【視聴数 985223】
【チャンネル名 じゅん お金と住民税の知識】
【タグ 税金,所得税,住民税,お金,節約,節税,コロナ,コロナウイルス,失業,失業した,解雇,解雇された,ふるさと納税,リストラ,リストラされた,確定申告,市役所,公務員,元公務員,元市役所職員,市民税,市民税申告,持続可給付金,失業保険,生活保護,失業手当,税金の通知,税金の通知書,住民税の通知,住民税の通知書,元市役所,給料,年収,じゅん,じゅん住民税,じゅん 住民税の基礎知識,じゅん税金,じゅん 税金,じゅん 住民税】
住民税の決定通知の読み方について、解説しました。
質問や分からない点がございましたら、コメントにて教えて頂けるとありがたいです!!
1:39給与所得控除が159,2400になってますよ。
住民税の場合、寄付金控除は税額控除になるから所得税と違って通知書ではわかりづらいですよね。
ふるさと納税だと、サラリーマンの方はワンストップ特例無効で寄付金控除が適用されてないケースがちょくちょくあるので、これも注意が必要です。
見たことなかったです。勝手に給料から引かれてるから。これからは見よう。
うちの奥さんより少ないぞ、
去年は通知なんて届かなかったけど最近になっていきなりきてビックリしました。仕事辞めたりしてないんだけどなぁ‥
専業投資家ですが、確定申告と住民税申告が別々にできるようになって物凄くありがたいです。
なぜ税務課みたいに将来有望な部署にいたのに辞めたの?俺なんか馬鹿げた人事に左右されて税務課なんて夢の夢だから辞めたけどね
GoogleもYouTubeも、国がやってても難しくて分からない事が多く、
こういう風に分かり易くしてる動画って助かりますよね(=゚ω゚)ノ。。。。。。国が損せず儲けるシステムだからごちゃごちゃする。本来、簡単且つ明確に自動化すれば良いんだけど
この通知を送付する時にこの見方も同封すれば良いのに。そこら辺が公務員の仕事だと思う。
今日明細受け取り、奇跡の閲覧です。
明細見ながら、納得しました。
有り難うございます👏
通知書の見方が初めてよく分かりました
民が得する事は殆ど教えてくれないのに、損することは即座に通知して地獄の底まで追いかけて押し付けて来やがる。
プレイヤーに不利なバグは数ヶ月放置するくせに、有利なバグは10分で修正するソシャゲ運営と同じかよ。
即座にチャンネル登録させて頂きました
宜しくお願い致します!m(_ _)m
初めてこんなに詳しく知りました✨誰も教えてくれないし、そんなに詳しくみてなかったです。でも過去一年分しか明細取って置いてなかった…
ふるさと納税分からなかったから市に電話しました。分かりづらいですよ
分かりやすかったです。ありがとう!
素晴らしい動画。そもそも自分の税金くらいしっかり自分で把握すべきですね。
とても解りやすい説明、有難うございました。
感謝の極みです。
今までなんとなく疑問に思っていたことが、とってもよく理解できました。
ありがとうございました。
バイトで100万くらいしかないのに5500円住民税引かれてました😭
非課税じゃないの?
低評価おしてる奴は国の犬か?
めちゃくちゃ分かりやすかったです!
初めて届いたので、どう見るか分からなくて不安だったのが一気に解消されました!
ありがとうございます!
友だちにもこの動画をすすめます!
国は教えてくれないだとか、自動でやってほしいいう奴は、
根拠もなく7割という数値が大きいと感じて、給料明細の残業代にしか目を向けない
そんな自称イデオロギーチャンネルの連中と同じじゃないか
そんな人たちはきっと、この動画を見たところで、一切の行動を起こさないんだろうなあ
めっちゃ役にたちました!抜けてる場所ありました。税金取り戻そう。
数日前に市役所に聞きに行きました!もう少し早く、この動画に出会えていたら😭勉強になりました
動画作成投稿ありがとうございます。今年5月くらいからふるさと納税を始めましたが、通知書で確認できるとは知らなかったので勉強になりました。ふるさと納税が反映されるのは来年分になるかと思うので来年もよく確認しようと思います。
この手の知識は、義務教育に組み込んでもいい気がするなぁ。
説明が過不足なく、かつ見るべきところを明確に示してくれるので、非常に分かり易かった。まだ新社会人なので非常にためになりました……
社会人5年目ですが、見方がよくわからなかったので毎年スルーしてました。
この動画を見て、計算の流れが理解できました。ありがとうございました。
しかし、今年は毎月3万オーバーに・・・労働意欲が削がれる・・・
すっごく分かりやすかった!
