【視聴数 361785】
【チャンネル名 税理士河南のYouTubeチャンネル!】
【タグ 税理士,税理士事務所,確定申告,青色申告,経理,会計,帳簿,ビジネス,自営業,個人事業,女性税理士,石川県,税金,節税,お金,YouTube,決算,独立開業,起業,開業,開業届,経費,利益,オンラインサロン,お金の勉強,売上,集客】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 361785】
【チャンネル名 税理士河南のYouTubeチャンネル!】
【タグ 税理士,税理士事務所,確定申告,青色申告,経理,会計,帳簿,ビジネス,自営業,個人事業,女性税理士,石川県,税金,節税,お金,YouTube,決算,独立開業,起業,開業,開業届,経費,利益,オンラインサロン,お金の勉強,売上,集客】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
来年初めて、確定申告するんで不安でいっぱいです。河南先生が出されてる本を参考にしています。
今年開業しました。スピーディーな情報参考になりました!ありがとうございました。
AとBの違いが如何なったか
説明しないと不親切‼️
マイナンバーカードを使ってできるのが魅力ですね。マイナポイントもらうしか使っていなかったので。
勉強になりました。インスタもフォローしときましたw
確定申告書、いつもBです。統一されたのは知りませんでした。
数日前、ヒロ先生の「相続-贈与、3年→10年に」見ました。インボイスなど全てが、前倒しになってきているので、現状に安堵せずに、早期予想対策が必要だと思いました。
ヒロさん
面白く勉強になる。
河南さん
めっちゃかわいい勉強になる。
税理士YouTuberはそれぞれ武器があっておもしろい。
前髪めっちゃイイです😍
賃上げ税制(賃上げ促進税制)をe-taxで行おうとしています。今年の確定申告で変更点などございいませんでしょうか?
毎年変更していて毎回覚えるのが大変ですよね(;^_^A
今年も恒例の・・・と思ったら住宅関連で大きなパブコメ?があったんですね。中古の家は売りにくくなるんでしょうかね・・・?
2つ仕事していてどちらも年末調整してくれるのですが確定申告は必要でしょうか?
確定申告初めてですが全くわからないのですがどうすればいいのですか!領収証だけは全部とってあります!青色です
いつも河南さんのYouTubeを見て勉強させてもらってます。2年前に住宅を購入して、翌年の確定申告で苦戦したのを思い出しました😓ギリギリ控除額10%だったので、そこは得した部分です。幅広く税金などの手続きが細かくなった分、確定申告が楽になったのかな。会社員ですが、実家は自営業で今後も勉強不可欠なので、わかりやすい解説で美人の河南さんの動画や本など今後も参考にさせていただきます🙇
河南先生私は令和四年12月で、アルバイトを辞めますが、令和四年分の確定申告しましたが、今年金をもらっています、令和五年から年金だけで暮らすのですが令和五年の確定申告は、どないなりますか、教えてください、
自民党の税制調査会で西田議員がインボイスの免税事業者への配慮を提言して確定したそうです(コッソリ
源泉徴収票のスマホスキャンや、スマホ利用でのICカード不要は令和3年分から既に実施では?
非接触型のカードリーダーは、確かに申告としては1回しか使いませんが、交通系ICカードの利用履歴も見れる機種もあり、値段も2,000円程度なので買っても便利と思いますがね。
A表って、本当に何のためにあったんですかねぇー。特に市役所にとってみては、控除の合計額だけ書かれてくるので、作成コーナーでA申告書を書面で作られた場合、かなり面倒くさかったとか。
※書面の場合税務署が1表しか申告書を市役所に流してこないので、住民税計算のためにヒモ付けた給報も確認する必要があるとかで面倒くさいらしい。うちの市役所の無料申告相談会場はe-tax縛りになったので、全部流れてくる上に検算必要が無く再入力しなくて済むので、市税課がかなり働き方改革になったのだとか。
昨年からですが、ふるさと納税の寄付控除をする際、ふるなびとかのサイトを利用した場合、e-tax用の統括データーをもらえるので、それを吸い込ませると楽に処理ができますよね。
てか、もういい加減に、年調止めてポータルサイトで各々確定申告に準ずる処理をさせれば良いのにと思っています。特に最近では夫婦共働きというのがほとんどで、完全に締めてみないと配偶者(特別)控除が正しくできないことが多いんですよね。適用間違いをしていると、翌年7月頃にまず住民税の更正が入って、それが来ると「あ、11月に税務署からお尋ねの文書が来るな」と思うんですよね。で、11月にお尋ねの文書がやはり来て、従業員にお尋ねすると、「ナンボ払うんや!!」て言われて腹が立つ。
こんな思いしたくないので、もういい加減、時代遅れの年調は止めてほしいです。会社が立て替える還付金も資金繰りとして結構痛いし…
初めて視聴しましたがテンポ良く解りやすい説明で有り難たいです。美人で知的な税理士さんですね、チャンネル登録しました!
