【視聴数 1839】
【チャンネル名 独身とも50代 自由人の生き方】
【タグ 50歳,独身,無職,早期退職,MR,サラリーマン,主張,キャンピングカー,ひとり,福岡,日常,サラリーマンの税金,脱税】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 1839】
【チャンネル名 独身とも50代 自由人の生き方】
【タグ 50歳,独身,無職,早期退職,MR,サラリーマン,主張,キャンピングカー,ひとり,福岡,日常,サラリーマンの税金,脱税】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
税金!
働いてる時はもの凄い税金払ってたよ(☉。☉)!
退職した翌年は無収入で頭痛い位の税金払って死にかけた(*_*)
いま私の税金は働いてる人には悪いですが、ごめんなさい
お疲れ様です😆🎵🎵 今日も絶好調ですね!マイナスでも笑顔のともさんは素晴らしいです!僕も元気が出ました 僕も動画を頑張ってあげていますが、ともさんの以前の動画でのお話と少し重なりますが 先日から3人ブロックしました たぶん中○国人ナンですが 動画内の僕の声で「声が気持ち悪いから、速攻動画見るのやめたわ!」って、コメント連発されて こればっかりはどうしようもないっすね! ともさんの動画と笑顔で元気になりました ありがとうございます
防衛費、少子化対策など全てお金が必要なので税金が高いのもしょうがないですけどね😂
それより問題なのは、サラリーマンを辞めてバイト生活しようとしている私を引き留めようとする家族です😂
日本は税金高いですよ😥
所得税住民税固定資産税自動車税等々何でも税金ですよ(><) ( ;∀;) 税金の使い方もおかしいと思いますけどね。国に金が無いのに他国にお金を援助とか意味不明です。
脱税と言えば、マルサの女を思い出しました😃
本当にあった事をヒントにしているみたいです。
脱税者と査察官のやりとりが面白かったです😆
日本はよく中福祉中負担と言われてますが、低福祉高負担なように最近感じます。こんな中途半端な事するなら、税金をもっと上げて大学迄教育費医療費無料とか、失業保険や職業訓練充実とかにすればいいのに。もっと納税して良かったと思わせて欲しいわ。
凄く分かります。低所得者や住民税非課税世帯ほど過度に優遇されてます。ここを何とかしないと!笑
こんばんは。私も3年前に早期退職するまでは、税金をあまり払っていない人に対して快く思っていませんでした。調べてみたら退職直前年の所得税・住民税は263万円、社会保険料は157万円も徴収されていました。
でも今は無職で低所得者側となり、昨年の所得税は4万円です。たくさん払ってきたのだから、もう勘弁してほしいです。(^^;)
トライアル好きだねw自分もたまたま行ったトライアルで大福だけ買った。( ̄∇ ̄;)
高所得者の税金が所得税以外に多額の税金を取られるのは無知でした。当然厚生年金も多く貰えて良いな位に思っていました。
そんだけ言うのであれば、きっと対価に見合った仕事をしているのでしょう。であればむかつくのは当然で気持ちもわかります。
今日、確定申告書を作成しました。早期退職してそんなに多くない不動産収入なのに所得税・住民税の予定納税額クラクラしてます。
給与天引きしてもらえる給与職者だった頃が懐かしくて(涙)
健康保険・年金納付も来る春先が思いやられます。
税金、上がっていますよね。
私めなんかは、独身、扶養なしのサラリーマンなので、毎年、容赦なくどんどこ徴収されています😅
会社へ行ってからランチタイムくらいまでは国のために働いてるくらいな感じです。
一方では、大きな資産をお持ちでも、所得が極端に低い方もいらっしゃるので、消費税アップによる財源確保も並行してやっていくことには賛成派なんです😅
皆様、お考えはそれぞれでしょうが😊
税金は高いですよね。でも足りなくて赤字国債を発行して、人気取りのために、税金をバラまいたり。
もっと良い税金の使い方は無い物ですかね。
確かに税金は高いです。💦
市県民税、健康保険料、所得税とあわせたら20%軽く超えます。😅
無職時代は数千円でしたが。(笑)
アベノマスクとか特命随契で海外に丸投げ発注して使えないマスクにたくさんの税金を使ったり、児童手当とか、私に関係ないことに税金が充てられるのは不満です。一番不満なのはNHKだわ。N国党の立花さんの話を聞いたら受信料を払いたくなくなるハズです ( ゚Д゚)
そういえば、報道特集で石川県の有名ホテルがコロナ需給を不正受給してた。旅行会社もそう。内部告発にも国は個人情報をたてに拒んでてた。だって雇用保険料から支払われてるから、国は他人事だもの(怒)
FXそのまま、放置していると思っていました。第2章に向け、思考回路全開で、がんばってください。
国税・住民税どちらも福祉関係に多く使われますねえ。特に健康保険はすごいですから。だから医者が脱税とか聞くと穏やかじゃないですね。必要ない施術をして診療報酬をがっぽりもらう医者もいますし。
FXは丁半博打みたいな感じがしてます。それに追加手数料取られるんで負ける気しかしません。私も昔マックスレバレッジで2、3日放置してたら、追い証 強制決済されて負けました。(T_T)そんなに上手く儲ける方法はなかなか無いと思います。
そんなに毎日トライアル行かれるなら、トライアルでバイトされては?