どのように計算されてるのだろう…?と思ってたので、この動画が見れて良かったです。
ありがとうございます。
簡潔で分かりやすかったです。早速自分の通知書見てみましたが、幸いおかしそうなところはなかったです。
一言もわからん・・・。もういいや諦めた。
毎年ほとんど見なかった通知のことが理解できました。感謝します( ̄▽ ̄)
来年ふるさと納税が控除されるかと思うので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
自分が知りたいことがとても分かりやすく説明されていて助かりました!ありがとうございます!
I wish I could understand this
これ、副業をしていた場合は住民税の通知書で会社にバレてしまうのでしょうか?
ざっくりとした質問ですみません。
住民税が天引きされているのにこのような通知が会社からもらえません。どうしたら良いのでしょうか。ふるさと納税や住宅ローン控除を確認したいです。
お金のルールが分からない→分かる
義務教育学に組み込むべき→分かる
黙ってたら国が有利になる仕組みが出来ている→分かる
勉強めんどくさい、自動でやってほしい→???
とても分かりやすかったです!
去年初めてふるさと納税をして、今年の通知書は来たものの何が何だかだったのが理解できましたー!
ありがとうございます!
分かりやすいです!
所得に対して翌年住民税。
所得税も取られているのである意味・・二重課税ぽい詐欺税制だと思ってます。
その住民税を払ったところで、仙台市だと住民サービスなんてほんとされてるのか?てぐらいですし、宮城県は謎の緑化税を当初5年がさらに5年延長中。
ばかばかしいのでふるさと納税してますが、この画面だと左側の一番下にふるさと納税した分の控除額が記載されていました。
毎年なんとなく貰っていた通知書ですが、これからしっかり見ることが出来ます。有難うございました。
住民税って市によって一律だと思ってた…
小さな事なんですが、金額の ,の位置が違ってます:( ;˙꒳˙;):100万超えの , がズレてます!
あ〜なるほどね
おけおけ完全に理解した
で、どゆこと?
わかりやすいです。ありがとうございます。一点よろしければ教えてください。
わたしは昨年度は年間20万円ほどのふるさと納税を行いました。それが市民税と県民税の「税額控除額⑤」に反映されているということは理解しましたが、これが正しい金額になっているかどうかはどうやって確認すればいいでのでしょうか?
非常にわかりやすい解説でした。ありがとうございます!
確認しないと損するよって国が教えるべき事案。自分たちが論理負けしたくないから教えないんだよね。
実用的な講座をありがとうございます!収入と所得が違う、というところから、目から鱗でした!!
給与の見方とかこういうの、もはや義務教育に入れてほしい。←
ふるさと納税してはいるものの、得なのか損なのかよくわかっていないままでしたので、とても分かりやすい解説をに感謝いたします^^♪
理解出来ました
ありがとうございます
すみません。質問なんですが
通勤費は非課税なのに、控除記載がないので
もしかしたら課税されているかもです。
書くなら、社会保険欄にプラスされてますよね?
そこのところを教えてください。
わかり易かったです。どうもありがとう。
とても分かりやすかったです!
ふるさと納税について質問です。
(実際にふるさと納税で払った額)ー(寄付金控除)=2000 となると思いますが、
2000円を超えてしまった場合は、ふるさと納税によって税金を払いすぎてしまったということになりますか?