こんばんは
初めて動画を拝見しました
質問が2点ほどあります
①国税庁の令和4年分作成のe-Taxは、いつ公開されるのでしょうか?
②今年(令和4年)農地を売却したので、確定申告が必要になり譲渡所得税がかかると思いますが
譲渡所得税の計算方法の中に取得費というのがあります。
これは、売却する土地の購入費だそうですが、先祖伝来の土地なのでいくらで購入したのか解りません。
購入費が解らない場合は売却価格の5%ルールがあるそうですが、それが妥当であるか確認のしようがあるのでしょうか?
譲渡費用や特別控除額が0円の場合、土地の売却価格の95%に20%の税金は少々高額のように感じるのですが
いかがなものでしょうか・・・
これも決まりだからあきらめるしかないのでしょうか?
税金って高いですね。。。
経費の入力は発生ごとにやっているので問題ないですが、私の場合、外国税の申告があるので面倒で計算に気を使います。
それと、今年は海外の国債を売却した(異常円安)の利益が出たので、これも面倒くさいかな。
非課税で申告する事が有りません。スマホも持っていません。
確定申告の時期になると何年も一切申告しなかったというチュートリアル徳井氏を思い出す
拝見させていただきました。有益な情報ありがとうございました。
昨年、FIRE潰しだと話題になった住民税の欄の”特定配当等・特定株式譲渡所得の全部申告不要”は令和4年の申告までは選択可能だと認識していますが、正しいでしょうか?
いつも、わかりやすく勉強になります。
チャネル登録しました!
とてもわかりやすいです。ありがとうございます。退職所得の解説もしてくださるとうれしいです。
2つの企業で勤務してますが、所得はどういう風に書くのでしょうか?
河南さん いつも敏速で有益な情報を、ありがとうございます。
私は👨💼 サラリーマンですが、、時々 寄付で振り込みなり、医療費控除なりで、確定申告をする機会が過去にありました。
まだチャレンジしていませんが、今後 ふるさと納税とイデコもするかもしれませんので、確定申告の動画は、とても役立ちました。
最近は、PCやスマホで確定申告が出来るようになり便利な時代になりましたね。
それから昨日、たまたま書店に出掛けた際にも、確定申告や、老後の年金の 分厚い本を見掛け手にしましたが、こうした YouTubeの方が、ピンポイントで便利に感じますね✨ 個人的な話で恐縮ですが、私の場合 近々 会社の定年を迎えますので、退職金の控除の勉強等もしている最中です。😉👍✨
色々と学ぶことが沢山有ります。動画アップに感謝申し上げます。
会計ソフトを使っているのであまり参考にならない!口頭ではなく申告書BとAの違いなどは実例を挙げて欲しいです。
Tik Tokhは怖いアプリですよ・・・
解りやすかゅたです。
受けられない
受けれない ではありません!
ハイスペックな方ですね。
5〜6年前からパソコンで申告していますが、マイナンバーカードもカードリーダーも使っていませんよ。
税務署が発行したIDとパスワードでできますよ。
何もいらず、一番簡単です。
オンラインサロンの入会で、
*1ヶ月無料でお試し可能(下記の注意事項必読)!
*お試し期間でも入会の申し込みが必要です
(例 3月20日に申し込みの場合、4月19日まで無料です!)
とあるのですが、
無料期間で辞めたいと思っても、無料期間後に3500円は必ずかかるということでしょうか?
昨今 早口言葉がはやり 聴いていると 息がしんどい
なんか、、、ETを思い出しました。
こんにちは❗
毎年、確定申告をしている老人です。
気になるのは、来年の10月から始まる「インボイス制度」
ですね。確定申告を依頼している税理士さんからは、
特に作業がない説明を聞きましたが不安もありますよ😅
老人の愚痴でした。😂
大変わかりやすい解説でありがたいです。
はししとしょしX
いしおしけんしちしうX
非常に解りやすく丁寧でしたのでチャンネル登録しました、
去年もお世話になりましたが、今年もよろしくお願いします。
年度じゃなくて年分では?税理士さんなので、敢えて突っ込みました。
TikTok?危険を感じませんか?メジャーになって影響力が大きく成長されたら怖いですよ。ご用心なさいませ。
フリーランスです。チャンネル登録させていただきました。有益な情報ありがとうございます!
厚生年金の源泉徴収票 電子化されました。
チャンネル登録しました。個人事業主なので知識として吸収したいです。宜しくお願い致します。