーマンショック時のように経済崩壊→FRBが慌てて利下げ→暫くして大底がくるパターン予想です。
分析&動画ありがとうございます。ビットコインですが短期では上昇してもまだ底ではないと思っています。
最安値の更新はないと思いますが、20000ドル割れくらいの下落はまた来ると考えています。
3月のCPI以降インフレ再燃しそうなので
それまでの一時的な上げと見ております。
3万ドル付近までいってビットコインバブル再燃など
お熱い話が出始めたときにズドンと落ちるパターン。
いつもありがとうございます。
いったん30,000ドル台までの反発はあるにせよ、本格上昇の前にもう一回は20,000ドルを試す動きは考えられます。
あと前回半減期のコロナショックのような想定外にも備えて仕込みは焦らずやっていきたいです。
今年は 明確な天井を定める年で 来年は底を試し、足元の固さを再確認後、買いを誘い半減期バブルに入ると思います。
分かりやすいのはバブルのサポート30000〜32000をレジスタンスにして
下を 21500 18500 15500 辺りを アメリカの経済状況に合わせて探りに行くと思ってます。
正直25000台で 追い返されるようだと 最安値を掘るだろうし、ATHも危ういんじゃないかとも思います
非常に難しい判断を迫られますね。
現時点では上目線7割、下目線3割で、臨機応変に対処して行きます!
・強気相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく。
・押し目待ちに押し目なし。
さっさと切り替えて飛び乗らないと置いて行かれるのが相場。
今の上昇見てると去年の年足はなんだったんだと思うのですがこれがビットコインなんですね😅
話してる間にビット24000$超えてる 笑
28800でショートします
そこからのほぼ全戻し16000ドル辺りまで
1/21のBTC動画配信時に予想を書かせて頂いた通り28000から32000までの上昇から揉み合って春から下落、年初安値を切り下げてくる感じですかね。まだまだ経済先行きは暗いと思います。
押し目待ちの人は辛いでしょうね。
ここ抜けたら上だよねシリーズを期待します。分析お疲れ様です。
僕は、底打ちは終わっていると思います。そして、2022年6月の下げから約1年かけて逆三尊の形を作るように、5月始めに21400ドル位まで下げてから本格上昇するのではないかと考えています。理由は、半減期までにはまだ時間がかかることと、日足で確認できるような逆三尊が形成されることで、新規参入の資金が入ってきやすくなると思うからです。
結構下落するんじゃないかなあと思ってます。
いつもありがとうございます。
下落を待ちます。
本日の相場で一気に空気感が上に向いたように思います。一旦調整を挟んでからジリジリ上昇して実態レベルで25000ドルを上抜けしたら30000ドル付近まで上昇すると思います。
いつもありがとうございます!
現段階では、短期的な考察なのかなーと感じていますが、長期での目線も知りたいです🙇♂️
BTC分析ありがとうございます。
私は長期的にはもう一度下を試す局面が来ると思ってます。
3万ドル抜けて4万ドル位まで行きます。そして再度3万ドルくらいまでの下落調整が入り、2023年はその高値を再度更新できずに終了。2023年末頃から2024年初頭で再度上昇し、半減期が来たところで4年サイクルのバブル期突入。2024年末〜2025年で10万ドル行きます。
個人的に2/18、3/7、3/23に注目しています。
現物大量に買ってからずーっと鼻ほじりながら待ってます。その日が来るのを。
昨年の高値ようやく更新しましたね
次の上昇で一気に跳ね上げていきそう!
土日とか薄商いの時に仕掛けてくる事もあるので今後は常時注視です!
短期的には高騰を期待したいですが、週足レベルでは再度15000ドルまで調整をして、大底を打つのかな〜なんて見てます。。
Twitterを見ていると上昇しているにも関わらず、ポジティブな意見が出てきていません。
おそらく、ビットコインが買えなかったユーザーが多いからだと思います。
2019年のような動きになりつつも3.5~4万ドル付近まで上昇したあと下落すると思います。
でも2万ドルは切らないと思います。
下落タイミングはアメリカのQ3辺りかと思います。
米株や暗号資産に限らず下に引っ張られると予想しています。
4月の春先くらいまでは、35000ドルくらいまでの回帰はありそうかなと。そこから夏枯れに向けて、落ちてく展開かなと。
そんで今年の秋口から冬あたりが、最大の買い場とよんでます!
本格的にトレンド転換したかどうかは分かりませんが、多くの参加者が心理的に「トレンド転換した」と認識しているから価格上昇が続いている状況だと思います。次に現物を買うチャンスがあるとすれば週足ボリバンでマイナス2σにタッチするタイミングかなと思います。
去年の8月の高値を週足レベルで明確に突破できれば上昇を維持できます(押し目はあっても)。
髭レベルだとWトップとなりまた下落もありえますね。
私は予想をしても意味がないので予想はしません。
いくらで買うかどうなったら利食いするかのみ決めてます。おかげでFTXショックから年始にかけてたっぷり現物を仕込めました😊
壮大なチキンレースが始まったBTCの真価が問われると思ってる