【視聴数 148698】
【チャンネル名 オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する】
【タグ お金,税金,確定申告】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 148698】
【チャンネル名 オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する】
【タグ お金,税金,確定申告】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
・今回は動画内で紹介した参照動画が特に多かったのですが、概要欄に並べておりますのでよかったらご確認ください。
・「確定申告のラジオ番組」については、近々、動画・Twitter・YouTubeLiveなどで発表できる予定です。※YouTube上のラジオではなく、地上波番組です。
明けましておめでとうございます。
還付申告4日からですか❗️
仕事始めが5日からなので頑張ってやってしまおうかな💦
動画見てすぐにスマホで確定申告作成しようと思ったら
作成自体も1月4日からでした。作成だけでもさせてくれたらいいのに。
ちなみに申告期限は延長なさそうですか?
2月末になって4月15日まで延びたりしませんか?
先生、今年もよろしくお願い致します。
e−taxの電子申告の解説動画もお願いします。
昨年も参考にさせて頂き助かりました。
一昨年の住宅ローン減税申請するために必要な書類教えてください!
今年2回目の確定申告なのですが、この時期になるとイロイロ勉強したいので、いつも勉強させて頂いてます!
「還付」って、そもそも何が返ってくるの?
お正月3日から確定申告の話は頭が痛えーです ぼちぼちゆっくりまたお願いします
また今年も海外FXの確定申告教えてください。できればmt4の見方についても。
やっと公金受取口座の活用がされますね。
個人的位には公金受取口座の登録をしていない者には還付金無しでもいいと思います。
口座情報がプライバシーと思うなら、その分の行政経費を負担する意味で還付金なしでいいでしょう。
山田先生の動画があれば、税務署の確定申告説明会行かなくて良さそう🎵
なにやらわからないチェック項目が多いし、毎年ちょっとずつ違いがあったりで、この時期は気が重いのですが、先生があまりに軽やかに説明してくださるので重い腰を上げられました。ありがとうございます。
個人事業主ですが、公金受け取り口座は事業用口座か個人用口座かどちらが使い勝手が良いでしょうか?
よくわかりました。ありがとうございます🙇
今回が初めての確定申告です。弥生会計使ってますが、ちゃんと出来るかドキドキビクビクしてます😭先生のお話や皆さんのコメント見て勉強させていただきます😣
個人自営業者です。マイクロ法人もあります。マイクロ法人で年末調整終えました。
自営業の方の確定申告は必要なんですよね??
所得税、市民税等のために必要なんですか??
いつも分かりやすい説明動画ありがとうございます!
今年もよろしくお願いします。アメリカのような年末調整しない国の確定申告事情が知りたいです。パンクしたという話は聞きませんので、もしかしたら申告しない国民も多いのかな?
いつも最新情報を詳しく解説してくださりありがとうございます!
とても参考になります!
12月分の給料は 1月に入るけど 令和4年分になるんですよねぇ❓
わかりやすい。
詳しい説明をありがとうございます。 確定申告が1月4日から出来るのですか、株式の配当収入は自動で入力してくれるのでしょうか、もともと20%引かれているので税額が変わる可能性はないかな。 控除がある人は確実に申請しないと損をしますね。
還付の場合は期限が無いと有りますが、青色申告で還付となる場合はどうなんでしょうか?
いつも解りやすく解説して下さいまして有難う御座います。が、やはり税金は複雑過ぎます。特に今秋からの悪法!インボイス。立ち食いそばは不要で料亭は必須と聞いた事があります。そこで、個人事業者、1000万以下、ずっと免税事業、住民税非課税ですが インボイス登録した方が良いのか否か?単刀直入に教えて下さい。
去年から動画見てますが この度初めて確定申告やろうと思っています 頑張りますのでよろしくお願いいたします 無事出来ますように(´Д`;)
税額がゼロでしたら申告しなくていいというと、事業所得者として、源泉所得税がすでに払われている場合、実際の所得税がそれになるように狙って成功とすれば、確定申告する義務がないに間違いないでしょうか?
今年も神様!
10年以上確定申告してるとむしろ変更点でミスるよねぇ。
税務署となかよくなっちまいましたよ。
いつも同じ人が電話対応してくれるんでなんか聞くのも教えて貰うのもらくちんになった。
でも節税とかは一切コメント貰えない苦笑いしてくれるから分かるけど。
参考にさせて頂いてます
毎年 この時期になると
あぁ 年貢の納め時かぁ
と呟いてますが 兎も角やらねばですね
いつも非常にわかりやすい説明をありがとうございます。
扶養控除について教えてください。
昨春、退職して妻の扶養を私から息子に変更しました。(1月~3月私が扶養、4月以降息子が扶養)
この場合の扶養控除の扱いはどうなるのでしょうか?
くれくれで申し訳ありません。ご教示いただければ助かります。
いつも勉強させて頂いています。これは毎年この時期に見ておきたい動画ですね。基本と新規情報、そして深掘り、頭の整理に大変参考になります。
いつも分かりやすい解説をして下さり有難うございます。今回ご説明中にありましたB to Cとは何だったのでしょうか?当方素人なので分かりませんでした。こちらの意味もお話頂けましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。
まずは大まかな話を知りたかったのでとても勉強になりました。ありがとうございました!
医療費控除に、ついて
詳しく知りたいのですが。
年金生活者なのですが、
医療費控除のみの申告書の書き方、もしくは、
e-TAXの入力方法を
教えて頂きたく。
税金以外でもフリーランスと副業の違いがよくわからない。