パウエル議長のあと市場はタカ派発言をハトと捉えました 金利縮小のあと早期打ち止めを観測し円高へ しかし
その後の雇用統計の発表で予想コンセンサスを上回る強い数字が出て市場は反転 金融引き締めは続くつまり円安へ
次の3月すえのFOMCの間にCPIが有るので注目 しかし実はインフレは去年からピークアウトしてます
中長期的には円高方向ですがトモさん ガチのデイトレ
サイコロ師 😂
トモさん時間たっぷり有るんだから しっかり極めなさいよ
大企業もケイマンにペーパーカンパニーつくり合法的脱税してますから 何とかして欲しいですね😅
ともちんと間違い探し 一緒にしたぁ~い。
年収1000万だと手取りで750万、200万だと160万ほどです。
高所得の人が低所得の人に税金を払わないといって不満を言うのはかわいそうな気がします。
高所得の人が脱税をして税金を払わないとしたらそれは恥ずかしい事だと思います。
FXは他の通貨(ポンド、ユーロなど)は円高方向なのでドルも月曜日には円高方向に向かうのではないでしょうか。。。
累進課税が原則の国で、税金が高すぎると独身者なんかは、どんどんセミリタイア目指しますよね。
独身税を取れ〜なんて意見もありますけど、タダでさえ控除のあまりない独身者なので、更に負担が大きくなると、自分も下手するとセミリタイアが5年早まっていた可能性も有ります(住民税非課税世帯前後の低所得者からはあまり徴税出来ないでしょうから。あまり取りすぎると生活保護になだれこむ?)。
「高所得者は頑張って働いているから高所得者」と言うのも一部真理ですが、親ガチャだったり、運不運だったり、能力差だったり(その割にすべての人間が結婚して子供を作るべきと言う社会規範も存在している)があることが、だんだん認識されて来ている事も「取れるところから取れよ」が浸透して来た原因かも。
ともさんへ
まず、給与所得者は、高年収に見合った働きをしているのかということから自分を見つめることが必要です。
税金のことで、所得の低い方を責めても何も有益なことはないです。
税金があり、国や自治体が運営され、医療・福祉や治安が保たれています。
低所得の方の税率を上げたら、働かなくなる方も出てきますし、それを福祉で支えるという本末転倒な現象が起きる懸念があります。
物事は、内省から始まり、意欲や改革に繋がる思考を培うしかないです。
さて、ともさんが大きくプラスを積み上げたと思っていましたよ。
ドル/円128円から132円のボックスで上手く泳いで下さい。
わたくしは日本の所得税はそれほど高いという印象はありません。高いのは健康保険料と年金保険料でしょう。
ともさんは、税金が出るように投資で利益出さないと😂
付け加えますと、社会保険料ですよ!!!
高すぎ!!!
人件費の次に多い固定費は社会保険料ですよ。。。。
サラリーマンは厚生年金と健康保険も大変ですよね.労使折半と言いますが実際は会社の利益から払ってるんで社員が払ってるのと同じですから。厚生年金も健康保険も実際より倍払ってます。つまり10のうち3引かれるんじゃなくて12のうち5を聞かれてますよね。
所得が高いから、高い税金、高い社会保険料を支払うのは仕方ないとしても、子ども手当が出ない、教育の無償化対象にならない。高額医療補助も出ない。まったく訳がわからないです。
税金いっぱい払っているから、高サービスしろとは言わないが、せめて同じサービスを受けられるようにしろといいたい。
そのうえ、収入はないが資産持ちで労働の所得のない人には(経費で赤字計上)ほとんど税金がかからない。ちょっとあんまりじゃないですかね・・・。