【視聴数 128365】
【チャンネル名 オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 128365】
【チャンネル名 オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
※追記 2022年から法改正があります。
「【緊急!】副業バブル崩壊!会社員の副業収入300万円以下なら大増税へ。今年からなぜ急に!?」https://youtu.be/qhYPv58Ayzw
「【悲報】2022年1月から収入●円超えたら、副業でも領収書の保存が義務化へ!」https://youtu.be/paIyzi62EDI
※追記 副業で節税をするスキームについて解説しました。→「【批判覚悟!】ノーリスク&合法という話題書『無税入門』は究極の節税か!?1000万円節税ノウハウの仕組み解説と批評【会社員の副業・副収入・Wワーク/事業所得と雑所得の認定基準/損益通算/出版業界の闇】
」https://youtu.be/KkOy_cAxd2s
確定申告の入力・作成解説動画については、また改めてUPしていく予定です!
・「20万円ライン」を下回っても、確定申告をするのは自由です(損益通算で確定申告をした方が有利な場合もあります)。
・住民税は、県民税・市民税・町民税・区民税とかのことです。住民税の税率は一律10%になります(所得20万円なら税額2万円ですね)。
丁寧な説明でいつも助かっています。
ありがとうございます。
ありがとうございます!
ちなみにお聞きしたいのですが、例えば主婦で扶養に入っている人、年間収入130万円以下の人が
株式で損益通算すると夫の扶養から外れて社会保険料を支払わなくてはいけなくなってくる可能性があると聞いたんですが、本当ですか?
その場合は損益通算しないほうがいいんですかね?
難しくてよくわかりません。
広告収入やアフェリエイトの収入は、個人事業主になるんですかね??
市民税申告ですが、仮想通貨の所得が10000円以下で市民税の金額が1000円以下の時に市の税務課に問い合わせたところ、少額なので追加で徴収しなくてもいいと言われました。何故でしょうか?
とても、分かりやすかったです。
勉強になりました。
あと、複式簿記を習いたいところです。
もうちょっと早くにこの動画を見たかった〜😢
個人事業です、所得税率やばい、住民税もやばい
( •̀ㅁ•́;)←バイトです。「確定申告するので年末調整は必要ありません。源泉徴収は欲しいです。」とチーフに言った所、「じゃあ年末調整しなきゃ、もらえないぞ」と言われました。え?(°ロ°٥)源泉=年末調整???
自分的には税務署に出す前の収入書いたやつ=源泉 と思っていたのですが····教えて下さい(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
今年、確定申告をすると、税務署から電話があり、行くともっと控除できるとアドバイス頂きました。
20万の控除は期限いない、期限切れても10万は控除できる。
税理士と税務署、税理士はどんなに頑張っても、税務署の方が力上。
なんか、よくわからないですね。
今回もわかりやすかったです!住民税のことはつい忘れがちなので、先生のおっしゃる改正の未来が来てくれるといいなと思います。
株式投資で損をした場合、どのように申告したらよろしいか?
動画拝見させていただきました。非常に参考になりました。ありがとうございます。
質問です。
所得が10万の副業があったとして、確定申告しなかったら住民税申告はしないといけないということだと思うのですが、確定申告をした場合は住民税申請はしなくていいと言うことでしょうか?
また確定申告することで、損益通算で所得税の納税額が増える場合は、住民税申告のみにした方がいいなどはありますでしょうか?
昨日、派遣法の勉強会に行きましたが、申告は分からないと言われて困ってます。
自分は、別居して離婚裁判中でアパート暮らし。工場アルバイトと、派遣で生活してきて、工場は6月でコロナ倒産解雇。8月から雇用保険を貰いつつ派遣のバイトとで、やりくりし。9月に肩の手術をしリハビリ中で、週2で派遣の仕事をしています。派遣の支給には、交通費も含まれて支給、単発の保険料、所得税、振り込み手数料が引かれた金額を振り込まれるので、純粋な派遣収入の明細が有りません。自分で、全部計算して、書き出せは、申告で受け付けられるのでしょうか。その2社にはマイナンバー登録してます。他に今年二万位の、少しだけの直売所収入が有りますが、それはマイナンバーの現住所とは違う住所です。それには材料費もかかりましたが、二万程度なら、そこは無視しても良いだろうか?と考えています。
自分は、いつの時期に、どの申告用紙を出すべきなのか、分からずにおり、3月までに、申告すれば良いのでしょうか?もし、教えて下さると助かります。
いつも動画見て勉強してます^ ^!
わたしは事業を複数やっていて
1つは20万円以上(青色)で、20万円以下のものがちょこちょこあります。(白色)20万円以下のものは申告しなくてもいいんでしょうか?それとも全事業まとめるんでしょうか?
参考になりました。
早速チャンネル登録しました。
給与所得+個人事業主所得+FXで、確定申告の悩みが尽きません。
お役所のホームページの説明の分かりにくさ、何とかして欲しいものです。
親切なご説明有難うございます。
例えば所有するマンション(ローンあり)を賃貸に出して、家賃からローン返済と諸々費用を差し引いて、年間50万円の利益が残る場合は、確定申告が必要でしょうか。
そして、確定申告が面倒なので、手続きを避ける為にローンを一部繰上げ返済すると、その繰上げ返済分は費用として認められるでしょうか。このケースでいうと、繰上げ返済額を30万円?50万円?すれば良いでしょうか。
バイトでも20万円以下なら確定申告しなくていいんですか?