ふるさと納税・住宅ローン控除・イデコを併用する場合の注意点を解説して頂けると助かります。
昨年度の夫の税金の控除について疑問点があり気になっていたのですが、とてもわかりやすくて疑問が解けました。
ありがとうございます
俺は川越市役所にいる時に、消費者金融から住所が特定されない様に異動する悪質市民の住民異動の仕方を覚えたのでグレーゾーン行政書士として消費者金融の顧問として、市役所時代の5倍の年収戴いていますよ
わかりやすい。
がんばれ
私は、昨年2020年10月に65歳にて、サラリーマンを退職した人間にて、今は2021年1月です。ですが、昨年11月分から今年5月分までの7ヶ月分の住民税の通知書(つまり、請求書)が、先週届きました。その高い金額にビックリ‼️ここで、お尋ねします。
何故、住民税は、翌年6月からの請求となっているのですか?退職して、忘れた頃の翌年1月に、7ヶ月分の請求書が来るのは、怒りたくなります。給料から天引されていると思っていたからです。住民税は、前年度の所得収入に対する税金で、そういう法律とお聞きしましたが、例え、死んでも、家族が支払わないといけないとお聞きしました。一方、同じ税金であり、また同じ所得収入が対象である「所得税」は当年度が対象で、12月の確定申告で修正されてました。地方税と国税の違いでしょうが、どちらも同じ当年度請求としたら、税務署と市役所で業務効率が図られると思うのですが、どうして?どういう問題があって、法律でそう決めたのでしょうか?その理由を知りたいです。よろしくお願いします。
動画内の給与所得の計算式で計算しても、令和2年度の決定通知書の給与所得と金額が合いません…なぜだ
源泉徴収された株式等の配当金の住民税5%分は還付されないが、「住民税の申告不要制度」を利用する旨の申告をすると…国民健康保険料が大幅に減額されました。
数字のカンマの位置が気になる、、!
税務署は、自分たちの間違いを申告するときだけ期限をもうけて、納税忘れについては過去何年にもさかのぼれるという期限なし。おかしいよなあ。
大変ためになる動画ありがとうございます。
給与所得のところで質問です。
給与所得を求める計算式は各自治体によって異なるものなのでしょうか?
同程度の給与収入で給与所得額が異なったので気になりました。
この書式は自治体によって違う?
勉強になります。
ありがとうございます。
もう少しゆっくり話してほしいです。
とてもわかりやすく説明いただき本当にありがとうございました!
受け取った通知書に疑問があったので、税務署に問い合わせしたところ、ふるさと納税金額について、住民税の控除に利用以外に、所得税の控除にも利用されているようです。
このため、住民税の決定通知書から確認できるのは、あくまでに住民税控除に利用した部分のみになります。
所得税の控除に利用される部分は通知書もなさそうので、確認方法をご存知ですかね。。
丁寧な説明ありがとうございます。
所得が100万円以下だったら住民税や所得税が免税だと聞きましたが
それは③ではなく①の額ですか?
マイナンバーと銀行との紐付けで、わざわざこんなことしなくてもよいシステムにして下さい。そもそも、税金取り過ぎ。減税とシンプルな税体制にして下さいよ。
不足の時は鬼のように請求してくるのに払い過ぎの場合は音沙汰無しなのほんと草
なるほど、わからん
話しかたが早すぎてせっかくの動画が損しさる感じ😰
均等割って要するに人頭税か。
わかりやすすぎて草ぁ!!
iDeCoは記入されますか?
この方のは、わかりやすかったです。ありがとございます
とても分かりやすかったです。
…最後に還付申告のお話がありましたが、
所得税はコレで還付されても、住民税はNG…と聞いた事がありますが、ホントでしょうか?
ふるさと納税してない人の説明て、、
妻のパート収入が129万の場合、課税標準は129万−98万=31万でいいのですか?お願い致します。
住民税のYouTuberの中では、1番分かりやすいと思います。
合計所得金額とは、社会保険料控除や生命保険料控除、地震保険料控除などの、控除後の所得金額にはならないのでしょうか。
0:46 こっから間違えてる。もういいや見ない