医療費控除やふるさと納税など、ほかに確定申告をする必要がある場合は、(他の収入が所得が20万円以下でも)併せて申告しなければならないと聞いたことがありますが。
なぜ株式投資は確定申告が不要なのか詳しく知りたいです。株式投資の場合は、住民税の申告も不要ですか?
サラリーマンの副業と損益通算をテーマにした動画がみたいです!
初見です!こんにちは😃気になっている事があって質問させて頂きたいのですがよろしいでしょうか?楽天ウォレットにて楽天ポイントを仮想通貨ビットコイン等に交換して運用は税金ってかかるんでしょうか?
アフリエイトやってるけど、全くヒットせず収入ゼロなので。
本業の年末調整で終わりでした(^◇^;)
てかそもそも、本業の方から副業NGのルールなので。
副業NGの会社から、コッソリやってる人だと。
どうすりゃ良いのかも、教えてほしいですm(_ _)m
わかりやすい&イケメン(^-^)
副業してもバレない方法として住民税を普通徴収で支払うのは分かるのですが、他でバレる可能性があるのを知りたいです。
住宅ローン控除はどうでしょうか?
バレますか?
他にはありますでしょうか?
勉強になりました
20万以下なら軽減で不要ふむふむ
こう言う勉強をなぜ学校でしっかりやらんのか。。。。ぎもんや
事業主なると稼げてなくても住民税は必須とふむふむ
勉強になりますが、パワポ使わないんですか?両腕上げてて大変そう…
質問です!20万円の副業所得の場合、経費はいつのタイミングで申告できますか?しないほうがいいのでしょうか?
こちら不動産収入の為開業届済みです。
しかし貸家1軒のみの為年間売り上げ90万ほどでございます。
経費 固定資産税、保険などで役10万ほど細々したもの3万ほどでございます。
これだけでしたら20万以上の所得ですが家の減価償却が75万ほどあるので実際はほぼ0円の所得となります。
もちろん副業です。
この場合本来開業届もしなくて確定申告もいらなかったんでしょうか?
20万円以下だろうが住民税申告が面倒だから確定申告でしてしまえって、実施している。
確定申告ならマイナンバーカード利用でオンライン完了が出来て便利。
わかりやすい
そして2年前から知りたかった、、
スマホアプリのお小遣い稼ぎ程度の副業でメルカリ売り上げとか、ポイントが現金化されるアプリで稼いでた場合は20万円以下でも税を納めないといけないのですか?
確定申告と言わず、所得税申告とか所得税住民税申告とすればいいのに。
翌年に通知って翌年度のことですょね?
メルカリ副業で20万円以下の住民税申告、雑所得は決算書、帳簿無しで源泉徴収書と住民税申告書だけで良いのでしょうか?
他に必要な物ってありますでしょうか?
コメント失礼致します。
色々としらべたのですが出てこなくて、、、答えて頂けたら嬉しいです。
青色申告の確定申告bの保険料控除等に関する項目のなかの
うち年末調整等以外がよくわかりません。
国民健康保険、年金保険の控除を受けたい場合はうち年末調整以外のところに支払い保険料の計と同じ金額を記入すればいいのでしょうか?!
お願い致します。
無駄のない説明すばらしいです
今仮想通貨をやっていて、400円ぐらい設けてやめたところで、まさか400円だけでも確定申告が必要かどうかを迷っていて、この動画をみてすぐ分かりました。めんどくさいから、わざと損にしましょう。そうすると、申告不要となりますね。
いつも勉強させて頂いています。あと先日は丁寧に質問にもご回答いただきありがとうございます。
★質問
開業届はこれからですが、個人事業として準備をしている状態です。最初は収入が安定しないと考え、少しだけアルバイトも検討していますが、その場合の収入は確定申告必要になるラインをご教授ください。
アルバイトは月せいぜい4~5万円程度かなと考えていますが、節税的にお薦めラインがあれば合わせてご教授頂けるとありがたいです。
凄く分かりやすい!
メインが何だか不明な
大変です😢💦
怖い怖い怖い。20万円の事だけで知ったつもりになっていました。例えばメルカリやFXなどで少しでも売上や利益を上げたら、住民税申告は別途しなければならないという事でしょうか。
すごくわかりやすかったです。 ちなみに私は雑所得でオッケーな範囲なんですが、
例えば、住民税節税の一つでふるさと納税は雑所得も含めた収入に対する合計金額でいいのでしょうか?
わかりやすい解説をありがとうございます。動画を拝見し、いろいろと理解できるようになってきて、そもそものところで疑問がわいてきてしまいました。よかったら教えていただけたらうれしいです。
【質問】
昨年の10月末に開業届を出し、合わせて青色申告の届をしました。しかし、ほとんど事業での収入は得られず(本当に数万円のレベルです…)、まだ派遣社員としての収入がメインです。
ということは、収入としては、事業所得にはならず、雑所得に分類されるのかな?と思うのですが…正しいでしょうか?
また、収入が少なすぎるため、届は出しているものの、青色申告の対象にならないのでは?と思ったのですが、「届を出していれば、青色申告をすればよい」と思っていていいでしょうか?それとも、対象にならない場合は、白色で申告するのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
不動産所得のケースの説明もして欲しかったです
YouTube収益についてお伺いします。
「YouTubeの収入は雑所得になり収入から必要経費を引いた所得が基礎控除額である48万円(住民税は45万円)を超えなければ確定申告は不要です」
と税理さんがおっしゃっていたのですが、それでも1円以上発生した場合は住民税申告は必要なのでしょうか?
住民税控除45万があるので、45万までは大丈夫だと思っていました。。。
ご教授くださいm(_ _)m
説明判り易すぎ。
すごくわかりやすかったです!